ジャークドットセンサによる構造物の損傷検出(機械力学,計測,自動制御)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, a jerk-dot sensor, which measures the second derivative of the acceleration, is developed. Its capability of detect the local damage in structural members is investigated through lowcycle fatigue tests, which prove its significant sensitivity to the abnormal responses due to the development of macroscopic damages. Further fracture tests are carried out to obtain the correlation between the measured jerk-dot and the crack depth, which suggests that this sensor could provide an early alert before the crack grows up the fatal stage compared with AE sensor and accelerometer.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2004-05-25
著者
-
山田 真
早稲田大学理工学総合センター
-
山田 真
早稲田大学理工学研究所
-
松浦 孝
トタニ技研工業(株)
-
曽根 彰
京都工芸繊維大学工芸学部
-
増田 新
京都工芸繊維大学工芸学部
-
山村 貴彦
京都工芸繊維大学院工芸科学研究科
-
山本 鎮男
早稲田大学理工学総合研究センター
-
曽根 彰
京都工芸繊維大学
-
増田 新
京都工芸繊維大学
-
山本 鎭男
早稲田大学理工学総合研究センター
-
山本 鎮男
京都工芸繊維大学工芸学部
-
山田 眞
早稲田大学理工学総合研究センター
関連論文
- 21459 強震記録のウェーブレットパケット解析による建物のモーダルパラメータの推定
- 機械力学・計測制御 : 機械工学年鑑(2000年)
- ジャークドットセンサによる構造物の損傷検出(機械力学,計測,自動制御)
- 211 ジャークドットセンサの開発と状態監視への応用
- 202 ジャークッドットセンサによる構造物の損傷検出
- F-1129 角速度センサを用いた地中埋設杭の損傷検知システム(J26-2 ヘルスモニタリング(2))(J26 機械・構造物のヘルスモニタリング)
- シンポジウム「ウォーターフロントにおける地震動特性と地盤に関わる諸問題」
- 2448 地中構造物がある地盤の地震時挙動 : その2 構造物形状を変えた場合
- 地中構造物周辺地盤の地震時挙動-1-差分法による波動伝播の基本特性
- 2197 地中構造物がある地盤の地震時挙動
- 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返し
- 2373 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その4 継続時間の差異による構造物の応答の変動
- 2372 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その3 現象の地域分布とシミュレーション
- 2353 関東平野の動的地盤情報のデータベース化
- 2333 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その2 間欠振動による構造物の応答
- 2332 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰返しとその応答 : その1 繰り返しの特徴
- 地震動の確率論的ディコンボリューション, Eduardo Kausel & Artur Paris, Stochastic deconvolution of earthquake motions, Journal of Engineering Mechanics, ASCE, Vol.113, No.2,"8702" pp.226-277, 図8, 文献20
- 2227 東京地方における地震動の諸性質(その8)
- 地震時地表面動の回転成分, A. Castellani & G. Boffi : Rotational components of the surface ground motion during an earthquake [Earthquake Engineering and Structural Dynamics, Vol.14, pp.751-767, 1986, 表3, 図12, 文献24](構造)(文献抄録)
- 機械工学年鑑(1995年)機械力学・計測制御
- 減衰係数励振を伴う振動系の周波数応答解析(機械力学,計測,自動制御)
- 熱画像の逆解析によるコンクリート構造物の欠陥検出と深さ推定(機械力学,計測,自動制御)
- 2312 可変ダンパによる擬似共振の誘起(免振・除振装置および振動試験機(2))
- 加速度応答のウェーブレット変換による履歴復元力特性を有する構造物の非弾性挙動への変化の検出(機械力学,計測,自動制御)
- 形状記憶合金ばねを用いた免震装置の地震応答解析と設計指針の提案(機械力学,計測,自動制御)
- 剛性が漸減する構造物の履歴減衰の変化をウェーブレット係数を用いて評価する方法(機械力学,計測,自動制御)
- 206 角速度計測による構造の曲げフレキシビリティの評価(セッション6 計測・モニタリングII)
- ウェーブレット変換による多自由度構造物の損傷検出(機械力学,計測,自動制御)
- 制御理論を利用したロバスト性能を有するパッシブ型動吸振器の設計(機械力学,計測,自動制御)
- 双線形行列不等式に基づく回転体用単純支持型動吸振器の設計(機械力学,計測,自動制御)
- 動吸振器を用いた回転軸の振れ回り振動の制御(機械力学,計測,自動制御)
