研究速報「新幹線車両車間部の空力騒音シミュレーション」
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新幹線の車間部から発生する空力騒音を解明するため,LESを用いた非定常乱流の数値シミュレーションを行った.まず,形状を単純化した要素モデルで解析を行った.解析の結果,騒音源となる下流側エッジでの渦の変形をとらえるとこができた.また,Curleの式で騒音の予測を行い,格子で解像できる周波数範囲の見当を得た.次に,車両モデルの解析を,要素モデルと同じ格子解像度を有する1億5000万点のメッシュで行った.実験で得られた騒音と定量的にも一致する結果を得た.[本要旨はPDFには含まれない]
- 東京大学の論文
著者
-
加藤 千幸
東京大学生産技術研究所 革新的シミュレーション研究センター
-
栗田 健
JR東日本
-
加藤 千幸
東京大学生産技術研究所
-
山出 吉伸
東京大学生産技術研究所
-
水島 文夫
JR東日本研究開発センター
-
栗田 健
Jr東日本 研究開発セ
-
栗田 健
東日本旅客鉄道株式会社jr東日本研究開発センター先端鉄道システム開発センター課
関連論文
- スパイラルフィン付きマグナス風車の空力特性の評価(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 乱流境界層内のキャビティ音発生におけるフィードバック機構 : 第2報,流体共鳴振動(流体工学,流体機械)
- マグナス風車用スパイラルフィン付き円柱の研究
- 翼端渦の挙動と発生する空力音の数値解析
- 1640 長大スラブトンネル内における圧縮波の伝播特性(S36-2 トンネルの空気力学,換気,火災(2),S36 トンネルの空気力学,換気,火災)
- 超小型ガスタービンの開発(超小型ガスタービンの開発)
- LESによるプロペラファン空力騒音の予測
- 3-1 超小型ガスタービンと熱音響熱機関 : ユビキタスコンピューティングを可能にする軽量・小型電源(3.エネルギーを効率良く取り出す,環境を守る)
- 乱流境界層内のキャビティから発生する音の直接数値計算
- 超小形ラジアルタービン翼列流れの数値解析 : 第1報,ロータに起因する大規模構造(流体工学,流体機械)
- 乱流境界層中のキャビティから発生する空力騒音の直接計算
- スパイラルフィン付きマグナス風車の空力特性の評価
- 研究速報「ターボポンプインデューサにおける非定常キャビテーション流れのLES解析」
- 乱流境界層内のキャビティ音発生におけるフィードバック機構 : 第2報, 流体共鳴振動
- 翼端周り流れのLES解析と空力音源の可視化
- 翼端流れの制御による翼騒音への影響(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 非コンパクトグリーン関数を用いたパンタグラフ空力音の数値解析(流体工学,流体機械)
- 流体の非定常数値解析の現状と将来展望
- 斜流ポンプの不安定特性の解析 (乱流シミュレーションと流れの設計)
- 失速した二次元翼周り流れの空力音源の解析(流体工学,流体機械)
- 低レイノルズ数の二次元翼の空力特性と発生する空力音の特性(流体工学,流体機械)
- K06 先端的シミュレーションソフトウエアの研究開発とその普及活動
- ポリゴンモータから発生する流体騒音の数値解析(流体工学,流体機械)
- 研究速報「新幹線車両車間部の空力騒音シミュレーション」
- 研究速報「プロペラファンから発生する空力騒音の数値予測」
- 二次元翼周り非定常流の空力音響解析 : 第1報,翼周りはく離遷移流れのLES解析と精度検証(流体工学,流体機械)
- S0505-2-3 新幹線騒音低減技術の開発(車両・機体・流体機械に関連した騒音問題へのアプローチと対策(2))
- 高速列車が明かり区間を走行する際に生じる低周波音(流体工学,流体機械)
- 125 高速列車が明かり区間を通過する際に発生する低周波音(低周波・超低周波音(2),騒音・振動評価・改善技術)
- WS1(2) 高速鉄道車両の空力音低減の現状(WS1 流力音の制御による機械製品静粛化-産学における現状-,ワークショップ)
- 108 金属製多孔質材付き高速用パンタグラフの空力音低減効果(騒音・振動の解析・改善(2),騒音・振動評価・改善技術)
- 次世代汎用流体解析コードFrontFlowによるマルチフィジックス流体現象の大規模LES解析(汎用ソフトの応用事例紹介,ラージエディシミュレーション(LES)の応用)
- 四面体有限要素を用いた並列LES解析 : 第2報,高レイリ数熱伝達問題への適用(流体工学,流体機械)
- 515 超大規模流体・構造連成解析プラットフォームの開発(OS9-2:熱流体-構造変形連成非定常問題(2),OS9:熱流体-構造変形連成非定常問題)
- 研究速報「軸流ファン動翼まわりのLES解析
- LESによる斜流ポンプ内部流れの非定常解析 : 第1報,解析手法(流体工学,流体機械)
- A312 斜流ポンプ内部流れの LES 解析
- LESによる斜流ポンプ内部の流れの非定常解析 : 第1報,解析手法 (乱流の数値シミュレーション)
- ボリュートケーシング付き斜流ポンプの変動流体力〔流体工学, 流体機械〕
- LESによる斜流ポンプ内部流れの非定常解析 : 第2報,低流量域特性の予測 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- P32-03 ウルトラマイクロ・ガスタービンの開発状況
- 109 新幹線高速試験電車FASTECH360の騒音性能(新しい騒音・振動改善技術(3),騒音・振動評価・改善技術)
- 新幹線音源探査手法の開発(OS4-I「環境とエネルギー」)
