前立腺癌の組織型と酵素活性
スポンサーリンク
概要
著者
-
山中 英寿
群馬大学医学部泌尿器科学教室
-
今井 強一
群馬大学医学部泌尿器科
-
神保 進
群馬大学グループ泌尿器腫瘍研究会
-
山中 英寿
群馬大学医学部泌尿器科
-
高橋 溥明
足利赤十字
-
高橋 溥明
群馬大学
-
小林 幹男
群馬県立ガンセンター
-
鈴木 孝憲
足利赤十字病院泌尿器科
-
神保 進
足利赤十字病院泌尿器科
関連論文
- 前立腺癌検診における年齢階層別PSA基準値導入の成果(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PSA検診導入後10年間で検診発見前立腺癌症例の臨床病理学的特徴に変化がおこったか?(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 市町村の前立腺がん検診受診率隔差による発見癌症例の臨床的特徴への影響(第93回日本泌尿器科学会総会)
- ガンマーセミノプロテイン〔γ-Seminoprotein (γ-Sm)〕血清中濃度測定の前立腺癌診断への応用
- 前立腺癌内分泌療法の組織学的治療効果
- 11.人間ドックにおいてPSAV上昇を契機として発見された前立腺癌症例の検討(セッションII,第41回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 1.群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み(第30回群馬移植研究会学術講演会)
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での生体腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 群馬大学医学部附属病院泌尿器科での献腎移植の臨床的検討 : 20年間の歩み
- 3. 移植術直後に移植尿管内血腫により無尿となった2例(一般演題II)(第22回群馬移植研究会学術講演会)
- 網膜多発血栓を合併し, ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)が強く疑われた1例
- 家族内に発生した前立腺癌の検討
- 下大静脈腫瘍塞栓を伴った腎明細胞肉腫
- 内分泌間歇療法におけるQOL : 局所進行前立腺がんに対する内分泌放射線併用療法に対する無作為化比較試験における検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP-607 わが国における家族性前立腺癌について : 第12報(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-081 わが国における家族性前立腺癌について-第11報-(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-088 家族性前立腺癌におけるIGFBP-3プロモーター領域の遺伝子多型(一般演題(ポスター))
- APP-081 わが国における家族性前立腺癌について : 第7報(総会賞応募(ポスター))
- APP-063 本邦の家族性前立腺癌における全ゲノム罹患同胞対連鎖解析(総会賞応募(ポスター))
- 腎細胞癌に対する SMANCS/Lipiodol 動注療法
- PP-611 わが国における家族性前立腺癌について-第10報-(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 我が国における前立腺癌の疫学 (前立腺癌--基礎・臨床研究のアップデート) -- (臨床研究 疫学)
- MP-565 日本における前立腺癌死亡の疫学特性(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-437 わが国における家族性前立腺癌について : 第9報(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- わが国における家族性前立腺癌について : 第8報(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-089 家族性前立腺癌におけるHER-2 Ile655Val遺伝子多型(一般演題(ポスター))
- 1.高齢者下部尿路閉塞の評価法 : 膀胱重量について(第1回「群馬高齢者医療フォーラム」)
- (3)浸潤性膀胱癌に対する超選択的動注化学療法(動注塞栓)を中心とした集学的治療(局所進行性膀胱癌の治療)(シンポジウム1)(第35回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 13. 陰茎癌におけるガレクチン-9の発現(臨床的研究)(第36回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 15.前立腺癌に対する外照射併用高線量率組織内照射法の短期効果と急性反応
- 前立腺アポトーシスとホルモン : 第2報 : 去勢後のアポトーシス関連因子の変化とアンドロゲン補充の影響
- 9. 人間ドック前立腺検診で発見された前立腺がんの検討(臨床研究, 第39回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 10. 年齢階層別, PSA値別陽性的中率(PPV)よりみた人間ドッグと集団検診の比較検討(臨床的研究, 第38回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 男性維持透析患者における血清PSAによる前立腺癌スクリーニング
- LH-RH agonistによる前立腺癌の治療成績
- 経会陰的に得られた前立腺超音波断層像とその臨床応用について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 酢酸クロルマジノンのアンチアンドロゲン作用 : 特にその作用機序解明に関する研究
- 伊勢崎市における1997年度前立腺検診の結果について
