P-326 人工心肺下に肺全摘・左心房合併切除を施行した大細胞神経内分泌癌 (LCNEC) の1症例(症例4, 第47回日本肺癌学会総会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
冨満 信二
新古賀病院呼吸器外科
-
林 明宏
新古賀病院呼吸器外科
-
林 明宏
医療法人天神会新古賀病院呼吸器外科
-
池田 浩太郎
医療法人天神会新古賀病院呼吸器外科
-
武田 雄二
医療法人天神会新古賀病院呼吸器センター
-
池田 浩太郎
新古賀病院呼吸器外科
-
入江 康司
新古賀病院病理部
-
武田 雄二
新古賀病院呼吸器外科
-
森永 真史
新古賀病院呼吸器外科
-
入江 康司
医療法人天神会新古賀病院病理部
-
入江 康司
医療法人天神会新古賀病院病理診断科
-
冨満 信二
新古賀病院
-
武田 雄二
佐賀県立病院好生館心臓血管外科
-
森永 真史
医療法人天神会新古賀病院呼吸器センター
-
森永 真史
新古賀病院乳腺外科
-
吉戒 勝
新古賀病院心臓血管外科
-
吉戒 勝
天神会新古賀病院心臓血管外科
-
入江 康司
新古賀病院病理検査部
-
冨満 信二
医療法人天神会新古賀病院呼吸器外科
関連論文
- 気管支擦過細胞診により虫卵を証明したウエステルマン肺吸虫症の1例
- 臨床症状を来した副心臓枝の2症例
- FDG-PETで全身骨に著明な異常集積を認めたG-CSF産生肺癌の1症例
- 22.局麻下胸腔鏡にて診断した肝細胞癌による胸膜播種の1例(第31回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 繰り返す喀血に対し Endobronchial Watanabe Spigot (EWS) を用いた気管支充填術が奏功した症例
- 37.繰り返す喀血に対しEndobronchial Watanabe Spigot (EWS)を用いた気管支充填術が奏功した1症例(第30回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 8.内視鏡下切除術と放射線・化学療法が著効した気管癌の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-638 PDG-PET検査での診断が困難であったリンパ節結核を合併した肺癌の1切除例(症例7, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-210 嚢胞壁に発生した肺癌の3症例(肺病変合併肺癌2, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-76 FDG-PET検査で全身骨に著明な異常集積を認めたG-CSF産生肺癌の2症例(FDG-PET2, 第47回日本肺癌学会総会)
- 破骨細胞様多核巨細胞を伴う甲状腺未分化癌の1例
- 診断に苦慮した肺放線菌症の1症例
- 小型 (T1) 肺腺癌におけるCT画像所見からの予後予測 : 縦隔条件腫瘍径の重要性(第105回日本外科学会定期学術集会)
- V2-1 胸骨部分切開による気管切除再建術(要望ビデオ2 : 気管枝形成術・その他)
- 25) 興味ある頸動脈エコー像の経過を呈した急性大動脈解離の一例
- 41. 胸壁腫瘤として発見された悪性胸膜中皮腫の1例(第45回日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 3. 肺pleomorphic carcinomaの3切除例の検討(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 139 肺小細胞癌の形態学的分化 : 電顕的, 免疫組織化学的検討
- 超高齢者腹部大動脈瘤の2手術例
- 改良型大動脈内バルーンポンプ(IABP)用カテーテルの抗キンク性に対する有用性
- 90) 弁輪拡大による孤立性三尖弁閉鎖不全症の一経験例
- IABPカテーテルキンクトラブルに対する一工夫
- 13)感染性遠位弓部大動脈瘤切迫破裂の1治験例
- 下大静脈平滑筋肉腫再発に対する1手術治験例
- 当院における脳分離体外循環法
- 55. 薄壁空洞形成を伴う肺大細胞癌の1切除例(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 48.胸腔鏡下切除を施行した後下縦隔原発気管支嚢腫の1例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-416 肺癌の術前診断におけるFDG-PETの意義(FDG-PET3, 第47回日本肺癌学会総会)
- P-326 人工心肺下に肺全摘・左心房合併切除を施行した大細胞神経内分泌癌 (LCNEC) の1症例(症例4, 第47回日本肺癌学会総会)
- 乳房に生じた類上皮型筋線維芽細胞腫の1例
- 手術の工夫 心室中隔穿孔に対する貫壁性縫合を多用したinfarct exclusion法
- 冠状動脈疾患の画像診断 : 16列 Multidetector-row CT (MDCT) を中心に
- 53) 大動脈2尖弁に伴うfibrous strand断裂による大動脈閉鎖不全症の一治験例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 39) Penetrating Atherosclerotic Ulcerが原因と考えられた胸部下行大動脈の仮性大動脈瘤の1治験例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 95) 脳梗塞で発症し細菌性脳動脈瘤破裂を合併しした感染性心内膜炎の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 潜在性腹部大動脈瘤破裂の一例
