教員組織による教養基礎科目の授業改善 : 小規模組織での自発的ファカルティ・ディベロップメントの取り組み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京経営短期大学の論文
- 2006-03-15
著者
-
玉田 和恵
東京経営短期大学
-
大橋 信行
東京経営短期大学
-
石川 初男
東京経営短期大学
-
井上 健
東京経営短期大学
-
國澤 直樹
東京経営短期大学
-
近藤 豊彦
東京経営短期大学
-
渋谷 謙作
東京経営短期大学
-
竹内 進
東京経営短期大学
-
中野 末廣
東京経営短期大学
-
西尾 康三
東京経営短期大学
-
福島 久徳
東京経営短期大学
-
本田 公義
東京経営短期大学
-
宮谷 聡美
東京経営短期大学
-
矢島 正
東京経営短期大学
関連論文
- 041なA01 女子サッカー選手の体格と体力に関する研究 : その5 日本女子サッカーリーグに所属する選手と大学女子サッカー選手との比較
- 0430907 女子サッカー選手の体格と体力に関する研究 : 等速性収縮による筋力発揮特性とインステップキックの飛距離との関係
- Cybex 6000 と Cybex II+ を用いた伸展および屈曲時におけるピークトルク値とその時の膝関節角度の比較
- 「3種の知識」による情報モラル指導法の開発
- モラル教育の支援を目的としたバーチャルリアリティのトラップ機能の効果と評価 : 知識理解と実際の行動間とのギャップを判断するための手段の可能性の検証(認知と学習・教育用インタフェース/一般)
- 道徳的規範知識・情報技術の知識・合理的判断の知識による情報モラル指導法の評価
- 道徳的規範知識・情報技術の知識・合理的判断の知識による情報モラル判断学習のための道徳規範尺度の作成
- 1PC-25 Web作成を学習課題とした情報モラルの指導
- 道徳的規範知識・情報技術の知識・合理的判断の知識の組み合せによる情報モラル指導法 : 普通教科「情報」試行授業での実践
- 「情報モラル」指導法の検討に関する予備的研究
- 異なる知識の組み合わせによる「情報モラル」指導法の検討
- 12.スピードスケート選手の下肢と体幹における等速性筋力特性について
- 047C02110 筋力/体重からみた低体重者の筋力獲得性(運動生理学)
- 68. 呼吸循環能力の発揮における膝屈曲力と背筋の関与
- 8. 性差からみたショートトラック・スピードスケート選手の等速性筋力特性
- 中高年者の至適運動強度・時間の検討
- 協同筋および主動筋としての背筋力特性
- 45. 全身持久性の測定要因としての脚筋力
- ショートトラック/スピードスケート選手の Ariel Performance Analysis System を用いた等速性筋力と滑走速度との関係
- 筋力・持久性トレーニング過程における基礎体力の特徴
- 45. 戸外走におけるnet運動量概算法の性差
- クロスカントリースキーのClassicalとFreestyle時における歩数と心拍数の動態
- 運動強度-走速度の関係式を用いた全身持久性評価の性差
- シーズン中における中高年者のゴルフプレイ中の歩数と心拍数,METS,エネルギー消費量の動態
- 093N14 種々の条件下におけるゴルフプレイが歩数と心拍数に与える影響(09.体育方法,一般研究発表)
- 083A16 Cybex6000とCybexII+のピークトルク値、ピークトルク時の角度、総仕事量の比較(08.測定評価,一般研究発表)
- 043F03 女子サッカーの技術水準が試合中の活動量に及ぼす影響(04.運動生理学,一般研究発表)
- 043F01 呼吸循環応答にみる自転車運動と走運動の差異(04.運動生理学,一般研究発表)
- 091国E01 ゴルフに関する基礎的研究 : アシスタントプロゴルファーの体格・体力・技術について
- アシスタントプロゴルファーの体格/体力と技術に関する研究
- 女子サッカーの試合中における歩数,心拍数,METS,エネルギー消費量の動態
- 11-24-ダンス-12 大学集中実習における無線機を用いた指導法の有効性について : スキー実習指導者の面接調査から(11 体育科教育,一般研究発表)
- 学生の授業評価からみた本学スキー : 実習の授業改善への取り組み
- 女子大学生を対象とした運動指導による形態・体力の変化について
- 教員組織による教養基礎科目の授業改善 : 小規模組織での自発的ファカルティ・ディベロップメントの取り組み
- 11-24-ダンス-13 大学集中授業における無線機を用いた指導法の有効性について : スノーボード実習の学生評価から(11 体育科教育,一般研究発表)
- 本学学生の体格・体力の現状について : 生涯スポーツ(フィットネス・コース)履修者について
- ダニエル・デフォー : 位階制と体制批判
- 情報モラル教育の支援を目的としたバーチャルリアリティ設定場面の開発と評価
