シンポジウム「ウォーターフロントにおける地震動特性と地盤に関わる諸問題」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
22272 線路上空建築物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その3 評価式の提案
-
22271 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その2 円形鋼管柱柱脚の実験
-
ジャークドットセンサによる構造物の損傷検出(機械力学,計測,自動制御)
-
21215 線路上空利用建築物の振動特性と地震応答 : その 2 弾塑性解析による検討
-
21214 線路上空利用建築物の振動特性と地震応答 : その 1 弾性解析による検討
-
20263 鋼管杭とパイルキャップ接合部の耐震性能に関する研究 : その 5 杭頭回転剛性を考慮した鋼管杭の挙動
-
22488 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その8 制震ブレース-柱接合部の耐力・剛性の評価法
-
22487 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その7 制震ブレース柱接合部の実験
-
20385 鋼管杭とパイルキャップ接合部の耐震性能に関する研究 : その4 杭頭回転剛性の評価
-
40013 駅空間の音環境評価法に関する研究 : その1 駅コンコースにおける音響特性実測結果
-
シンポジウム「ウォーターフロントにおける地震動特性と地盤に関わる諸問題」
-
2448 地中構造物がある地盤の地震時挙動 : その2 構造物形状を変えた場合
-
2197 地中構造物がある地盤の地震時挙動
-
地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返し
-
2373 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その4 継続時間の差異による構造物の応答の変動
-
2372 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その3 現象の地域分布とシミュレーション
-
2353 関東平野の動的地盤情報のデータベース化
-
2333 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰り返しとその応答 : その2 間欠振動による構造物の応答
-
2332 地震動尾部に現れるパルス状震動の繰返しとその応答 : その1 繰り返しの特徴
-
地震動の確率論的ディコンボリューション, Eduardo Kausel & Artur Paris, Stochastic deconvolution of earthquake motions, Journal of Engineering Mechanics, ASCE, Vol.113, No.2,"8702" pp.226-277, 図8, 文献20
-
2227 東京地方における地震動の諸性質(その8)
-
地震時地表面動の回転成分, A. Castellani & G. Boffi : Rotational components of the surface ground motion during an earthquake [Earthquake Engineering and Structural Dynamics, Vol.14, pp.751-767, 1986, 表3, 図12, 文献24](構造)(文献抄録)
-
21138 波線等価法による直下地震の震動予測 : その9 地震A/Bの相加平均を用いた予測
-
21127 破線等価法による直下地震の振動予測 : その8 P波の周波数特性を考慮した上下動の予測
-
21120 波線等価法による直下型地震動の予測 : その7 震度分布予測
-
21119 波線等価法による直下型地震動の予測 : その6 震源特性を考慮した修正式の改良
-
22270 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その1 角形鋼管柱柱脚の実験
-
21280 免震建物の地震時挙動 : 水平・上下2方向同時入力解析
-
2503 粘性体ダンパーを用いた制振構法に関する研究 : その4 : 実在建物の粘性体ダンパー設置前後の減衰性能
-
2502 粘性体ダンパーを用いた制振構法に関する研究 : その3 : 実在建物の粘性体ダンパー設置前後の振動特性
-
21353 天然ゴム系積層ゴムの曲げ変形特性に関する基礎研究 : (その2) 実験結果
-
2411 免震構造建物の実証実験と地震観測 : その4 地震観測とシミュレーション解析-第2報
-
1891年濃尾地震(M8.0)の東京における記象の紹介
-
21154 微地形効果を考慮した地盤増幅特性評価法の開発
-
20365 地中梁の無い建築物の地震時杭応力 : その3 静的カ結果との比較
-
20364 地中梁の無い建築物の地震時杭応力 : その2 動的相互作用解析結果
-
20363 地中梁の無い建築物の地震時杭応力 : その1 解析モデルと自由地盤の応答
-
2196 波線等価法による直下型地震動の予測 : その5 応答スペクトルの比較
-
2195 波線等価法による直下型地震動の予測 : その4 修正式の改良と予測波型の比較
-
2138 地中構造物がある地盤の地震時挙動 : その3 実地震波及び成層地盤における性状
-
2051 波線等価法による直下型地震動の予測 : その3 基本式の修正と予測波形の比較
-
2152 波線等価法による直下地震の震動予測 : その2 スペクトルの予測
-
2151 波線等価法による直下地震の震動予測 : その1 方法および波形予測
-
東京地方における地震動の諸性室(その4) : 直下地震の地動(2)
-
東京地方における地震動の諸性質(その3) : 直下地震の地動(1)
-
