閉塞性睡眠時無呼吸症候群の3D画像解析(English)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-08-10
著者
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
利波 久雄
金沢医科大学放射線科学教室
-
友田 幸一
金沢医科大学耳鼻咽喉科
-
友田 幸一
金沢医科大学
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学 感覚機能病態学耳鼻咽喉科
-
利波 久雄
金沢医科大学放射線診断治療学
-
利波 久雄
金沢医科大学放射線科
-
利波 久雄
金沢医大放射線科
-
釘抜 康明
金沢医科大学放射線科
-
藍 志傑
金沢医科大学 耳鼻咽喉科学
-
小田 真琴
金沢医科大学 耳鼻咽喉科学
-
岳 勇
金沢医科大学 放射線科学
-
Toga H
Department Of Respiratory Medicine Kanazawa Medical University
-
鈴鹿 有子
金沢医科大学氷見市民病院耳鼻咽喉科
-
小田 真琴
金沢医科大学感覚機能病態学耳鼻咽喉科
-
釘抜 康明
金沢医科大学 放射線診断治療学
-
利波 久雄
金沢医科大学放射線医学教
-
利波 久雄
金沢医科大学 放射線科学
-
Tamamura Hiroyasu
Department Of Radiology Fukui Prefectural Hospital
-
藍 志傑
金沢医科大学 耳鼻咽喉・頭頸科
関連論文
- 司会のことば
- 感覚器医学ロードマップ 改訂第二版 : 感覚器障害の克服と支援を目指す10年間
- 内耳の高分解能3次元MRI : 正常耳と内耳奇形の3D-CISS法による撮影
- 最高明瞭度を得るための語音レべルの選び方の検討
- 最高明瞭度を得るための語音レベルの選び方の検討
- 語音明瞭度が最高となるラウドネス
- 最高語音明瞭度とラウドネス
- 感音難聴耳の語音弁別検査における最適語音レベルの検討
- ナビゲーションシステムを利用した術後性上顎嚢胞開放術
- 内視鏡下鼻内手術における2, 3の新技術の検討
- 耳鼻咽喉科手術ナビゲーションシステム
- ナビゲーション手術の現状 : 全国主要施設耳鼻咽喉科アンケート結果より
- ヒト鼻腔モデルを用いた鼻内内視鏡ナビゲーション手術教育システム
- 耳手術材料の検討
- 手術ナビゲーションの臨床での使用実態に関するアンケート調査結果報告(2) : 耳鼻咽喉科
- 耳鼻咽喉科におけるナビゲーション手術
- 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーション医療の現状と課題
- 鼻副鼻腔手術における画像診断の有用性と限界
- ボイスプロテーシス Provox 2による代用音声の検討
- 試験紙法による舌下線、小唾液腺機能検査法
- 老人性難聴モデルマウスを用いた微生物環境の聴力障害への影響の検討
- 鼓室形成術の聴力成績の評価法 : 達成率という概念を用いて
- 鼓室まで進展した聴神経腫瘍の1例
- 仮想の「鏡」による内視鏡下鼻内手術の遠隔手技指導システム
- 当科におけるWarthin腫瘍の検討 : 臨床的特徴を中心として
- 職場騒音と騒音性難聴の実態について特に従業員数50人未満の小規模事業所における騒音の現状と難聴の実態調査
- 遅発性内リンパ水腫患者血清中の内耳抗原に対する抗体の存在
- 10. New Model of Tumor Angiogenesis Mediated by Vascular Endothelial Growth Factor (VEGF)/Angiopoietin-2 and FDG Uptake in Non-small Cell Lung Cancer(金沢医科大学医学会記録, 第30回医学会総会, 第40回学術集会)
- 視覚情報が聴性誘発脳磁場に与える影響の検証
- 脳磁図を用いた左右脳半球の機能分析に関する研究
- 3 気管切開管理中の気管内大量出血に対し,気管支動脈塞栓術で止血し得た1例(一般演題,第37回日本小児外科学会北陸地方会)
- PP-570 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入治療の経験(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 鼻マスク(CPAP)で無呼吸を直す
- 副鼻腔嚢胞性疾患手術 : 鼻外法
- 胆管用Tチューブを使用した内視鏡下鼻内DCR法の検討
- 眼窩への経鼻アプローチ : 司会のまとめ
- ハイパーミラーによる内視鏡下鼻内手術手技の遠隔指導システム
- 当科における耳科手術の内容と工夫
- 画像検査が有用であった難聴とめまいの一症例
- ナビゲーション医療の現状 : 次世代医療機器ガイドライン策定事業報告より
- 手術法の選択に迷う鼻・副鼻腔疾患-私ならこうする : 司会のまとめ
- 動眼神経麻痺のみを呈した蝶形骨洞アスペルギルス症例
- 口蓋扁桃摘出術における手術支援器機 : Coblator 2 の使用経験について
- FDG PETによる肺がんの診断と治療法の選択
- 11.上皮小体機能亢進症における術中迅速iPTH測定の経験(一般口演,金沢医科大学医学会第39回学術集会)
