ラット消化管糖蛋白質と各種レクチンとの反応性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ラット消化管に含まれる分泌性糖蛋白質の糖鎖と各種レクチンとの反応性を利用して組織化学的に各種細胞を染色した。その結果,各レクチンとの反応性から次のような結論が得られた。1)胃の粘膜上皮に含まれる糖蛋白質は小麦胚凝集素(WGA),大豆凝集素(SBA),Ulex europeus凝集素(UEA)と強い親和性を示した。しかし,コンカナバリンA(Con A),ドリコス豆凝集素(DBA),ピーナッツ凝集素(PNA)は粘膜上皮細胞中の糖蛋白とはまったく反応しなかった。2)胃腺の副細胞(mucous neck cell)に含まれる糖蛋白質はヒマ凝集素(RCA),PNAと最も強い親和性を示しSBA, UEAともよく反応した。またConAも副細胞の糖蛋白質に弱いながらも親和性を示したが,DBAは副細胞の糖蛋白質ともまったく反応しなかった。3)胃の噴門線,幽門線に含まれる糖蛋白質はレクチンとの反応性から胃体部のmucous neck cellの糖蛋白質に近い性質をもつ。4)小腸および大腸の杯細胞の糖蛋白質はConAやPNAとは反応しない。従ってその糖鎖にはα-D-グルコース,β-D-ガラクトース,α-D-マンノースは含まれないか,また含まれてもその含量は極めて少ないと考えられる。5)大腸の杯細胞は腸陰窩の深い部位に存在する細胞と浅い部位に存在する細胞とでは各種レクチンに対する反応性に差異が認められる。
- 北里大学の論文
- 1981-04-30
著者
関連論文
- A-6 ラット発生過程における、膵ランゲルハンス島内分泌細胞と毛細血管の3次元構築 : 膵切除後のラ氏島再生過程との比較(消化器,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- A-19 膵ランゲルハンス島内分泌細胞と血管の3次元的関係(消化器2,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- (1)ANP分布におけるゴルジ装置の変化(第3回ANP研究会抄録)
- (2)心房性特異顆粒の動態 : 可逆的僧帽弁逆流に伴う変化(第2回ANP研究会抄録)
- 31-III-8 曲精細管内におけるnon-specific esteraseの局在
- 82. 羊精巣内におけるacrosomal proteaseの局在
- 16. 免疫組織学的二重染色膵外分泌細胞内の消化酵素について
- 32 羊精巣におけるヒアルウロニダーゼの局在に関する研究
- 38. 牛肝における NAD キナーゼの局在
- ラット消化管糖蛋白質と各種レクチンとの反応性
- 膵外分泌細胞内におけるアミラーゼ,キモトリプシノーゲン,リパーゼの局在様式
- I-C-20 副腎皮質細胞の発生過程に関する免疫組織学的並びに形態学的観察
- I-B-2 胎生期胃粘膜に含まれるムコ多糖
- 31-II-4 Acrylanide包理法の免疫組織化学への応用
- 31-II-3 P-Aminophenylmercuric acetateを応用した酵素組織化学の試み
- 31-I-4 ラツト耳下腺分泌膜について
- 7. ポリアクリルアミド包埋法
- 6. アイソザイムの免疫組織学的研究
- 凍結超薄切片法による形態観察
- 31 肝臓における乳酸脱水素酵素アイソザイムの局在について
- 58. DEAE-セルロースクロマトグラフィーによるペルオキシダーゼ-抗体結合物の精製
- 51. 肝臓のSorbitol dehydrogenase の局在 : 酵素特異性と免疫組織化学的研究
- 39. 組織化学及び免疫組織化学における新しい固定法 : I) ジメチスベルイミデート固定法による超微細構造の保持について
- 免疫組織学最近の進歩
- 39. UDPG 脱水素酵素の組織化学的及び免疫組織化学的研究
- III-63 膵外分泌細胞におけるカルモジュリンの局在について
- I-C-35 樹脂包埋切片を用いた免疫電顕法 : アルカリフォスファターゼ標識抗体の利用
- 電子顕微鏡レベルでの免疫組織化学への樹脂包埋標本の応用
- ビオチン-アビジンの反応を利用した各種レクチンによる細胞内糖鎖分布の電子顕微鏡的解析法
- PA-TCH-SP法による糖染色法の検討
- ペルオキシダーゼまたはフェリチン標識凝集素による細胞内複合糖質の検出
- I-B-12 フェリチン標識レクチンによる超薄切切片染色の試み : 十二指腸粘液細胞の染色
- 螢光抗体法における永久保存標本作製の試み
- SII-2c 金属標識法 (組織細胞化学的方法の効用と限界)
- A-7 耳下腺腺房細胞トランスゴルジネットワークの特性
- 反応性と形態に優れた電顕細胞化学の固定・包埋法
- IIC-O67 耳下腺介在部導管の顆粒細胞の免疫組織化学的特性
- II-A-O-64 Brefeldin Aにより退縮したゴルジ装置の回復過程
- O-68 コンピューターグラフィックスによる組織化学標本の3次元解析
- P1-77 膵腺房中心細胞の組織化学的特性(消化器,一般演題,第48回日本組織細胞化学会総会(第8回日中合同組織細胞化学セミナー) 第39回日本臨床分子形態学会総会 合同学術集会)
- IIB-22 イソプロテレノール反復投与によるラット耳下腺の細胞増殖の動態(骨・歯・唾液腺その他,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 原子間力顕微鏡(AFM)による筋蛋白質の観察
- 原子間力顕微鏡による赤血球膜の構造解析
- 19. Peroxidase を標識とする酵素抗体法の基礎的研究
- B-4 原子間力顕微鏡による細胞構造の観察と組織化学への応用
- S-I-4 免疫組織化学反応におけるマイクロウェーブ照射の評価
- IIA-7 凍結準超薄切片による免疫組織化学 : トルイジンブルー染色との重染色の試み
- II-C-7 セリウム塩を用いたphosphataseの検出法 : 鉛法との比較
- 14. アルカリ性フォスファターゼの免疫組織学的研究 : 臓器特異アイソザイムの分離精製とその免疫組織学的研究
- 10. NAD Pyrophosphorylase の免疫組織学的研究 (螢光抗体法)
- ゲル濾過法による酵素標識抗体の精製