脳磁図を用いた左右脳半球の機能分析に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
目的:脳磁図を用いて左右脳半球における聴覚野の活動を測定,解析し,左右の脳半球の機能の違いについて分析した。さらに聴覚野反応と利き手,また言語野との関連性についても分析した。対象と方法:対象は,聴覚野実験は健常成人44例(右利き29例,左利き15例)で,言語野実験は29例(右利き19例,左利き10例)であった。聴覚野の活動測定には,刺激音1kHzのトーンバーストで,右耳,左耳刺激の2通り行った。左右の脳半球の比較には,N100mの振幅の大きさと定量的に測定するために等価電流ダイポールを推定し,ダイポールモーメントを算出し,側化指数を用いて正規化した。言語野と利き手に関連性があるか統計学的に検証した。また言語優位半球の同定には,言語記憶課題による言語優位半球同走法を用いて行った。結果:聴覚野反応では,44例中42例に明確なN100mが認められ,対側優位型,右半球優位型,左半球優位型の3グループに分類することができた。また聴覚野の反応分類は利き手との間に関連性が認められた。言語野については,聴覚野の左半球優位型では,言語に関して優位に右半球の活動が大きいことが明らかになった。結論:脳磁図を用いることにより,脳の活動を同時に左右脳半球別に測定することが可能であった。聴覚野の左右脳半球活動差には,利き手や言語野の局在が関連していることが推察された。本研究の成果は,今後臨床において,人工内耳挿入や補聴器装用耳側の決定に応用できるものと思われた。
著者
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
樋口 正法
金沢工業大学先端電子技術応用研究所
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学 感覚機能病態学耳鼻咽喉科
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学 耳鼻咽喉科
-
山田 奏子
金沢医科大学感覚機能病態学(耳鼻咽喉科)
-
山田 奏子
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学氷見市民病院耳鼻咽喉科
-
山田 奏子
金沢医科大学
-
樋口 正法
金沢工業大学 先端電子技術応用研究所
関連論文
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 女性医師が働きやすい環境--日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果 (第110回日本耳鼻咽喉科学会臨床セミナー)
- ナビゲーション手術の現状 : 全国主要施設耳鼻咽喉科アンケート結果より
- 耳手術材料の検討
- 職場騒音と騒音性難聴の実態について特に従業員数50人未満の小規模事業所における騒音の現状と難聴の実態調査
- 高帯域フィードバック回路を用いたSQUID磁束計における高周波ノイズ影響の緩和
- 第102回 日本眼科学会総会 宿題報告III 視覚における情報処理機構 : 物の見えるしくみ ; 臨床応用にむけて
- 視覚情報が聴性誘発脳磁場に与える影響の検証
- 半睡状態における聴性誘発脳磁場の変化(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(視聴覚脳機能)
- 脳磁図を用いた左右脳半球の機能分析に関する研究
- 脳磁図(MEG)による棘のmagnetic source imaging(MSI)とMRI、SPECT、PET所見との比較(画像)
- F-9 脳磁図(MEG)による棘のmagnetic source imaging(MSI)とMRI、SPECT、PET所見との比較
- 当科における Provox^【○!R】 2の2期的挿入法の工夫
- 当科における耳科手術の内容と工夫
- 画像検査が有用であった難聴とめまいの一症例
- SQUID磁束計を用いた Sonomagnetometry の開発 : SQUID磁束計における高周波磁場に対する振る舞い
- 一筆書きでパターニングされた検出コイルを持つSQUID磁束計
- 3×3マトリックスROSマグネトメータの開発
- 電圧読み出し型マルチループRelaxation Oscillation SQUIDの開発
- DC-SQUIDを用いた電圧増幅器の試作
- 金沢工業大学における脳磁研究活動
- 超伝導量子干渉計(SQUID)
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の3D画像解析(English)
- 内耳障害を伴った成人急性中耳炎の検討
- バイアス電流変調方式によるFLL回路の検討
- Functional navigation surgery の可能性 : 顔面神経モニタリングの併用
- 磁気シールドルームの遮へい性能の評価方法について : 有限要素を用いた磁界解析シミュレーションによる検討
- 小児甲状腺癌の検討
- 急性中耳炎経過中の聴力変化
- 緊急を要した真珠腫性中耳炎症例
