椎骨脳底動脈系脳動脈瘤手術における術中モニタリング(<特集>脳動脈瘤手術update)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The efficacy of intraoperative neurophysiological monitoring in vertebro-basilar artery aneurysm (VB-AN) was clinically examined. Since June 2001, intraoperative monitoring was performed in 12 operations for VB-AN. Five operations were for vertebral artery aneurysms: 4 through the lateral suboccipital route and 1 endovascular surgery. Among 5 operations for basilar bifurcation aneurysms, 3 were through the subtemporal route and 2 were by the anterior temporal approach. The other 2 operations were for the posterior cerebral artery aneurysms by the subtemporal approach. Auditory brain stem responses (ABR) were recorded in 5 operations, somatosensory evoked potential in 1 operation, and motor evoked potential (MEP) in 9 operations by 7 of 300〜600 (400 in general) V bipolar transcranial (TC) stimulations or 7 of 3〜10mA brain stem direct (BSD) stimulations. In 5 operations, both TCMEP and BSDMEP were used together. Glasgow outcome scales of 12 patients were divided into 6 good recoveries, 2 moderate disabilities, 3 severe disabilities and 1 persistent vegetative state. Among 3 patients with BA aneurysms who had a significant decrease or disappearance of the amplitude of MEP by the temporally occlusions of the BA or both VA, 2 patients have never suffered from the prolonged motor palsy. ABR monitoring seems to be essential in the operation by lateral suboccipital approach since it is very easy and sensitive. It is also applicable in endovascular surgery. TCMEP seems to be useful in VB-AN surgery in which the primary motor cortex connot always be exposed. BSDMEP was successfully recorded in 5 of 7 operations tried and it seems to be a more effective way to monitor motor functioning than TCMEP.
- 日本脳卒中の外科学会の論文
- 2006-09-30
著者
-
藤井 清孝
北里大学医学部脳神経外科学
-
氏家 弘
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科
-
高梨 淳子
北里大学北里研究所メディカルセンター病院中央検査科
-
氏家 弘
東京労災病院脳神経外科
-
藤井 清孝
北里大学 医学部脳神経外科診療
-
倉田 彰
北里大学脳神経外科
-
小林 郁夫
北里研究所メディカルセンター病院脳神経外科
-
鷺内 隆雄
北里研究所メディカルセンター病院 脳神経外科
-
鷺内 隆雄
北里大学 医学部脳神経外科
-
氏家 弘
東京女子医大
-
宇津木 聡
北里大学医学部脳神経外科
-
田中 聡
医療法人慈仁会 川崎病院 脳神経外科
-
高梨 淳子
北里研究所メディカルセンター病院 中央検査科
-
倉田 彰
北里大学医学部 脳神経外科
-
田中 聡
北里研究所メディカルセンター病院脳神経外科
-
小林 郁夫
北里大学医学部脳神経外科
-
藤井 清孝
北里大 医 脳神経外科学
-
氏家 弘
東京女子医大脳神経外科
-
田中 聡
医療法人慈仁会川崎病院脳神経外科
-
藤井 清孝
九州大学脳神経外科
-
小林 郁夫
北里研究所メディカルセンター病院 脳神経外科
-
藤井 清孝
北里大学医学部脳神経外科
-
宇津木 聡
北里大学 医学部 脳神経外科
-
藤井 清孝
北里大学医学部 脳神経外科
-
宇津木 聡