- 超小型遠心圧縮機の研究開発(マイクロエネルギー変換,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- ターボ機械へのLES解析の適用
- P32-07 超小型ガスタービン用ラジアルタービンの要素研究
- インデューサ入口上流における逆流に伴う渦構造に関するLES解析(流体工学,流体機械)
- 240 非定常キャビテーション流れの LES 解析(第一報, キャビテーションモデルの基礎検証)
- 研究速報「NACA0012翼まわりの流れから発生する広帯域空力音の数値解析」
- 研究速報「NACA 0012翼周り流れのLES解析と空力音の数値予測」
- 有限な計算領域における二重極音の評価手法(流体工学,流体機械)
- ペタ・フロップス時代のCFD
- 乱流境界層内のキャビティ音発生におけるフィードバック機構 : 第1報,流体力学的振動(流体工学,流体機械)
- プロペラファン内部流れの LES 解析と空力騒音源の可視化
- ドアミラーから放射される空力・音響フィードバック音の発生条件(流体工学,流体機械)
- 多段遠心ポンプの流体誘起固体伝播音の高精度計算法と騒音発生機構の解明(機械力学,計測,自動制御)
- 四面体有限要素を用いた並列LES解析 : (第1報, 実用問題における圧力損失精度評価)
- 四面体有限要素メッシュを用いた並列流れ解析
- 有限要素法/差分法複合非圧縮性流れ解析 : 第2報,球周りの三次元解析(流体工学,流体機械)
- 複合メッシュによる並列非圧縮粘性流解析
- 高速新幹線車両の空力・音響問題に対する数値解析技術の応用
- 乱流騒音の数値解析 (数値流体工学)
- 有限要素法による高精度非定常流解析 : 第1報, 数値スキーム
- 進行波音波を用いた共鳴管冷凍機(熱工学,内燃機関,動力など)
- ループ管と枝管で構成された熱音響冷凍機に関する数値計算
- 23pXG-4 ループ管内で熱的に引き起こされる流体の自励振動の安定曲線(23pXG 波動・渦運動・流体全般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 7・4・2 実験計測(7・4 乱流,7.流体工学,機械工学年鑑)
- 7・4・1 数値計算(7・4 乱流,7.流体工学,機械工学年鑑)
- 学会と社会のつながり
- 2707 LDVによる車両床下流速分布の測定(空力・騒音,SS1:高度化,高速化,第18回交通・物流部門大会(TRANSLOG2009))
- (8)静圧変動計測による空力音源解析
- 超小型ラジアルタービンの研究(超小型ガスタービンの開発)
- プロペラファン内部の非定常流れのLES解析 : 第1報,羽根車出口の流速変動 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- 3317 低騒音パンタグラフの開発 : 空力騒音の低減(OS2 交通・物流システムの高速化と利便性の向上II,一般講演)
- 数値流体騒音解析の最近の事例
- 研究解説「上流に微小な段差を有するバックステップから発生するフィードバック音の直接計算」
- 研究速報「四面体要素による乱流解析」
- 旋回逆流と軸方向主流の間に発生する渦構造に関する数値解析(流体工学,流体機械)
- 主流と旋回逆流の間に発生する渦構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 平板上に設置されたドアミラー模型から放射される空力騒音と壁面圧力変動の測定(流体工学,流体機械)
- 圧縮性遷移翼列流れのLES解析(FR1 マイクロエネルギー変換)
- 超小型ラジアルタービンの開発(ガスタービンの極小化に関する調査研究)
- プロペラファンから発生する空力音の予測
- LES を用いた単独翼のキャビテーション性能の予測精度の検証
- 直接計算による角柱から生じる空力音のLighthill音源項に関する研究
- 2311 トンネル微気圧波低減のための軸対称 CFD による新幹線車両先頭形状の最適化
- 1504 低騒音碍子の開発 : 第2報(環境調和型技術)(OS22 環境とエネルギー)(OS23 鉄道プロジェクト)(シンポジウム : 第7回鉄道技術連合シンポジウム(J-RAIL 2000))
- LESによるプロペラファン空力騒音の予測(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- AM05-23-011 ドアミラーから放出される空力的な異音の発生条件の検討(騒音3,一般講演)
- 環状翼列内不安定流れの数値解析
- 鉄道車両連結部から発生する空力騒音に関する研究 : 第1報,騒音発生機構に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- AM05-23-009 新幹線車両車間部からの騒音発生メカニズムに関する実験的研究(騒音2,一般講演)
- 境界層遷移を伴う圧縮性翼列流れのLES : 第2報,翼面における遷移境界層の挙動(乱流研究の最前線)
- 境界層遷移を伴う圧縮性翼列流れのLES(流体工学,流体機械)
- OS1-3 超小型ラジアルタービン非定常翼列流れの数値解析(OS1 マイクロエネルギー変換,分散と集中の共存)
- 研究速報「遷移を伴うタービン翼列内流れの圧縮性LES解析」
- G201 高速列車から生じる低周波数の空力音(2)(GS2 空力音,音響,音波,一般セッション)
- G201 高速列車から生じる低周波数の空力音(1)(GS2 空力音,音響,音波,一般セッション)
- AM06-01-004 新幹線車両車間部から発生する空力騒音の低減(騒音(1)〜はく離流れと空力騒音〜,一般講演)
- 研究速報「LESによる新幹線車両車間部周りの流れの空力騒音解析」