- 16.黒沢病院高崎健康管理センター人間ドッグPSA検診におけるPSA velocityに関する検討(臨床的研究,セッションIII,第42回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 13. 慢性維持血液透析症例の血清リン値に対するアスピリン・ダイアルミネートの影響(第1報)(臨床的研究)(第35回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- 12. 古作クリニックにて発見された前立腺癌症例の検討(臨床的研究)(第35回日本泌尿器科学会群馬地方会演題抄録)
- S状結腸憩室炎によるS状結腸膀胱瘻の1例
- 両側水腎症から腎不全を呈し, 血液維持透析導入となった非癒合性交叉性骨盤腎の1例
- 血清液症,膀胱タンポナーデを呈した血友病Bの1例 : 第58回東部総会
- 高齢者にみられた精巣及び前立腺の重複癌の1例 : 第479回東京地方会
- 進行性胚細胞腫瘍における大量化学療法の臨床的検討
- FACE (fluorophore-assisted carbohydrate electrophoresis) によるヒト腎癌組織中の糖鎖分析
- 群馬大学における精巣腫瘍の臨床的検討 : 第58回東部総会
- 表在性膀胱癌における再発危険因子, 進展危険因子の検討
- イヌおよびラット血中testosterone,LHおよびラット精巣でのsteroid生成能に対するTZP-4238の効果
- Endoxanによる出血性膀胱炎を来たした3症例 : 第394回東京地方会
- 多変量解析による前立腺癌予後因子の検討
- 幼若ラットの精嚢・前立腺におけるTransforming growth factor(TGF)-βの発現
- 前立腺針生検からの新しい展開
- 前立腺癌の内分泌療法 : 1980年-1989年の治療成績
- 精巣腫瘍58例の臨床的検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 上皮間質相互作用を介した前立腺癌自己増殖刺激機構
- 腎細胞癌に対する所属リンパ節郭清を併用した根治的腎摘除術 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺肥大症に対する経尿道バルーンレーザー : 高温度治療(TUBAL-T)の臨床経験
- 前立腺集団検診における血清前立腺抗原値の意義
- 酢酸リュープロレリン徐放性DPS製剤の前立腺癌に対する使用経験
- ヒト前立腺肥大症および癌組織中のメタロチオネインに対する免疫組織化学的検討 : 第53回東部総会
- 群馬県における尿路***癌の疫学特性
- 後腹膜リンパ節郭清後, 大動脈十二指腸瘻をきたした睾丸腫瘍の1例 : 第465回東京地方会
- イヌ前立腺血管と椎骨静脈系との関係について
- Ex vivo surgery を施行した腎動脈瘤の1例 : 第424回東京地方会
- 前立腺肥大症における内分泌環境 : 血中性ホルモン濃度の加齢・前立腺サイズとの関係
- 膀胱原発悪性中胚葉性混合腫瘍の1例 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 自家骨髄移植を併用した抗癌剤大量療法にてCRを得た進行型精巣腫瘍の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 複雑性尿路感染症由来Enterococcus faecalis付着因子の検討
- 尿路感染症由来 Enterococcus faecalisのヒト膀胱腫瘍細胞株(T24)に対する付着性の検討
- 前立腺集団検診における癌発見率と検査評価法に加わる誤差 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 肥満と前立腺肥大症,血中estrogen濃度,および脂肪組織のestrogen合成能との関係
- 馬蹄鉄腎に合併した腎細胞癌の1例
- 尿路移行上皮癌における CA19-9の検討 : 血清値,組織内濃度および免疫組織化学的検討
- 回腸を用いた hemi-Kock式人工膀胱の膀胱機能の検討 : 第4回群馬地方会
- 尿流量測定に関しての1考察 : 新しい分析法の試み
- 腎細胞癌 : 診断の契機に関する臨床的検討
- 前立腺癌に対するLH・RH Agonist療法の投与方法とその効果
- 結石を合併した尿管瘤の1例 : 第422回東京地方会
- 睾丸腫瘍85例の臨床統計と予後 : 第48回東部連合総会
- Kock回腸膀胱28例の臨床成績 : 第54回東部総会
- 21G針による経直腸的前立腺生検の経験(第459回東京地方会)
- 腎細胞癌の腫瘍マーカーとしての BFP, IAP, フェリチンの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 粘液産生性前立腺癌に関する組織化学的免疫組織化学的検索
- 自家骨髄移植を併用した睾丸腫瘍化学療法 : 第53回東部総会
- 前立腺肥大症および前立腺癌の発生部位に関する病理組織学的検討 : 特に前立腺偶発癌の取扱いに対する1考察
- 吸引細胞診を取り入れた前立腺第二次検診(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺集団検診により発見された前立腺癌の臨床的特徴
- 多彩な組織像を呈した膀胱腫瘍の1例(第452回東京地方会)
- 前立腺集団検診症例にみた排尿困難,前立腺容積,年齢の相関性 : 第56回東部総会
- 国立沼田病院における手術統計 : 第454回東京地方会
- 慢性前立腺炎に対する桂枝茯苓丸の効果の検討 : 経直腸的前立腺エコー像を含めて
- 特別発言 : パネルディスカッション2 : 癌化学療法の効果増強と副作用対策 : 第56回東部総会
- 前立腺偶発癌の病理組織学的検討
- 前立腺癌の組織型と酵素活性
- 前立腺肥大症および前立腺癌における酵素組織化学的研究
- 徐放性医薬担体としてのブタ尿管
- 生体分解性ポリマ-の合成とドラッグデリバリシステムへの応用
- ヒト前立腺におけるEstramustine binding protein (EMBP) の研究