地盤工学会地盤環境賞を受賞して(学会活動から)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人地盤工学会の論文
- 2007-08-01
著者
-
大向 直樹
横浜国立大学大学院工学研究院
-
大向 直樹
Oyo Corporation
-
吉野 広司
(株)フジタ技術研究所
-
谷 和夫
横浜国立大学
-
望月 美登志
(株)フジタ土木本部
-
斉藤 悦郎
(株)フジタ技術センター
-
久保田 元也
春日製紙工業株式会社
-
吉野 広司
(株)フジタ技術センター
-
大向 直樹
横浜国立大学大学院
-
谷 和夫
横浜国立大学大学院工学研究院
-
望月 美登志
(株)フジタ 技術センター 土木研究部
-
吉野 広司
(株)フジタ建設本部
-
望月 美登志
(株)フジタ
関連論文
- セッション報告4 地盤改良と補強土および巨大建設プロジェクト
- 2211.標準貫入試験のN値とコーン貫入試験のq_cとの相関性
- 2194.N値への影響因子に関する研究
- 地盤工学会地盤環境賞を受賞して(学会活動から)
- 6.圧密沈下予測の高精度化に向けて(実務のための圧密沈下予測とその対策技術)
- 様々な要因で骨格構造の高低が異なる自然堆積粘土の圧縮性とひずみ速度依存性の評価
- 自然堆積粘土の圧密降伏応力にみられるひずみ速度依存性の評価
- 第39回土質工学シンポジウム開催報告
- 逆解析に基づく大阪地盤の土留め作用側圧と地盤反力係数
- PORE SIZE DISTRIBUTION OF CLAYEY SOILS MEASURED BY MERCURY INTRUSION POROSIMETRY AND ITS RELATION TO HYDRAULIC CONDUCTIVITY
- 洪積粘土の圧密に伴う微視構造の変化
- 硬質粘土の品質及び圧密特性評価
- 残留有効応力の違いが硬質粘土の圧密特性に与える影響評価(圧密の理論と実際)
- 高耐力マイクロパイル工法を用いた既設基礎の耐震補強(飛躍する耐震技術-実務への適用-)
- 堆積軟岩における原位置加熱実験(その2)熱・水・応力連成解析の軟岩地山への適用に向けての基礎検討
- 原位置岩盤三軸試験法の開発と不均質岩盤への適用性の検証(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 多段階載荷の三軸圧縮試験のモデル化とその適用性の検討
- 堆積軟岩におけるコアを用いた室内要素試験による岩盤の変形特性の評価
- 地盤工学会におけるダイバーシティの実現(特別セッション,第45回地盤工学研究発表会)
- 中間土(メタンハイドレート・透水)(3.地盤材料,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 基盤の横ずれ・斜めずれ断層変位に伴う未固結被覆層の変形 -野島地震断層の地表の変形形態の特徴と断層模型実験による検討
- 野島地震断層で観察された未固結な表層地盤の変形構造
- 299 野島地震断層上の地表断裂構造 : 地表踏査と物理探査(構造地質)
- 室内鉛直断層模型実験で観察された寸法効果に関する考察
- 比抵抗トモグラフィによる堆積軟岩の原位置加熱実験に伴う高温域進展状況のモニタリング
- 比抵抗トモグラフィーによる堆積軟岩ヒーター試験に伴う高温域進展状況のモニタリング
- 第13回 第5回ISO/TC182/SC1会議出席報告
- 第1回 ISO国内審議団体としての地盤工学会
- 国際規格ISO/TC182 SC1 会議出席ならびにISO/TC182・TC190に関する調査報告
- 地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 4. 原位置試験法(その1)
- 基盤の断層変位に伴う第四紀層及び地表の変形状況の検討(2)正断層,逆断層模型実験
- 基盤の断層変位に伴う第四紀層及び地表の変形状況の検討(3)横ずれ、斜めずれ断層模型実験
- 9.調査・計測技術(調査・計測技術,地盤工学の今後の新たな展開,地盤工学会創立60周年記念号)
- ペーパー・スラッジ灰を基材としたリサイクル改良材による高含水泥土の改良技術
- 地盤工学会技術開発賞を受賞して(2)(学会活動から)
- 8. 講座を終えるにあたって(ボーリング技術の最前線)
- 原位置岩盤三軸試験によって評価された大谷石のせん断強さの位置付け(岩石力学)
