19.先天性両側水腎症の治療(第667回千葉医学会例会・第6回千葉大学小児外科教室例会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
田辺 雄三
千葉県こども病院神経科
-
片海 七郎
君津中央・泌尿
-
横山 宏
光市立病院小児科
-
佐藤 浩一
船橋中央・小児科
-
片海 七郎
君津市中央病院
-
佐藤 信夫
船橋市立医療センター
-
田中 弘一
君津中央・小児科
-
松清 央
君津中央
-
松清 央
君津中央・小児科
-
本宮 建
君津中央・小児科
-
横山 宏
君津中央・小児外科
-
比嘉 勝司
君津中央・小児科
-
神田 勝男
君津中央・小児科
-
田辺 雄三
君津中央・小児科
-
佐藤 浩一
君津中央・小児科
-
佐藤 信夫
君津中央・泌尿器科
-
鍋島 秀
君津中央・泌尿器科
-
鍋島 秀
松戸市立
関連論文
- 大動脈炎による腎性高血圧症の1治験例 : 第34回東京地方会
- 腎盂尿管腫瘍の細胞診診断 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管腫瘍の細胞診診断
- 下痢をともなう溶血性尿毒症症候群における合併症の検討
- G-CSF産生多形細胞型腎細胞癌の1例
- 15. 前立腺生検の臨床的検討(第989回千葉医学会例会・第6回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 前立腺全摘除術前のPSA値と病理学的所見の関係に関する検討
- 前立腺全摘術における直視下膀胱尿道吻合法 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺全摘除術167例の治療成績
- 59.当院における骨盤内臓器全摘術症例について(第790回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 27.肺気腫,縦隔気腫,対側気胸を起こしたピーナッツ気道異物の1治験例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 60. 下大静脈腫瘍栓を有する腎癌に対するTHVE下腫瘍栓摘出術(第1019回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 5. 成長ホルモン投与中の患児における身長増加の季節的変動(I. 症例検討,第5回千葉小児成長障害研究会)
- 4. 3歳低身長児の骨年齢 : TW2法およびGP法による検討(第4回千葉県小児成長障害研究会)
- 4.体質性小人症と家族性小人症の合併として経過観察中に,著しい骨年齢の促進を見た1例(I.症例検討,第3回千葉小児成長障害研究会)
- 2.舶橋・市川地区の3歳低身長児の精査成績について(I.症例検討,第3回千葉小児成長障害研究会)
- 5.慢性胆汁うっ滞症における高脂血症 : 成長ホルモン投与による影響(第2回千葉県小児成長障害研究会)
- 15.総胆管拡張症の検討(第647回千葉医学会例会・第5回千葉大学小児外科教室例会)
- 19.回腸広範壊死を伴った腸間腹裂孔ヘルニアの1治験例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.小児外科一年のあゆみ(第630回千葉医学会例会・第4回千葉大学小児外科学教室例会)
- 160 小児虫垂炎の術後抗生剤療法 : 特にCephamycin系抗生剤を中心に
- 9.前立腺癌の酸性フォスファターゼ(第621回千葉医学会例会・第33回千葉泌尿器科集談会)
- 1. 腎細胞癌と尿管癌の同側同時性発生の1例(第989回千葉医学会例会・第6回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 19.Retrocaval ureterの2例(第731回千葉医学会例会・第44回千葉泌尿器科集談会)
- 18.君津中央病院に於ける最近5年関の小児手術統計(第731回千葉医学会例会・第44回千葉泌尿器科集談会)
- 3.君津中央病院における過去2年間の尿道炎の臨床統計(第727回千葉医学会例会・第43回千葉泌尿器科集談会・第2回千葉県医師会泌尿器科医会学術集会)
- 4.腎のう胞と血尿(第704回千葉医学会例会・第41回千葉泌尿器科集談会・第1回千葉県医師会泌尿器科医会学術集会)
- 15.君津中央病院における前立腺癌のホルモン療法(第714回千葉医学会例会・第42回千葉泌尿器科集談会)