- 大動脈炎症候群の一治験例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 上行大動脈高度動脈硬化症例に対する心室細動下僧帽弁形成術ならびに冠動脈バイパス術
- 27) 腕頭動脈に限局した急性動脈解離の一例
- P-318 Pulmonary blastomaの1例
- 右副腎悪性腫瘍が疑われた後腹膜神経鞘腫の1例
- 127) 大伏在静脈を用いたcoveredステントにより修復しえた大腿動脈仮性動脈瘤切迫破裂の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 後方到達法にて瘤縫縮術を施行した腓骨動脈瘤の1例
- 手術術式 左室後壁に発生した偽性仮性心室瘤に対する手術--心尖部挙上固定法の応用
- 100) ロータブレーターに伴う冠状動脈解離に起因した冠状動脈瘤の一手術例
- 肺癌手術における貯血式自己血輸血の有用性
- 肺腺癌の予後因子としての血中CEA値 : CI期における術後予後予測因子
- 69.肺癌術後に偽膜性大腸炎を発症した1症例(第43回日本肺癌学会九州支部会)
- 術前診断が困難であった膵内分泌腫瘍の1切除例
- 肝硬化性血管腫の1切除例
- 粘液産生を伴った胆管内乳頭状腺癌の1例
- 胸水細胞診が診断に有用であった顆粒球肉腫の1例
- 39.Pro-GRP高値を呈したCarcinoidを合併した肺扁平上皮癌の1症例(第47回日本肺癌学会九州支部会,支部活動)
- 102)64列MDCTにて冠状動脈狭窄を診断し,CABGを併施した急性大動脈解離の1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 89)慢性関節リウマチが原因と考えられた大動脈弁閉鎖不全症の1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- DP-030-1 超高齢者(80歳以上)僧帽弁手術症例の検討 : MVRとMVPの比較(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 70)MR,TR,afを合併し,心臓悪液質を呈した成人ASDに対する手術例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 43)大動脈基部拡大およびfibrous strand断裂に伴う大動脈弁閉鎖不全症の一治験例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 52) 慢性関節リウマチが原因と考えられた大動脈弁閉鎖不全症の手術例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 播種型 Mycobacterium avium 症に非ホジキンリンパ腫を合併した1例
- 107) 僧帽弁前尖の拡張期心室中隔接触を呈した僧帽弁閉鎖不全症例に対する僧帽弁形成術(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 7) 冠状動脈MDCTと心筋シンチの融合画像を用いた冠状動脈バイパス術前後の評価(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 伝染性単核球症に脾破裂, DICを合併した1例
- 血中CA19-9が高値を示した膵組織を有する縦隔成熟型奇形腫の経験
- 下大静脈原発平滑筋肉腫の1手術例
- 外国文献紹介
- 下肢虚血を認めた慢性B型解離に対し, 開窓術及びY字型人工血管置換術を施行した1例
- 成人Marfan症候群に伴う僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術の1例
- 馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤の1治験例
- 35) 遠隔期に自然閉鎖した左室-右室交通を伴う急性心筋梗塞後偽性仮性心室瘤の一例
- 12.胃部症状を契機に発見された肺芽種の1症例(第48回日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- P20-04 診断および治療に苦慮した胸壁肉腫の一症例(症例/胸壁腫瘍,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- O21-1 局所麻酔下胸腔鏡は胸膜プラークの検出に有用である(診断的胸腔鏡・ビデオ,一般口演21,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 糖尿病合併食道瘻患者の周術期血糖管理および栄養状態の改善に濃厚固形食(アイオールソフト^【○!R】)が有効であった一例
- 下大静脈に穿破した腹部大動脈瘤破裂の1例
- P-0187 トラスツズマブ投与時の心機能評価における当院の現状と新たな取り組み(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 神経内分泌非浸潤性乳管癌 (neuroendocrine ductal carcinoma in situ : NE-DCIS) の2例
- 脾臓浸潤を伴った肝外発育型肝細胞癌の1例
- 5. Completion pneumonectomyを施行した肺腺扁平上皮癌の1例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)