集団パラコート中毒の経験(第43回四国地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-02-20
著者
-
中島 幹夫
愛媛県立三島病院泌尿器科
-
米田 文男
愛媛県立南宇和病院泌尿器科
-
米田 文男
愛媛県立中央病院泌尿器科
-
中島 幹夫
愛媛県立中央病院泌尿器科
-
辻村 玄弘
愛媛県立中央病院
-
辻村 玄弘
愛媛県立新居浜病院泌尿器科
-
菅 政治
愛媛県立中央
-
米田 文男
愛媛県中
関連論文
- 後腹膜鏡下ドナー右腎摘除術の臨床的検討
- OP-255 当院における後腹膜鏡下腎部分切除術の検討(腎腫瘍/手術2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-274 高齢者夫婦間生体腎移植(60歳以上)の臨床的検討(腎移植3,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-230 愛媛県立中央病院における後腹膜鏡下根治的腎摘除術の治療成績(体腔鏡/腎・尿管,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 体腔鏡下腎部分切除術の臨床的検討
- PP-398 当院における急性血液浄化の検討(腎不全・透析・高血圧・血管外科2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-052 前立腺癌におけるFDG-PET診断の可能性について(前立腺腫瘍/診断・マーカー3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-249 当院における腎移植後合併症の検討(腎移植/臨床3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-233 免疫学的ハイリスクレシピエントにおける腎移植の検討(腎移植/基礎/臨床1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-149 愛媛県立中央病院における腹腔鏡手術の指導方法と成績(体腔鏡/前立腺2/その他,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜鏡下左腎摘除術における腰静脈のバリエーションについて
- PP-021 当院における急性血液浄化の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-002 腹腔鏡下副腎摘除術の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-221 長期透析患者に対する生体腎移植の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-007 愛媛県立中央病院における腎移植成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜鏡補助下右腎部分切除術を行った腎 Inflammatory myofibroblastic tumor の1例
- 進行性腎癌の臨床的検討
- 腎移植後の透析患者に合併した憩室炎によるS状結腸移植腎瘻の1例
- 成人女性における単一異所開口尿管を伴う低形成腎に対して後腹膜鏡下腎摘除術を行った1例
- MP-271 当院における急性血液浄化の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- OP-077 腎移植後発症の糖尿病(PTDM)についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎外傷の臨床的検討
- 精巣腫瘍の臨床的検討
- インターフェロンαが著効を示した進行腎細胞癌の検討
- 頻尿・尿失禁患者における塩酸プロピベリン(バップフォー錠^【○!R】)の長期投与の検討
- インターフェロンαを中心とした集学的治療が著効を示した進行腎細胞癌の検討
- 腎細胞癌と尿管癌の同側性発生を含む同時性三重複癌の1例
- 腎細胞癌の臨床病理学的検討 : 特にspindle cell型について
- ニコチノヒドロキサム酸による感染性尿路結石の予防 : 投与量および抗生物質との併用 : 第27回四国地方会
- 特発性高 Ca 尿症に対するサイアザイド剤の効果 : 尿石症
- MP-657 高齢者における鏡視下ドナー腎摘除術(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 鏡視下腎・副腎手術導入期症例の検討
- PP3-197 鏡視下腎摘除術導入期症例の検討(一般演題(ポスター))
- 心臓死ドナーにおける腎摘出までの過程
- 腎細胞癌の臨床病理学的検討
- 膀胱全摘除術施行症例の臨床病理学的検討
- 腎細胞癌における可溶性 CD44 と増殖能の検討
- 化膿性尿膜管嚢胞の3例
- 副腎血管腫の1例
- 慢性血液透析患者の高トリグリセライド血症に及ぼす低分子ヘパリン (dalteparine sodium) の影響 : 非分画ヘパリンとの比較
- 膀胱癌におけるKi-67発現の免疫組織化学的検討 : 特にGrade 2について
- 異時性両側腎細胞癌の1例
- 外傷性両側腎梗塞の1例
- CAPDが有用であった肝硬変を合併した糖尿病性腎不全患者の3例
- 下大静脈後尿管 (Right Periureteric Venous Ring) の1例
- 腎細胞癌患者の末梢血リンパ球サブセットの検討
- 鏡視下腎部分切除術の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎血管性高血圧症の2例 : 第27回四国地方会
- 1979年度,徳島大学泌尿器科学教室における臨床統計 : 第27回四国地方会
- 膀胱血管腫の1例(第32回四国地方会)
- 後腹膜melanotic schwannomaの1例 : 第48回四国地方会
- 14.Embryonal carcinoma の2例(第28回中国四国小児がん研究会)
- 腎盂尿管粘膜上皮の病理組織学的研究 : 第2報 : 特に腎盂尿管腫瘍における非腫瘍性病変について
- 腎盂尿管粘膜上皮の病理組織学的研究 : 第1報 : 腎結石を有する腎盂粘膜上皮の検討
- 腎盂尿管粘膜上皮の組織変化に関する研究第2報 : 特に腎盂尿管腫瘍における非腫瘍性病変について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 劇症型A群連鎖球菌感染症の2例
- 腎細胞癌における下大静脈腫瘍栓塞の検討
- 膀胱腫瘍に対するTHP膀胱内注入療法の検討 : 第94回広島地方会
- 30) 急性左心不全におけるECUMの使用経験 : 日本循環器学会第42回中国・四国地方会
- 浸潤性膀胱癌に対する動注化学・放射線併用療法 : 予後に関与する因子の検討
- 片側副腎結核の1例(第40回四国地方会)
- 慢性腎不全を合併したクッシング症候群の1例(第40回四国地方会)
- 腎外傷の臨床的検討
- 精巣腫瘍の臨床的検討
- 進行性腎癌の臨床的検討
- CTで経過をみた腎カルブンケルの1例 : 第28回四国地方会
- 生体腎移植における後腹膜鏡下摘出腎の血行再建の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- パラコート中毒の治療 : 第38回四国地方会
- 経皮的腎瘻術(第32回四国地方会)
- 白血病を原因とするpriapismの1例 : 第21回四国地方会
- 腹腔内に長期放置された腹膜透析カテーテルによる膀胱穿通の1例 : 第53回四国地方会
- 転移性前立腺癌(stage D_2)における予後因子の検討
- 徳島大学における小児尿路結石症 : 第26回四国地方会
- 膀胱出血に対する,フォルマリン注入法 : 第18回四国地方会
- 両側異所性尿管瘤の1症例 : 第39回四国地方会
- 徳島大学に於ける尿路結石1,167例の分析結果について : 第28回四国地方会
- 尿膜管腫瘍の1例 : 第29回四国地方会
- 泌尿器科領域における静注用Cephradineの使用経験
- 複雑性尿路感染症における抗生剤(Lilacillin)大量投与に対する考察
- 19才の女性にみられた膀胱腫瘍の1例 : 第28回四国地方会
- 腸腰筋膿瘍の1例 : 第30回四国地方会
- 特発性高カルシウム尿症に対する検討
- 透析患者の免疫機能 : 透析期間との相関 : 第21回四国地方会
- 先天性陰茎彎曲症の2例
- Kallmann症候群の1例 : 第52回四国地方会
- 骨髄移植後に精巣再発をきたした成人急性リンパ性白血病の1例 : 第50回四国地方会
- 当院における腎細胞癌症例の検討 : 第49回四国地方会
- 透析患者の感染防御能-2-Phytohemagglutinin皮内テスト
- 白血病性持続勃起症に対するCaverno-Spongiosa Anastomosisによる治療経験
- パラコート,有機リン剤同時服用の1例 : 第47回四国地方会
- 集団パラコート中毒の経験(第43回四国地方会)
- 膀胱損傷の5例(第41回四国地方会)
- 尿路結石症の研究:EDTAとアルカリ剤添加による蓄尿方法
- 腎保存手術の予後:珊瑚状結石--珊瑚状結石に対する腎切石術 (腎保存手術の予後)
- 特発性高 Ca 尿症に対する検討
- 膀胱憩室により尿閉を来たした1症例 : 第16回四国地方会
- 国立善通寺病院泌尿器科7年間の外来統計 : 第20回四国地方会
- 小児腎性高血圧の1例
- 先天性陰茎弯曲症の手術経験 : 第21回四国地方会
- 睾丸固定術後に発生した睾丸腫瘍の1例 : 第17回四国地方会