グリオーマに対する個別化補助療法とevidence based medicine
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
難治性の悪性グリオーマに関しては高レベルの治療上のevidenceは少ない.1997年より,広義のグリオーマ90例(low grade glioma 12 例, GradeIII glioma 30 例, glioblastoma multiforme 42 例,medulloblastoma 6例)に対してACNU耐性遺伝子であるMGMTのRT-PCRによる検出に基づいた103回の個別化補助療法(individual adjuvant therapy ; IAT)を行った.手術により摘出した-70°C凍結検体よりtotal RNA を抽出し,最初の51回は通常のRT-PCR,最近の52回はreal-time RT-PCRに代表される定量的RT-PCRによるMGMTmRNAの検出・定量を行った.MGMTの発現量が少なかった68回はACNUを,MGMTが高発現であった35回は白金製剤を治療の中心に用いた.ACNUを用いた治療群と白金製剤を用いた治療群との問に治療成績の有意差は認められなかった.全体の有効率(partial response + complete response率)は53.3%, glioblastoma 42例の2年生存率は51.1%であった.2002年4月以降にreal-time RT-PCRの結果に基づいてACNU-vincristin-interferon-β-radiationまたはcis-platinum-etoposide-interferon-β-radiationによる補助療法を行ったGradeIIIとglioblastomaで,年齢3歳以上70歳未満, Karnofsky's performance scale が50以上の初発20症例の有効率は60.0%であった.IATが高レベルのevidenceを獲得するためには,症例を選択し,統一された治療法によるrandomized controlled trialを行う必要がある.
- 日本脳神経外科コングレスの論文
- 2004-10-20
著者
-
渡辺 高志
鳥取大学医学部脳神経外科
-
竹内 正弘
北里大学薬学研究科臨床医学(臨床統計学)
-
岡 秀宏
北里大学医学部脳神経外科学
-
藤井 清孝
北里大学医学部脳神経外科学
-
堀 智勝
東京女子医科大学脳神経センター 脳神経外科
-
岡 秀宏
北里大学医学部脳神経外科
-
堀 智勝
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科
-
小林 郁夫
北里研究所メディカルセンター病院脳神経外科
-
宇津木 聡
北里大学医学部脳神経外科
-
安井 美江
北里大学医学部脳神経外科
-
田中 聡
医療法人慈仁会 川崎病院 脳神経外科
-
田中 聡
北里研究所メディカルセンター病院脳神経外科
-
宇津木 聡
北里研究所メディカルセンター病院脳神経外科
-
堀 智勝
東京女子医科大学
-
渡辺 高志
鳥取大学医学部脳神経医科学講座 脳神経外科学分野
-
小林 郁夫
北里大学医学部脳神経外科
-
渡辺 高志
鳥取大学 脳神経外科
-
藤井 清孝
北里大 医 脳神経外科学
-
田中 聡
医療法人慈仁会川崎病院脳神経外科
-
藤井 清孝
九州大学脳神経外科
-
竹内 正弘
北里大学薬学部
-
小林 郁夫
北里研究所メディカルセンター病院 脳神経外科
-
安井 美江
北里大学医学部・形態系
-
藤井 清孝
北里大学医学部脳神経外科
-
岡 秀宏
北里大学 医学部 脳神経外科
-
藤井 清孝
北里大学医学部 脳神経外科
-
岡 秀宏
北里大学医学部 脳神経外科
関連論文
- 3.側脳室腫瘍手術に必要な微小解剖と外科治療(PS3-2 脳室・脳幹病変の外科治療(ビデオセミナー),プレナリーセッション,手術再考,第30回日本脳神経外科コングレス総会)
- 小児Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumorの化学放射線療法 (特集 第18回北里腫瘍フォーラム)
- 国際臨床試験実施に関しての留意点(第1部 臨床研究の基礎講座,第8回臨床研究セミナー,第110回日本外科学会定期学術集会記録)
- 正則化法を用いたロジスティック回帰モデルによる多次元データでの変数選択手法に関する研究 (Statistical Experiment and Its Related Topics)
- Covariate Adjustment in Randomized Controlled Trial with Binary Outcomes (Statistical Experiment and Its Related Topics)
- 複雑部分発作を呈した頭頂・後頭葉てんかんの3例(一般演題,第2回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- Covariate adjustment in randomized controlled trial with binary outcomes (Statistical experiment and its related topics--RIMS共同研究報告集)
