錨の水槽実験に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to establish a safety anchoring system, the behavior holding power of drag anchors were examined. Model experiments were performed using a small size of three stockless type anchors (JIS type, AC-14 type and DA type). The holding power of these anchors was compared using three model grounds which consists of different water contents of sand. To investigate the behavior of drag anchors, the position, penetration depth and rotating angle of the anchors were measured by the each pulling test. From the measurements of the behavior and holding power of the drag anchors, it is found that the DA stockless anchor showed the best performance including stability during pulling.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2000-03-25
著者
関連論文
- 土の吸着・脱着(技術手帳)
- 557 「JIS A 1219 土の標準貫入試験方法」の改正について
- 市販の表型・グラフソフトウェアーを利用した地質データー処理 -粒度分析データーを例として-
- 地下海水を陸上養殖に利用する可能性と問題点ならびに対応策
- 沿岸域の自然浄化機能の再生 (総特集 海洋学の最前線と次世代へのメッセージ--杉本隆成教授退官記念号) -- (2章 沿岸海洋学)
- 沿岸・浅海域環境保全のための工学的手法について
- 折戸湾・清水港が駿河湾への環境負荷軽減に果たす役割
- 海水浄化船による閉鎖性海域の水質改善の可能性
- 海洋堆積物中のマンガン酸化バクテリアの分布
- 粒子浮上を伴う円筒容器内旋回気泡噴流の基本特性
- PS灰の流動化処理によるリサイクル事例(地盤工学とリサイクル-リサイクル事例-)
- 地盤調査方法の過去10年を振り返って(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 土の変形および破壊に伴う比抵抗変化
- 閉鎖海域の自然浄化機能回復への技術的展望
- 土の炭酸塩含有量の測定方法と結果の解釈(粘土の物理・化学)
- 比抵抗からみた土の変形挙動
- 錨の水槽実験に関する一考察
- 炭酸塩による土のセメンテーション(『地盤工学会論文報告集』Vol.39,No.6 (1999年12月発行)掲載論文の概要)
- 比抵抗による大阪湾海底土の構造特性および強度特性
- CEMENTATION OF SOILS DUE TO CALCIUM CARBONATE
- 比抵抗によるベントナイト粘土の構造特性
- 緩速海上埋立てによる海底汚染土の無害化処分方法とその展望
- 別府湾の錨効きについての考察
- 砂質土における錨の把駐力の推定
- 錨地の評価に関する一考察
- 錨の大きさと錨効きについて
- スミス・マッキンタイヤーグラブ式採泥器による試料採取
- 深い錨地の底質と使用錨鎖長
- 海底堆積物からみた錨効きについて-II : 伊勢湾および渥美湾
- 海底土と錨鎖の摩擦抗抵との関係について
- 海底堆積物からみた錨効きについて : 伊勢湾(央部および奥部)
- 海底土と錨効きの実験研究
- 小型漁船の遭難・捜索に関する海上実験-III : 風向が変化する場合の捜索区域決定の一考察
- 2007S-OS7-5 水産高校の練習船を用いた海洋教育の提案(オーガナイズドセッション(OS7):海洋国家日本を育む海洋教育ストラテジー)
- 吸水ポリマーを用いた水・土のうの開発
- 汚染浚渫土の袋詰め処分に関する基礎研究
- 資料 沿岸・浅海域環境保全のための工学的手法について (特集 沿岸の調和的開発・利用)
- 駿河湾におけるトライスポンダー船位とレーダ船位の比較結果
- 自動水質浄化装置の開発
- 浚渫土の溶出特性に関する実験的研究
- 電導コーンの開発とその応用
- 粒径分布をもった海底堆積物表面における音波反射
- 粘性土における錨の把駐力の表示法について
- 炭酸塩含有量, 堆積速度および海底地形の相互関係
- CORRELATIONS AMONG CARBONATE CONTENT, ACCUMULATION RATE AND TOPOGRAPHY OF SEABED
- 2323.海の地形と地質(海と土)
- 沈降圧密の概念
- 第2回カナダ・アメリカ2国間環境工学会議に参加して(軟岩)
- 人工島建設における埋立土砂量推定方法の検討
- 土における仮想粒子の概念
- 土の圧縮指数についての考察
- COMPRESSION LAW OF SOILS
- 懸濁系からの粘土粒子間斥力ポテンシャルの統計力学的評価
- 多孔性物体の平面ひずみ状態におけるひずみの適合条件
- 塩分水を加えた砂と粘土の混合土の活性度について
- 土質工学における雪と氷 : 3. 雪氷の物理・力学的性質
- ベントナイト粘土-Nacl溶液系における活性指数とHvorsleyの強度定数の相互関係について
- 富士山麓における積雪の物理・力学特性〔英文〕
- 砂と粘土の混合土の工学的性質の新しい評価方法について
- 1981年3月15日の宝永山なだれについて
- ゆるい乾燥雪の変形機構と強度特性
- 浚渫土の溶出特性に関する実験的研究
- 小型漁船の遭難・捜索に関する海上実験-II : 膨脹式救命いかだ(乙種)及び人体模倣人形の漂流特性
- 小型漁船の遭難・捜索に関する海上実験-I
- Decca位置を用いた漂流実験例
- 可聴音波によるフジツボ類の船体付着防止の効果 : 基礎実験I
- 9メートルFRPカッターの新造と性能
- 自動水質浄化装置の開発
- 小型船用アンカーの把駐性能に関する実験的研究
- 1981年3月15日の宝永山なだれについて
- 底質からみた東京湾の錨効き
- 御前崎港沖における泊地の底質と錨効きについて