P32-07 超小型ガスタービン用ラジアルタービンの要素研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Small-scale radial gas turbines that are composed of a two-dimensional vaned nozzle and a two-dimensional impeller with tip diameter of 40 mm have been designed and fabricated. The designed pressure ratio, mass flow rate, and turbine inlet temperature are, respectively 2.9,30 g/s and 1223K. These turbines are expected to generate an output power approximately of 7 kW at a rotational speed of 2.4×(10)^5 rpm. Preliminary aerodynamic-performance measurements indicated a maximum adiabatic-efficiency of over 75% on the total-to-static basis, which is about 10% lower than that of a conventional three-dimensional radial turbine. In order to improve their aerodynamic performance, the internal flows of the two-dimensional turbines have been investigated in detail by using the three-dimensional Navier-Stokes computations with Baldwin-Lomax turbulence model. From the results of the computations, two major sources have been identified to be primarily responsible for the generation of loss, and therefore they give room for performance improvement : a large-scale separation that takes place at the inlet of the exducer due to the abrupt change in exit flow-angle and a separation that is likely to take place on the suction side of the blade aft passage due to relatively small flow acceleration.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2002-06-14
著者
-
加藤 千幸
東京大学生産技術研究所 革新的シミュレーション研究センター
-
吉識 晴夫
東京大学生産技術研究所
-
寺本 進
東京大学
-
西村 勝彦
東京大学生産技術研究所
-
吉識 晴夫
帝京平成大学
-
吉識 晴夫
東大
-
松尾 栄人
(株)アーカイブワークス
-
池田 博行
東大
-
池田 博行
東京大学
-
松尾 栄人
東京大学
-
加藤 千幸
東京大学
-
吉識 晴夫
東京大学 生産技術研究所
関連論文
- スパイラルフィン付きマグナス風車の空力特性の評価(第14回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 乱流境界層内のキャビティ音発生におけるフィードバック機構 : 第2報,流体共鳴振動(流体工学,流体機械)
- 発達チャンネル乱流における壁面加熱の影響
- 発達チャンネル乱流の乱れ特性に対するレイノルズ数の影響 〔流体工学, 流体機械〕
- マグナス風車用スパイラルフィン付き円柱の研究
- 翼端渦の挙動と発生する空力音の数値解析
- 超小型ガスタービンの開発(超小型ガスタービンの開発)
- LESによるプロペラファン空力騒音の予測
- 3-1 超小型ガスタービンと熱音響熱機関 : ユビキタスコンピューティングを可能にする軽量・小型電源(3.エネルギーを効率良く取り出す,環境を守る)
- 乱流境界層内のキャビティから発生する音の直接数値計算
- 超小形ラジアルタービン翼列流れの数値解析 : 第1報,ロータに起因する大規模構造(流体工学,流体機械)
- 乱流境界層中のキャビティから発生する空力騒音の直接計算
- A-8 過給機タービン性能予測に与えるウィンディッジ特性の影響(空力)
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 高温作動ガスによるタービン非定常流特性
- D-3 ラジアル排気タービンの高温非定常流特性に関する基礎研究(圧縮機・タービン1)
- 動圧駆動タービンの性能予測に関する研究(第4報):等価ノズルによるタービン特性近似
- 過給機駆動用ラジアル排気タービンの非定常流特性に関する研究 : 等価ノズルによるタービン特性近似
- 旋回流円すいディフューザに関する研究 : 静圧回復と乱れ特性について
- 旋回流円すいディフューザの壁面圧力変動に関する研究 : 静圧回復との関係
- 半径流入口案内翼列下流に生じる不安定流れに関する研究
- スパイラルフィン付きマグナス風車の空力特性の評価
- 研究速報「ターボポンプインデューサにおける非定常キャビテーション流れのLES解析」
- 乱流境界層内のキャビティ音発生におけるフィードバック機構 : 第2報, 流体共鳴振動
- 翼端周り流れのLES解析と空力音源の可視化
- 翼端流れの制御による翼騒音への影響(自然エネルギー,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- 非コンパクトグリーン関数を用いたパンタグラフ空力音の数値解析(流体工学,流体機械)
- 流体の非定常数値解析の現状と将来展望
- 斜流ポンプの不安定特性の解析 (乱流シミュレーションと流れの設計)
- 失速した二次元翼周り流れの空力音源の解析(流体工学,流体機械)
- 低レイノルズ数の二次元翼の空力特性と発生する空力音の特性(流体工学,流体機械)
