CyARM : 非視覚モダリティによる空間認識装置(入出力デバイス, <特集>インタラクション: 技術と展開)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿では, 我々の身体が持つ感覚を拡張するというユーザインタフェースコンセプトとその1つの実装について述べる.我々は, 視覚や触覚などの感覚を通して外界から様々な情報を受け取る.そこで我々が外界を認識する能力を拡張, または身体障害者の感覚代行機器として, 既存の感覚機能を拡張するという発想が考えられる.このような発想に基づき, 本稿では, 我々の腕が外界認識において果たす「探る」という行為に着目し, この機能を利用した, CyARMと名づけた空間認識装置についてその実装方法とともに述べる.CyARMは超音波距離センサとユーザの腰に装着し, 長さが計測された距離に基づいて制御されるワイヤとから成る.CyARMを向けた方向に障害物が存在しない場合は, ワイヤは固定されずにユーザは腕を伸ばすころができるが, 障害物が存在する場合は距離に応じてワイヤの長さが収縮および固定され, ユーザは腕を伸ばすことができずに, あたかも障害物に触れているような感覚を生む.CyARMを使ったいくつかの評価実験を行った結果, 空間認識における有用性を確認できた.その結果に基づくCyARMの改善点についても述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2005-07-15
著者
-
秋田 純一
金沢大学理工学域電子情報学類
-
小野 哲雄
公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科
-
岡本 誠
公立はこだて未来大学
-
伊藤 精英
公立はこだて未来大学システム情報科学部
-
小野 哲雄
公立はこだて未来大学
-
伊藤 精英
公立はこだて未来大学
-
秋田 純一
金沢大学
-
小野 哲雄
公立はこだて未来大
関連論文
- 画素ごとの独立な時間軸をもつ映像システムの可能性の基礎検討(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式、及び一般)
- Practical Magic:スマート情報環境との間に因果性を形成するインタフェースロボットの動作設計モデル(インタラクションデザイン,人とエージェントのインタラクション論文)
- 擬似的な不規則画素配置を持つCMOSイメージセンサの試作と基礎的評価
- 空間配置自由度が高いウェアラブルコンピュータ向けネットワークシステム(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム)
- C02 シナリオベースドデザインに基づいた要求抽出方法 : 函館市の観光案内における経路探索(ユーザの経験を理解する1(情報デザイン研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 非周期的な画素配置を持つCMOSイメージセンサの基礎検討(アナログ・デジアナ・センサ,通信用LSI)
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2007報告
- F08 インタラクティブ地球地図-MIKAN Globe-の基礎研究(情報デザイン, 第54回研究発表大会)
- 高速カメラとFPGAを用いた汎用列並列処理構成Vision Chipエミュレータ(高機能イメージセンサとその応用)
- 急速眼球運動対応の視線検出機能を持つ Vision Chip の試作と評価
- 急速眼球運動対応の視線検出機能を持つ Vision Chip アーキテクチャ
- 非ロボット技術者のための直感的ロボットオーサリングシステムの提案
- 特集「エージェント」の編集にあたって
- 筋電インタフェースEMGUIのための動作選択手法(萌芽セッション,生活メディア)
- 擬似的不規則画素配置によるジャギー解消効果の評価指標(インタラクティブシステム・画像入力デバイス・方式,及び一般)
- EMGUI : 筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- 空間スペクトルを用いたジャギー評価に関する一考察 : 擬似的不規則画素配置によるジャギーの解消効果(高機能イメージセンサとその応用)
- 擬似的な不規則画素配置を持つCMOSイメージセンサの方向特異性の一検討(マルチメディア情報入力及び処理方式および一般)
- オプティカルフロー演算機能をもつ列並列処理構成Vision Chip(マルチメディア情報入力及び処理方式および一般)
