看護学の教科書・参考書にみる「小児の食事援助」教育内容の分析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,小児看護学で使用されている教科書・参考書から「小児の食事援助」に関する内容を分析し,その特色や共通点,基礎教育で重視している教育内容を明らかにすることである.インターネットでシラバスを公表している看護系4年制大学21校で使用している教科書・参考書6出版社(8冊)を対象として内容を分析した.その結果は,以下のとおりである.1)「小児の食事」に関する内容構成では,(1)小児各期,(2)各系統器官別,(3)日常生活援助技術の3つのパターンがみられた.2)「離乳食」,「経管栄養」,「間食・補食」,「栄養所要量」の内容は共通して記述され,基礎教育において重視されている.3)「冷凍母乳の取り扱い」,「経管栄養の種類」,「治療食・特別食」と虐待の1つである「ネグレクト(食事を与えない)」は,1社のみで,簡単な内容の記述であることが明らかとなった.
- 2006-12-06
著者
-
箕浦 とき子
岐阜大学医学部看護学科成人・老年看護学講座
-
合田 典子
岡山大学大学院保健学研究科
-
大室 律子
千葉大学看護学部
-
松本 幸枝
植草学園短期大学
-
布施 千草
植草学園短期大学
-
新野 由子
(財)医療経済研究・社会保険福祉協会医療経済研究機構
-
新野 由子
放送大学
-
大室 律子
植草学園短期大学
-
合田 典子
岡山大学医学部保健学科
-
大室 律子
千葉大学看護学部附属看護実践研究指導センター
-
新野 由子
(財)医療経済研究・社会保険福祉協会 医療経済研究機構
関連論文
- 看護師が捉えた看護学教育における小児看護技術
- 看護の高等教育化と今後の課題(新連載・1)平成初期から平成10年までの看護の高等教育化とそれに伴う報告書・提言
- 岐阜大学医学部看護学科卒業生の動向および勤務状況の実態
- 新人看護師のプリセプターを支援する者に必要な能力と資質に関する全国調査--プリセプター支援者の背景によるちがいに焦点を当てて
- 不妊治療を受ける患者に対する支援のあり方に関する研究 第2報 : 意識調査と自由記載からうかがえる不妊患者の特性と望む支援
- 314 妊産婦体操の下肢循環に及ぼす影響に関する医用工学的評価(母子保健・訪問指導2 訪問指導など,第49回日本母性衛生学会総会)
- 周産期における骨盤底筋訓練の尿失禁症状に及ぼす影響の検討--出産後4・5か月時における尿失禁症状
- 医療サービスの計量分析 : 理想的な周産期システム構築に必要な産科医・助産師の必要数推定(35周年記念シンポジウム「行動計量学的アプローチとは何か」)
- G11-5 正常分娩は助産婦が扱う施設における産科医の必要数(一般セッション(G11) : 医学データ解析)(第30回日本行動計量学会大会発表一覧)
- 新生児仮死 (asphyxia) が脳性麻痺の原因であると判定する基準について
- 正常分娩は助産婦が扱う施設における産科医の必要数(医学データ解析)
- 一産科診療施設に於ける産科医師の必要数について
- 不妊治療を受ける患者に対する支援のあり方に関する研究 第1報
- P-046 「周産期に子どもを亡くした家族の悲嘆過程に沿ったグリーフケア」に関する文献検討(Group51 グリーフケア・その他,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- 看護教育研究 介護福祉士資格を持つ看護師の看護・介護についての認識
- 介護福祉士資格を持つ看護師の看護・介護についての認識
- 看護学生の看護師養成校受験に関する調査
- O-236 妊娠リスク項目に関する開業助産師の重要視度・確認頻度の実態調査 : 夫およびパートナー要因に焦点を当てて(Group46 助産所,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 373 助産師教育におけるカリキュラムの歴史から学ぶ(学生教育6 実習前の準備,第49回日本母性衛生学会総会)
- 368 助産師教育を担当している教員の将来の助産師教育に対する考え方(Group61 学生教育4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 367 わが国の助産師教育の特徴と課題(Group61 学生教育4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 160 母性看護学実習 : 看護学生が受け持つことを依頼されたときの対象者の意思(Group26 学生教育2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 看護学の教科書・参考書にみる「小児の食事援助」教育内容の分析
- 高齢患者の"持てる力"の活用を強調した老年看護学実習の検討 : 実習記録の分析から(実践報告)
- 一般口演III-1 放射線被爆による内皮細胞代謝活性及び微細動態への影響(第28回中国四国支部大会抄録)
- 32.イオン感応性電界効果トランジスタ(ISFET)を用いた細胞活性測定システムの構築(第26回中国四国支部大会抄録)
- 骨格筋毛細血管の3次元構造と廃用性筋萎縮に伴う変化 : 共焦点レーザー法による可視化
- 小児病棟臨床看護師の「注射・採血」に関する実態調査
- Scramble Zone 看護学生の高等学校教育における進路決定に関する要因--1年次入学生の実態調査から
- 大学病院副看護部長研修のプログラム開発と実践(3)実践的研修のためのプログラム開発
- 大学病院副看護部長研修のプログラム開発と実践(2)大学病院の副看護部長研修に関するインタビュー調査報告
- 副看護部長研修には何が求められているか--大学病院の副看護部長研修に関するアンケート調査結果より (大学病院副看護部長研修のプログラム開発と実践(新連載・1)大学病院に特化した副看護部長研修のプログラム開発に向けて)
- 国公私立大学病院の副看護部長に対する院外教育プログラム開発
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(7・最終回)大卒新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラムの評価
- 341 新卒助産師教育プログラム開発のための検討(助産師、保健師等)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 大学病院副看護部長研修のプログラム開発と実践(4)大学病院"副"看護部長研修の実践報告
- 423 助産師の経年的就業状況の変化に関する検討(その他7 出産施設・助産ケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- P-073 臨床実習が助産師学生の生活に及ぼす影響について(Group43 学生教育,ポスターセッション)
