ミトコンドリアSNP標識で追跡した放流琵琶湖産アユの行方
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
琵琶湖産(湖産)および両側目遊性(海産)アユ間で出現頻度の異なるミトコンドリアDNA調節領域上の一塩基多型(SNP)を,特異的に識別する手法を開発した。富山県庄川とその河口域で1996年放流期から周年採集されたアユに本手法を適用し,検出されたハプロクイプ頻度に基づいて,標本群に占める湖産アユの混合率を推定した。繁殖の初期には湖産アユに由来する流下仔魚が確認されたが,海中生活期の標本からは湖産アユの遺伝的痕跡は消失した。繁殖はするが資源の再生産には貢献しない湖産アユの種苗特性が明らかにされた。
- 社団法人日本水産学会の論文
- 2007-03-15
著者
-
武島 弘彦
東京大学海洋研究所分子海洋科学分野
-
渡辺 勝敏
東京大学海洋研究所:(現)京都大学大学院理学研究科
-
西田 睦
東京大学海洋研究所
-
西田 睦
東京大学大気海洋研究所
-
井口 恵一朗
(独)水産総合研究センター中央水産研究所
-
岩田 祐士
東京大学海洋研究所
-
田子 泰彦
富山県水産試験場
-
井口 恵一朗
卵水産総合研究センター中央水産研究所
-
岩田 祐士
東京大学海洋研究所:(現)株式会社島津製作所経営戦略室
-
武島 弘彦
東京大学海洋研究所
-
Nishida M
Department Of Marine Bioscience Ocean Research Institute The University Of Tokyo
-
Nishida M
Department Of Marine Bioscience Fukui Prefectural University
-
田子 泰彦
富山県農林水産総合技術センター水産研究所
関連論文
- 日本のイトヨ自然集団における嗅覚受容体遺伝子ファミリーの適応進化 (総特集 日本在来魚における適応的分化)
- 絶滅のおそれのある日本産淡水魚の生態的特性の解明
- 日本,韓国,中国産シジミ類のmtDNA16S rDNA塩基配列分析による判別
- 近縁外来種との交雑による在来種絶滅のメカニズム(生物学的侵入の分子生態学)
- 分子遺伝マーカーを用いて外来生物の侵入生態を探る : 生態系管理への適用可能性(生物学的侵入の分子生態学)
- 千曲川流域の水田における底生動物の群集構造に及ぼす捕食者と除草剤の影響
- Evaluation of the population structure of Anguilla bicolor bicolor using total number of vertebrae and the mtDNA control region
- Genetic evidence for multiple geographic populations of the giant mottled eel Anguilla marmorata in the Pacific and Indian oceans
- Genetic variation in the mitochondrial and nuclear DNA of the Japanese conger Conger myriaster
- Complete mitochondrial DNA sequence of the Japanese anchovy Engraulis japonicus
- Population structure of the Japanese eel Anguilla japonica as examined by mitochondrial DNA sequencing
- Complete mitochondrial DNA sequence of the Japanese eel Anguilla japonica
- Gene rearrangement around the control region in the mitochondrial genoma of conger eel Conger myriaster
- 日本産淡水魚類の分布域形成史 : 系統地理的アプローチとその展望
- 河川環境とアユの放流
- 日本, 韓国, 中国産シジミ類のmtDNA16S rDNA塩基配列分析による判別
- カワウの採食場所の条件
- フナ米の食味評価と稲田養魚に対する一般意識
- 放流アユ種苗を食害するカワウの摂餌特性
- アユ孵化仔魚の塩分耐性評価法に関する提案
- ミトコンドリアSNP標識で追跡した放流琵琶湖産アユの行方
- アユサブチーム アユ個体群の構造解析における進展とその今日的意義 (特別号:独立行政法人水産総合研究センター交付金プロジェクト 生態系保全型増養殖システム確立のための種苗生産・放流技術の開発--第1期成果) -- (資源添加等の生態学・分子生物学的解明・評価に基づく放流技術の高度化)
- 感染症からアユをまもる飼育技術
- 福井県嶺南地方を流れる南川水系の淡水魚類
- 千曲川流域の3タイプの水田間での魚類相の比較
- ウキゴリ属仔稚魚の黒色素胞分布様式における適応的側面と系統的側面 (総特集 魚類の系統類縁--個体発生学的アプローチの効用と限界)
- 絶滅のおそれのある日本産淡水魚の生態的特性の解明
- 稲田養殖が紡ぎだす生態系サービス
- 奄美大島に生息する絶滅危惧種リュウキュウアユ (Plecoglossus altivelis ryukyuensis) に対して人々が持つ価値観に影響を及ぼす要因
- Genetic population structure of a reef goby, Bathygobius cocosensis, in the northwestern Pacific
- 魚類における嗅覚系の適応および進化の分子機構 : 嗅覚受容体遺伝子ファミリーに着目して
- 琉球列島におけるタウナギの形質特性および現在の生息状況
- ミトコンドリア全ゲノムデータによる系統推定 (生物進化の分子マップ) -- (ミトコンドリア)
- PCR法を用いた琵琶湖産野生型コイのミトコンドリアDNAの簡易識別法
- ヌマチチブ非在来個体群におけるミトコンドリアDNAの地理的変異
- Mitochondrial DNA divergence in yoshinobori gobies (Rhinogobius species complex) between the Bonin Islands and the Japan-Ryukyu Archipelago
- C-04 異なる宿主に共生する発光細菌Photobacterium leiognathi株間のlux遺伝子およびルシフェラーゼ活性の差異(分類/系統解析,口頭発表)
- トラフグ遺伝子連鎖地図作成のためのマイクロサテライトマーカーのin silicoスクリーニング(平成16年度日本水産学会論文賞受賞)
- 日本産ミミズハゼにおけるミトコンドリアDNAの系統と地理的分化