- C13 能動的センシングデバイスCyARMによる形状知覚(情報デザインの教育・実世界指向インタラクション(情報デザイン研究部会),心「こころ」とデザイン,第55回春季研究発表大会)
- 投球動作における多点筋電位測定(人工現実感及び一般)
- ウエアラブル多点筋電位計測システムによる振戦性指示動作時筋活動の計測(人工現実感及び一般)
- 投球動作における多点筋電位測定
- 遠隔存在感メディアとしてのアンドロイド・ロボットの可能性(ヒューマンインタフェース基礎,インタラクションの理解とデザイン)
- ユビキタス・マインドとロボットのインタラクションデザイン
- ITACO : 人間-インタラクティブシステム間における感情をともなった関係の構築
- Relational Interaction Design : 関係性に基づく新たなインタラクションへ向けて
- ITACO : メディア間を移動可能なエージェントによる遍在知の実現
- パネル討論:HAI研究のおもしろさとは何か? : インタラクションデザイン,産業化・事業化,アカデミックの立場から(深化するHAI:ヒューマンエージェントインタラクション)
- ウエアラブル多点筋電位計測システムによる振戦性指示動作時筋活動の計測
- EMGUI : 筋電ユーザインタフェースのための動作認識手法(五感メディアの品質,仮想空間におけるコミュニケーションデザイン,一般)
- B22 経験共有するためのActivity-Probes Toolsを用いた参加型デザイン(情報デザインをとおして道具やサービスの社会的な価値を創造すること(2)(情報デザイン研究部会)、情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- アフォーダンスと障害者のためのデザイン : 佐々木正人氏インタビュー
- 投球動作における多点筋電位測定(人工現実感及び一般)
- ウエアラブル多点筋電位計測システムによる振戦性指示動作時筋活動の計測(人工現実感及び一般)
- 導電性衣服のシールド効果と電源供給機能を用いた高精度多点表面筋電位測定システム(ユーザインタフェースとインタラクティブシステム,インタラクションの理解とデザイン)
- 撮影者の動き情報を用いた新たな映像メディアの提案とその効果
- RobotMeme : 模倣による人 : ロボットの周辺的相互適応
- 「ロボット・ミーム」の構想 : 人-ロボット間の相互適応による文化の学習・伝達・創出の実現(身体性,身体メディア)
- 「ロボット・ミーム」の構想 : 人-ロボット間の相互適応による文化の学習・伝達・創出の実現(HAIにおけるコミュニケーションとインタラクション適応)
- 専用LSIを用いたカラービデオ画像の高速色抽出回路
- CyARM : 非視覚モダリティによる距離感覚の評価とウェアラブルインタフェースのデザイン
- J-STARサッカーロボットの開発 : JP/S-Iグループ
- 4ZC-7 blogra : テキストと図によるブログコミュニケーションシステム(コンテンツ&Web,学生セッション,インターフェース)
- 5Y-9 Sympathy Mouse : 新しい情報発見を促すインタフェース(コミュニケーション支援,学生セッション,インタフェース)
- 拍手に見られる個人-集団間ミクロマクロループ構造のモデル化(セッション2:社会システムのモデル化)
- 拍手に見られる個人-集団間ミクロマクロループ構造のモデル化(セッション2:社会システムのモデル化,社会システムと知能)
- HAIへの学際的アプローチ(深化するHAI:ヒューマンエージェントインタラクション)
- HAIによる環境知能の実現へ向けて
- 4X-6 Transight : 共同思考プロセスの可視化システム(組織知,学生セッション,インタフェース)
- 6ZD-5 人間の模倣動作を取り入れたエージェントモーションの開発(アバタ・エージェント・ロボット,学生セッション,インターフェース)
- 6ZD-4 共感に基づくヒューマンエージェントインタラクションの実現(アバタ・エージェント・ロボット,学生セッション,インターフェース)
- 6F-5 Presentation Organizer : 関係図を用いたプレゼンテーション作成支援システムの提案(オフィス・教育支援,一般セッション,インターフェース)
- 4X-8 HumSter : 光走査線と身体表現を用いた円形閉空間型作曲システム(音楽情報科学(3)検索・インタフェース,学生セッション,人工知能と認知科学)
- 「知能」の探求と社会システムへの応用 : 知能と複雑系研究会(研究会千夜一夜)
- P23 ロボットによって喚起される創造性 : 模倣と創造を促すコミュニケーションロボットのインタラクションデザインに関する研究(第54回研究発表大会)