- K06 先端的シミュレーションソフトウエアの研究開発とその普及活動
- ポリゴンモータから発生する流体騒音の数値解析(流体工学,流体機械)
- 研究速報「新幹線車両車間部の空力騒音シミュレーション」
- 研究速報「プロペラファンから発生する空力騒音の数値予測」
- 二次元翼周り非定常流の空力音響解析 : 第1報,翼周りはく離遷移流れのLES解析と精度検証(流体工学,流体機械)
- ラジアル排気タービンの動圧駆動特性の研究 : 第2報、部分送入の場合
- ラジアル排気タービンの動圧駆動特性の研究 : 第1報, 全周送入の場合
- 次世代汎用流体解析コードFrontFlowによるマルチフィジックス流体現象の大規模LES解析(汎用ソフトの応用事例紹介,ラージエディシミュレーション(LES)の応用)
- 四面体有限要素を用いた並列LES解析 : 第2報,高レイリ数熱伝達問題への適用(流体工学,流体機械)
- 515 超大規模流体・構造連成解析プラットフォームの開発(OS9-2:熱流体-構造変形連成非定常問題(2),OS9:熱流体-構造変形連成非定常問題)
- 研究速報「軸流ファン動翼まわりのLES解析
- LESによる斜流ポンプ内部流れの非定常解析 : 第1報,解析手法(流体工学,流体機械)
- LESによる斜流ポンプ内部の流れの非定常解析 : 第1報,解析手法 (乱流の数値シミュレーション)
- 旋回流円すいディフューザの静圧回復性能 : 第1報,フローパターンと静圧回復率
- 低レイノルズ数領域において翼形特性に及ぼす主流乱れの影響 : 乱れ発生装置による実験
- 低レイノルズ数領域において翼型特性に及ぼす主流乱れの影響 : 乱流格子による実験
- 周期変動流中の単独翼まわりの圧力分布 : 第2報,薄翼近似
- 周期変動流中の単独翼まわりの圧力分布 : 第1報, 平板翼近似
- LESによる斜流ポンプ内部流れの非定常解析 : 第2報,低流量域特性の予測 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- P32-03 ウルトラマイクロ・ガスタービンの開発状況
- 超小型遠心圧縮機の研究開発(マイクロエネルギー変換,第13回動力・エネルギー技術シンポジウム)
- P32-07 超小型ガスタービン用ラジアルタービンの要素研究
- インデューサ入口上流における逆流に伴う渦構造に関するLES解析(流体工学,流体機械)
- 240 非定常キャビテーション流れの LES 解析(第一報, キャビテーションモデルの基礎検証)
- 研究速報「NACA0012翼まわりの流れから発生する広帯域空力音の数値解析」
- 研究速報「NACA 0012翼周り流れのLES解析と空力音の数値予測」
- 有限な計算領域における二重極音の評価手法(流体工学,流体機械)
- ペタ・フロップス時代のCFD
- 乱流境界層内のキャビティ音発生におけるフィードバック機構 : 第1報,流体力学的振動(流体工学,流体機械)
- プロペラファン内部流れの LES 解析と空力騒音源の可視化
- ドアミラーから放射される空力・音響フィードバック音の発生条件(流体工学,流体機械)
- 多段遠心ポンプの流体誘起固体伝播音の高精度計算法と騒音発生機構の解明(機械力学,計測,自動制御)
- 四面体有限要素を用いた並列LES解析 : (第1報, 実用問題における圧力損失精度評価)
- 進行波音波を用いた共鳴管冷凍機(熱工学,内燃機関,動力など)
- ループ管と枝管で構成された熱音響冷凍機に関する数値計算
- 23pXG-4 ループ管内で熱的に引き起こされる流体の自励振動の安定曲線(23pXG 波動・渦運動・流体全般,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 7・4・2 実験計測(7・4 乱流,7.流体工学,機械工学年鑑)
- 7・4・1 数値計算(7・4 乱流,7.流体工学,機械工学年鑑)
- 学会と社会のつながり
- (8)静圧変動計測による空力音源解析
- 超小型ラジアルタービンの研究(超小型ガスタービンの開発)
- B-9 円形翼列周りに発生する不安定流れ : 平板翼の翼弦長の影響(空力III)
- C-9 円形翼列周りに発生する不安定流れ : 異音防止タブの効果(非定常計測)
- ターボ過給ディーゼルエンジンの性能予測における熱損失の影響
- エンジンの吸気特性に関する簡易計算法
- 入り口案内翼後流に発生する不安定流れ
- ターボ過給ディーゼルエンジンのマッチング計算に関する研究
- ターボ過給ディーゼルエンジンのマッチング計算に関する計算
- プロペラファン内部の非定常流れのLES解析 : 第1報,羽根車出口の流速変動 (乱流の数値シミュレーション(NST))
- 数値流体騒音解析の最近の事例
- 研究解説「上流に微小な段差を有するバックステップから発生するフィードバック音の直接計算」
- 研究速報「四面体要素による乱流解析」
- 旋回逆流と軸方向主流の間に発生する渦構造に関する数値解析(流体工学,流体機械)
- 主流と旋回逆流の間に発生する渦構造に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 平板上に設置されたドアミラー模型から放射される空力騒音と壁面圧力変動の測定(流体工学,流体機械)
- 11・3・1概説 : 11・3エネルギー技術 : 11.動力
- 圧縮性遷移翼列流れのLES解析(FR1 マイクロエネルギー変換)
- 超小型ラジアルタービンの開発(ガスタービンの極小化に関する調査研究)
- プロペラファンから発生する空力音の予測
- LES を用いた単独翼のキャビテーション性能の予測精度の検証
- 直接計算による角柱から生じる空力音のLighthill音源項に関する研究
- スターリング機関の性能予測に関する研究 : 第1報、簡易計算法
- LESによるプロペラファン空力騒音の予測(乱流の予測とモデリング(1),一般講演)
- AM05-23-011 ドアミラーから放出される空力的な異音の発生条件の検討(騒音3,一般講演)
- 環状翼列内不安定流れの数値解析
- 鉄道車両連結部から発生する空力騒音に関する研究 : 第1報,騒音発生機構に関する実験的研究(流体工学,流体機械)
- 境界層遷移を伴う圧縮性翼列流れのLES : 第2報,翼面における遷移境界層の挙動(乱流研究の最前線)
- 境界層遷移を伴う圧縮性翼列流れのLES(流体工学,流体機械)
- OS1-3 超小型ラジアルタービン非定常翼列流れの数値解析(OS1 マイクロエネルギー変換,分散と集中の共存)
- 研究速報「遷移を伴うタービン翼列内流れの圧縮性LES解析」