- 側脳室三角部の微小外科解剖と手術アプローチ(側脳室腫瘍の診断と治療)
- 成長ホルモン産生性下垂体腺腫に対する放射線照射後に蝶形骨洞内に発生した放射線誘発性肉腫の一剖検例
- 髄膜炎が先行した破裂細菌性脳動脈瘤の1症例
- 小児2型糖尿病に対するメトホルミン単独療法
- 第252回:突然死を来たした脳幹腫瘍の剖検例
- CR-1-1 外科臨床研究における研究デザインの考慮点(第107回日本外科学会定期学術集会)
- Simulation Studies on Nonlinear Mixed Effects Models in Population Pharmacokinetics Studies (Statistical Experiments and Clinical Trials)
- 第II相試験と第III相試験を結合した試験デザインの提案 : エンドポイントが二項分布に従う場合への拡張(統計的条件付推測とそれに関連する話題)
- 臨床試験のデータマネージメント
- PK/PD 試験デザインにおける統計学的考察
- 乳癌とホルモン補充療法についてのケース・コントロール研究
- 外科臨床研究における研究デザインの考慮点(講演まとめ, 臨床研究セミナー, 第1部臨床研究の基礎講座)
- W7-1 脳腫瘍における術中迅速細胞診の有用性についての検討(術中迅速診断時における細胞診の有用性, 第48回日本臨床細胞学会総会)
- 微量mRNA検出のためのin situ RT-PCR法とCARD-in situ hybridization法
- 四丘体槽部くも膜嚢胞の1手術例
- CR-1-1 国際臨床試験実施に関しての留意点(第8回臨床研究セミナー,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 経鼻的下垂体腫瘍摘出術におけるイリゲーション吸引管の有用性について
- ニコレット(R)による禁煙達成に及ぼす保険薬局薬剤師の禁煙指導の有効性に関するランダム化群間比較調査研究 : 禁煙開始3ヵ月後での評価
- Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumorの集学的治療の現状と展望--日本全国調査から (特集 第15回北里腫瘍フォーラム)
- 画像上の浮腫の有無によるglioblastomaの病理組織像と臨床像の特徴 (特集 第13回北里腫瘍フォーラム)
- Leksell定位脳手術装置を用いた定位的脳腫瘍生検術(第11回北里腫瘍フォーラム)
- 腫瘍寛解後に原発部位からの出血により死亡した hypothalamic/chiasmatic glioma の剖検例の検討
- 脳神経外科手術に必要な情報テクノロジー(「青山学院大学理工学部・北里大学医学部第2回」合同公開シンポジウム「医療と健康に役立つ情報テクノロジー」)
- 悪性グリオーマの摘出率向上を目指した先端医療技術導入 : 5-ALAによる術中蛍光診断法と今後の展望(第10回北里腫瘍フォーラム)
- 塞栓術後の髄膜腫における適切な腫瘍摘出術の時期の検討
- Chiasmal Apoplexy の1例
- グリオーマに対する個別化補助療法とevidence based medicine
- reversible encephalopathy の像を呈した Sheehan 症候群の一例 Sheehan syndrome with reversible encephalopathy
- Pilomyxoid astrocytoma の1例
- PDD研究用紫色半導体レーザー装置を用いた術中脳腫瘍蛍光診断
- トルコ鞍内海綿状血管腫の 1 例
- 機能性下垂体腺腫と不顕性下垂体腺腫のおけるPit-1と成長ホルモン放出ホルモン受容体mRNAの発現
- Atypical teratoid/rhabdoid tumor : 広範なependymal differentiationを伴った症例
- 発生系列の異なるastrocytomaの存在について : Type-1およびType-2-astrocyte細胞系腫瘍の増殖能および予後の検討
- Pleomorphic xanthoastrocytomaの周辺腫瘍に関する検討 : pleomorphic astrocytoma (probable PXA)について
- Atypical Teratoid/Rhabdoid Tumor の集学的治療の現状と展望
- Competitive RT-PCR 法を用いたGH産生腺腫におけるGH, Pit-1および GHRH-receptor mRNA 発現の検討
- B-22 Detection of hormone mRNAs in postmortem pituitary glands by non-radio active sulfonated in situ hybridization
- 嚢状脳動脈瘤に対する脳血管内手術手技による合併症についての検討
- 80歳以上の超高齢者のくも膜下出血の予後 : 当院25症例から
