818 電圧印加法による微細液滴パターニング(GS-4 構造体の作製,研究発表講演)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
There have been a very few reports on on-demand droplet spotter for functional solutions containing metal particles. Making use of its characteristics, we develop a new method of fabricating microstructures. In this process, microdroplets are formed on-demand by means of a high pulse voltage between the functional solution containing Fe_3O_4 particles in a glass capillary and a polydimethylsiloxane (PDMS) substrate; a two-dimensional microarray can thus be formed on the substrate. We investigate to obtain optimum experimental conditions or factors that give generation of a regular array of droplets. Further, we study, by an FEM simulation, the behavior of Fe_3O_4 particles and PDMS sheet when a magnetic field is applied to the two-dimensional array.
- 2005-03-18
著者
関連論文
- 直接金属レーザ焼結法(DMLS)による密度傾斜材料のための多孔質構造の制御
- 粉末の成形と焼結に関する材料試験
- 磁性粒子材料と弾性材料を利用したマイクロアクチュエータの開発(第2報) : 解析および設計手法の確立
- 磁性粒子材料と弾性材料を利用したマイクロアクチュエータの開発(第1報) : 磁性微小要素に働く磁気力に関する理論的考察
- 3306 磁場中での要素間相互作用を用いた可動構造の作製(J26-2 マイクロメカトロニクス(2),J26 マイクロメカトロニクス)
- 3317 マイクロ流路における壁面微細構造近傍の流れ場(J26-4 マイクロメカトロニクス(4),J26 マイクロメカトロニクス)
- 弾性樹脂 - 磁性粒子複合材料を利用した可動アレイ柱状構造体の開発
- 鉄系焼結合金歯車の転造による高精度化・高強度化-第3報- : 修整歯形工具による鉄系焼結合金歯車の歯元曲げ疲労強度向上
- 鉄系焼結合金ローラの転造による面圧疲労強度の向上 : 第2報
- 4600系焼結合金鋼の面圧疲労強度に及ぼす原料粉末の影響
- 温度制御半固形モールド粉体成形法によるセラミックス微小複雑構造体の作製
- T1601-2-6 樹脂上金属薄膜への熱ナノインプリント加工(マイクロナノダイナミクスの計測と制御・マイクロナノメカトロニクス(2))
- バナジウム炭化物を部分的に被覆したモデル型における焼付き挙動-炭化物の焼付き抑制効果 第2報-
- 1748 超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)単繊維の強度特性評価(S16-5 複合材料(3),S16 先進材料の強度・機能評価とメゾメカニックス)
- SUS316Lステンレス鋼とFe-47Niパーマロイの圧紛体の組み合わせ焼結接合
- 直接金属レーザ焼結法 (DMLS) による密度傾斜材料のための多孔質構造の制御
- 磁場中成形時における磁性粒子挙動に及ぼす粉体密度の影響(塑性工学)
- 磁場中成形における磁性粉末の挙動に関する研究(粒子モデルによるシミュレーションと実験)
- BIP法--半固形モールドを用いた新たな粉末加圧成形法 (特集 セラミックススーパープロセステクノロジー)
- 金属粉末の異速圧延における可容速度場とエネルギ消費率 -金属粉末の異速圧延に関する解析(その1)-
- イギリスにおける機械工学の教育と研究
