女性医師が働きやすい環境(1)—序言—
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現在, 医師不足が日本の医療の大問題になっている. 実際には医学部を卒業する医師数は増加しているのに現場では医師不足が深刻である. 医学部の学生数を増やして解決にあたろうとしているが, 医師が育つには10年を要する. 日本耳鼻咽喉科学会の調査によると, 医師の勤務先は平成2年から19年の間に開業医は30%増加し, 大学病院, 総合病院勤務は25%減少した. すなわち, 大学病院, 総合病院の勤務医が減少していることが問題である. また, 医師不足の一つの原因として女性医師が種々の理由で仕事を続けることができなくなることが挙げられる. 女性医師の国家試験に占める割合は2009年33.4%であった. 耳鼻咽喉科の女性医師は17.2%であるが, 将来は30%を超えると予測する. 女性医師は出産, 子育てを契機に2割が仕事を中断するので医師不足は加速する. このため女性医師が仕事を継続し, あるいは職場に復帰するための女性医師支援が必要になる. そこで, 女性医師支援が全国的に行われ始めた. 一方, 内閣府は男女共同参画社会基本法を平成11年6月に広布し, 男女共同参画社会の実現を目指している. これにともない文部科学省は女性研究者支援モデル育成プログラムを企画し, 平成18年から20年度で33機関を採択して女性研究者支援モデルを作成し, 開始した. その機関には東京女子医科大学, 東京医科歯科大学などが含まれ, 女性医師支援が行われてきた. 日本医師会も女性医師支援のためのプログラムを開始し, 他の学会, 大学病院, 総合病院でも独自に女性医師支援の種々のプログラムが実施されてきた.第110回日本耳鼻咽喉科学会臨床セミナー6「女性医師が働きやすい環境」の主題で講演した3人の演者が各々のテーマで論文をまとめた. 以下の3つの主題である.1. 女性医師の日本における実態——鈴鹿 有子 (金沢医科大学耳鼻咽喉科) 他2. 日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果——工藤 典代 (千葉県立保健医療大学健康科学部栄養学科) 他3. 女性医師支援方法 (自治医科大学における女性医師支援の取り組み)——飯野ゆき子 (自治医科大学附属さいたま医療センター) 他主題1は日本における医師の実態について再認識することを目的とした. 主題2は2009年1月, 日本耳鼻咽喉科学会が女性医師に対してアンケートを実施したので, この調査結果について報告した. 主題3は女性医師支援の実際の方策について自治医大の経験を報告した.「女性医師が働きやすい環境」について考え女性医師を支援し, 女性医師の就業が増加することは男性医師, 女性医師を含めた医師全体の労働環境の改善につながる. 仕事と生活のバランス・ワークライフバランスは女性医師のみの問題ではなく, 男性医師にとっても重要である. 人間らしい家庭生活の充実, ゆとりのある生活はよりよい医師・患者関係を築き, より充実した医療をもたらすと期待する.
著者
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学 感覚機能病態学耳鼻咽喉科
-
飯野 ゆき子
自治医科大学付属さいたま医療センター耳鼻咽喉科
-
川城 信子
元・国立成育医療センター第二専門診療部
-
工藤 典代
千葉県立保健医療大学 健康科学部 栄養学科
関連論文
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 側頭骨を初発とした Wegener 肉芽腫症2症例
- 自然消失した先天性真珠腫2症例
- 好酸球性中耳炎症例の4kHzの骨導聴力に影響を与える因子について
- 耳下腺良性腫瘍の手術時間に影響を与える因子
- 鼻涙管狭窄症例に対する内視鏡下鼻内涙嚢鼻腔吻合術
- 中耳髄膜腫の2症例
- 成人発症の難治性中耳炎の1症例
- 中耳を初発とした Wegener 肉芽腫症の2症例
- 小児滲出性中耳炎の治療アルゴリズム : 聴衆参加型セミナー「小児滲出性中耳炎の治療戦略」の結果報告
- W6-1 好酸球性鼻副鼻腔炎(注目される好酸球関連疾患,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 頸部初発の劇症型溶血性連鎖球菌感染症例
- ミトコンドリア遺伝子7511変異例のレーザーキャプチャーによる細胞レベルの遺伝子変異解析
- ナビゲーション手術の現状 : 全国主要施設耳鼻咽喉科アンケート結果より
- 耳手術材料の検討
- 再発性多発軟骨炎の側頭骨病理標本の免疫組織学的検討
- 女性医師が働きやすい環境--自治医科大学における女性医師支援の取り組み (第110回日本耳鼻咽喉科学会臨床セミナー)
- 身体障害者との共生社会の構築を目指して : 視覚・聴覚・運動器障害認定に関する諸問題
- MS10 基調講演(アレルギー性鼻炎-病態生理,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 職場騒音と騒音性難聴の実態について特に従業員数50人未満の小規模事業所における騒音の現状と難聴の実態調査
- 中耳炎の内耳波及と考えられた症例の側頭骨病理
- 急性中耳炎が内耳波及をきたした症例の側頭骨病理
- 高音域の聴力低下像を示した症例の側頭骨病理
- びまん性髄膜癌腫(DMLC)症例の側頭骨病理所見
- Cochleosaccular degeneration を呈した高度難聴耳の側頭骨病理
- 高音漸傾型老人性難聴に対する免疫組織学的検討
- 原発性聴器癌の側頭骨における内耳病理
- MELAS症例の側頭骨mtDNA3243変異と病理
- ヒト蝸牛におけるI型・II型ラセン神経節細胞について
