27. 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その2) : 複合降伏モデルによる初期応力解析のための地盤モデルの設定例(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本応用地質学会の論文
- 2005-10-27
著者
-
佐々木 勝司
サンコーコンサルタント
-
長 秋雄
(独)産業技術総合研究所地圏資源環境研究部門地質バリア研究グループ
-
長 秋雄
産業技術総合研究所
-
楠瀬 勤一郎
(独)産業技術総合研究所[地圏資源環境]
-
佐々木 猛
サンコーコンサルタント(株)
-
萩原 育夫
サンコーコンサルタント(株)
-
小出 仁
早稲田大学
-
萩原 育夫
サンコーコンサルタント
-
佐々木 勝司
サンコーコンサルタント(株)
-
長 秋雄
産業技術総合研 地球科学情報研究部門
-
長 秋雄
(独)産業技術総合研究所[地圏資源環境]
関連論文
- 83.溶存メタンセンサーによる原位置メタン量測定法に関する研究 : センサー諸特性と孔内測定試験について(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- P42. 溶存メタンセンサーによる原位置メタン量測定法に関する研究 : センサー基本性能確認のための室内試験(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- CO2地中隔離の安全評価におけるナチュラル・アナログ研究の重要性と松代群発地震の事例研究
- 地下花崗岩体の変質とその形態 : 産総研岡山応力測定用深部花崗岩コア試料の変質を例に
- 2001年芸予地震前後の近畿地方およびその周辺における地下水・地殻歪変化
- 2000年鳥取県西部地震前後の近畿地域およびその周辺地域における地下水位・地殻歪変化
- 17. 流水を考慮したDDAによる落石群挙動の基本検討(斜面崩壊(3),口頭発表)
- 27. 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その2) : 複合降伏モデルによる初期応力解析のための地盤モデルの設定例(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 26. 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その1) : 深度750m岩盤調査(岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- 計測用標準岩石の整備にむけて
- 日本列島地殻モデル構築のための標準岩石データセット
- 三軸圧縮下脈を有する頁岩の破壊過程
- P-237 日本列島地殻モデル構築のための標準岩石データセットとGeomap Zによるデータベースのプロトタイプ
- 岩石試料内に形成される断層面の3次元的観察
- 南アフリカ金鉱山の掘削と地震 (特集 地震を手にとって調べる--南アフリカ金鉱山での地震発生の研究)
- コア応力測定 (総特集 活断層の構造と動き--すべり続ける跡津川断層系の総合研究)
- 劣化が透水特性に与える影響
- 兵庫県猪名川町における深部ボーリング調査 - ボーリングコアの圧縮強度 -
- 兵庫県猪名川町における1000mボーリング調査(1)概要
- ボアホール型高周波地震計の周波数特性
- CO_2貯留の信頼性醸成とナチュラル・アナログ研究
- 9.岩盤ブロックの地震応答特性に関する基礎的検討(斜面崩壊(1),口頭発表)
- 14.流水を考慮したDDAによる落石挙動の基本検討(斜面崩壊(1),口頭発表)
- マニフォールド法と不連続体解析
- 4節点アイソパラメトリック要素 Manifold 法による節理性岩盤の弾塑性解析
- 4節点 iso-parametric 要素 Manifold 法の開発
- 地質調査所の近畿およびその周辺地域における地下水位観測結果
- 地質調査所の活断層モニタリング -データ転送・解析システム-
- 我が国炭田の二酸化炭素固定可能量調査について
- 我が国の深部非可採炭層へのCO_2固定の大きな可能性
- 我が国の深部非可採炭層へのCO_2固定の大きな可能性
