P2P型コンテンツ検索システムにおけるコンテンツ分布を考慮したTop-k検索処理手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,P2P型ネットワークを利用したコンテンツ共有への注目が高まっている.このようなシステムでは,システム拡張のためのコストは小さいが,一般にフラッディングを用いて検索クエリを拡散させるため,検索結果の件数が多い場合にクエリ応答が大量のトラフィックを発生させる.そこで本研究では,P2P型ネットワークにおける効率的なTbp-kクエリの処理手法を提案する.一般に,ユーザは上位の検索結果しか必要としないことに着目し,コンテンツ分布の偏りを考慮したクエリ応答抑制手法を用いることで,トラフィックを削減するとともに検索にかかる時間を削減する.さらに,本稿ではシミュレーション評価により,提案手法の有効性を明らかにする.
- 2007-09-15
著者
関連論文
- さまざまな演奏スタイルに適応可能な電子鍵盤楽器UnitKeyboardの設計と実装(インタラクティブシステムとソフトウェア)
- ユーザ嗜好変化への適応化のためのアトラクタ選択を用いたフィルタ適用順序決定手法(セッション放送システム)
- P2Pネットワークにおけるデータの分布を考慮した複製再配置(テーマセッション,「ユビキタス,センサ環境におけるデータベース」,及び一般)
- Flashコンテンツクリエイタのための体感型コンテンツ作成支援フレームワーク
- 大阪大学情報科学研究科におけるソフトウェアデザイン工学高度人材育成への取り組み
- 片手用キーボードのための入力補完手法
- 放送型データベースシステムにおけるクライアントの消費電力に基づく問合せ処理(ポスターセッション,iDBフォーラム2008(招待講演・ポスター英語ディスカッション))
- P2Pネットワークにおけるデータの更新量を考慮した更新伝播(ポスターセッション,iDBフォーラム2008(招待講演・ポスター英語ディスカッション))
- 局所性のあるアドホックネットワークにおける移動型端末を用いた複製の伝播(ポスターセッション,iDBフォーラム2008(招待講演・ポスター英語ディスカッション))
- プッシュ型放送を用いたセンサノードの移動制御のための故障対応手法について(セッション放送システム)
- 移動履歴に基づく行動ナビゲーションのソーシャルキャピタルサービスへの適用と利用特性評価(セッション3:ユビキタス(1))
- マルチオーバレイネットワーク環境におけるリソース探索言語とその処理系(セッション1-C:マルチメディアシステム)
- 情報フィルタリングの関数的性質について
- フィルタリング関数の合成とその性質について
- 移動体計算環境における断線を考慮したデータベース更新制御方式
- 携帯電話上での快適なWebページ提示に向けて(Mobile Web)
- 若手の会によるモデル系研究とデバイス系研究(第2回)デバイス系:実世界のメタファを用いたインタフェースとウェアラブルシステムの実運用
- ユビキタスとウェアラブル環境/映像情報端末(ユビキタス)
- 放送型サイバースペースのためのオブジェクトの人気度と距離を考慮したスケジューリング方式(ネットワークサービス,情報洪水時代のネットワークサービス)
- A-17-21 目的予測型カーナビゲーションシステムにおける情報提示手法(A-17.ITS,一般講演)
- M-92 ウェアラブルコンピューティングのためのルール処理システムを用いたサービス(ユビキタスコンピューティング(2),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- M-91 ウェアラブルコンピューティングのためのルール処理システムの設計と実装(ユビキタスコンピューティング(2),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 大規模な街角センサネットワークにおけるデータ収集・管理システムの設計
- 携帯空間 : モバイル計算環境での共有3次元仮想空間システム(モバイルコンピューティング)(コラボレーションアートとネットワークエンターテイメント)
- 共有仮想空筒間でのオブジェクトの移動を実現するプロトコル(ヒューマンインターフェイス)
- 共有仮想空間間でのオブジェクトの移動を実現するプロトコル
- コンテンツ再利用可能なイベント駆動型ナビゲーションシステムの開発と実運用(コンテンツ生成)
- フィルタリング関数の合成とその性質について
- ウェアラブル環境のためのイベント駆動型ナビゲーションプラットフォーム(情報システム開発の支援環境と手法)(情報システム論文)
- ウェアラブルコンピュータを用いた万博記念公園ナビゲーションシステムの設計と実装について(セッション1)
- バイクレース支援のためのイベント駆動型ウェアラブルシステム(セッション3:ウェアラブル)(ユビキタスモバイルサービス)
- バイクレース支援のためのイベント駆動型ウェアラブルシステム(セッション3 : ウェアラブル)(ユビキタスモバイルサービス)
- ユビキタスコンピューティングのためのルールに基づく入出力制御デバイス
- M-85 ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスのPC統合環境(ユビキタスコンピューティング(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- M-84 ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスのソフトウェアアーキテクチャ(ユビキタスコンピューティング(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- M-83 ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスのハードウェアアーキテクチャ(ユビキタスコンピューティング(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- M-82 ユビキタスコンピューティングのための入出力制御デバイスの動作記述言語(ユビキタスコンピューティング(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- 放送型データベースシステムにおけるデッドラインを考慮した問合せ処理方式(問合せ処理,データ工学論文)
