東南アジアにおけるコンテナ取扱い量の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東南アジアの経済に於いてコンテナ輸送は重要な問題である。コンテナ輸送の経済的効果の重要性から、東南アジアのコンテナ輸送予測については既に研究が行われていた。しかし、1997年に起こった通貨危機のため、東南アジアの景気は下降するに至り、GDPはマイナスを示し、コンテナ貨物に大きな影響を及ぼした。このため以前に行われた予測に大幅な違いを生じることが明らかとなった。そこで、今回は通貨危機後の東南アジアのコンテナ輸送予測を行い、危機以前に立てられた予測とどのような違いがあるかを検討した。
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1999-09-25
著者
-
久保 雅義
神戸商船大学商船学部船貨輸送研究施設
-
ロドリゲスシルバ エステル
神戸商船大学
-
仲 久則
神戸商船大学
-
久保 雅義
神戸商船大学
-
久保 雅義
神戸大学大学院自然科学研究科海事科学専攻載貨研究室
関連論文
- 21世紀への港湾 : 特に全天候型港湾について
- ダッシュポット係留索の実船への適用可能性に関する基礎的研究
- 袋体を用いた船舶による液体輸送に関する基礎的研究 : 膜材のバネ定数が袋体の歪みと張力に与える影響について(第1回アジア航海学会)
- 袋体を用いた船舶による液体輸送に関する基礎的研究
- 離島の活性化に対するゴム製超大型袋による水資源輸送構想
- 我が国の産業構造変化と静脈産業について
- 新型式防衝接岸装置を用いた港湾構造物の試設計
- 岸壁前面における三次元浮体の流体力係数の周波数特性について
- 荷役限界からみた港内静穏度に関する研究 : 荷役が可能であるための限界船体運動量に関する一考察(自然環境と港湾,海洋工学)
- 船体動揺シミュレーションにおけるハイブリッドフェンダーのモデル化
- 振動によるパレットロードの荷動き挙動
- 長周期波作用下でのRoll共振動揺により誘発される港内係留船舶の長周期動揺特性について
- 新型式防衝接岸装置の実証実験
- 水平振動床上物体のすべり運動の評価について
- パレタイジング作業者の筋負荷と積み込み貨物に作用する衝撃力の関係について
- 環境対応型バラ緩衝材の力学的特性
- 大型船・小型船における船体運動に与える初期張力の影響について
- 段積みされた製品の非線形モデルによる衝撃強さの検討
- 宅配便における荷扱いの現状分析
- 宅配便で輸送される荷物が受ける衝撃力の実態
- 帆装型船舶の機帆走時の船体運動特性
- 帆装型船舶の制御とその評価
- 帆装型船舶の帆を利用した錨泊法について
- 帆装型船舶の帆の利用による操船能力について : 帆の積極的利用によるシミュレータスタディ
- 国内外港湾における航路調査-II(港湾と航路基準)
- 外洋性シーバースでの現地調査および係留中のVLCCの安全性に関する基礎的研究
- 係留限界を支配する諸要因に関する基礎的研究 : うねりと季節風が卓越する海域に立地する港湾の場合
- 係留限界判断のための港湾波浪統計利用に関する基礎的研究
- 外洋に面した海域に立地する港湾の係留問題について
- 船体動揺シミュレーションにおけるハイブリッドフェンダーのモデル化
- 新型式防衝接岸装置の実証実験
- ダッシュポット係留索の実船への適用可能性に関する基礎的研究
- 入港時の船速の違いと港口での出会い波との関係に関する基礎的研究
- 波浪下における出入港時の船体運動測定装置の開発
- 人工的波浪下における入港漁船の船体運動特性に関する実験的研究
- 循環型社会の到来とリサイクル対応型港湾物流システムの構築
- 海上輸送を利用した資源循環型社会システムの構築
- 海上貨物創造に関する基礎的研究 : 海陸の運賃比較から見た可能性の検討
- 海上貨物創造に関する基礎的研究 : 海陸の運賃比較から見た可能性の検討
- 地方港の現状と主要港との比較
- 港湾活性化から見たモーダルシフトに関する基礎的研究
- 内陸部から港頭地区への流通拠点の移動による輸入貨物輸送費削減の可能性の検討
- 神戸港再生への一提案 : 中継貨物の集貨策を中心として
- 神戸港の問題点と復興への可能性の検討(阪神淡路大震災)
- 21世紀への港湾 : 東アジア域における日本港湾のあり方