北里大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 3.側脳室腫瘍手術に必要な微小解剖と外科治療(PS3-2 脳室・脳幹病変の外科治療(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- パーキンソン病の定位的視床手術療法 (特集 神経難病の最新治療法)
- 脳動脈瘤コイル塞栓術の成否に影響を及ぼす要因の解析
- 側脳室三角部の微小外科解剖と手術アプローチ(側脳室腫瘍の診断と治療)
- 神経血管減圧術充眞物の肉芽腫性変化で再発をきたした三叉神経痛の1例
- 日本の進む道 : 北里柴三郎博士の足跡を尋ねて(温故創新)
- Ion beam照射ePTFEを用いた脳動脈瘤のwrap-clipping
- 重症くも膜下出血の治療 : ニカルジピン徐放剤を用いて
- 脳幹部への経側頭骨的アプローチ 顔面神経後方移動による Modified Transcochlear Approach の経験
- 脊椎・脊髄手術における術中経頭蓋MEPモニタリングの信頼性と有用性
- 小開頭ドレナージにより治癒した,興味ある感染経路によると思われる硬膜外・硬膜下膿瘍の1例
- 内頸動脈海綿静脈洞部動脈瘤に対するバイパス手術(海綿静脈洞病変をどう治療するか)
- 後頭蓋窩血栓性巨大脳動脈瘤の外科治療
- 血小板粘着,細胞接着性を制御したコラーゲンの血管修復材への応用
- 急性期破裂脳動脈瘤の治療選択の現状(第一報) : 2005年前向き集計(急性期破裂脳動脈瘤の治療選択)
- 急性期破裂脳動脈瘤の治療選択の現状(第二報) : 2005年前向き集計と1994年前向き集計との比較(急性期破裂脳動脈瘤の治療選択)
- STA-MCA吻合術を行ったのちにtrappingを行った細菌性脳動脈瘤の1例
- Distraction 法と吸収性プレートを用いた頭蓋骨縫合早期癒合症治療の初期経験
- Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumorの集学的治療の現状と展望--日本全国調査から (特集 第15回北里腫瘍フォーラム)
- Leksell定位脳手術装置を用いた定位的脳腫瘍生検術(第11回北里腫瘍フォーラム)
- 腫瘍寛解後に原発部位からの出血により死亡した hypothalamic/chiasmatic glioma の剖検例の検討
- 椎骨脳底動脈系脳動脈瘤手術における術中モニタリング(脳動脈瘤手術update)
- 脳神経外科手術に必要な情報テクノロジー(「青山学院大学理工学部・北里大学医学部第2回」合同公開シンポジウム「医療と健康に役立つ情報テクノロジー」)
- 悪性グリオーマの摘出率向上を目指した先端医療技術導入 : 5-ALAによる術中蛍光診断法と今後の展望(第10回北里腫瘍フォーラム)
- 塞栓術後の髄膜腫における適切な腫瘍摘出術の時期の検討
- Chiasmal Apoplexy の1例
- グリオーマに対する個別化補助療法とevidence based medicine
- reversible encephalopathy の像を呈した Sheehan 症候群の一例 Sheehan syndrome with reversible encephalopathy
- Pilomyxoid astrocytoma の1例
- トルコ鞍内海綿状血管腫の 1 例
- 機能性下垂体腺腫と不顕性下垂体腺腫のおけるPit-1と成長ホルモン放出ホルモン受容体mRNAの発現
- Atypical teratoid/rhabdoid tumor : 広範なependymal differentiationを伴った症例
- 1歳未満の外傷性頭蓋内出血手術例の検討
- Distal ACA動脈瘤の治療戦略に関して : 微小外科解剖の応用
- 頭痛診療の実際--急性頭痛 くも膜下出血・脳内出血 (特集 よく診る頭痛と危険な頭痛)
- 脳低温療法 : 重症頭部外傷における有効性について
- 術中digital subtraction angiography (DSA)使用下に直接穿刺法によって塞栓術を施行したクリップ困難な脳底部動脈瘤
- Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor の集学的治療の現状と展望
- 脳前交通動脈回りに発生した実動脈瘤内の流れ構造(流体工学,流体機械)
- 拍動流中における実動脈瘤モデル流れの可視化と壁せん断応力
- 123 脳前交通動脈に発生した実動脈瘤内流れの実験的解析(OS1-3:循環器系・血流の計測とメカニクス(3),OS1:循環器系・血流の計測とメカニクス)
- 320 脳前交通動脈における実動脈瘤内の流動形態(OS2-4:循環系のバイオメカニクス,オーガナイズドセッション2:循環系のバイオメカニクス)
- 227 動脈瘤発生部位の相違による瘤内壁せん断応力への影響(GS-6:バイオレオロジー(2),一般セッション,学術講演)
- 前交通動脈りゅうの発生・進展および発達に伴う動脈りゅう内の壁せん断応力(流体工学,流体機械)
- 526 前交通動脈の動脈瘤の発生・進展および発達に伴う壁せん断応力(GS-14 : 動脈瘤)
- 127 前交通動脈の動脈瘤進展に伴う流れ構造 : 第 2 報 LDV による計測と壁せん断応力の評価
- 125 前交通動脈の動脈瘤進展に伴う流れ構造 : 第 1 報 PIV による流れ解析
- 512 前交通動脈回りの動脈瘤発生に伴う壁せん断応力分布
- 動脈瘤発生に伴う脳前交通動脈付近の流れの変化(流体工学,流体機械)
- 330 脳前交通動脈回りの動脈瘤発生に伴う壁せん断応力分布
- 前交通動脈における動脈瘤発生に伴う壁せん断応力の変化
- 脈動流中の脳前交通動脈回りの壁せん断応力と動脈瘤発生
- 109 脈動流における脳細動脈の動脈瘤発生部と壁せん断応力
- 合流分岐部を通る流動形態と壁せん断応力
- 未破裂無症候性脳動脈瘤の治療指針
- 脳血管障害における術中経頭蓋MEPモニタリングの有用性
- 血管内手術後IQの改善を認めた小児 cerebral arteriovenous fistula (CAVF)の1例
- 脳動脈瘤の流れ学とコイル塞栓術
- 脳血管障害-研究と診療の進歩(7) : 脳血管障害の救急診療体制
- 動脈瘤内流れとaspect ratio(aneurysm depth/neck width)の相関
- Dolichoectatic basilar aneurysmの自然予後および現在の治療状況 : アンケート調査の分析 : 椎骨脳底動脈thrombosed aneurysmの病態と治療
- 進行性に増大する後頭蓋窩血栓性動脈瘤に対する外科治療
- 巨大脳動脈瘤の流体力学的特徴
- 嚢状脳動脈瘤に対する脳血管内手術手技による合併症についての検討
- 三叉神経痛を示した脳幹部AVMに対する摘出術
- イオンビームによって改質したコラーゲンの内皮化促進ステントへの応用と動物実験による考察
- イオンビーム照射により組織適合性を改善したePTFE人工硬膜臨床応用
- 正中神経掌側枝の絞扼性障害の2例 : 手根管症候群との鑑別を要する病態
- 16.胸腔鏡を併用し,一期的に手術を施行したDumbbell型神経鞘腫の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 頭蓋咽頭腫の免疫組織化学的検索による増殖能および浸潤能
- 経蝶形骨手術のためのハイドロキシアパタイト・セラミックス・プレートの開発
- 虚血性脳血管障害の病態と治療-外科的立場を中心に-
- 脳動脈瘤のバイオレオロジー
- イオンビーム照射によって血小板粘着, 細胞接着性を制御したコラーゲンの血液適合性材料への応用
- ガラスモデルによる脳動脈瘤内の血流と血栓形成の可視化
- PD1-5 脳腫瘍におけるPhotodynamic Diagnosisの現状と今後の展望(光力学診断の新展開〜光の先に何がみえるのか〜,パネルディスカッション1,第98回日本泌尿器科学会総会)
- もやもや病の統計学的脳血流SPECT画像解析
- 非出血性頭蓋内椎骨動脈解離の画像所見と長期転帰
- 全身的な異常所見を認めず診断に苦慮したNeurosarcoidosisと思われた一例
- 長期経過観察からみた頭蓋咽頭腫の手術成績
- 孤立性脳有鉤嚢尾虫症の1例
- GH-PRL生産下垂体腺腫と神経節細胞腫との混合腫瘍の1例
- 中脳水道狭窄症に対する神経内視鏡的第3脳室開窓術
- 赤血球によって惹起される血液凝固反応のレオロジー的解析 : 年令、経月変動について
- イオンビーム照射したePTFEの脳外科領域での応用
- Atypical teratoid/rhabdoid tumor (AT/RT) (新時代の脳腫瘍学--診断・治療の最前線) -- (脳腫瘍の病理)
- Cadaver dissectionを脳神経外科手術に生かす : その有用性と限界(手術訓練としての外科解剖実習(1):Cadaver dissectionの現状と将来-第23回微小脳神経外科解剖セミナーより-)
- 2. Cadaver Dissectionを脳神経外科手術に生かす : その効果と限界(1)解剖教育と脳神経外科手術訓練,PS3-1 第23回微小脳神経外科解剖セミナー「手術訓練としての外科解剖実習」,プレナリーセッション,テクノロジーの進歩と脳神経外科の未来,第29回日本脳神経外科コングレス総会)
- 5. 側脳室三角部腫瘍への手術アプローチ(PS2-2 側脳室腫瘍の診断と治療,プレナリーセッション,脳神経外科の夢と志,第28回日本脳神経外科コングレス総会)
- 頭蓋咽頭腫の長期予後
- WHO2000に含まれた小児中枢神経系新腫瘍概念 : Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor (AT/RT) を中心に
- 瞳孔がおかしい (特集 もう,しかられない!ドクターコールのタイミングと伝え方--観察・アセスメント)
- 屍体脳から学ぶテント上の脳槽 : 経シルビウス裂法の理解のための微小外科解剖
- 脳卒中に合併する顎関節脱臼の臨床像
- 側脳室病変に必要な微小外科解剖と手術アプローチ(脳室・脳幹病変の外科治療)
- 4. 脈絡裂(Choroidal fissure)近傍の手術に必要な微小外科解剖(PS2-1 第25回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッション「側頭葉とその周辺の解剖と手術」,プレナリーセッション,脳神経外科医のProfessional SpiritとResearch Mind,第31回日本脳神経外科コングレス総会)
- Cadaver dissectionを脳神経外科手術に生かす : その有用性と限界(Cadaver dissectionの現状と将来,II 手術訓練としての外科解剖実習-第23回微小脳神経外科解剖セミナーより-,微小脳神経外科解剖)
- 脳腫瘍に対する5-ALAを用いたPDD
- 脈絡裂(choroidal fissure)近傍の手術に必要な微小外科解剖(側頭葉とその周辺の解剖と手術I-第25回微小脳神経外科解剖セミナー合同セッションより-)
- 脈絡裂 (choroidal fissure) 近傍の手術に必要な微小外科解剖