- Vibration Control of Structure by Using Tuned Mass Damper (Development of System Which Suppress Displacement of Auxiliary Mass)
- 21138 波線等価法による直下地震の震動予測 : その9 地震A/Bの相加平均を用いた予測
- 21127 破線等価法による直下地震の振動予測 : その8 P波の周波数特性を考慮した上下動の予測
- 21120 波線等価法による直下型地震動の予測 : その7 震度分布予測
- 21119 波線等価法による直下型地震動の予測 : その6 震源特性を考慮した修正式の改良
- 赤外線映像装置で測定したコンクリート表面温度分布に含まれるノイズのウェーブレット変換による除去(機械力学,計測,自動制御)
- 形状記憶合金ワイヤを用いた免震装置(機械力学,計測,自動制御)
- やや長周期地震動に対処する免震構造物に付与する非線形減衰機構
- 振動ジャイロと片持ち梁を組み合わせたジャークセンサによる建築構造物の地震応答に含まれる不連読点の検出
- 一対の振動ジャイロスコープを用いた振動外力を受ける構造物の動曲げ歪み計測法の研究
- 21280 免震建物の地震時挙動 : 水平・上下2方向同時入力解析
- 2503 粘性体ダンパーを用いた制振構法に関する研究 : その4 : 実在建物の粘性体ダンパー設置前後の減衰性能
- 2502 粘性体ダンパーを用いた制振構法に関する研究 : その3 : 実在建物の粘性体ダンパー設置前後の振動特性
- 地震被害から学ぶこと
- 「ボイラー等の地震対策」特集号に寄せて
- 13.7.耐震・制振(13.機械力学・計測制御)(機械工学年鑑)
- 1999年台湾大地震による電力施設・工場の被害調査報告
- 15. データ処理 (機械工学年鑑(1995年)機械力学・計測制御)
- 8. 制振・耐震(機械工学年鑑(1993年)機械力学・計測制御)
- サポートの非線形特性による影響を考慮した配管系の簡易耐震設計法に関する研究 : がた・摩擦による応答低減効果の評価
- 実験モード解析による非線形構造物系の動特性同定 : 等価なモーダルパラメータに対するがた・摩擦の影響
- 地震観測波形によるボイラ構造物の動特性同定 : 一入力多出力モデルによる同定
- (10)荷重加算と非線形特性を考慮した耐震設計法に関する研究
- サポートとのがたによる衝突を考慮した配管系の簡易耐震設計法に関する研究
- 荷重加算と非線形効果を考慮した耐震設計計算の簡易化 : 液体貯漕と配管系への適用について
- 配管系の多入力振動応答解析に関する研究 : がたと摩擦による応答低減効果の実験的評価について
- 産業プラント内配管系の耐震設計の合理化に関して (都市防災研究-11-)
- 振動荷重間の相関特性を考慮した荷重加算法の研究 : 第4報,配管系の多入力応答解析,実験的検討
- 振動荷重間の相関特性を考慮した荷重加算法の研究 : 第3報,配管系の多入力応答解析,その1
- 振動荷重間の相関特性を考慮した荷重加算法の研究 : 第2報,液体貯槽の地震応答解析への応用-その2
- 2411 免震構造建物の実証実験と地震観測 : その4 地震観測とシミュレーション解析-第2報
- 気象庁強震記録による1944年東南海地震の震源過程(2)
- 1891年濃尾地震(M8.0)の東京における記象の紹介
- 1948年福井地震の震源パラメーター-1倍強震計記録の解析-
- 古い地震記録の波形インバージョンによる1948年福井地震の震源パラメタ
- 21154 微地形効果を考慮した地盤増幅特性評価法の開発
- 2196 波線等価法による直下型地震動の予測 : その5 応答スペクトルの比較
- 2195 波線等価法による直下型地震動の予測 : その4 修正式の改良と予測波型の比較
- 2138 地中構造物がある地盤の地震時挙動 : その3 実地震波及び成層地盤における性状
- 2051 波線等価法による直下型地震動の予測 : その3 基本式の修正と予測波形の比較
- 2152 波線等価法による直下地震の震動予測 : その2 スペクトルの予測
- 2151 波線等価法による直下地震の震動予測 : その1 方法および波形予測
- 東京地方における地震動の諸性室(その4) : 直下地震の地動(2)
- 東京地方における地震動の諸性質(その3) : 直下地震の地動(1)
- 東京地方における地震動の諸性質(その2)
- 東京地方における地震動の諸性質 : 構造系
- 大地震動の数値化とその解釈(その11) : 復元ユーイング強震計による1978年宮城県沖地震の記象解析 : 構造系
- 大地震動の数値化とその解釈 : その10・復元ユーイング強震計による深発地震記象の解析
- 大地震動記象の数値化とその解釈 : その9・地震計の他成分効果を考慮した関東大地震の地動
- 伊豆半島およびその付近を震原とするM7級地震の地動の特性
- 大地震の数値化と解釈 : その8 1923年関東大地震の最大地動 : 構造系
- 大地震動の数値化と解釈 : その7 1923年関東大地震水平動SE-NW成分の地動 : 構造系
- 2005 大地震動の数値化と解釈(その6) : 上下動の地動
- 東京地方における地震動の諸性質(その6) : 構造
- 東京地方における地震動の諸性質 : (その5)直下地震の地動(3) : 構造
- 常時微動測定に基づく埋立て造成地盤の振動性状
- 21153 西宮市西南部地域における微動観測と地盤震動特性
- 21155 地盤の減衰特性に関する研究
- 21143 不整形地盤の震動特性 : 予備的解析
- 2268 地盤の材料非線形に関する研究 : 1987 年千葉県東方沖地震を対象とした場合
- 2192 大地震動の数値化と解釈(その12) : 地震動特性の相似性を利用した地動推定の試み
- 2191 東京地方における地震動の諸性質(その7)
- 2188 地震動の初期微動部と主要動部の相互関係(その3)
- 2048 地震動の初期微動と主要動の関係(その2)
- 2047 地震動の初期微動と主要動の関係(その1)
- 東京の直下地震を対象としたマイクロゾーネイション : 構造
- 烈強震地動の性状 : 円筒タンク内液体の動揺 : 構造
- 建物の耐震補強効果の評価方法について
- 常時微動による戸建住宅の動的耐震性評価に関する研究