ウスカワマイマイの摂食量と生体重並びに産卵数との関係について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ウスカワマイマイAcusta despecta Grayの食害の著しい農作物5種類と牧草2種類を飼育実験に供し,各食餌植物について摂食量を調査し,本種の生体重ならびに産卵数との関係を明らかにした。実験は本種の産卵期とその前後を選び1966年8月1日から9月10日にわたって行った。1)摂食量はハクサイ,コマツナ,カブ,ラジノクローバー,キャベツ,レッドクローバー,ダイコンの順に多かった。2)各食餌植物における摂食量の時期的変動をみると,産卵前期ではなく,産卵終了期に向って増加する傾向が示された。3)生体重は飼育に供した植物間では差したる相違はみられなかったが,カブ,キャベツ,ダイコンで飼育されたものは,他植物で飼育されたものよりすぐれていた。4)調査期間中における生体重の時期的変動をみると,産卵開始期から産卵終了期に向って減少する傾向がみられた。5)産卵数はハクサイ,コマツナ,ラジノクローバーで飼育された個体で特に多かった。
著者
関連論文
- ウスカワマイマイの摂食量と生体重並びに産卵数との関係について
- チュウリップの球根重とアブラムシの寄生数および花柄,子房生育との関係
- 栽植の密度および様式の違いがエダマメの収量および食味に及ぼす影響
- 牧草の主要病虫害の防除法確立に関する研究(科学技術研究所年報第7号)
- 牧草の主要病虫害の防除法確立に関する研究(科学技術研究所年報第6号)
- 418.オカモノアラガイの産卵とふ化について
- 353 ウスカワマイマイの摂食量と生体重ならびに産卵数との関係(線虫学, 有害動物学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 362. ウスカワマイマイの食害植物について
- 牧草の害虫に関する生理生態学的研究(科学技術研究所年報第8号)
- ウスカワマイマイの食餌植物
- 昆虫の寄主選好に関する研究醗酵生産物に対する選好
- ウスカワマイマイの摂取量と生体重並びに産卵数との関係について
- 牧草害虫の生態に関する研究 : I マメ科牧草畑におけるウリハムシモドキとホタルハムシの生息密度の季節的消長
- 畑作物の病害虫防除に関する研究 : ダイズコンリウバエの生態並びに防除に関する研究
- 23 ダイズコンリウバエ (Rivellia apicalis) のマメ科植物に対する寄主の選択について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- クスサンDictyoploca japonicaの卵殻の組織学的, 並びに組織化学的観察(形態)
- 観賞樹畑におけるコガネムシ幼虫の発生に及ぼす有機物施用の影響及びその防除方法
- コガネムシ類の生態に関する2,3の知見
- 芝草病害の季節別病害診断ためのPCRプライマー・キットの開発
- 芝草の環境保全型管理システムの確立に関する研究
- 芝草病害の分子診断法におけるDNAマーカーの構築
- 都市環境における蚊類の発生動態
- ヒトスジシマカの吸血活動時刻に関する観察
- 観賞樹畑におけるコガネムシ幼虫の発生に及ぼす有機物施用の影響
- ナメクジに対するマイキラ-の防除効果
- 分割種バレイショの収量性
- Edible snailの生態学的な観察