95) 脳梗塞で発症し細菌性脳動脈瘤破裂を合併しした感染性心内膜炎の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 2004-04-20
著者
-
吉戒 勝
新古賀病院心臓血管外科
-
池田 理望
大牟田市立総合病院循環器科
-
柴田 玲
大牟田市立総合病院循環器科
-
二又 誠儀
大牟田市立総合病院循環器科
-
古賀 章正
大牟田市立総合病院循環器科
-
森 超夫
大牟田市立総合病院循環器科
-
山口 真太郎
大牟田市立総合病院脳神経外科
-
坂田 晴彦
大牟田市立総合病院脳神経外科
-
中山 顕児
大牟田市立総合病院脳神経外科
-
麓 英征
大神会新古賀病院心臓血管外科
-
大西 裕幸
大神会新古賀病院心臓血管外科
-
古館 晃
大神会新古賀病院心臓血管外科
-
吉戒 勝
大神会新古賀病院心臓血管外科
-
中山 顕児
大牟田市立病院脳外科
-
吉戒 勝
天神会新古賀病院心臓血管外科
-
大西 裕幸
医療法人天神会新古賀病院心臓血管外科
-
麓 英征
医療法人天神会新古賀病院心臓血管外科
-
〓又 誠儀
大牟田市立総合病院循環器科
関連論文
- 25) 興味ある頸動脈エコー像の経過を呈した急性大動脈解離の一例
- P-326 人工心肺下に肺全摘・左心房合併切除を施行した大細胞神経内分泌癌 (LCNEC) の1症例(症例4, 第47回日本肺癌学会総会)
- ニフェカラント持続静注による発作性心房粗細動の除細動の試み(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 手術の工夫 心室中隔穿孔に対する貫壁性縫合を多用したinfarct exclusion法
- 冠状動脈疾患の画像診断 : 16列 Multidetector-row CT (MDCT) を中心に
- 53) 大動脈2尖弁に伴うfibrous strand断裂による大動脈閉鎖不全症の一治験例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 39) Penetrating Atherosclerotic Ulcerが原因と考えられた胸部下行大動脈の仮性大動脈瘤の1治験例(第96回日本循環器学会九州地方会)
- 95) 脳梗塞で発症し細菌性脳動脈瘤破裂を合併しした感染性心内膜炎の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 潜在性腹部大動脈瘤破裂の一例
- 大動脈炎症候群の一治験例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 69)Non-contact mappingを用いて3種類の上室性頻拍のカテーテルアブレーションに成功した1例(第102回日本循環器学会九州地方会)
- 10)糖尿病患者における虚血性心疾患スクリーニング検査の試み(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 66) 巨大子宮筋腫による深部静脈血栓症が原因と考えられた肺塞栓症の治療経験(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 上行大動脈高度動脈硬化症例に対する心室細動下僧帽弁形成術ならびに冠動脈バイパス術
- 27) 腕頭動脈に限局した急性動脈解離の一例
- 9)AMI oozing type free wall ruptureに対する非外科治療の一例
- 71)前立腺癌に対するエストロゲン療法剤(リン酸エストラムスチンNa)服用が,心不全を誘発したと考えられた2症例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 38)不可逆性の心筋障害を来した甲状腺機能亢進症の一症例(日本循環器学会 第91回九州地方会)
- 127) 大伏在静脈を用いたcoveredステントにより修復しえた大腿動脈仮性動脈瘤切迫破裂の一例(第95回日本循環器学会九州地方会)
- 後方到達法にて瘤縫縮術を施行した腓骨動脈瘤の1例
- 手術術式 左室後壁に発生した偽性仮性心室瘤に対する手術--心尖部挙上固定法の応用
- 100) ロータブレーターに伴う冠状動脈解離に起因した冠状動脈瘤の一手術例
- 102)64列MDCTにて冠状動脈狭窄を診断し,CABGを併施した急性大動脈解離の1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- 89)慢性関節リウマチが原因と考えられた大動脈弁閉鎖不全症の1例(第101回日本循環器学会九州地方会)
- DP-030-1 超高齢者(80歳以上)僧帽弁手術症例の検討 : MVRとMVPの比較(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 70)MR,TR,afを合併し,心臓悪液質を呈した成人ASDに対する手術例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 43)大動脈基部拡大およびfibrous strand断裂に伴う大動脈弁閉鎖不全症の一治験例(第99回日本循環器学会九州地方会)
- 52) 慢性関節リウマチが原因と考えられた大動脈弁閉鎖不全症の手術例(日本循環器学会 第90回九州地方会)
- 105) 急成長した左房粘液腫の1例
- 12) direct PTCAにより明らかとなった左単冠動脈症
- 107) 僧帽弁前尖の拡張期心室中隔接触を呈した僧帽弁閉鎖不全症例に対する僧帽弁形成術(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 7) 冠状動脈MDCTと心筋シンチの融合画像を用いた冠状動脈バイパス術前後の評価(第103回日本循環器学会九州地方会)
- 治療抵抗性の狭心症に対し塩酸トリメタシシンが有効であった1例(第94回日本循環器学会九州地方会)
- 下大静脈原発平滑筋肉腫の1手術例
- 185 硝子体液中に腫瘍細胞を認めた悪性リンパ腫の一例(リンパ・血液III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 新米院長就任3カ月
- 下肢虚血を認めた慢性B型解離に対し, 開窓術及びY字型人工血管置換術を施行した1例
- 18) 大動脈弁置換術の4カ月後に急性心筋梗塞を発症し,LMTにPTCAを行った症例
- 成人Marfan症候群に伴う僧帽弁閉鎖不全症に対する弁形成術の1例
- 馬蹄腎を合併した腹部大動脈瘤の1治験例
- 35) 遠隔期に自然閉鎖した左室-右室交通を伴う急性心筋梗塞後偽性仮性心室瘤の一例
- 下大静脈に穿破した腹部大動脈瘤破裂の1例