左室内に著明な肉柱群を有する心筋障害の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1996-10-01
著者
関連論文
- 本邦における小児期 Isolated noncompaction of the ventricular myocardium の臨床像 : 全国調査結果
- 27.肺気腫,縦隔気腫,対側気胸を起こしたピーナッツ気道異物の1治験例(第25回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 15.総胆管拡張症の検討(第647回千葉医学会例会・第5回千葉大学小児外科教室例会)
- 19.回腸広範壊死を伴った腸間腹裂孔ヘルニアの1治験例(第16回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.小児外科一年のあゆみ(第630回千葉医学会例会・第4回千葉大学小児外科学教室例会)
- 160 小児虫垂炎の術後抗生剤療法 : 特にCephamycin系抗生剤を中心に
- 左室内に著明な肉柱群を有する心筋障害の1例
- 新生児横隔膜ヘルニアの術後管理における心エコー検査の使用経験
- 73 新生児術後管理における超音波カラー・ドプラー検査の有用性
- 18.先天性胆道閉鎖症と酷似した臨床所見を呈した肝門部肝管狭窄患児の ERCP 像(第19回日本小児内視鏡研究会)
- A 型食道閉鎖症の一例 : 先天性食道閉鎖症術後吻合部狭窄に対する食道拡張法,及び摂食習慣確立
- 35.小児腹膜炎と嫌気性菌(第598回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 25.Congenital mesoblastic nephromaの1例(第736回 千葉医学会例会・第1外科学教室談話会)
- 42.Inflammatory pseudotumorの1剖検例(第19回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 56.胸骨下部欠損に対するSabiston法の経験(第692回千葉医学会例会・第一外科教室談話会)
- 19.先天性両側水腎症の治療(第667回千葉医学会例会・第6回千葉大学小児外科教室例会)
- B-8. 小児高カロリー輸液に於ける脂質代謝 : 脂質投与の蛋白代謝に及ぼす影響に関する実験的研究(その1)(第14回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 19.成人にみられた巨大結腸症の1例(第648回千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- 19.分離手術に成功したXipho-Omphalopagusの1症例(第788回 千葉医学会例会,第12回 千葉大学小児外科教室例会)
- 293 Xipho-Omphalopagus分離手術の経験と結合体分離手術の本邦報告例の検討
- 45.左大胸筋に発生したinflammatory pseudotumorの1例(第719回 千葉医学会例会・第1外科教室談話会)
- E34 小児腹部カラードプラ法の有用性
- 56.ヒルシュスプルング病に対するデュアメル・スラマ変法(映画)(第592回千葉医学会例会・第14回佐藤外科例会)
- ショック時の肝,腎組織呼吸と自律神経遮断剤の影響