精神疾患をもつ長期在院患者の社会復帰に向けての看護実践と課題(第二報) : 職位による看護職の認識
スポンサーリンク
概要
著者
-
片岡 三佳
岐阜県立看護大学地域基礎看護学講座
-
片岡 三佳
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
-
片岡 三佳
岐阜県立看護大学
-
高橋 香織
岐阜県立看護大学地域基礎看護学講座
-
長瀬 義勝
医療法人生仁会須田病院
-
家田 重博
医療法人春陽会慈恵中央病院
-
纐纈 富久
医療法人仁誠会大湫病院
-
村岡 大志
社団法人 岐阜病院
関連論文
- 病院から診療所へ体制移行する過疎地域医療機関における看護援助のあり方
- 看護師が捉えた精神科個室病棟における看護実践上のメリット・デメリット
- 看護系大学に勤務する助手の個人属性,教員特性および職務満足感からみたバーンアウトに関する研究
- 看護実践者・教員双方の自己点検評価による共同研究事業の課題
- アリピプラゾールの特徴,利点をふまえた看護のポイント
- 看護系大学に勤務する新人教員の教育・研究活動に対する悩み
- 過疎地域における訪問看護師の役割に関する検討
- 精神障害者の社会復帰施設実習での学び
- 岐阜県下における精神科病院からの訪問看護を行っている看護職の思い
- 岐阜県下における精神科病院での訪問看護の実施状況からみた課題