Co/Pt超格子薄膜の弾性定数のひずみ依存性と磁気異方性(<特集>マイクロマテリアル)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, the contribution of magnetoelastic-anisotropy effect on perpendicular-magnetic anisotropy of Co/Pt superlattice thin films is studied considering the strain-dependent elastic constants. We measured the effective-magnetic-anisotropy energy changing the Pt-layer thickness (2 to 20Å) keeping the Co-layer thickness unchanged (4Å). The effective-magnetic-anisotropy energy changed depending on the Pt-layer thickness and showed a maximum near d_<pt>=12Å. This result is explained by calculating the magnetoelastic-anisotropy energy considering the change of the elastic constants caused by the lattice misfit. We measured anisotropic elastic constants of Co/Pt superlattice thin films by resonance-ultrasound-spectroscopy method coupled with laser-Doppler interferometry and the picosecond laser-ultrasound method. The measured elastic constants showed elastic anisotropy between the in-plane and out-of-plane directions. They agreed with those predicted from the strain-dependent elastic-constant model. The elastic constants show correlations with the perpendicular-magnetic anisotropy.
- 社団法人日本材料学会の論文
- 2005-10-15
著者
-
荻 博次
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
小野 輝男
京都大学化学研究所
-
垂水 竜一
阪大基礎工
-
垂水 竜一
大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
平尾 雅彦
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
安井 武史
大阪大学大学院基礎工学研究科機能創成専攻
-
安井 武史
阪大
-
中村 暢伴
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
安井 武史
大阪大学大学院基礎工学研究科
-
安井 武史
大阪大学大学院 基礎工学研究科
-
垂水 竜一
大阪大学大学院
関連論文
- 20pGJ-8 共鳴励起状態を用いた磁気コア極性反転(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pGJ-4 垂直磁気異方性を有するCo/Ni細線における複数磁壁電流駆動II(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20pGJ-2 外部磁場によるCo/Ni細線中の磁壁伝搬観測(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 21aHV-4 近藤状態にある量子ドットのショットノイズ測定(21aHV 量子ドット,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 21pGC-3 トンネル磁気抵抗素子におけるショット雑音測定(21pGC 接合系,スピン起電力,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 共鳴超音波スペクトロスコピーによる耐熱コーティングのヤング率異方性測定
- 20aHV-6 メゾスコピック系における負の余剰雑音の測定(20aHV 量子細線・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 強磁性La_2NiMnO_6トンネルバリアを用いたスピンフィルター効果の評価(光記録,磁気記録)
- 25aQJ-13 強磁性絶縁体La_2NiMnO_6を用いたトンネル型スピンフィルター素子の磁気特性および電気伝導特性評価(微少磁性(材料,構造),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25aQJ-5 原子層制御蒸着法で作製したCo_2MnSn合金薄膜における局所磁性と界面効果(微少磁性(材料,構造),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 28aPS-109 La_2NiMnO_6を用いたトンネル型スピンフィルター素子の磁気抵抗測定(28aPS 領域3ポスターセッション(スピントロニクス・フラストレーション系・実験技術),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 28aTF-3 Co_2MnSnホイスラー合金薄膜の局所磁性とトンネル磁気抵抗効果(28aTF 薄膜・バンド計算・理論,領域3(磁性,磁気共鳴))