- 初期診断に苦慮した横・S状静脈洞部 dural AVF の1例
- 環椎外側塊単独骨折の 1 症例
- 鞍結節部髄膜腫と類似の画像所見を呈したゴナドトロピン産生下垂体腺腫の1例
- D-13 Partial seizureの焦点となったNeuronal Migration DisorderのMRI所見の検討
- 脳底動脈瘤に対する extradural temporopolar approach
- 脳底動脈末梢部動脈瘤に対するreversed posterolateral subtemporal approach
- B-21 Subtemporal transpetrosal(側頭下経錐体骨)approachによる扁桃体海馬切除術
- F-17 カイニン酸てんかんモデルにおける海馬錐体細胞のアポトーシスへの誘導
- 橈骨動脈によるバイパスを用い trapping した小児海綿静脈洞部巨大内頸動脈瘤の1例
- Macroprolactinoma に対するカベルゴリン治療 : その効果判定と3T MRI画像所見
- 発症前から画像変化を観察し得た先天性 Monro 孔低形成による一側性水頭症の1例
- 3T MRIを用いた髄膜腫の画像診断
- 小児期無症候性血管腫のMRI評価 : 磁化率強調画像撮影の意義
- 無症候性下垂体卒中の診断における磁化率強調画像(SWI)の有用性
- 繰り返し行ったMRIにて同定されたてんかん病巣の3症例(第1回日本てんかん学会中国・四国地方会)
- 視神経路に浮腫を生じたラトケ嚢胞症例について
- 3T MRIを用いた下垂体腺腫の画像診断
- 経鼻的経蝶形骨洞手術における3DCTの有用性について
- 3T MRIを用いた脳腫瘍の画像診断
- 頸動脈超音波検査により浮遊性血栓を検出し得た高安病の一例
- カべルゴリン治療後にグルコース負荷後の GH 奇異反応の消失と夜間のパルス状分泌を認めた末端肥大症の一例
- ACTH産生下垂体腺腫摘出術における術中cytolgyおよび組織内ACTH濃度測定の有用性について
- Guglielmi detachable coils (GDCs) で治療された脳動脈瘤の瘤内血栓化の評価
- 頸部内頸動脈狭窄と同側頭蓋内脳動脈瘤を同時に血管内治療した1例
- 経蝶形骨手術のためのハイドロキシアパタイト・セラミックス・プレートの開発
- PD1-5 脳腫瘍におけるPhotodynamic Diagnosisの現状と今後の展望(光力学診断の新展開〜光の先に何がみえるのか〜,パネルディスカッション1,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Glioblastomaに対する新たな薬物療法--temozolomideの使用経験 (特集 第15回北里腫瘍フォーラム)
- ガンマナイフ治療後,慢性硬膜下血腫を生じた聴神経腫瘍の1例
- 内視鏡下経鼻孔的下垂体手術
- 内視鏡下経蝶形骨洞的下垂体腺腫摘出術 (あゆみ 内視鏡を使用した脳外科手術)
- D-34 Radiaiton-induced Cortical Dysplasiaモデルラットにおける電気生理学的特徴
- 臨床試験のデータマネージメント
- 間脳下垂体腫瘍の画像診断 : 3T MRI画像を中心に
- 国際臨床試験実施に関しての留意点
- 脳神経外科手術でのtissue expanderの有用性
- 1. スパズム治療最近の進歩 : スパズムシンポジウムから(PS1-2 脳神経外科最近のトピック, 第27回 日本脳神経外科コングレス総会)
- D-3 ブリッジング試験におけるEmpirical process理論の応用(臨床試験の計画)(日本統計学会第69回大会記録)
- 診断, 治療に苦慮した上位頚椎形質細胞腫の1例
- 座長のまとめ
- 秋田県脳卒中発症登録データを用いた経時的血圧変化と脳卒中発症に関する研究 (推測における統計的情報とそれに関連する話題)
- 秋田県脳卒中発症登録データを用いた経時的血圧変化と脳卒中発症に関する研究 (推測における統計的情報とそれに関連する話題--RIMS共同研究報告集)
- 硬膜動静脈瘻に対する脳血管内治療におけるコイル留置後の術中回転DSAの有用性
- 未破裂脳動脈瘤に対する脳血管内手術の効果と安全性に対する検討 : 地方中核都市における経験をもとにした検討
- 毒性の重症度を考慮したがん第I相試験の用量探索方法の提案 (統計的モデルの新たな展望とそれに関連する話題)
- GH産生下垂体腺腫の3T MRI画像について
- 東アジア国際共同試験における各国薬物動態同等性評価基準の研究 (統計的モデルの新たな展望とそれに関連する話題)
- Covariate-Adaptive design を用いた時の並べ替え検定の性能評価 (統計的モデルの新たな展望とそれに関連する話題)
- 脳室-空洞シャントを行った脊髄空洞症の経験 (日本脊椎・脊髄神経手術手技学会 特集号) -- (ビデオ手術手技)
- 慢性副鼻腔炎に合併した脳膿瘍例
- 三叉神経痛を呈した小脳橋角部類上皮腫の1例
- 経鼻的下垂体腫瘍摘出術における術前画像の有用性
- 抗菌薬・抗腫瘍薬の治験デザイン
- 地域一貫性評価指標の性能評価 (種々のモデルのための漸近展開とそれらに関連する話題)