- 3qトリソミー症候群の側頭骨病理所見
- 好酸球性中耳炎の中耳粘膜における好酸球遊走因子の発現
- 視覚情報が聴性誘発脳磁場に与える影響の検証
- 脳磁図を用いた左右脳半球の機能分析に関する研究
- 後天性高度難聴にて発覚した内耳道狭窄の2症例
- 当科における耳科手術の内容と工夫
- 画像検査が有用であった難聴とめまいの一症例
- 好酸球性中耳炎における聴力障害
- 急性鼻副鼻腔炎診療ガイドライン2010年版
- 喘息を合併した難治性中耳炎の中耳粘膜の活性型好酸球と中耳貯留液中ECP濃度
- 小児鼻疾患への対応 : 小児副鼻腔炎の臨床
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の3D画像解析(English)
- 顔面神経麻痺を来したMPO-ANCA陽性の中耳炎2症例
- 内耳障害を伴った成人急性中耳炎の検討
- Functional navigation surgery の可能性 : 顔面神経モニタリングの併用
- 教12-3 成人の難治性中耳炎の病態と治療(滲出性中耳炎はなぜおこるか,ワークショップ,教育コース12(耳鼻咽喉科提供),第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 小児甲状腺癌の検討
- 急性中耳炎経過中の聴力変化
- 緊急を要した真珠腫性中耳炎症例
- 当科における外リンパ瘻症例の検討 : 鼓膜所見に注目して
- 扁桃摘出術およびアデノイド切除術に対するアンケート調査 : 耳鼻科, 皮膚科, 腎臓内科, 小児科より見た考え方
- Pendred 症候群と考えられた1症例
- Pendred症候群と考えられた1症例
- 鼻茸における好酸球浸潤と好酸球遊走因子および関連因子 : アトピー素因の有無による検討
- 耳症状を初発とした Wegener 肉芽腫症の4症例
- 小児滲出性中耳炎における胃食道逆流症の関与について
- 長期間無症状で経過した頸部外傷後の異物例
- 騒音性難聴2症例の側頭骨病理所見
- 小児の急性中耳炎による顔面神経麻痺症例
- 11.聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って(金沢医科大学医学会記録, 第30回医学会総会, 第40回学術集会)
- 聴覚誘発脳磁場計測による語音明瞭度と難聴の検討
- 女性医師の日本における実態
- 耳小骨連鎖外側に限局した中耳真珠腫症の臨床的観察とその対応
- 中耳良性腫瘍の免疫病理組織像とその臨床的特徴
- 耳鼻咽喉科 (特集 アレルギー疾患病態--コントロールから予防と治癒を目指して) -- (治療 診療科別の予防と治療戦略)
- 「小児急性中耳炎診療ガイドライン」のアンケート調査について
- 当科における小児閉塞性睡眠呼吸障害症例の検討
- Volumetric Evalution of Airway with CT in Normal Individuals and OSAS Patients
- Parry-Romberg症候群
- 聴性誘発脳磁波の左右半球差の検討
- ヒト迷路の Virtual Endoscopy
- 視覚情報が両耳聴覚誘発脳磁場に与える影響
- 聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って
- 耳科手術におけるナビゲーションシステムの応用(第2報)
- 耳鼻咽喉科領域のナビゲーション手術
- 小児睡眠時無呼吸が身体発育に及ぼす影響 : 尿中GH測定の意義
- 顔面神経ナビゲーションの可能性
- 急激な内耳症状をきたした遺伝性難聴の一症例
- 3D-CTを用いた喉頭の画像解析
- めまい診断の画像の役割
- 脳磁計でとらえた聴覚反応の変化 : ジアゼバムの影響
- 耳科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : マーカーの位置, レジストレーションの工夫について
- 17 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 耳科領域の手術について
- 耳科領域におけるナビゲーション手術
- 17 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 耳科領域の手術について
- 女性医師が働きやすい環境(1)—序言—
- 女性医師が働きやすい環境(3)—日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果—
- 女性医師が働きやすい環境(2)—女性医師の日本における実態—
- 口腔咽頭の形態について
- 第四群のまとめ
- 3D-CT、MRI、VR-口腔・咽頭の形態について
- 眠気による聴覚誘発脳磁場の特殊
- 女性医師が働きやすい環境(3) : 日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果
- 女性医師が働きやすい環境(2) : 女性医師の日本における実態
- 16 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 鼻科領域の手術について
- 突発性難聴の高度障害例の経過
- 頭蓋顔面奇形を有する乳児睡眠時無呼吸に対しての呼吸管理の検討
- P079 重症花粉症患者に対する特徴の異なる第二世代抗ヒスタミン薬投与の影響(花粉症,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 音の認識を聴性誘発磁場で評価する : カクテルパーティー効果の検討
- 音の強弱波形とのコヒーレンス関数による聴覚誘発磁場の評価 : 解析方法詳細
- 小児睡眠時無呼吸が身体発育に及ぼす影響:-尿中GH測定の意義-