燃料電池用DC-ACインバータの動作特性について(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
燃料電池による発電システムは環境への負担が小さいクリーンなエネルギーシステムとして注目され、現在盛んに研究されている。ここで、課題となるのは、燃料電池から供給される電圧を商用交流に変換する回路の小形・高効率化である。一般の燃料電池システムDC-ACインバータは前段のDC-DCコンバータと後段のPWMインバータより構成されるが、小形化が困難である。本稿では、小形化のため、パルス電圧をPWMインバータに直接供給するDC-ACインバータを提案し、その動作特性について検討する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2007-01-18
著者
-
福島 健太郎
金沢大学工学部附属電磁場制御実験施設
-
福島 健太郎
信州大学消化器外科
-
二宮 保
九州大学大学院電気電子システム工学専攻
-
福島 健太郎
九州大学
-
二宮 保
九州大学工学部
-
二宮 保
長崎大学
-
乗越 勇美
I. N. Lab.
-
原田 陽介
荏原電産
-
塚越 健太
荏原電産
-
福島 健太郎
九州大学大学院システム情報科学府
-
乗越 勇美
(株)荏原電産
-
原田 陽介
(株)荏原電産
-
塚越 健太
(株)荏原電産
-
安部 征哉
九州大学大学院システム情報科学府
-
安部 征哉
九州大学
-
唐 麗
九州大学大学院システム情報科学府
-
二宮 保
九州大学大学院システム情報科学研究科
-
Abe Seiya
Dept. Of Eese Grad. School Of Isee Kyushu University
-
二宮 保
九州大学大学院システム情報科学研究院
-
安部 征哉
国際東アジア研究センター
関連論文
- 出力インダクタ除去2段方式DC-DCコンバータにおける電流モード制御の高速応答性への影響(スイッチングレギュレータ及び半導体電力変換一般)
- ZVS-PWM制御方式直列共振形コンバータにおける同期整流回路の効率改善について
- 総論
- OP-056-3 高齢者肝細胞癌に対する肝切除成績の検討(高齢者手術-4,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- ランダム・スイッチング方式DC-DCコンバータの低周波出力雑音について
- 400V系直流給電システムにおける半導体遮断器の誤動作発生メカニズムについて(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- カレントダブラー方式同期整流回路を用いたZVS-PWM直列共振形コンバータの解析
- カレントダブラー整流方式を用いたZVS-PWMコンバータの解析
- カレントダブラー整流方式を用いたZVS-PWMコンバータの高効率化について
- ZVS-PWM制御方式並列共振形コンバータの高精度定電流特性について
- 同期整流を用いたZVS-PWM制御方式電流共振形コンバータの高効率化と低雑音化について
- アクティブクランプを用いたZVS-PWM制御方式電流共振形コンバータの特性解析と高効率化について
- ZVS-PWM制御方式直列共振形コンバータの特性解析 (電子通信用電源における最近のソフトスイッチング技術論文小特集)
- ZVS-PWM方式直列共振形コンバータの軽負荷時における異常電圧上昇の解析
- アクティブクランプインバータ方式並列共振形コンバータの動作特性
- ZVS-PWM制御方式電流共振形コンバータの定常特性解析
- ZVS-PWM制御方式電流共振形コンバータの特性解析(第二報)
- フォワード・フライバック複合コンバータの効率特性の解析(電子通信エネルギー)
- 超低ノイズ・セリニティー電源を用いた高効率一段方式力率改善コンバータの提案(部品・照明・デバイス・材料技術関連,一般)
- フォワード・フライバック複合コンバータの効率特性
- オーディオ用スイッチング電源の超低ノイズ特性を実現するためのZVS条件について(部品・デバイス・材料技術関連,一般)
- 種々の巻線比におけるフォワード・フライバック複合コンバータの動作解析
- 種々の巻線比におけるフォワード・フライバック複合コンバータの動作解析(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
- 新しいフォワード・フライバック複合コンバータの動作解析(電子通信エネルギー)
- オーディオ用に適した諸特性を備えるスイッチング電源装置 : 超ローノイズ、高速応答、大電流出力でも磁気飽和を生じない、低リップル電流、高効率など
- オーディオ用に適した諸特性を備えるスイッチング電源装置 : 超ローノイズ、高速応答、大電流出力でも磁気飽和を生じない、低リップル電流、高効率など.(スイッチング電源及びユビキタス電源,一般)
- フォワード・フライバック複合コンバータの動特性解析(その2)(回路技術関連,一般)
- 大容量DC-DCコンバータの出力整流ダイオードにおける無損失スナバの提案
- フォワード・フライバック複合コンバータの動特性解析(回路技術関連, 一般)
- アクティブクランプ方式同期整流形DC-DCコンバータにおける異常現象の解析(回路技術関連, 一般)
- スイッチング電源用フェライトコアの実使用状態に於ける電力損失測定(電池技術関連, 一般)
- フォワード・フライバック複合コンバータとフォワードコンバータの損失分析(制御技術関連)
- 無電極ランプ点灯用共振形インバータの動作特性(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 29.無電極ランプ点灯用チャージポンプ方式回路の動作解析((2)光源・回路・放電現象(I)(電球,蛍光ランプ関係),照明器具)
- 燃料電池用パルスリンク方式DC-ACコンバータにおける電流保持モードによる入力電流リプル低減について
- 燃料電池用パルスリンク方式DC-ACコンバータの動作特性について(電子通信エネルギー,通信技術の未来を拓く学生論文)
- スイッチングリプル電流を考慮した単相PFCコンバータの損失解析
- 燃料電池用パルスリンク方式DC-ACコンバータにおける入力電流リプル低減
- 燃料電池用パルスリンク方式DC-ACコンバータの動作特性について
- 燃料電池用パルスリンク方式DC-ACコンバータの入力電流リプル低減について(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- ディジタル制御によるランダムスイッチングDC-DCコンバータのノイズ低減効果について(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- ディジタル制御方式によるランダムスイッチングDC-DCコンバータの低ノイズ化について