- P53.産総研岡山応力測定孔コアにおける花崗岩割れ目の特性(地山分類・評価,岩石・岩盤物性・解析,試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 不連続変形法(DDA)とその岩盤工学への適用に関する研究
- 3成分加速度計を用いたトンネルHSPのイメージング
- P16.地中貯留と誘発地震活動との関連に関する事例検討(環境地質・地下水,ポスターセッション)
- CO2地中隔離の安全評価におけるナチュラル・アナログ研究の重要性と松代群発地震の事例研究
- つくば観測井での地下応力測定
- 地震に伴う地下水の異常 (特集 自然のサイン--地震前兆現象)
- 大地震の震源核形成過程に関する実験的研究 (特集:活断層等による地震発生ポテンシャル評価の研究--兵庫県南部地震5周年における到達点と今後の展望)
- 滋賀県北部の地震(M4.9)前後での花折観測井と大原観測井の地殻歪と地下水位の変化
- つくば観測井での地殻応力測定
- 実験的に形成された断層面に沿ったひずみ場の断層成長に伴う変化(地殻内条件下における実験)
- 花折断層近傍での地殻応力測定 (活断層モニタリング施設 花折・大原地区)
- 等価連続体モデルを用いた節理性岩盤斜面挙動解析
- 石炭地下ガス化によるCO_2地中固定
- 86.携帯型弾性波速度測定機で測定されたコア超音波速度と岩盤特性の比較(試験・計測・探査(2),口頭発表)
- 82.岩石速度値の評価に用いる亀裂モデル(試験・計測・探査(1),口頭発表)
- 寸法効果を考慮した岩盤不連続面の設計用物性値の設定
- 65. 不連続変形法による岩盤斜面の崩壊挙動解析(地下水(2),斜面崩壊(3),口頭発表)
- 不連続変形法(DDA)による落石問題の検討
- 長大岸盤掘削斜面の長期計測事例に基づく偏形挙動解析と安定性評価
- 長大岩盤掘削斜面の安定解析
- Manifold 法による岩盤問題への適用性検討
- 小型軽量坑井内3成分弾性波検出器による坑井掘削音の観測と地下構造推定法の検討
- P31.各種岩石における反射スペクトルと含水比の関係(試験・計測・探査,ポスターセッション)
- 29.ナローバンド無線を利用した岩盤斜面モニタリング(斜面崩壊・地すべり(4),口頭発表)
- 72. 透気特性を利用した岩盤緩み域調査(ボーリング・孔内試験,岩石・岩盤物性・解析,口頭発表)
- O-274 地下深部岩盤モデル構築に有用な区分指標とは? : 花崗岩体を対象とした事例報告(24.応用地質学一般,口頭発表,一般講演)
- 資源開発プロジェクトにおける総合評価支援ツールの開発
- P37. 石垣動態観測への精密写真測量の応用(地質構造,一般調査,環境地質,試験・計測・探査,コアタイム,ポスターセッション)
- 深地層の地下研究施設における通気・防災上の検討
- マニフォールド法およびDDAによる石積構造の検討
- Manifold 法による節理性岩盤の弾塑性解析
- 複合降伏モデルによる節理性岩盤基礎の解析
- 近畿地方のブロック構造モデルに関する解析的検討
- 2548 放射性廃棄物地層処分のための長期地殻変動予測
- 地学雑誌 第一集第一巻「日本地質構造論」原田豊吉 : 夭折した先駆者
- 我が国の炭層ガス資源量とその温暖化対策への活用 : 新しいガス・ソース+CO_2シンクとしての深部石炭層(天然ガス需給情報最先端-資源の行方をどう読むか?-)
- 岩石地盤での調査 (特集 最近の地盤調査の計画と適用)
- 地学雑誌 第一集第十二巻(明治22年)「石炭の消費は大気の質を変ずることなきや」(山上萬次郎) : 地球環境問題に気付いた科学者の卵
- 不連続性岩盤の調査・解析と評価 : 4. 不連続性岩盤における調査・解析事例 (応力変形問題) (その6)
- 2538 生物・建築・宇宙・海洋構造物に見る設計コンセプト
- 地震による地盤の液状化現象と応用数理の接点(インダストリアルマテリアルズ)
- P41. ワイヤーライン工法によるコア採取技術の高度化と掘削がコア内部に及ぼす影響の評価(調査・計測,ポスターセッション)
- 62. 光学式(ODS)と超音波式(USS)ボアホールスキャナの比較(調査・計測(3),口頭発表)
- 北海道幌延町の沿岸域における大深度ボーリングの岩相・微化石・テフラ
- 岩盤不連続面を対象とした動的繰返し載荷試験装置の開発と動的物性について(地盤材料試験の新しい取り組み)
- P47. 大深度・原位置の物理化学状態の採取に対応した電動駆動タイマー式地下水採水装置の開発(調査・計測,ポスターセッション)