- 7.尿道炎の地域差について(第727回千葉医学会例会・第43回千葉泌尿器科集談会・第2回千葉県医師会泌尿器科医会学術集会)
- 39. 当院にて経験した原発性アルドステロン症の4例(第949回千葉医学会例会・第19回千葉大学第三内科懇話会)
- 左室内に著明な肉柱群を有する心筋障害の1例
- 乳児期発症萎縮性甲状腺炎の1例
- 3. 幻覚妄想状態を呈したMELAS型ミトコンドリア脳筋症の1例(第870回千葉医学会例会・第10回千葉精神科集談会)
- 14. 「心因性」疾患を疑われ受診した悪性腫瘍の3例(第829回千葉医学会例会・第8回千葉精神科集談会)
- 前立腺原発癌肉腫の1例
- 過去10年間の千葉県における腎細胞癌の実態
- 18.先天性胆道閉鎖症と酷似した臨床所見を呈した肝門部肝管狭窄患児の ERCP 像(第19回日本小児内視鏡研究会)
- A 型食道閉鎖症の一例 : 先天性食道閉鎖症術後吻合部狭窄に対する食道拡張法,及び摂食習慣確立
- 35.小児腹膜炎と嫌気性菌(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- シスチン尿路患者における原因遺伝子 SLC3A1 (rBAT) の変異
- CECOILEAL NEOBLADDER造設術
- 6.ネフローゼ症候群のステロイド性骨粗鬆症の点鼻カルシトニンによる治療(第9回千葉カルシウム代謝研究会)
- 19. IVC合併切除を要した巨大後腹膜脂肪肉腫の1例(第1060回千葉医学会例会・第10回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 38. 君津中央病院における精巣腫瘍の臨床的検討(第1043回千葉医学会例会・第9回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 24. 外尿道口に発生したMalignant melanocytic schwannomaの1例(第1004回千葉医学会例会・第7回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 14. 膀胱平滑筋腫の1例(第1004回千葉医学会例会・第7回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 12. 単腎の腎孟腫瘍に対してBCG腎盂内注入療法が奏功した1例(第952回千葉医学会例会・第4回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 25.Congenital mesoblastic nephromaの1例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 42.Inflammatory pseudotumorの1剖検例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 56.胸骨下部欠損に対するSabiston法の経験(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 19.先天性両側水腎症の治療(第667回千葉医学会例会・第6回千葉大学小児外科教室例会)
- 早産低出生体重児におけるMRI所見と視知覚発達障害 : 脳室周囲白質軟化の臨床的意義
- 増大傾向を示した内分泌非活性副腎皮質腺腫の1例(第450回東京地方会)
- PP-610 前立腺癌におけるadiponectinの検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-167 船橋市立医療センターにおける腎盂尿管癌の臨床的検討(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 幼児期早期より重篤な腎合併症を示したミトコンドリアサイトパチーの一女児例
- B-8. 小児高カロリー輸液に於ける脂質代謝 : 脂質投与の蛋白代謝に及ぼす影響に関する実験的研究(その1)(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 千葉県下の前立腺肥大症2,476例の臨床統計 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 19.成人にみられた巨大結腸症の1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 3. 副腎平滑筋肉腫の1例(第1060回千葉医学会例会・第10回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 腎細胞癌の臨床的検討
