L. A. ムラトーリの『イタリア年代記(Annali d'Italia)』に関するノート その4 : 中世(文化編)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Nota V Dell'eta e dei monarchi carolingi Cap. I Malgrado l'antipatia verso i franchi che avevano distrutto il regno dei longobardi, Muratori stimo ragionevolmente la gran impresa fatta da Carlomagno. Negli "Annali d'Italia", egli lo laudo sinceramente e riconobbe il buon effetto in Italia della sua conquista. Ma egli tento di provare la continuita del governo dei longobardi che rimasero come il ceto dirigente sotto il supremo strato dei franchi. Cap. II Poi Muratori traccio il corso della divisione del potere imperiale e della decadenza della dinastia carolingia nella situazione complicata dalle invasioni dei saraceni, del normanni, e dei ungheresi ecc. Nota. VI Dell'eta del Regno Italico Muratori tratto dell'eta piu oscura e sconosciuta della storia italiana in questa parte e tento di consolidare la base della conoscenza del tempo e del luogo del potere regio italico, confrontando i documenti che teneva nelle sue mani. Attraverso il suo discorso, possiamo comporre alcune immagini dei monarchi principali di quest'eta, come Berengario, Ugo, Berengario II, Otto I e Adelaide ecc.
- 大阪外国語大学の論文
- 1994-03-18
著者
関連論文
- 近年のダンテ学における「定説」の周辺
- 紙の上の宮廷 : 中世・ルネサンス期イタリアにおけるノヴェッラ集の枠組の変遷
- 凡庸の都市から稀有の都市へ : フィレンツェ文化の基本的変革期に関するノート
- エステ家の起源を求めて : ライプニッツとムラトーリの共同研究の経過
- 系図学的資料より見たフィレンツェ共和国の二大役職と「家」
- L. A. ムラトーリの『イタリア年代記(Annali d'Italia)』に関するノート その4 : 中世(文化編)
- 「おれは誰だ」--「指物師グラッソ(il Grasso Legnaiolo)のノヴェッラ」ノ-ト
- A. フィレンツォーラのノヴェッラ紹介(文学編)
- ノヴェッラの起源と『ノヴェッリーノ』(文学編)
- モンタペルティ戦争覚え書(下)(文化編)
- ジラルディ・チンツィオ(Giraldi Cinthio)の『百物語(Gli Hecatommithi)』の世界(文学編)
- モンタペルティ・ベネヴェント仮説より見たダンテの時代(文化編)
- Girolamo Paraboscoの『気晴らし(I Diporti)』の輪郭(文学編)
- Girolamo Paraboscoの「気晴らし(I Diporti)」の輪郭
- ジラルディ・チンツィオ(Giraldi Cinthio)の「百物語(Gli Hecatommithi)」の世界
- Antonfrancesco Grazzini detto il Lascaの『晩餐』の輪郭(文学編)
- イタリア家族史研究所紹介 : Herlihy, Klapisch-Zuber, Barbagliらの業績を中心に(文化編)
- L. A. ムラトーリとパラティーナ協会 : R. I. S. 刊行の財政・文化的基盤(文化編)
- フィレンツェ発展におけるCarlo I d'Angioの役割について(文化編)
- Antonfrancesco Grazzini detto il Lascaの「晩餐」の輪郭
- 文献学者から歴史家へ -L.A.ムラトーリの「エステ家史考」論考-
- モンタペルティ戦争覚え書(上)
- コマッキオ論争とムラト-リの方法
- 中世フィレンツェの知的生産性飛躍の時期と契機
- ダンテの作品における「家」の意味(1) : 「どこの家にも骸骨がある」 サッカレーの言葉
- ダンテの作品における「家」の意味(2) : 「どこの家にも骸骨がある」サッカレーの言葉
- ジョヴァンニ・モレッリ『家族の記録』
- 資料紹介 コマッキオ論争の主要な文献について
- L.A.ムラト-リの『イタリア年代記(Annali d'Italia)』に関するノ-ト その3-中世-
- L.A.ムラト-リの『イタリア年代記(Annali d'Italia)』に関するノ-ト その2-古代および中世-
- ノヴェッラの証言 -三大ノヴェッラ集より見た中世フィレンツェノ特殊性-(その2)
- L.A.ムラト-リの『イタリア年代記(Annali d'Italia)』に関するノ-ト その1-古代-
- 18世紀の文学辞典より見た中世,ルネサンス,近世フィレンツェの知的生産性と「家」
- L.A.Muratori とイタリア詩の伝統(二)
- L.A.Muratori とイタリア詩の伝統(一)
- ジョヴァンニ・ドミニチの『家政の指針』における「家」と教会
- L.B.アルベルティの『家族論 (Della famiglia)』と「家」の理想像
- 寡頭政下フィレンツェの一政治家の生涯とその「家」 -ボナツコルソ・ピッティの『年代記』について
- ドナート・ヴェッルーテイ (Donato Velluti) の『家族年代記(La CronicaDomestica)』について その(二)
- ドナート・ヴェッルーテイ (Donato Velluti) の『家族年代記(La CronicaDomestica)』について その一