320 LCAへのPRTAデータ導入による環境負荷影響評価の拡張(大気・水環境評価技術,大気・水保全技術)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Life cycle inventories (LCIs), those are the backbone of life cycle assessment (LCA), have been developed principally from the point of view of global warming issue, such as the allocation of the emission of carbon dioxide, until now. On the other hand, as PRTR (Pollutant Release and Transfer Register) was executed in 1999, widely corrected data on emissions of various minor pollutants have become available for a variety of environmental impact assessments. Then, the introduction of PRTR reports into conventional LCIs can be effective to diversify environmental impact assessments in LCA. In the present study, several procedures to introduce PRTR reports into LCI are investigated for petroleum refinery process.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-07-06
著者
-
上宮 成之
岐阜大学・工学部
-
義家 亮
岐大工
-
上宮 成之
岐大工
-
田原 聖隆
(独)産業技術総合研究所ライフサイクルアセスメント研究センター
-
田原 聖隆
産総研
-
丹羽 千佳子
岐大院工
-
守富 寛
岐大院工
-
義家 亮
名古屋大
-
守富 寛
岐阜大学大学院
関連論文
- No.74 無灰炭製造プロセスにおける水銀分配挙動と存在形態(灰・微量金属(3))
- 34 無灰炭製造プロセスにおけるヒ素の分配挙動評価(微量元素,灰利用)
- 18.無灰炭製造プロセスにおける水銀分配挙動の評価
- 309 廃潤滑油中の金属系不純物の分離特性(大気汚染物質除去,大気・水循環保全技術)
- 乾燥地における焼成ボーキサイトの土壌改良材としての利用
- LCAによる色素増感太陽電池のCO_2削減効果の評価
- 熱CVD法による超微粒子コーティング装置を用いたSiC/Si_3N_4複合粉体の作製
- 無電解めっき法で作製したパラジウム-ロジウム合金薄膜とその水素透過特性
- 313 廃潤滑油中に存在する無機元素の形態別分析(大気環境保全・改善技術(1),大気・水環境保全技術)
- 超臨界二酸化炭素共存下での電気めっきによるパラジウム薄膜の作製
- 8-2.色素増感太陽電池のライフサイクルアセスメント((1)技術導入評価,Session 8 エネルギー評価・経済)
- 水素分離・精製用金属膜の開発 (特集 注目される膜分離技術の話題)
- 320 LCAへのPRTAデータ導入による環境負荷影響評価の拡張(大気・水環境評価技術,大気・水保全技術)
- 熱力学平衡計算に基づく石炭ガス化における微量元素挙動
- 自己媒体流動層を用いた直接窒化法によるAlNの合成
- 49.褐炭を用いた廃潤滑油中金属成分の分離除去
- 4-7.改質触媒機能を有するPd複合膜の調製((2)水素等,Session 4 新エネルギー)
- 4-6.ゼオライトの薄膜化とパラジウム保護層への応用((2)水素等,Session 4 新エネルギー)
- 4-5.超臨界化学めっき法によるパラジウム薄膜の調製((2)水素等,Session 4 新エネルギー)
- 排ガス中微粒子の粒径別重金属分析法の開発(大気環境保全技術(1),大気・水保全技術)
- ホタテガイ廃棄物燃焼排ガスに含まれるカドミウムの鉱物粒子による分離除去
- 衣類におけるライフサイクルアセスメントの現状と課題
- 持続的な植林によるバイオマス発電のCO_2排出削減量の評価 -LCA的討論-
- IDEA (Inventory Data for Environmental Analysis) の開発と繊維関連のデータベース作成
- 建築廃棄物処理の現状分析と環境負荷削減の可能性
- 既存データを対象としたバックグラウンドデータの品質評価手法
- 40515 環境面から見た建築廃棄物の現状と負荷削減可能性の検討 : その1 マテリアルフロー分析による現状整理(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
- 40516 環境面から見た建築廃棄物の現状と負荷削減可能性の検討 : その2 処理における環境影響評価(CO_2排出量・評価システム,環境工学I)
- リサイクル効果の定量方法の開発 : 鉄スクラップの環境負荷低減量の算出
- 9-1.産業/企業レベルのエネルギー生産性((1)エネルギー消費,Session 9 エネルギー評価・経済)
- 乾燥地植林による炭素固定システム構築 : 土壌構造改良による炭素固定促進
- 1183 建築における林地残材・未利用間伐材の利活用可能性に関する試算(木造,材料施工)
- 排ガス中微粒子における粒径別重金属濃度評価
- 7-19.メンブレンリホーマー用高性能水素分離膜の開発((6)水素III,Session 7 新エネルギー)