- 当科における外リンパ瘻症例の検討 : 鼓膜所見に注目して
- 扁桃摘出術およびアデノイド切除術に対するアンケート調査 : 耳鼻科, 皮膚科, 腎臓内科, 小児科より見た考え方
- Pendred 症候群と考えられた1症例
- Pendred症候群と考えられた1症例
- 小児の急性中耳炎による顔面神経麻痺症例
- 軽度アルツハイマー病患者の欠落オドボール課題に対するMMNの評価 : 脳磁図を用いた検討
- 11.聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って(金沢医科大学医学会記録, 第30回医学会総会, 第40回学術集会)
- 磁場源解析--電流素片分布による磁場源描画の試み
- 聴覚誘発脳磁場計測による語音明瞭度と難聴の検討
- 女性医師の日本における実態
- 当科における小児閉塞性睡眠呼吸障害症例の検討
- Volumetric Evalution of Airway with CT in Normal Individuals and OSAS Patients
- 女性医師が働きやすい環境--女性医師の日本における実態 (第110回日本耳鼻咽喉科学会臨床セミナー)
- Parry-Romberg症候群
- 聴性誘発脳磁波の左右半球差の検討
- ヒト迷路の Virtual Endoscopy
- 視覚情報が両耳聴覚誘発脳磁場に与える影響
- 神経血管圧迫症候群の臨床
- 聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って
- 耳科手術におけるナビゲーションシステムの応用(第2報)
- 耳鼻咽喉科領域のナビゲーション手術
- 小児睡眠時無呼吸が身体発育に及ぼす影響 : 尿中GH測定の意義
- 顔面神経ナビゲーションの可能性
- 急激な内耳症状をきたした遺伝性難聴の一症例
- 耳疾患の検査法 (特集 新生児の耳鼻咽喉科疾患)
- 3D-CTを用いた喉頭の画像解析
- めまい診断の画像の役割
- 高感度磁気センサとしてのSQUIDの応用
- Steady-State型聴覚誘発脳磁場波形の周波数応答に関する一考察(「感性情報処理の基礎と応用」並びにヒューマン情報処理一般)(視聴覚脳機能)
- 脳磁計でとらえた聴覚反応の変化 : ジアゼバムの影響
- 耳科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : マーカーの位置, レジストレーションの工夫について
- 17 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 耳科領域の手術について
- 耳科領域におけるナビゲーション手術
- 17 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 耳科領域の手術について
- 女性医師が働きやすい環境(1)—序言—
- 女性医師が働きやすい環境(3)—日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果—
- 女性医師が働きやすい環境(2)—女性医師の日本における実態—
- P1-06-1 スギ・ヒノキ花粉飛散数と耳鼻咽喉科受診患者の動向との関係(P1-06 アレルギー性鼻炎/花粉症2,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 口腔咽頭の形態について
- 第四群のまとめ
- 3D-CT、MRI、VR-口腔・咽頭の形態について
- 眠気による聴覚誘発脳磁場の特殊
- 女性医師が働きやすい環境(3) : 日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果
- 女性医師が働きやすい環境(2) : 女性医師の日本における実態
- O41-6 成人閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対するステロイド点鼻の効果(O41 鼻噴霧用ステロイド薬,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 16 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 鼻科領域の手術について
- 突発性難聴の高度障害例の経過
- 頭蓋顔面奇形を有する乳児睡眠時無呼吸に対しての呼吸管理の検討
- P079 重症花粉症患者に対する特徴の異なる第二世代抗ヒスタミン薬投与の影響(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- Real-time Head Localization System for Magnetoencephalography
- 音の認識を聴性誘発磁場で評価する : カクテルパーティー効果の検討
- 音の強弱波形とのコヒーレンス関数による聴覚誘発磁場の評価 : 解析方法詳細
- P/O-262 好酸球性副鼻腔炎による嗅覚障害の予後に関する検討(好酸球性副鼻腔炎・中耳炎,ポスター発表,一般演題)
- 小児睡眠時無呼吸が身体発育に及ぼす影響:-尿中GH測定の意義-