- 画像診断の新たなる潮流
- 1.functional MRIを用いた記憶課題遂行時における脳内賦活部位に関する研究 : 健常成人および部分てんかん患者におけるmemory lateralizationの同定(神経精神医学教室懇話会抄録集,第21回(平成16年度)金沢医科大学)
- 原発性肺癌における拡散強調画像の検討
- C-22 側頭葉てんかん患者における fMRI による memory lateralization の同定
- 閉塞性睡眠時無呼吸症候群の3D画像解析(English)
- 1.健常成人におけるfunctional MRIによる言語性および視覚性記憶課題遂行時の脳内賦活部位に関する研究(第19回(平成14年度)金沢医科大学神経精神医学教室懇話会抄録集)
- 高濃度造影剤通常量(100ml)投与と通常濃度造影剤多量(150ml)急速投与のtime-density-curveによる比較 : MDCTにおける肝ダイナミックスタディーとCT Angiographyを想定して
- びまん性肝疾患の重症度判定における^P-MRSの有用性-アシアロスキャンの重症度判定との比較-
- P099 冠動脈内ステント留置後の再狭窄の評価におけるMRAの有用性について
- 0823 虚血性心疾患におけるMRAを用いたPTCA後の再狭窄の評価
- 0486 MRAを用いた冠動脈血行再建術後の再狭窄の評価
- 脳疾患における EPI-FLAIR -高速 SE 法 T2強調画像, 高速 FLAIR との比較-
- 先天性横隔膜ヘルニアにおける予後予測因子としてのMRI肺-肝信号比の有用性
- B-49 MR-defecographyrによる排便メカニズムの研究(ヒルシュスプルング病・肛門)
- C-35 MR-defecographyによる骨盤底筋群の動態からみた直腸肛門奇形症例の評価(直腸肛門奇形(1))
- 直腸肛門奇形症例における術前・術後のMRI検査の意義
- 内耳障害を伴った成人急性中耳炎の検討
- Functional navigation surgery の可能性 : 顔面神経モニタリングの併用
- 小児甲状腺癌の検討
- 急性中耳炎経過中の聴力変化
- 緊急を要した真珠腫性中耳炎症例
- 当科における外リンパ瘻症例の検討 : 鼓膜所見に注目して
- 扁桃摘出術およびアデノイド切除術に対するアンケート調査 : 耳鼻科, 皮膚科, 腎臓内科, 小児科より見た考え方
- Pendred 症候群と考えられた1症例
- Pendred症候群と考えられた1症例
- 小児の急性中耳炎による顔面神経麻痺症例
- 11.聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って(金沢医科大学医学会記録, 第30回医学会総会, 第40回学術集会)
- 聴覚誘発脳磁場計測による語音明瞭度と難聴の検討
- 女性医師の日本における実態
- 当科における小児閉塞性睡眠呼吸障害症例の検討
- Volumetric Evalution of Airway with CT in Normal Individuals and OSAS Patients
- 高濃度造影剤通常量(100ml)投与と通常濃度造影剤多量(150ml)急速投与のtime-density-curveによる比較 : MDCTにおける肝ダイナミックスタディーとCT Angiographyを想定して
- Parry-Romberg症候群
- 聴性誘発脳磁波の左右半球差の検討
- ヒト迷路の Virtual Endoscopy
- 視覚情報が両耳聴覚誘発脳磁場に与える影響
- 聴性誘発反応の多様性 : MEGを使って
- 耳科手術におけるナビゲーションシステムの応用(第2報)
- 耳鼻咽喉科領域のナビゲーション手術
- 小児睡眠時無呼吸が身体発育に及ぼす影響 : 尿中GH測定の意義
- 顔面神経ナビゲーションの可能性
- 急激な内耳症状をきたした遺伝性難聴の一症例
- 3D-CTを用いた喉頭の画像解析
- めまい診断の画像の役割
- 脳磁計でとらえた聴覚反応の変化 : ジアゼバムの影響
- 耳科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : マーカーの位置, レジストレーションの工夫について
- 17 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 耳科領域の手術について
- 耳科領域におけるナビゲーション手術
- 17 耳鼻咽喉科領域におけるナビゲーションシステムの応用 : 耳科領域の手術について
- 化学放射線療法に伴う急性放射線粘膜炎に対するステロイド合剤の有用性の検討
- 女性医師が働きやすい環境(3)—日本耳鼻咽喉科学会女性会員に対するアンケート調査結果—
- 女性医師が働きやすい環境(2)—女性医師の日本における実態—
- PP-301 限局性前立腺癌に対するI-125密封小線源永久挿入における線源迷入の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-138 前立腺癌l-125密封小線源永久挿入療法の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 小児睡眠時無呼吸が身体発育に及ぼす影響:-尿中GH測定の意義-