導電性衣服を用いた給電機能を持つネットワークシステムの基礎検討(UBI6:プラットフォーム・アーキテクチャ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウェアラブルコンピューティングシステムにおいてコンピュータやデバイスは空間的に分散して存在し,各デバイスへの電力の供給及び各デバイス同士の相互通信が必要となる.この問題を解決するために,我々は導電性衣服を用いたウェアラブルネットワークシステムTextileNetを提案する.これは衣服の表と裏に導電性布を用いて電極とし,ここに一個のバッテリから電力を供給する.そしてピンバッチのようにデバイスを差し込むことで装着が完了し,デバイスは電力供給を受け,かつ衣服表面電極を用いた通信が可能となる.本稿ではこのウェアラブルコンピュータ向けの給電機能を持つネットワークシステムの基礎検討について述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2006-02-16
著者
-
秋田 純一
金沢大学理工学域電子情報学類
-
戸田 真志
公立はこだて未来大学システム情報科学部情報アーキテクチャ学科
-
村上 知倫
金沢大学
-
戸田 真志
公立はこだて未来大学
-
矢尾 真理子
金沢大学自然科学研究科電子情報工学専攻
-
秋田 純一
金沢大学
関連論文
- 画素ごとの独立な時間軸をもつ映像システムの可能性の基礎検討(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式、及び一般)
- 食品長期海上輸送のためのコンテナ内部状況リアルタイム監視システムの開発事例
- 擬似的な不規則画素配置を持つCMOSイメージセンサの試作と基礎的評価
- 距離変換を用いた文字つぶれの修正に関する提案(テーマセッション6(オフライン処理),文字・文書の認識・理解)
- 3次元物体の形状と運動認識のための尤度付き物理シミュレータの提案
- 空間配置自由度が高いウェアラブルコンピュータ向けネットワークシステム(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム)
- 単眼車載カメラとLED光源を用いた測距システムの開発(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,マルチメディアシステム,マルチメディア通信,IP放送/映像伝送,一般)
- 単眼車載カメラとLED光源を用いた測距システムの開発(画像工学,ライフログ活用技術,オフィス情報システム,マルチメディアシステム,マルチメディア通信,IP放送/映像伝送,一般)
- 画像センシングと筋電インタフェースによるウェアラブル情報提供システム (パターン認識・メディア理解)
- 非周期的な画素配置を持つCMOSイメージセンサの基礎検討(アナログ・デジアナ・センサ,通信用LSI)