東京地方における地震動の諸性質(その2)
-
東京地方における地震動の諸性質 : 構造系
-
大地震動の数値化とその解釈(その11) : 復元ユーイング強震計による1978年宮城県沖地震の記象解析 : 構造系
-
大地震動の数値化とその解釈 : その10・復元ユーイング強震計による深発地震記象の解析
-
大地震動記象の数値化とその解釈 : その9・地震計の他成分効果を考慮した関東大地震の地動
-
伊豆半島およびその付近を震原とするM7級地震の地動の特性
-
宮城沖地震における仙台鉄道管理局庁舎のSMAC強震計記録とその解析 : その2・建物の応答解析
-
大地震の数値化と解釈 : その8 1923年関東大地震の最大地動 : 構造系
-
大地震動の数値化と解釈 : その7 1923年関東大地震水平動SE-NW成分の地動 : 構造系
-
2005 大地震動の数値化と解釈(その6) : 上下動の地動
-
40129 地平および地下鉄道に近接する建物の振動伝搬特性 : (その1)防振建物の工事進捗に伴う振動伝搬の実態
-
40147 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その6 等価列車加振力評価法の検討
-
4768 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その3 振動・騒音予測法と建物への振動入力評価
-
22336 線路上空建物の鉄骨柱脚の耐震補強に関する研究 : その5 補強設計
-
20378 大型せん断土槽を用いた矩形杭の水平載荷試験 : (その2 )杭頭・地盤同時載荷試験
-
40114 地下鉄道近傍に立地する免震建物の振動伝搬特性 : (その2)数値解析による検討(鉄道振動)
-
40113 地下鉄道近傍に立地する免震建物の振動伝搬特性 : (その1)工事進捗に伴う振動伝搬の実態(鉄道振動)
-
21322 基礎梁の無い免震建物に関する解析的検討 : その2 応答解析結果
-
21457 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その2 動的解析による検討
-
21456 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その1 静的解析による検討
-
21069 芦屋駅建物の被災調査と復旧レベルに関する考察 : (その2)復旧レベルと補強計画
-
21191 コンクリート構造の耐震診断と補強設計
-
2277 線路上空利用建物の構造について : その1 構造的特性
-
東京地方における地震動の諸性質(その6) : 構造
-
東京地方における地震動の諸性質 : (その5)直下地震の地動(3) : 構造
-
常時微動測定に基づく埋立て造成地盤の振動性状
-
21352 天然ゴム系積層ゴムの曲げ変形特性に関する基礎研究 : (その1)実験概要と基本特性
-
21153 西宮市西南部地域における微動観測と地盤震動特性
-
21155 地盤の減衰特性に関する研究
-
21143 不整形地盤の震動特性 : 予備的解析
-
2268 地盤の材料非線形に関する研究 : 1987 年千葉県東方沖地震を対象とした場合
-
2192 大地震動の数値化と解釈(その12) : 地震動特性の相似性を利用した地動推定の試み
-
2191 東京地方における地震動の諸性質(その7)
-
20383 鋼管杭とパイルキャップ接合部の耐震性能に関する研究 : その2 水平荷重-変位関係および曲げモーメント-回転角関係
-
2880 天王寺ターミナルビル計画における杭の載荷試験 : (その4)水平載荷試験解析
-
2879 天王寺ターミナルビル計画における杭の載荷試験 : (その3)水平載荷試験結果
-
21439 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その6) 弾性域における強度と変形(計算値と実験値の比較)
-
21438 線路上空利用建物1柱-1杭基礎構造の接合部に関する研究 : その5) 弾性域における強度と変形
-
40137 鉄道からの環境振動予測 : 駅建物形態別の数値解析
-
21321 基礎梁の無い免震建物に関する解析的検討 : その1 解析モデルと積層ゴムの挙動
-
40131 地平および地下鉄道に近接する建物の振動伝搬特性 : (その3)免震建物の数値解析による検討
-
40130 地平および地下鉄道に近接する建物の振動伝搬特性 : (その2)免震建物の工事進捗に伴う振動伝搬の実態
-
4769 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その4 建物内の振動伝搬解析
-
21339 既存レンガ造建物の耐震診断と耐震補強に関する研究 : その3. 直線せん断試験によるレンガ壁体の目地強度評価
-
2278 線路上空利用建物の構造について : その2 低層建物(橋上駅)の場合
-
2877 天王寺ターミナルビル計画における杭の載荷試験 : (その1)計画概要及び試験概要
-
21068 芦屋駅建物の被災調査と復旧レベルに関する考察 : (その1)被災調査と緊急措置
-
2878 天王寺ターミナルビル計画における杭の載荷試験 : (その2)鉛直載荷試験結果と支持力の推定
-
木質パネルの耐力実験 その1 静加力試験 : 構造系
-
40142 振動遮断材による列車振動低減効果
-
21459 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その4 制振ブレースの損傷評価
-
21458 制震ブレースを用いた線路上空利用建物の耐震補強法 : その3 制震ブレースの低サイクル疲労試験
-
1140 鉄筋コンクリート造煙突の劣化調査
-
4770 線路上空建物の振動騒音予測に関する研究 : その5 2次元FEMによる振動解析
-
21340 既存レンガ造建物の耐震診断と耐震補強に関する研究 : その4. レンガ壁体の耐力評価
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク