定型抗精神病薬から非定型抗精神病薬へのスイッチングに対する看護師の認識
スポンサーリンク
概要
著者
-
片岡 三佳
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
-
千葉 進一
徳島大学 大学院ヘルスバイオサイエンス研究部
-
谷岡 哲也
岐阜病院
-
千葉 進一
徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部看護学講座
関連論文
- 認知症に伴う行動障害と精神症状(BPSD)の改善および家族支援に焦点をあてた認知症のためのクリニカルパスの検討
- 地域移行型ホームに入所するための4ヶ月間の退院支援を受けた精神科の長期入院患者の思いの検討
- 看護師が捉えた精神科個室病棟における看護実践上のメリット・デメリット
- 看護実践者・教員双方の自己点検評価による共同研究事業の課題
- 住民の精神障害者に対する意識調査 : 精神障害者との出会いの経験と精神障害者に対するイメージ
- アリピプラゾールの特徴,利点をふまえた看護のポイント
- 看護系大学に勤務する新人教員の教育・研究活動に対する悩み
- 断酒会入会者を対象とした調査 (その3) 婚姻および断酒会の有用性
- 過疎地域における訪問看護師の役割に関する検討
- 岐阜県下における精神科病院からの訪問看護を行っている看護職の思い
- 岐阜県下における精神科病院での訪問看護の実施状況からみた課題
- 看護者の職位からみた精神疾患をもつ長期在院患者の社会復帰への看護実践に影響を及ぼす要因
- リスパダールコンスタ専用針を用いた筋肉注射手技の正確性
- 退院支援施設入所後1年が経過した精神障害者の生活能力
- 精神科病棟での家族援助の内容と気づきの検討
- 「地域基礎看護学卒業研究I」において学生が体験した看護実践力の項目
- 精神疾患をもつ長期在院患者の社会復帰に向けての看護実践と課題(第二報) : 職位による看護職の認識
- 精神看護学臨地実習終了後のレポート分析からみた学び
- 精神看護学実習における受持ち患者との別れを通して看護学生が感じたこと
- 精神看護学実習における受持ち患者との別れを通して感じたこと
- 精神看護学臨地実習終了後のレポート分析からみた学びの特徴
- 精神看護場面のロールプレイング演習にビデオの振り返りを取り入れた学び
- 精神疾患をもつ長期在院患者の社会復帰に向けての看護実践と課題(第一報)
- 「地域基礎看護学卒業研究I」を体験したことによって学生自身が感じている成長
- 看護実践におけるケアリングとしての技術的能力
- 通所リハビリテーションに通う認知症高齢者のストレスの事例研究
- グループホームにおける認知症高齢者の睡眠・覚醒リズムの特性
- 定型抗精神病薬から非定型抗精神病薬へのスイッチングに対する看護師の認識
- 看護系大学に勤務する助手の個人属性, 教員特性および職務満足感からみたバーンアウトに関する研究
- 女性の急性心筋梗塞患者と待機的経皮的冠動脈インターベンション患者の退院前後の活動リズム変化--2症例の考察
- 対話による認知症高齢者の自律神経系への影響
- 地域で生活する虚血性心疾患患者のQOLの変化--待機的PCI患者と緊急PCI患者,性別での比較
- 社会的入院の精神障害者の退院促進のためのクリニカルパス (特集 地域生活促進のためのシステム作り)
- 地域移行型ホームに入所するための4ヶ月間の退院支援を受けた精神科の長期入院患者の思いの検討
- 精神科アウトカム管理システム:PSYCHOMSの開発とその課題
- アルコール依存症とテレビコマーシャルの関係
- 7対1看護体制導入後の急性期病院一般病床における看護師の人員配置に対する評価
- 精神科看護 : 質疑討論
- 精神科におけるクリニカルパスとコンピュータによる看護管理システムによるアウトカムの管理