- 燃料電池用DC-ACインバータのディジタル制御について(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 自励駆動共振形コンバータのディジタル制御について(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 燃料電池用DC-ACインバータの動作特性について(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 配線インピーダンスによる分散給電システムのインピーダンス特性の変化について
- ソフトスイッチング電源の開発経緯と最新動向(回路技術関連, 一般)
- 各種DC-DCコンバータへのコモンソースアクティブクランプ回路の応用について(回路技術関連)
- Hブリッジ方式昇降圧形PFCコンバータ(小テーマ : 回路技術関連)
- 昇降圧形PFCコンバータの動作特性解析(小テーマ : 回路・制御技術関連)
- 携帯電話用電源の電圧モード制御・電流モード制御の違いによる応答特性の比較
- 圧電アクチュエータ駆動用高周波インバータの動作特性(回路技術関連,一般)
- スイッチング電源研究回顧談(スイッチング電源及びユビキタス電源,一般)
- スイッチング電源の技術開発経緯 : PESCとともに30年(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- 昇圧入力形フルブリッジコンバータの特性解析(回路技術及び高効率エネルギー変換技術関連,一般)
- フラットパネルディスプレイ用昇降圧PFCコンバータの動作特性(電子通信エネルギー)
- アクティブクランプ方式昇降圧形DC-DCコンバータの安定性に及ぼすクランプキャパシタの影響
- アクティブクランプ方式昇降圧形DC-DCコンバータの安定性に及ぼすクランプキャパシタの影響
- 高昇降圧比双方向DC-DCコンバータの動作特性について
- A-1-2 並列共振形定電流コンバータを直列接続したシステムの動特性について
- ZVS-PWM制御方式並列共振形DC-DCコンバータの直列接続について(第2報)
- B-9-10 ZVS-PWM並列共振形DC-DCコンバータの直列接続について
- EE2000-15 ZVS-PWM並列共振形DC-DCコンバータの直列接続について
- B-9-9 ZVS-PWM制御方式並列共振形コンバータの高電圧定電流出力特性
- ハイブリッド・パラレル方式力率改善コンバータの動作特性について
- B-9-6 出力電流制御を施した降圧形コンバータの応答特性について(B-9.電子通信エネルギー技術,一般講演)
- 一石ZVS-CV形DC-DCコンバータの統一的解析と制御性能の改善
- 一石ZVS-CV形コンバータにおける零電圧検出機能付き周波数制御回路
- ダブルブリッジインバータの基本動作解析
- モバイル機器用CMOS DC-DCコンバータの最適設計手法
- オンボード分散給電システムにおける安定化設計(情報通信システムを支えるエネルギー・エレクトロニクス技術論文)
- SB-6-2 低電圧大電流2段方式DC-DCコンバータの動特性について
- PWM制御とPFM制御による広範囲入力電圧対応電圧トランスコンバータ
- 圧電トランスを用いたAC-DCコンバータ
- B-9-7 圧電トランスコンバータのコモンモードノイズ解析
- 圧電トランスコンバータのノイズ特性
- 高精度多出力DC-DCコンバータの安定性について
- 直列インダクタによる圧電トランスコンバータの高効率化
- 多出力DC-DCコンバータの安定性について
- 直列インダクタによる圧電トランスコンバータの高効率化
- 圧電トランスを用いたDC-DCコンバータの高効率化
- 圧電トランスを用いたプッシュプルインバータの動作特性解析(第2報)
- 総論
- スイッチング電源用フェライトコアの実使用状態に於ける電力損失測定(電池技術関連, 一般)
- 磁心損失・空隙を考慮した環状磁心のシミュレーション
- 磁心損失・空隙を考慮した環状磁心のシミュレーション
- 空隙・ヒステリシス・うず電流を考慮したリアクトルのシミュレーション : 電気機器CAIソフトウェア開発に向けて
- 改善形昇降圧PFCコンバータの電流不連続モードにおける動作特性
- 改善形昇降圧PFCコンバータの電流不連続モードにおける動作特性(エネルギー関連, 一般)
- アクティブクランプ方式自己駆動形同期整流DC-DCコンバータにおける異常現象の解析(回路技術関連,一般)
- SF-038-3 肝門部胆管癌に対する治療戦略と肝臓側胆管断端陽性症例に対する胆管追加切除の意義(SF-038 サージカルフォーラム(38)胆 悪性-3(胆門部胆管癌),第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-244-5 閉鎖孔ヘルニアに対する腹腔鏡下ヘルニア修復術の工夫と成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-173-3 胃癌肝転移切除症例の成績と予後因子(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-105-3 肝門部胆管癌術後のドレーン管理と合併症対策(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- VF-076-3 腹腔鏡下膵体尾部切除術の手技とその成績(VF ビデオフォーラム,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-216-6 当科における大腸癌肝転移に対する治療戦略(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-220-6超高齢者における肝細胞癌に対する,肝切除術の治療成績(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-229-5 肝胆膵領域の高侵襲手術における静脈血栓塞栓症の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-223-2 当科における非機能性pNETの治療成績の検討(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)
- PS-113-4 Liver-to-pancreas reprogramming : 膵切除後内分泌機能不全への応用(PS ポスターセッション,第113回日本外科学会定期学術集会)