- 放送型データベースシステムにおけるモバイルクライアントのための問合せ処理方式(セッション1 : データ放送)
- 放送型データベースシステムにおけるモバイルクライアントのための問合せ処理方式
- Wearable Toolkit:その場プログラミング環境実現のためのイベント駆動型ルール処理エンジンおよび関連ツール
- ウェアラブルコンピューティングシステムの実運用 : 鈴鹿8時間耐久ロードレース
- ユビキタスコンピューティング環境構築のための入出力制御デバイス(ユビキタスコンピューティング)
- 放送・通信融合環境における効率的な問合せ処理方式(セッション1 : データ放送)
- 放送・通信融合環境における効率的な問合せ処理方式
- その場プログラミング環境の実現に向けて(実世界プログラミングとユーザモデル)
- コンテンツ再利用可能なイベント駆動型ナビゲーションシステムの開発と実運用(コンテンツ生成)
- 招待論文 すぐそこにあるウェアラブルコンピューティング--ウェアラブルシステムの実運用と普及への取組み (情報センシングメディア工学)
- ウェアラブルコンピューティング環境のための状況依存アクセス制御機構(ウェアラブル・モバイルコンピューティング, データ工学論文)
- ウェアラブル環境のためのイベント駆動型ナビゲーションプラットフォームについて(システム・アプリケーション)
- フィルタリングSQLにおけるランキングについて(セッション3 : 特徴抽出と検索)
- フィルタリング関数の和積について
- 情報フィルタリングの実行順序に関する関数的性質について
- 合成フィルタリング関数の性質について
- フィルタリング関数の合成と実システムへの適用について
- フィルタリング関数におけるセレクションとランキングについて
- フィルタリング関数の合成順序について
- フィルタリング関数の合成順序について
- 本番演奏における演奏テンポ制御のための心拍情報提示システムの構築
- 弦楽器のための触弦認識システムの構築
- ピアノ演奏補助情報からの独立を促す学習支援システムの構築
- P2P型コンテンツ検索システムにおけるコンテンツ分布を考慮したTop-k検索処理手法
- ユビキタス機器から構成される電飾アートのプログラム自動生成の集中・分散制御調整について
- モバイルエージェントプログラムの生成による格子状に接続されたユビキタスコンピュータ群の制御
- LISPをベースとするユビキタスコンピューティングのためのプログラム処理系の実現について
- ユビキタス機器から構成される電飾アートのプログラム自動生成の集中・分散制御調整について
- LISPをベースとするユビキタスコンピューティングのためのプログラム処理系の実現について
- モバイルエージェントプログラムの生成による格子状に接続されたユビキタスコンピュータ群の制御
- キーボード上でのストローク操作を用いた漢字検索システム
- 小型無線センサノード用仮想マシンCILIXの適用事例
- 小型無線センサノード用仮想マシンCILIXの適用事例
- ライフログにおける自動タグ付けのための笑顔認識機構の設計と実装
- ライフログにおける自動タグ付けのための笑顔認識機構の設計と実装
- 視力や視距離よるものの見え方の変化に基づく情報提示手法
- 暗黙的な実世界交通ルール提示に基づく歩行支援システム
- 暗黙的な実世界交通ルール提示に基づく歩行支援システム
- 移動型カメラを用いたヘアセルフカット支援システム
- 移動型カメラを用いたヘアセルフカット支援システム
- 加速度センサを用いたジェスチャ認識における視聴覚フィードバックの影響調査
- 平面をインタラクティブにする加速度センサを用いたユーザアクション認識手法
- リズム学習を考慮したピアノ演奏学習支援システムの設計と実装
- 虚偽情報フィードバックを用いた生体情報の制御手法
- モバイルエージェントを用いた格子状ネットワークを構成するユビキタスコンピュータ群の制御
- 片手用キーボードによる打鍵間隔を活用した文字入力手法
- Airstic Drum:実ドラムと仮想ドラムを統合するためのドラムスティックの構築
- P2P型コンテンツ検索システムのための効率的なTop-k検索処理手法(ネットワークサービス)
- 動作・人物・場所情報の超音波を用いた音声データへの埋め込み手法
- 圧力センサを用いた把持ジェスチャによる携帯端末の個人認証特性評価
- 行動の順序制約を用いた加速度データのラベリング手法
- ライフログにおける自動タグ付けのための笑顔認識機構の設計と実装(行動認識,状況推定(1),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 暗黙的な実世界交通ルール提示に基づく歩行支援システム(インタフェース,情報提示,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 小型無線センサノード用仮想マシンCILIXの適用事例(センサネットワーク,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 小型無線センサノード用仮想マシンCILIXの適用事例(センサネットワーク,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- ライフログにおける自動タグ付けのための笑顔認識機構の設計と実装(行動認識,状況推定(1),モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 移動型カメラを用いたヘアセルフカット支援システム(インタフェース,情報提示,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 移動型カメラを用いたヘアセルフカット支援システム(インタフェース,情報提示,モバイルアドホックネットワーク,モバイル時代を支える次世代無線技術,フィールドセンシング及び一般)
- 加速度センサによるジェスチャの早期認識手法の提案とその応用
- 加速度センサによるジェスチャの早期認識手法の提案とその応用
- 聴覚情報による引き込み効果を利用したペダリングトレーニングシステムの設計と実装
- 聴覚情報による引き込み効果を利用したペダリングトレーニングシステムの設計と実装