41097 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その4 住宅で消費される待機電力について(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2006-07-31
著者
-
三浦 尚志
独立行政法人建築研究所
-
坂口 淳
県立新潟女子短期大学
-
坊垣 和明
建築研究所
-
井上 隆
東京理科大学
-
吉野 博
東北大学大学院工学研究科
-
羽山 広文
北海道大学大学院工学研究科
-
羽山 広文
北海道大学
-
尾崎 明仁
京都府立大学人間環境学部
-
石山 洋平
新潟大学大学院自然科学研究科
-
村上 周三
慶應義塾大学理工学部
-
坊垣 和明
武蔵工業大学
-
坊垣 和明
独立行政法人建築研究所
-
尾崎 明仁
北九州市立大学国際環境工学部
-
三浦 尚志
国土技術政策総合研究所
-
村上 周三
慶應義塾大学 理工学部システムデザイン工学科
-
坊垣 和明
建設省建築研究所第五研究部設備計画研究室
-
吉野 博
東北大学大学院
-
尾崎 明仁
北九州市立大学
-
村上 周三
慶應義塾大学
関連論文
- 昭和55年省エネルギー基準レベルの在来木造住宅を対象とする実用的断熱改修手法の検証(環境工学)
- 平成13年度学術講演会概要
- 学校の室内空気質に関する研究 : その1 新潟市の小中学校を対象とした実測調査
- 家庭用コジェネレーションシステムの導入効果に関する研究 : その3 燃料電池の導入効果(環境系)
- 41677 家庭用コジェネレーションシステムの省エネルギー効果に関する研究 : その3 燃料電池の導入効果とHP給湯器の解析結果(コージェネレーション(1),環境工学II)
- レストランにおける受動喫煙に関する基礎的研究
- 41141 小屋裏を対象とした防露性能評価法の開発 : (その3)湿害防止のための透湿抵抗比の提案(小屋裏・床下,環境工学II)
- 41095 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その2 冷蔵庫の電力消費量について(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- 北陸地域における住宅のエネルギー消費に関する調査研究 : その8 エアコンと冷蔵庫の電力消費量について(環境系)
- 高効率換気・空調システムに関する研究 : その2 オフィスビルを対象とした高効率全外気空調方式に関する研究
- 通風時の室内における快適性評価手法に関する基礎的研究
- 通風時の室内気流を対象とした変動気流発生装置の開発
- 室内気流分布を考慮した通風性能評価に関する研究 : 室内通風デグリアワーを用いた戸建住宅の通風性能評価
- 41198 通風時の室内における快適性評価手法に関する研究 : その1 変動気流発生装置の開発(快適性評価(1),環境工学II)
- 41350 戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 : その17 通風による冷房用エネルギーの削減効果に関する研究(自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41351 集合住宅の通風性能評価に関する研究 : その1 単独の集合住宅を対象としたCVDHを用いた解析(自然換気・通風(1),環境工学II)
- 夏期および中間期における通風冷房行為の再現によるRC集合住宅の室内温熱環境および冷房消費電力量に関する研究 : 住宅のための省エネルギー手法の実験的研究に関する研究 その2
- 回転数計測装置による家庭用ルームエアコンディショナの室内機吹出風量の計測(環境工学)
- エアコン吹き出し風量の現場測定方法に関する検討(環境工学)
- 41352 通風量の実測による影響要因の検討と予測精度の検証(自然換気・通風(1),環境工学II)
- 41253 通風冷房行為による室内温熱環境・消費電力への影響に関する検討 : その2 エネルギー消費・冷房時間に関する検討(通風と冷房,環境工学II)
- 41252 通風冷房行為による室内温熱環境・消費電力への影響に関する検討 : その1 実験の概要と室内温熱環境の計測結果(通風と冷房,環境工学II)
- 数値流体解析による住宅用厨房の温熱空気環境に関する研究 : その1 住宅用調理レンジ上の気流分布に関する検討(環境系)
- 41070 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その8 断熱改修による暖房時室内環境改善効果(断熱改修の実測評価(2),環境工学II)
- 41071 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その9 断熱改修による暖房用エネルギー低減効果検証(断熱改修の実測評価(2),環境工学II)
- 41049 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その2 気密性能向上効果、熱損失低減効果の実測(環境工学II,断熱・気密改修)
- 41048 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その1 実証実験の概要(環境工学II,断熱・気密改修)
- 省エネルギー効果検証を目的とした生活模擬手法を含む実験手法の提案 : 住宅のための省エネルギー手法の実験的研究に関する研究その1
- 41381 実験集合住宅における全般換気の換気性能およびSFPの測定(集合住宅通風・換気,環境工学II)
- 41615 自立循環型住宅システムに関する実証的研究 : (第十三報) 家族構成の違いによる家庭内のエネルギー消費実証実験(住宅の省エネルギー, 環境工学II)
- 41065 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その3 19年度研究概要及び実証実験内容(断熱改修の実測評価(1),環境工学II)