- 317 LIBS による排ガス中カドミウムのオンライン測定
- 7-3.メンブレンリアクターを用いたブタンからの燃料電池用水素製造((1)水素製造,Session 7 新エネルギー)
- イカ漁業のLCIと環境負荷
- 加圧流動層を用いた石炭チャーのCO_2ガス化速度の測定
- 46.高温域における石炭ガス化の進行に伴うチャーの物性変化
- 石炭チャーの高温ガス化における乾留昇温速度の影響
- 41.石炭チャーの高温ガス化における乾留昇温速度の影響
- LCA手法を用いた都市ゴミ処理プロセスの評価
- 自動車廃棄段階におけるリサイクル効果の定量
- 廃棄物の焼却および灰無害化処理法の相対評価
- 40523 IDEA(Inventory Data for Environmental Analysis)の開発と建築関連のデータベース作成(LCA・産業連関表,環境工学I)
- 1-14.チャーの高温ガス化に及ぼす乾留条件および灰溶融特性の影響(Session 1 石炭・重質油)
- 講演会開催報告「バイオ燃料の持続可能な利用と評価方法」
- 16.成型炭内に担持した石灰石による簡易炉内脱硫
- PRTRデータの既存インベントリデータへの導入に関する検討
- 西オーストラリア乾燥地における Eucalyptus camaldulensis の樹液中塩類の挙動
- 西オーストラリア乾燥地の土壌化学性と植生の関係
- 都市ごみ処理における生ごみ分別処理の効果
- 自動車シュレッダーダスト処理に関するライフサイクルアセスメント(第二報) : エネルギー回収
- 大規模植林を想定した木質バイオマスの輸送用燃料化におけるインベントリ分析
- P-405 草本系バイオエタノール生産・供給にかかわるインベントリ分析(ポスター発表)
- 新エネルギー研究開発の基礎から最前線まで : 東海地区からの発信(新エネルギー部会東海地区セミナー)
- 石炭の高効率ガス化と水素製造・分離に関する基礎研究(進歩賞(学術部門),平成15年度日本エネルギー学会)
- テトラメトキシシランからのシリカ微粉の気相合成
- 気流層および流動層によるケイソウ土の焼成
- 4-4.流動層ガス化における局所的燃焼・ガス化反応の相対的寄与のシミュレーションモデルによる推算(Session(4)資源変換)
- 32.流動層石炭ガス化炉グリッドゾーンにおける反応の解析
- 自動車シュレッダーダスト処理に関するライフサイクルアセスメント(第一報) : 埋め立て処分
- CaO-Al_2O_3-CaSO_4水和固化物からの鉛の溶出に及ぼすエトリンガイトおよびモノサルフェート生成の影響
- A112 燃焼プロセスからの微量元素の挙動, 除去および監視技術の動向
- 宮古島における農業の環境影響算定シミュレータの開発
- 焼成ボーキサイトの保水能評価
- 無電解めっき法による白金/多孔質アルミナ複合膜の調製
- 中間製品の評価は難しい…。環境経営の現場が抱える課題 (特集 第11回 環境報告書・サステナビリティ報告書シンポジウム 温暖化から逃げない経営)
- カーボンフットプリント何でも相談会報告
- 日本LCA学会第8回講演会 食品研究会講演会 食を巡るCO2の見える化の現状と今後の課題
- LCA講座(9)環境効率(Part 1)環境効率の概要
- ライフイベントによる世帯消費パターンとCO2排出量の変化 (特集 第一回[日本LCA学会]研究発表会からの投稿)
- 第1回日本LCA学会研究発表会報告
- 第1回日本LCA学会研究発表会報告(速報)
- AHPを用いた社会影響評価における保護対象の設定
- ジェッティング流動層内グリッド領域でのガス移動のシミュレーション
- ジェッティング流動層内粒子濃度分布とその動的特性
- 3次元ジェッティング流動層における粒子濃度分布の測定
- 56.流動層石炭ガス化炉内での石炭の凝集特性と反応特性
- 水産物のLCA研究 (特集 食を巡るLCA)
- 微粉炭燃焼フライアッシュからの微量有害金属元素の溶出性の経時変化に与えるpHの影響
- 西オーストラリアの大規模植林と木質バイオマスのエネルギー評価
- 8-5-2 LCAを用いたエアコンへの新冷媒導入による温暖化影響評価(8-5 LCA,Session 8 エネルギー評価・経済(エネルギー学含む),研究発表)
- LCAとインベントリデータベース
- 2-7.石灰石を用いたガス化炉内脱硫と生成CaSの燃焼炉内酸化(Session(2)石炭利用)
- Workshop on LCA for APEC Members Economies: 10 Year Progress of our LCA and What are Next Steps? 開催報告
- ライフサイクルアセスメントとエネルギー開発
- 環境効率とは
- コーン形分散板を用いたジェッティング流動層内の対流伝熱特性
- ライフサイクルアセスメント実施支援ソフトウェアの開発
- LCAの概要と最近の動向
- 窒化ケイ素微粒子上への窒化ケイ素超微粒子コーティング
- 流動層CVD法による多結晶シリコン粒子製造におけるモノシラン転化率, 微粉生成率に関するシミュレーション解析
- プラズマCVD法による粒子のSiC薄膜コーティング
- 50.石炭流動層ガス化における灰凝集温度の推定法
- 連続式ジェッティング流動層石炭ガス化炉グリッド部における反応の解析
- 成蹊大学工学部
- CVD法による新素材・材料開発 (新素材・材料開発の展望)
- 40513 建築における木質バイオマスの有効利活用に関する研究 : 炭素固定期間を考慮した評価手法の開発(建築用木材の評価,環境工学I)
- 40512 建築における木質バイオマスの有効利活用に関する研究 : アロケーションの違いによる分析結果への影響(建築用木材の評価,環境工学I)