- 19.分離手術に成功したXipho-Omphalopagusの1症例(第788回 千葉医学会例会,第12回 千葉大学小児外科教室例会)
- 293 Xipho-Omphalopagus分離手術の経験と結合体分離手術の本邦報告例の検討
- 尿路に利用せる直腸の排尿機能について : 第350回東京地方会
- 45.左大胸筋に発生したinflammatory pseudotumorの1例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 脳梗塞を呈したHUS
- E34 小児腹部カラードプラ法の有用性
- 56.ヒルシュスプルング病に対するデュアメル・スラマ変法(映画)(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
- 片眼性眼振により発症した視神経膠腫の1例
- 7. 粘液産生性前立腺癌の1例(第916回千葉医学会例会・第2回千葉泌尿器科同門会学術集会)
- 24. 膀胱ヘルニアの1例(第871回千葉医学会例会・第58回千葉泌尿器科集談会)
- 逆Y尿管・形成不全腎・重複下大静脈を合併した1例 : 第480回東京地方会
- 33.原発性陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の2例(第838回千葉医学会例会・第54回千葉泌尿器科集談会)
- 28.陰嚢内転位精嚢の1例(第838回千葉医学会例会・第54回千葉泌尿器科集談会)
- 原発性陰嚢内硬化性脂肪肉芽腫の2例 : 第476回東京地方会
- 1.腎のう胞に対するリピオドール注入療法(第783回 千葉医学会例会,第49回 千葉泌尿器科集談会,第6回 千葉県医師会泌尿器科医会学術集会)
- 50.アンジオメッド膀胱瘻セットを用いた持続灌流TUR-Pの経験(第816回 千葉医学会例会・第52回 千葉泌尿器科集談会)
- 15.右水腎水尿管を呈した虫垂周囲膿瘍の1例(第816回 千葉医学会例会・第52回 千葉泌尿器科集談会)
- 巨大後腹膜平滑筋肉腫の1例 : 第460回東京地方会
- 後腹膜腔に発生した悪性線維性組織球腫の1例 : 第453回東京地方会
- 15. 千葉県袖ケ浦町における4カ月発達検診の現状と分析(脳性麻痺)
- 1型糖尿病における低血糖に伴う一過性局在性神経症状 (主題 神経疾患)
- 5.水腎に合併せるmilk of calcium renal stoneの1例(第621回千葉医学会例会・第33回千葉泌尿器科集談会)
- 新生児マススクリーニングで発見された先天性甲状腺機能低下症のL-T_4治療の管理指標に関する検討
- Seldinger法を簡易化した腎動脈撮影手技 : 第335回東京地方会
- 14.両側腎杯憩室に発生したMilk of calcium renal stoneの1例(第773回 千葉医学会例会・第48回 千葉泌尿器科集談会)
- 5.再発性結石に対する化学的溶解(第752回千葉医学会例会・第46回千葉泌尿器科集談会)
- 14.膀胱腫瘍のレーザー焼灼術(第660回千葉医学会例会・第37回千葉泌尿器科集談会)
- 小児の神経線維腫症1型における合併症診断と全科的管理
- 神経科 (特集 小児病院におけるリスクマネージメント(1)診療科別リスクマネージメント) -- (診療科別リスクマネージメント)
- 腎の石灰化に関する研究 : 第2報.副腎出血と副腎石灰化との関係に関する検討 : 第36回東部連合地方会
- 副腎の石灰化に関する研究 : 第1報. 本邦における副腎の石灰化に関する統計的観察 : 第336回東京地方会
- 臨床研究・症例報告 ミトコンドリア遺伝子異常に伴う小児期発症糖尿病の臨床的特徴
- 筋生検 (増刊号 小児外来の検査の要領と診断への活かし方) -- (生検-遺伝子検査)
- ヘルペスウイルスによる尿路疾患 : 第377回東京地方会
- 陰茎折症の2例 : 第375回東京地方会
- 7.尿管ポリープの1例(第669回千葉医学会例会・第38回千葉泌尿器科集談会)
- 12.膀胱腫瘍術後再発予防法としてのアドリアシン注入療法(第660回千葉医学会例会・第37回千葉泌尿器科集談会)
- 尿膜管嚢腫(図譜-441-)
- 原発性副甲状腺機能亢進症の1例 : 第327回東京地方会