- A-05 オキヒイラギの共生発光細菌Photobacterium leiognathiにおけるluxA遺伝子の2系統(共生・相互作用,口頭発表)
- Genetic and geographical differentiation of Pandaka gobies in Japan
- Genetic differentiation between two color morphs of Apogon taeniophorus from southern Japan
- Genetic comparison of two color-morphs of Apogon properuptus from southern Japan
- Genetic Differentiation of the Brackish Water Goby, Eutaeniichthys gilli (Perciformes, Gobiidae), between the Japanese and the Ryukyu Archipelagos
- Genetic population structure of Japanese bagrid catfishes
- 奄美大島のリュウキュウアユ (Plecoglossus altivelis ryukyuensis) 生息河川における付着藻類植生および一次生産力
- 三重県銚子川河口域の付着藻類植生およびそこに生息するアユPlecoglossus altivelis altivelisの消化管内容物における藻類組成
- 皇居道灌濠の魚類相
- 異なる塩水条件下におけるアユ孵化仔魚の飢餓プロセス
- 琉球列島におけるフナの分布と生息場所--在来フナと移殖フナの比較
- 放流標識として切除したサクラマスの腹鰭および背鰭の再生
- 南日本産ササノハベラ属2種の核型および核DNA量
- 日本産ドンコにおけるミトコンドリアDNAの系統と関東地方への人為移植の分子的証拠
- PCR-Based Approach for Sequencing Mitochondrial Genomes of Decapod Crustaceans, with a Practical Example from Kuruma Prawn (Marsupenaeus japonicus)
- Organization of the Mitochondrial Genome of Antarctic Krill Euphausia superba (Crustacea : Malacostraca)
- Complete Mitochondrial DNA Sequence of Tigriopus japonicus (Crustacea : Copepoda)
- Multiplex PCRを用いた琉球列島在来フナと移殖フナの簡易判別法
- The mitochondrial genome of spotted green pufferfish Tetraodon nigroviridis (Teleostei : Tetraodontiformes) and divergence time estimation among model organisms in fishes
- Mitochondrial genomes and phylogeny of the ocean sunfishes (Tetraodontiformes : Molidae)
- 全ゲノム重複と魚類の進化
- The phylogenetic position of an undescribed paedomorphic clupeiform taxon : mitogenomic evidence
- Complete mitochondrial DNA sequence of Aulopus japonicus (Teleostei : Aulopiformes), a basal Eurypterygii : longer DNA sequences and higher-level relationships
- Complete mitochondrial DNA sequence of ayu Plecoglossus altivelis
- 増殖場における日中のアユ仔魚の分布水深--アユ仔魚は河口海域で日中に底に沈降するか
- 河川漁業の名川,神通川と庄川はダムの建設でいかに変貌し,そしていかなる終末を迎えるのか(河川管理-ダムと水産)
- 維持流量設定後における神三ダム直下の大きな淵での水温と溶存酸素量の改善
- 河川の浅瀬に人工的に造成した淵における魚類の出現
- 富山湾への流入河川における遡上アユの大きさと水温の関係
- 瀬に流失したコンクリートブロックを撤去してほしい
- 調査船の船首部側方曳と船尾部後方曳で採集されたアユ仔魚の尾数と大きさの違い
- 飼育池での投網とテンカラ網による水深別のアユ漁獲効率試験
- 神通川で漁獲されたサクラマスの最近の魚体の小型化
- コンクリートの飼育池で水深別に育成したアユの成長
- 富山湾の湾奥部で成育したアユ稚魚の河川への回遊遡上
- サクラマス生息域である神通川へのサツキマスの出現
- 富山湾の砂浜域砕波帯周辺におけるアユ仔魚の出現,体長分布と生息場所の変化
- 富山湾の河口域およびその隣接海域表層におけるアユ仔魚の出現・分布
- 神通川と庄川の中流域における最近の淵の消長
- 庄川で友釣りとテンカラ網で漁獲されたアユの CPUE と大きさ
- 神通川と庄川における近年のアユの漁法別着漁人口の動向と漁獲量の変化
- 1. 神通川と庄川におけるアユの放流と資源管理の現状(II. 放流と管理)(日本水産学会水産増殖懇話会)
- 神通川の河川敷を利用したサクラマス幼魚の育成
- 燈火 アユ界の階層的な類縁構造
- ビワマスにおける早期遡上群の存在
- 降海期サクラマス幼魚によるサケ稚魚の捕食試験
- 脊椎動物の系統進化 (総特集 海洋生命系のダイナミクス) -- (1章 生命史のダイナミクス--海に起源した生命はどのように進化してきたか?)
- アユの種苗放流と生物多様性のゆくえ (特集「生物相からみた環境の変化」)
- 奄美大島産リュウキュウアユの産卵環境
- 釣れないアユを釣れるアユに! 楽しいアユ漁場の再生への道 (特集 内水面遊漁と養殖 共存共栄の道)
- アユを絶やさないための生態研究
- 最近の庄川で観察されたアユの小型化
- 短時間・長時間の濁りに対するアユのストレス応答
- 異なる塩水条件下におけるアユ孵化仔魚の飢餓プロセス
- 技術論 長野県佐久地方における稲田フナ養殖の現状
- 稲田養魚における米の収量に対する魚の影響
- A molecular timescale for the evolution of the African freshwater fish family Kneriidae (Teleostei : Gonorynchiformes)
- 琵琶湖におけるアユ仔稚魚の成長速度の変動と環境要因
- 琉球列島におけるフナの分布と生息場所
- 長野県佐久地方における稲田フナ養殖の現状
- 全ゲノム重複と魚類の進化