- 1623 金属粉末の RIP (Rubber Isostatic Pressing) のシミュレーション
- マイクロメンブレンの動作特性解析に関する研究
- 229 マイクロメンブレンの動作特性解析に関する研究
- 非球状粒子個別要素法モデルのための高速な接触判定法
- 機械的ひずみによるPb(Zr,Ti)O_3薄膜の誘電特性の製御に関する研究
- ZnO薄膜を用いたマイクロカンチレバー型アクチュエータ
- 818 電圧印加法による微細液滴パターニング(GS-4 構造体の作製,研究発表講演)
- 216 曲げ試験による薄膜微小素子のヤング率測定と有限要素解析(GS5 応力解析33)
- 磁場中粉体成形における粉末流動のキャビティ形状による影響
- 半固形モールド粉体成形法による薄板形状部品の作製および解析
- 819 半固形モールド粉体成形法における温度制御の効果(GS-4 構造体の作製,研究発表講演)
- FEM-DEM連成モデルによる磁場中粒子挙動解析
- DEM-FEM連成モデルによる磁場中粉末成形時の柱状構造体成形機構の解析(S18-3 粉末成形とその評価(3),S18 粉末成形とその評価)
- 温度制御半固形モールド粉体成形法による複雑構造体の作製(S18-3 粉末成形とその評価(3),S18 粉末成形とその評価)
- 2734 紙の圧縮試験と構成式
- 2733 紙の機械的特性と湿度の影響
- 1028 フレキシブル型システムによる任意曲率をもつ曲面の創製
- 第3章 粒子力学 : 3. 1 単相系 3. 1. 2 粉体力学の連続体モデル
- 粉末成形とその周辺技術
- フレキシブルスピニング加工法
- 21世紀のインクリメンタルフォーミング
- 紛体成形の力学
- 多段形状圧粉体の成形プロセスの有限要素解析
- 粉末プロセスのシミュレーション
- 228 Al/SiO_2 薄膜の界面拡散に及ぼす作成プロセスの影響
- 焼結Ni合金鋼歯車におけるメゾへテロ組織及び転造の歯元曲げ疲労特性に及ぼす影響
- MIMプロセスによる超弾性Ti-10V-2Fe-3Al合金の創製
- MIMプロセスによるTi系焼結合金の疲労破壊挙動(その1)
- 粒子間付着力を考慮した個別要素法による粒子挙動の解析(第二報) : 三次元モデルによる解析およびモデル実験
- 粒子間付着力を考慮した個別要素法による粒子挙動の解析(第一報) : 二次元モデルによる解析
- 解説 半固形静水圧成形法を利用した複雑形状部品の作製
- マイクロトライボロジーを考慮した構造の最適化
- レーザ粉末積層造形法による多孔質超硬合金の創製
- 温度制御を利用した半固形モールド粉体成形法の開発
- 半固形モールド粉体成形法の開発
- 上界法による金属粉末の異速圧延に関する解析 -金属粉末の異速圧延に関する解析(その2)-
- 異速圧延による銅粉末の圧密
- アルミナ粉末の圧密挙動に及ぼす粒径の影響
- 1622 多段形状圧粉体の金型成形プロセスのシミュレーション
- MNM-4B-4 磁性粒子を用いたマイクロアクチュエータの開発およびシミュレーション手法の確立(セッション 4B マイクロ・ナノ技術によるロボティクス・メカトロニクスの新展開)
- レーザ粉末積層造形法による多孔質超硬合金の創製
- MIMプロセスによる超弾性Ti-10V-2Fe-3Al合金の創製
- MIMプロセスによるTi系焼結合金の疲労破壊挙動 : その1
- 焼結Ni合金鋼歯車におけるメゾヘテロ組織及び転造の歯元曲げ疲労特性に及ぼす影響
- 粉体成形プロセスのシミュレーション
- 磁気コセラ連続体理論による磁性粉体の磁場中成形時の粒子配向と圧粉方法に関する研究
- フレキシブルスピニング加工法の開発
- Mo添加鉄系焼結合金歯車の歯元転造加工による表面緻密化および高強度化
- スーパーアロイMIM材の疲労破壊特性
- MIMプロセスにおけるチタン合金部材の変形挙動の評価ならびに解析 : 第2報
- 高Ni焼結合金鋼におけるメゾヘテロ組織及び転造の面圧疲労強度に及ぼす影響
- 磁性粉末の磁場中成形プロセスのシミュレーション
- 磁気コセラ連続体理論と磁性粒子の磁場中成形時の配向挙動解析
- ネットシェイプ成形を支援する粉末成形プロセスのシミュレーション
- MIM によるNi 基超合金René95 の疲労特性向上
- 磁性粒子分散エラストマーを用いた逆磁歪発電デバイスの開発
- 粉末冶金とレーザ加工の複合プロセスによるセラミックシート上への微細パターンの形成