- 41066 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その4 夏期日射遮蔽効果定量化のための実証実験計画(断熱改修の実測評価(1),環境工学II)
- 41067 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その5 夏期日射遮蔽効果定量化のための実証実験結果及び考察(断熱改修の実測評価(2),環境工学II)
- 41068 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その6 簡易気密性能測定装置の開発と検証(断熱改修の実測評価(2),環境工学II)
- 41069 既存RC造集合住宅における断熱・気密性能向上に関する研究 : その7 戸境壁および開口部の断熱・気密改修が空気音遮断性能に及ぼす影響(断熱改修の実測評価(2),環境工学II)
- 新潟県の住宅における室内化学物質汚染に関する調査研究 : その11 戸建住宅を対象とした住まい方、シェルター性能、住宅設備と室内化学物質濃度に関する実態調査
- 41045 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その9 夏季と冬季におけるエネルギー消費量の実態調査結果
- 41044 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その8 夏季と冬季における居住者意識の実態調査結果
- 41043 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その7 夏季と冬季における室内温熱環境の実態調査結果
- 41042 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その6 調査概要及び住宅性能に関する実態調査結果
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その9 冬季の調査結果に関するクロス集計及び重回帰分析結果(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その8 夏季の調査結果に関するクロス集計および重回帰分析結果(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その7 シェルター性能とエネルギー消費量調査及び冬季の室内温熱環境と居住者意識(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その6 調査概要及び夏季における室内温熱環境と居住者意識(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その4 夏季と冬季の温熱環境に関する居住者意識(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱空気環境・シェルター性能に関する研究 : その3 夏季と冬季の室内温湿度の調査結果(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その2 断熱・気密性能の実態に関する調査結果(環境系)
- 新潟県の住宅における室内温熱・空気環境・シェルター性能に関する研究 : その1 調査の概要について(環境系)
- 41103 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その4 夏季と冬季の温熱環境に関する居住者意識の違い
- 41102 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その3 夏季と冬季の室内温湿度の調査結果
- 41101 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その2 断熱・気密性能の実態に関する調査結果
- 41100 新潟県の住宅における室内温熱環境とシェルター性能に関する研究 : その1 調査概要について
- 41382 住宅における化学物質汚染に関する実態調査 : その1 室内化学物質汚染実態に関するデータベースの構築
- 調理レンジ上の気流分布に関するPIV測定CFD解析 (第38回可視化情報シンポジウム講演論文集) -- (オーガナイズドセッション レーザ利用の可視化計測(4))
- 41347 戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 : その20 庇による日射遮蔽と通風性能に関する研究(戸建住宅の通風・換気,環境工学II)
- 41346 戸建住宅を対象とした通風性能評価に関する研究 : その19 断熱性能を変化させた場合の通風性能に関する研究(戸建住宅の通風・換気,環境工学II)
- 41345 戸建住宅の通風性能評価に関する研究 : その18 戸建住宅団地を対象とした配置計画と通風性能に関する研究(戸建住宅の通風・換気,環境工学II)
- 41333 事務所ビルを対象とした通風性能評価に関する研究 : その2 室内熱負荷を考慮した場合(オフィスビル換気,環境工学II)
- 41332 事務所ビルを対象とした通風性能評価に関する研究 : その1 室内熱負荷を考慮しない場合(オフィスビル換気,環境工学II)
- 41305 飲食店にける空調・換気計画に関する研究 : その2 焼肉店を対象とした換気手法の違いによる空気環境の検討(業務ちゅう房(1),環境工学II)
- 41304 飲食店における空調・換気計画に関する研究 : その1 焼肉用ロースター上の温度・気流・汚染質濃度分布に関する検討(業務ちゅう房(1),環境工学II)
- 41273 水ミスト噴霧による冷却効果に関する研究 : その2 全国におけるミスト噴霧の有効性に関する研究(ミスト冷却(1),環境工学II)