- 342 助産学実習における学生の疲労に関する検討(学生教育3, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 電極系簡易モデルを用いたElectrical Cell-substrate Impedance Sensing (ECIS)法のパラメータの検討
- 384 体位と下肢循環の関連について : 皮膚血流量・皮膚温の検討(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 038 妊娠経過に伴う骨量の変化と入院安静の影響(妊娠、分娩、産褥8)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 037 妊娠初期の骨量に影響を及ぼす過去の生活状況の検討(妊娠、分娩、産褥8)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 看護系女子学生の飲食物による1日の水分摂取量と排尿量に関する調査研究
- 分娩介助実習における助産婦学生の習熟度について
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(3)大卒新人看護職者が就職6か月後に抱く新人教育への希望・要望
- プリセプター支援者に求められる能力・資質に関する研究
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(6)大卒新人看護実践能力の到達度評価
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(5)看護系大学を卒業した新人看護職者の看護実践能力を育成するための教育プログラムの開発--看護技術の精選
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(2)看護系大学を卒業した新人看護職者における看護実践能力の習得状況
- 新人看護職者の看護実践能力を育成する教育プログラム開発(1)新人看護職者の看護実践能力問題とその対策
- P-039 不妊治療を受けるカップルに対する支援のあり方に関する研究(Group41 不妊,ポスターセッション)
- 地域に根ざした介護福祉士養成の実現 : 地域交流事業をとおして
- 助産師教育を担当する教員が考える将来の助産師教育
- 新人看護職員の静脈注射技術の習得に影響を及ぼす要因
- 将来をみすえた介護福祉教育(第5報) : 卒業生へのアンケート結果より医療行為に関する教育について考える
- 将来をみすえた介護福祉教育 : 排泄の授業案をとおして考える(第1報)
- 介護福祉士における医療行為について考える
- O-046 将来の産科システムにおける助産師に求められる役割と教育歴について(Group9 助産師・保健師等I,一般口演)
- 274 助産師の復権に関する政策的検討(母子保健、訪問指導2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 大学病院副看護部長研修のプログラム開発と実践(6・最終回)座談会 大学病院副看護部長研修を振り返る
- 看護学部 3 年次編入学生の学業成績の検討-看護学部編入学制度評価の一助として-
- 焦点 国家試験からみた助産婦教育の現状と問題点
- 看護学教育におけるインタープロフェッショナルワーク教育 (特集 インタープロフェッショナルワークの現状と課題)
- 現職の看護職者の看護学研究、研修に携わっている立場から (第1回国立病院看護研究学会学術集会) -- (シンポジウム 臨床にいかす看護研究)
- 続 なぜ看護政策を学ぶのか?(5)看護系大学・大学院の課題と展望
- なぜ看護政策を学ぶのか(3・最終回)看護を変えていくための今後の政策的課題
- なぜ看護政策を学ぶのか(1)保健・医療・福祉政策の中で看護が果たす役割
- 生涯学習をめざす看護職者のために(8)助産婦教育への期待
- 生涯学習をめざす看護職者のために(6)看護系大学の編入学制度
- 生涯学習をめざす看護識者のために(3)行政が主導する看護生涯教育--文部科学省の場合
- 生涯学習をめざす看護職者のために(2)Learning to be 存在する,生きるための学習--生涯学習の世界的潮流と日本の対応
- 生涯学習をめざす看護職者のために(1)放送大学で学ぶ
- 大学病院の看護管理者に求められる能力とは (大学病院副看護部長研修のプログラム開発と実践(新連載・1)大学病院に特化した副看護部長研修のプログラム開発に向けて)
- 看護系大学の今日までの歩み--大学化を促進した経緯を中心に (特集 大卒看護師をどう活用し育成するか)
- 大学病院における副看護部長を対象としたスキルアップ研修と課題 (FEATURE 看護師長と看護部長、副看護部長のいい関係)
- 単球との相互作用による培養内皮細胞-基質間接着性変化の解析 : 電気インピーダンス計測(ECIS)と焦点接着斑構成タンパク分布変化との関連性
- 出産施設におけるサービス提供のあり方に関する研究
- 助産師教育を担当する教員が考える将来の助産師教育
- O1-068 ペリネイタル・ロスへのグリーフケアに関するガイドライン作成の現状 : 中・四国における実態調査より(グリーフケアI,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-038 妊産婦体操における足首の運動効果についての検討(妊娠IX,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-008 食事が体組成に及ぼす影響 : 妊産婦の正しい食事管理のために(妊娠II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-007 運動が体組成に及ぼす影響 : 妊産婦の健康管理のために(妊娠II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-063 母親のインターネット利用と子育てにおける相談相手との関連性(育児III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- 女性の腹圧性尿失禁に対する骨盤底筋訓練開始前の評価 : シネMRIによる骨盤底筋群の動態分析
- 子育て情報に関する母親のインターネット利用についての実態調査 : 市町村子育て支援事業に参加した乳児の母親へのアンケート結果より
- O1-117 ペリネイタル・ロスを経験した母親の継続ケアの現状 : 中・四国における実態調査より(母性看護6,一般口演)
- O2-085 男子学生の母性看護学実習における困難や問題に関する検討 : 教員への調査より(学生教育1,一般口演)
- O1-014 成人女性における骨盤外計測値と体組成との検討(母性看護4,一般口演)
- O2-032 女子大学生の体型認識と食行動に関する実態調査(思春期・青年期4,一般口演)