- 1.講座を始めるにあたって(ボーリング技術の最前線)
- 水溶性ポリマーの濃厚溶液を利用した乱さない試料のサンプリング方法(地盤調査法の変化・変遷-地盤物性調査と力学試験-)
- 今井五郎教授のご逝去を悼む(ニュース)
- 岩の室内試験に関する最近の話題(室内試験法の変化・変遷と今後)
- ハイドレート層の力学特性を調べるための原位置試験の提案
- 横ずれ断層の模型実験で観察された砂地盤の内部に発達するせん断帯の構造分析
- 横ずれ断層の模型実験で観察された砂地盤の表面に発達するせん断帯の構造分析
- 縦ずれ断層によって未固結被覆層に発達するせん断帯が地表面に出現する位置の予測
- DOWN-HOLE TRIAXIAL TEST TO MEASURE AVERAGE STRESS-STRAIN RELATIONSHIP OF ROCK MASS
- 振動給圧式ボーリングによるサウンディングの開発 : 掘削条件が及ぼす影響と適用性の検討
- 計測ボーリングによって掘進中のトラブルの発生および回避作業をモニタリングした事例
- 縦ずれ断層変位に伴って砂層に発達するせん断層の地表面到達位置に関する理論モデル
- ユーロコード
- 軟石・硬岩1,2(3.地盤材料)
- 3. 地盤材料 (4)軟岩, (5)硬岩(第34回地盤工学研究発表会)
- 野島断層における3次元比抵抗法とステップ式連続波 地下レーダー法探査 ─トレンチ調査地点での比抵抗測定結果─
- 野島断層における3次元比抵抗法とステップ式連続波地下レーダー法探査 -トレンチ調査地点での比抵抗測定結果-
- 303. 基盤の横ずれ断層変位に伴う未固結被覆層の変形 : 模型実験による検討
- 302. 基盤断層を被覆する砂層内に発達するせん断層群の形状解析 : 模型実験に基づく数値解析的検討
- 276. 基盤の縦ずれ断層変位に伴う未固結被覆層の変形 : 模型実験による検討
- 21394 戸建住宅の耐震設計のための地盤分類に着目した地震応答解析(表層地盤(1),構造II)
- 地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 4. 原位置試験法(その2)
- 5.沈下対策工における課題と最近の対策事例(実務のための圧密沈下予測とその対策技術)
- 現場を訪ねて : 信濃川大河津分水
- 高水圧下における土圧式シールドの止水機構に関する理論式と実施工への適用
- 高水圧下における土圧式シールドの止水機構に関する研究
- シールド掘進におけるカッタ交換基準について
- 性能設計における地盤調査 (特集 基礎構造の性能設計)
- ユーロコード7のPart2(室内試験の基準)とPart3(原位置試験の基準)
- ポリマー濃厚溶液を用いた高品質な地盤試料のサンプリング
- 「第1回日米先端工学(1st JAFoE)シンポジウム」の開催報告
- 第6回 ユーロコード7の現状 : 室内・原位置試験について
- 製紙スラッジ焼却灰を用いた土質改良材(FTマッドキラー)
- AEを用いたシールド工事の音響診断システム
- 地盤工学における逆解析 : 10. 山留め掘削
- 7. 環境地盤工学(1)(第1回日中地盤工学シンポジウム(北京))
- 製紙スラッジ焼却灰を基材にした泥土改良工法の開発と適用事例--リサイクル泥土改良材「FTマッドキラー」と改良土の有効活用 (特集 地盤改良におけるリサイクル技術)
- ポ-ト・六甲アイランドの埋立て材料の液状化特性に及ぼす密度・拘束圧の影響
- 土留め工の解析における地盤反力係数について
- 電力中央研究所における「計測ボーリング」技術の開発経緯
- 電力中央研究所におけるプレッシャーメータ試験法の開発経緯と今後の展望
- 285. 縦ずれ断層運動によって砂層内に発達するせん断層の運動場における幾何学的解析の適用
- 縦ずれ断層変位に伴って砂層に発達するせん断層の地表面到達位置に関する理論モデル
- 「大いなる神奈川の地盤〜その生い立ちと街づくり〜」の出版と関連活動(学会の動き)
- 堆積軟岩の原位置加熱実験における加熱・不飽和域可視化の試み
- リサイクル材(1)(3.地盤材料,総括,第47回地盤工学会研究発表会)
- 大いなる神奈川の地盤 : その生い立ちと街づくり : 野外巡検「小机・新横浜周辺の地形・地質,史実と液状化」開催報告(学会の動き)
- 大いなる神奈川の地盤〜その生い立ちと街づくり〜 : 野外巡検「三浦半島の活断層と海岸地形」開催報告(学会の動き)