- 41204 木材の地産地消に関する研究 : その3 製材所のエネルギー消費に関する実態調査(木材の地産地消,環境工学II)
- 41203 木材の地産地消に関する研究 : その2 研究計画の概要(木材の地産地消,環境工学II)
- 41202 木材の地産地消に関する研究 : その1 既往の研究に関する文献調査(木材の地産地消,環境工学II)
- 41159 通風時の室内における快適性評価手法に関する研究 : その2 気流性状が温熱的快適性に及ぼす影響(被験者実験(1),環境工学II)
- 戸建住宅を対象としたCFD解析 : 常時換気システムが設置された住宅の換気効率に関する研究 その1
- 41139 小屋裏を対象とした防露性能評価手法の開発 : (その1)熱・空気・湿気連成シミュレーションに基づく小屋裏温湿度性状(小屋裏・床下,環境工学II)
- 4-10 発電所建屋を対象とした夏季と冬季の温熱環境改善に関する研究(環境系)
- 4-19 木材の地産地消に関する研究 : その3 新潟県における製材・建築工程を対象とした実測調査(環境系)
- 4-14 全電化住宅とガス併用住宅を対象としたエネルギー消費及びCO_2排出量に関する研究 : その2 年間エネルギー消費及びCO_2排出量の比較(環境系)
- 4-14 全電化住宅とガス併用住宅を対象としたエネルギー消費及びCO_2排出量に関する研究 : その1 IHレンジ及びガスレンジの熱放出特性(環境系)
- 4-9 粒子画像流速測定法(PIV)による調理レンジ上の気流分布に関する研究 : その2 排気フード風量を変化させた場合の気流分布に関する実測結果(環境系)
- 4-9 粒子画像流速測定法(PIV)による調理レンジ上の気流分布に関する研究 : その1 鍋周辺の気流分布に関する実測結果(環境系)
- 産官学連携による障害のある人の就労支援
- 実大実験による換気・空調効率の測定 : 業務用厨房の高効率換気・空調システムに関する研究 その1
- 41336 粒子画像流速測定法(PIV)と数値流体解析(CFD)による調理レンジ上の気流分布に関する研究 : その3 PIV測定とCFD解析の比較(厨房換気(2),環境工学II)
- 41335 粒子画像流速測定法(PIV)と数値流体解析(CFD)による調理レンジ上の気流分布に関する研究 : その2 CFDによるレンジ上の気流分布に関する解析(厨房換気(2),環境工学II)
- 41334 粒子画像流速測定法(PIV)と数値流体解析(CFD)による調理レンジ上の気流分布に関する研究 : その1 PIVによるレンジ上の気流分布に関する実測結果(厨房換気(2),環境工学II)
- 41162 全電化住宅とガス併用住宅を対象としたエネルギー消費及びCO_2排出量に関する研究 : その1 IHレンジ及びガスレンジの熱放出特性(住宅のエネルギー消費(2),環境工学II)
- 住宅を対象とした床暖房時と温風暖房時の熱収支に関する研究
- 41012 床暖房時と温風暖房時の熱収支に関する研究 : その2 住宅の居室を対象としたCFD解析(熱負荷計算 (1), 環境工学II)
- 41011 床暖房時と温風暖房時の熱収支に関する研究 : その1 実居住住宅を対象とした実測調査(熱負荷計算 (1), 環境工学II)
- 住宅の居室を対象とした床暖房時と温風暖房時の熱収支に関するCFD解析(環境系)
- 床暖房・温風暖房を設置した実居住住宅を対象とした暖房用エネルギー消費量の詳細調査(環境系)
- 放射環境における対流・放射・総合熱伝達率の測定結果と床冷房時の結露防止手法に関する研究
- 41570 放射制御型環境試験室に関する開発研究 : その2 床暖房時の対流・放射熱伝達率に関する実験結果(床冷暖房,環境工学II)
- 41571 放射制御型環境試験室に関する開発研究 : その3 床冷房時の結露防止システムの検討(床冷暖房,環境工学II)
- 放射制御型環境試験室に関する開発研究 : その2 放射冷暖房の問題点の把握と解決法の提案(環境系)
- 41112 九州・沖縄における住宅のエネルギー消費量に関する調査研究 : その9 九州地域と他地域の暖房用エネルギー消費量の比較(住宅のエネルギー消費 (4), 環境工学II)
- 施工法に起因する断熱性能低下に関する研究
- 41101 中空層を持つ屋上断熱防水工法に関する研究 : (その1)長期実測による含水劣化と断熱性能の検討(断熱性能,環境工学II)
- 41096 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その3 各種家電機器のエネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- 家庭用ルームエアコンディショナの期間エネルギー消費算定に関する実験
- 41098 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その5 ニューラルネットワークによる住宅用途別エネルギー消費量の構造解析(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- 41097 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その4 住宅で消費される待機電力について(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- 41094 全国の住宅を対象としたエネルギー消費の実態に関する調査研究 : その1 暖冷房換気・給湯エネルギー消費量について(住宅のエネルギー消費 (1), 環境工学II)
- 定常状態における温水床暖房のエネルギー消費量の推定法
- 41553 定常状態における温水床暖房のエネルギー消費量の推定法(放射冷暖房 (1), 環境工学II)
- 人工気候室における測定結果に基づく冷暖房COPの部分負荷特性 : ルームエアコンディショナの冷暖房COPおよびエネルギー消費量に関する研究その1