- 男女サッカー選手の等速性筋力に関する基礎的研究
- 09方-3A-P51 高等教育機関におけるスキー・スノーボード実習の実態調査報告3 : スキー・スノーボード実習地の満足度(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09方-3A-P50 高等教育機関におけるスキー・スノーボード実習の実態調査報告2 : 実習地の選定条件(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- 09方-3A-P49 高等教育機関におけるスキー・スノーボード実習の実態調査報告1 : 平成20年度のスキー・スノーボード実習の実施状況(09.体育方法,一般研究発表抄録)
- ベンチャー・ファイナンスとエンジェル税制
- 税法における自己株式について
- 地方税の課税自主権の拡大について : 宿泊税
- PA37 少しは違う専門科目
- PA36 ダメだダメだはみんなダメ
- 子どもの問題解決力向上のための支援 : 小学生保護者を対象とした意思決定アロウ表による実践
- e-learningを活用して指導後の演習を実施するための教材開発
- 「3種の知識」による情報モラル判断学習システムの開発
- 新学習指導要領が求める情報化に対応した教育に対する小学生保護者の意識
- 情報モラル教育の教材開発における効果的な事例の選択
- 就職活動におけるインターネット情報活用に関する学生意識の分析
- 公共性の意義と財政の領域について
- 経済計画と財政
- スピーチの「上がり症」の実態とその対策法
- MAKING EACH STUDENT BUILD CONFIDENCE IN PUBLIC SPEAKING
- 発信型英語としてのパブリック・スピーキング : スピーチ-についての一考察≪上≫
- 損失性引当金としての負ののれんの考察 -Hartungの見解に依拠して-
- 『伊勢物語』の離別 : 四四段「われさへもなく」・四八段「今ぞ知る」
- 移動電話の普及による家計部門の交通・通信費の推移について
- CGIを利用したインタラクティヴなWeb Pageの構築 : 「東京経営短期大学公開講座申込みページ」を例として
- ドイツ商法における暖簾の償却
- ドイツ商法における派生的のれん規定の変遷 : Ludzの見解に依拠して
- ドイツにおける派生的のれんの性格 : Ludzの見解に依拠して
- ウーベによる「コンツェルン決算書の諸原則」(翻訳)
- 日本企業における外国人労働者の組織内行動の分析
- 留学生の高等教育機関への進学志望動機と社会化について
- 36.情報倫理教育入門(H.インターネット活用の諸形態,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 55.研究発表にすぐ役立つパソコン活用 : 予稿作成からプレゼンテーションまで(J.操作学習,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 56.授業のためのプレゼンテーション・ツール利用の基本(J.操作学習,2.研修プログラムの提案事例,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-V.研修プログラム提案事例集-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- Webページ作成場面で責任ある情報発信態度を育成する指導法の検討
- 8.メディア活用に関する操作学習の目的と効果(操作学習,第5部 メディア活用能力,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-IV.メディアを活用する教員支援のための提案-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- 情報倫理教育に関する課題の検討
- 5.短期大学における教員のメディア研修に関するニーズの調査(第1部 メディアと高等教育,高等教育におけるメディア活用と教員の教授能力開発-III.メディア活用の展開と教員支援-,教員のメディア活用能力を向上させるための研修プログラムの研究開発)
- ネットワークを利用した教育についての研究
- 自己効力感と入学動機・学業態度・就職活動との関連
- それでは困る一年後
- 計算機学習社会圧力
- 経営情報学科で学ぶ学生の情報教育に対する学習動機
- 教授活動ゲームによる学ぶ意欲を喚起する授業・教材・教授スキルの共有と普及支援
- 情報モラル教育の年間指導計画作成に焦点を当てた校内研修担当者養成講座の実施と評価
- 発達 17-PC10 でもカッコイイことはしたい
- 発達 17-PC9 勉強はキライ
- 現職教員を対象とした『3種の知識による情報モラル指導法』研修の実践