- Co_2MnSnホイスラー合金薄膜の局所磁性評価とトンネル磁気抵抗特性(スピンエレクトロニクス)
- 強磁性La_2NiMnO_6トンネルバリアを用いたスピンフィルター効果の評価
- 20pGJ-3 Co/Ni多層膜細線における磁壁電流駆動の積層膜厚および膜厚比率依存性(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aPS-28 細線形状制御による磁壁駆動電流密度の低減(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 20aPS-16 DW spring作製の試み(20aPS 領域3ポスターセッション(薄膜・人工格子・表面・微小領域・スピントロニクス・遍歴・化合物磁性),領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aXD-5 電子干渉系における"Lobe構造"の観測(量子細線・量子干渉・半導体物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 強磁性絶縁体 La_2NiMnO_6 を用いたトンネル型スピンフィルター素子の磁気特性及び電気伝導特性
- 20aHV-5 伝導度および電流ゆらぎ測定による量子細線における動的核スピン偏極の観測(20aHV 量子細線・量子ホール効果,領域4(半導体,メゾスコピック系・局在))
- 20pGJ-5 実時間領域における電流誘起スピン波Doppler効果(20pGJ 磁壁,磁化ダイナミクス,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 27aXD-7 アハラノブ・ボームリングを用いた揺らぎの定理の検証II(量子細線・量子干渉・半導体物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 27aXD-6 電子Mach-Zehnder干渉計における量子干渉効果(量子細線・量子干渉・半導体物性,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 25pXD-2 量子ホール効果ブレークダウン領域における電流ゆらぎ測定(量子ホール効果,領域4,半導体,メゾスコピック系・局在)
- 27aRA-8 磁気トンネル接合を用いた磁気渦共鳴運動の実時間測定(磁化ダイナミクス,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27aRA-4 高磁場における単一磁壁の動的挙動(磁化ダイナミクス,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pPSA-25 トンネル磁気抵抗素子における非平衡電流雑音測定(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pPSA-24 電流印加下におけるスピン波の挙動(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 27p-ZK-11 CsCrI_3磁性
- 19aTB-8 SrFeO_3の異常磁気相転移(19aTB 酸化物磁性,領域3(磁性,磁気共鳴))
- 微細加工したMn酸化物積層膜のCPP電気伝導
- 強磁性La2NiMnO6トンネルバリアを用いたスピンフィルター効果の評価 (磁気記録・情報ストレージ)
- 27aRA-5 外部磁場下におけるCo/Ni細線中の磁壁電流駆動(磁化ダイナミクス,領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pPSA-29 垂直磁気異方性を有するCo/Ni細線における複数磁壁電流駆動(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 25pPSA-27 垂直磁気異方性を有するCo/Ni細線の磁気異方性定数の決定(領域3ポスターセッション(スピントロニクス・遍歴磁性等),領域3,磁性,磁気共鳴)
- 電磁超音波共鳴法およびRUS/レーザー法によるアモルファス合金薄膜の弾性定数測定(マイクロマテリアル)
- J0406-2-3 三点支持型高温RUSによる耐熱コーティングのヤング率測定(超音波計測・解析法の新展開(2))
- 3P3-19 多チャンネル無電極QCMを用いた凝集核形態に依存するAβペプチド凝集能に関する研究(ポスターセッション)
- 3P3-17 170MHz無電極QCMバイオセンサの開発(ポスターセッション)
- 1J4-2 無線・無電極QCMを用いたアミロイドβ凝集過程のモニタリング(バルク波デバイス/弾性表面波デバイス)
- ブリルアン振動を用いた酸化物薄膜の弾性定数測定と組織評価
- 波長可変ピコ秒超音波法の開発と酸化物薄膜の減衰評価法の提案
- F06-(3) 電磁超音波共鳴法による減衰測定と材料評価への応用
- 3J1-2 ピコ秒レーザー超音波法を用いた極低温領域における薄膜の弾性定数計測(超音波物性・光超音波)
- 2P1-2 ピコ秒超音波法によるFe/Pt磁性超格子の弾性特性評価(ポスターセッション)
- 2P1-1 波長可変ピコ秒超音波法による酸化物薄膜の減衰評価(ポスターセッション)
- 第一原理計算によるナノ結晶ダイヤモンドの非sp^3結合領域の構築とその弾性特性に及ぼす影響の解析
- 電磁超音波センサによるSH板波のモード変換を利用したパイプの減肉検査
- 312 点接触共振法による CSP の非破壊検査 : RUS /レーザー計測と共振モード解析
- 点接触超音波共振法によるICパッケージの非破壊検査