- 地震動による保管貨物の荷崩れ防止対策に関する基礎的研究 : 水平振動している床面に置かれた物体の滑り特性
- 日本海に面した港湾での高波高の発生予測に関する基礎的研究
- コンテナ内貨物の汗ぬれ防止について (第3報)
- 津波による神戸港の湾水振動について
- 使用済み家電品の不法投棄に関する研究
- 使用済み家電の輸送システムに関する基礎的研究
- 航走波を利用した波のシミュレーションに関する実験的研究
- 出入港時における所要時間算定モデルに関する基礎的研究
- 船体運動測定装置の開発
- 弓削丸を使った錨泊時の帆の効果について
- 船体運動測定装置の開発
- 新型帆装装置の開発-II
- 新型帆装装置の開発
- 帆装商船の日本海航路適用性について
- 帆装商船の運航実態とその問題点について
- 外洋に面した離島航路に及ぼす気象・海象条件の影響についてのアンケート調査報告
- 任意形状港湾における3次元湾水振動解析に関する二、三の考察
- 風および潮流により生じる矩形橋脚への漂流船の衝突確率計算手法に関する研究
- 湾水振動を考慮した港内係留船舶の時系列解析
- 岸壁前面での船体運動におけるストリップ法の改善について
- 係留岸壁長が不足する場合の船体運動に関する実験的研究
- ストリップ法による岸壁前面係留矩形浮体の動揺解析
- 岸壁構造による流体力係数の違いについて
- 斜面前面における係留船の船体運動について
- コンテナ天井での結露に関する基礎的研究
- 神戸港とアジア港湾との比較に関する基礎的研究
- 繰り返し荷重を受ける索の温度上昇に関する実験的研究
- 流出油拡散防止膜の滞油限界と膜諸元に関する一考察
- 流出油拡散防止膜の横波中における滞油性能について
- 船舶係留時の係留索切断に関する基礎的研究-III : 船舶における係留索切断防止策の効果について
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-VII : 流出油拡散防止膜の実用的格納及び展張方法について
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-VI : 流出油拡散防止膜の膜姿勢に関する基礎実験
- 船舶係留時の係留索切断に関する基礎的研究-II : 繰り返し荷重が索強度に及ぼす影響
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-IV : 流出油拡散防止膜展張時の流況シミュレーションについて
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-III : 船載型膜式流出油拡散防止装置の滞油性能に関する実験的研究
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-II : 船載型膜式流出油拡散防止装置の展張に関する基礎実験
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-I : 船載型膜式流出油拡散防止装置について
- 外洋性港湾における出入港時諸問題の現地調査 : 日本海に面した港湾での波浪特牲の分析
- 隣接する複数のコンテナターミナルの性能評価
- 波浪下での小型船の入港安全性指標の開発 : 入港施設の可視性からの評価
- 空コンテナ着地時の上下方向衝撃力の現地実験
- 港内任意点における港内波の方向スペクトルの計算手法に関する基礎的研究
- 漁船の海難構造解明に関する基礎的研究
- 船舶入港支援のための港口付近の波浪予測
- 入港限界値より見た小さい波の連の出現特性
- 段積み・粘弾性支持された製品の線形モデルによる衝撃強さの検討
- 膜式流出油拡散防止装置に関する調査研究
- 油流出事故対策に関する基礎的研究-V : 流出油拡散防止膜の船外展張に関する作業性の評価
- 船舶係留時の係留索切断に関する基礎的研究
- 本船寄港地選択要因に関する研究 : アジア - 北米西岸航路を中心に
- 湾水振動によって生じる係留浮体の運動
- 振動による粒体層内の圧力分布
- ばら積み有害液体物質による海洋汚染に関する考察
- リアルタイム波浪測定装置の開発
- 半無限長の主防波堤と副防波堤によって形成される港内波の波高と波向についての基礎的研究