- 人間-ロボット間相互作用
- ウェアラブルコンピュータ向けの導電性衣服上の電力重畳通信回路(アナログ・デジアナ・センサ,通信用LSI)
- 導電性衣服を用いた給電機能を持つネットワークシステムの基礎検討(UBI6:プラットフォーム・アーキテクチャ)
- 給電機能を持つネットワークシステム向け導電性衣服の電気的特性の評価(UBI6:プラットフォーム・アーキテクチャ)
- 導電性衣服を用いた給電機能を持つネットワークシステムの基礎検討(UBI6:プラットフォーム・アーキテクチャ)
- 給電機能を持つネットワークシステム向け導電性衣服の電気的特性の評価(UBI6:プラットフォーム・アーキテクチャ)
- 表面筋電位信号を用いた運動評価に関する検討(複合現実感,仮想都市)
- VLSI設計設備(金沢大学)
- 導電性布を用いたウェアラブルデバイスの機能再構成に関する検討(UBI7:ネットワーク・デバイス制御)
- 導電性布を用いたウェアラブルデバイスの機能再構成に関する検討(UBI7:ネットワーク・デバイス制御)
- CyARM : 非視覚モダリティによる空間認識装置(入出力デバイス, インタラクション: 技術と展開)
- CyARM : 非視覚的モダリティによる「直感」のインタフェース(S61 ムバコン・ユーザビリティ-知的クラスター「札幌ITカロッツェリアの創成」)
- 非周期的な画素配置を持つCMOSイメージセンサの基礎検討 (情報センシング)
- 教育カリキュラムから描く情報デザインの地図 : デザインの課題と方法(平成13年度日本デザイン学会函館大会オーガナイズドセッションから)
- C11 環境音の可視化によるろう者の環境認識(情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- C04 シナリオ法を用いた視覚障害者の買い物をサポートする機器の提案(情報デザイン,「想像」する「創造」〜人間とデザインの新しい関係〜,第56回春季研究発表大会)
- 電子百葉箱「ウェザーバケット」の開発
- 「ロボット・ミーム」の構想:人-ロボット間の相互適応による文化の学習・伝達・創出の実現 (HAI(Human Agent Interaction)シンポジウム(HAI-2006) 研究会オーガナイズドセッション) -- (身体性,身体メディア)
- ユーザの興味を反映した動的な観光情報システムの提案(S61 ムバコン・ユーザビリティ-知的クラスター「札幌ITカロッツェリアの創成」)
- ロボットの社会性 : ロボットが対話者間の印象形成に与える影響評価
- activeCanvas : 対話可能な絵画を生成するソフトウェア(新しいソフトウェアの実現,サイバー増大号)
- ロボットの社会性 : ロボットによる人間関係の構築と崩壊
- ヒューマノイドにおける意図の伝達(意図研究のスペクトル)
- エンタテインメントロボットとコミュニケーション(エンタテインメントコンピューティング)
- 人工知能とインタフェース
- パネル : 社会的エージェントの可能性
- 推論機能を有するエージェント群による共通文法の組織化
- 二次元状に配置された抵抗素子に対する省配線読み出し方式の検討
- ISWC2006参加報告
- ISWC2006参加報告
- ISWC2006参加報告
- 音を用いた筋電情報の提示 筋電特徴と音特徴との対応付けと強調
- ヒューマンインタフェースシンポジウム2010報告
- 生体信号を利用した繰り返し運動における非定常行動の抽出
- 表面筋電信号を用いたウェアラブル型ミュージック・インタフェース
- インタラクションにおけるカップリングと知能(HAI:ヒューマンエージェントインタラクションの最先端)
- 複数筋における疲労パターンの検出とその推移に関する考察
- 1P1-D21 コンセンサスゲームにおける人-ロボット間の情報伝播メカニズム
- 2A2-F02 人間の身体知を伝達するロボット・ミームの提案(ヒューマン・エージェント・インタラクション)
- 擬似的不規則画素配置をもつ高精彩な撮像・表示システム(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- Vision Chip向けの視線検出の高精度化手法(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- 動画像における擬似的不規則画素配置によるジャギー解消効果の評価(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- 擬似的不規則画素配置による画像表現の高精彩化のパラメータ最適化(視聴覚技術,ヒューマンインタフェースおよび一般)
- 特集「人を動かすHAI」にあたって