- 薄膜弾性定数の測定
- 2821 電磁超音波共鳴法による低炭素鋼の疲労過程のモニタリング(S37-1 非破壊評価とモニタリング(1),S37 非破壊評価とモニタリング)
- 高温用合金鋼ボルト材のクリープ損傷にともなう超音波減衰特性と材料微視組織の変化
- 624 無線・無電極ニッケル振動子免疫センサの開発(OS-2 生体用機器の開発)
- 超音波計測 金属薄膜の高速弾性回復現象--超音波共鳴法による弾性定数モニタリング
- 1J-2 ピコ秒超音波と第一原理計算を用いたPtおよびPdの弾性定数の異常温度依存性の研究(超音波物性,フォノン物理,光超音波エレクトロニクス)
- 1Pa-27 無電極水晶振動子バイオセンサによる質量増感サンドイッチ法を用いたC反応性タンパク質の検出(ポスターセッション)
- 1Pb-5 ピコ秒超音波法によるCuナノワイヤの共振計測とエレクトロマイグレーション軟化の観測(ポスターセッション)
- 1Pa-3 ピコ秒超音波によるCo/Cu超格子の弾性定数計測(ポスターセッション)
- 1Pa-1 Si誘電率の強い波長依存性を利用したピコ秒超音波による酸化物薄膜の減衰評価(ポスターセッション)
- 1Pa-28 シリコン微細流路カプセル型ベア水晶内蔵無電極高周波QCMチップの開発とその応用(ポスターセッション)
- ナノ結晶CVDダイヤモンド薄膜の弾性定数と内部組織の関係(高精度な新非破壊検査技術)
- 2E-4 テーパ部を有する板中のSHガイド波の伝ぱ挙動(測定技術,映像法,非破壊評価&圧電デバイス)
- Co/Pt超格子薄膜の弾性定数のひずみ依存性と磁気異方性(マイクロマテリアル)
- 超音波共鳴法による薄膜の弾性的性質の評価 : 銅薄膜の高速回復現象のモニタリング(表面特性評価のためのユニーク計測技術)
- CVD ダイヤモンド膜の異方性弾性定数の測定とマイクロメカニクスモデリング
- 電磁超音波センサによる横波を利用したボルトの軸力評価
- P3-37 無線・無電極水晶免疫センサの開発(ポスターセッション3(概要講演))
- P3-F-1 超音波反応系の共鳴モード解析と水中有機化合物の高効率分解(ソノケミストリー,ポスターセッション3(概要講演))
- 変形中の多結晶純銅における超音波音速と減衰の非接触・連続モニタリング
- 電磁超音波共鳴による純銅内の転位動特性の研究
- 516 2.25%Cr-1%Mo 鋼のクリープ損傷に伴う超音波減衰と材料微視組織の変化
- 2.25%Cr-1%Mo鋼のクリープ損傷に伴う超音波減衰と材料微視組織の変化
- 電磁超音波共鳴法による2.25Cr-1 Mo鋼のクリープ損傷評価
- 214 電磁超音波共鳴法を用いたSUS316L鋼のクリープ損傷評価(セッション6 振動評価・診断)
- 電磁超音波共鳴法を用いたNi基耐熱合金のクリープ損傷評価
- 電磁超音波共鳴法を用いたSUS316ステンレス鋼のクリープ損傷評価(OS9-5 電磁超音波法及び電磁気的方法,OS9 材料損傷・劣化過程の非破壊診断技術)
- 302 電磁超音波共鳴法による金属材料のクリープ損傷にともなう材料微視組織の変化の非接触モニタリングと余寿命評価
- 531 Ni 基耐熱合金 Waspaloy のクリープ損傷に伴う超音波減衰と材料微視組織の変化
- SUS304ステンレス鋼のクリープ損傷に伴う超音波減衰と材料微視組織の変化(実験計測技術の新展開)
- 波長可変ピコ秒超音波法の開発と酸化物薄膜の減衰評価法の提案
- 高温における SiC_f/Ti クロスプライ複合材料の弾性定数テンソルの測定
- J0402-1-4 フラーレン薄膜を用いた超高周波振動子の振動特性([J0402-1]超音波計測・解析法の新展開(1))
- J0402-1-6 波長可変ピコ秒超音波法の開発と酸化物薄膜の減衰評価法の提案([J0402-1]超音波計測・解析法の新展開(1))
- T0301-2-4 Cuナノワイヤの超高周波共振計測法の開発と弾性率による健全性評価法の提案([T0301-2]金属ナノ材料の創製と展開(2))
- T0301-1-2 Co/Cu超格子の特異な弾性特性([T0301-1]金属ナノ材料の創製と展開(1))
- J0402-3-2 減肉付きAl平板内で生じるSH板波のモード変換の検出([J0402-3]超音波計測・解析法の新展開(3))
- J0402-1-5 ピコ秒レーザー超音波法を用いた薄膜の極低温における弾性定数計測法の開発([J0402-1]超音波計測・解析法の新展開(1))
- 2Pb1-2 フェムト秒ファイバーレーザーを用いたピコ秒超音波システムの開発(ポスターセッション)
- 3Pa2-7 ピコ秒超音波法を用いたナノ薄膜バイオセンサの開発(ポスターセッション)
- 3Pb5-16 凝集核に依存したアミロイドーシス誘起ペプチドの凝集過程のQCMモニタリング(ポスターセッション)
- 2Pb4-13 超音波照射によるアミロイドβペプチドの異常凝集の音圧依存性(ポスターセッション)
- 3Pa3-6 高周波無線・無電極水晶振動子センサによる液中タンパク質の分子量測定法の開発(ポスターセッション)
- 2Pa1-1 超音波スペクトロスコピーによるスパッタリング中の薄膜成長その場観察(ポスターセッション)
- 3Pb1-4 ピコ秒超音波法を用いたSrTiO_3の低温相変態における音速と減衰のモニタリング(ポスターセッション)
- 3Pa3-5 無電極水晶内蔵型MEMS-QCMバイオセンサの開発(ポスターセッション)
- 機能性超格子の弾性率計測法 : 共鳴超音波スペクトロスコピー (特集 超音波を使用した計測)
- ボールペン型共振ヤング率計の開発
- 1Jb3-1 ラムネ水晶振動子バイオセンサを用いた配向抗体によるC反応性プロテインの高感度検出(超音波物性,光超音波,圧電デバイス)
- OS1807 耐食コーティングCoNiCrAlYの異方性と全ての弾性係数(OS18-2 薄膜・コーティング材の力学特性と微構造2,OS-18 薄膜・コーティング材の力学特性と微構造)