「社会科地理」をめぐる論争の構図
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this article is to clarify the background of academic controversy about "Teaching Geography in Social Studies", especially focusing on the controversy between Yamaguchi Yukio vs. Kusahara Kazuhiro-Moriwake Takaharu. For solving this issue, a framework for locating any ideas is invented, which enables us to make clear the epistemological differences between Geographcism education and Counter-Geographcism education. The conclusions are followings. 1. They were using the same term : "Teaching Geography in Social Studies (Shakaika-Chiri)", this term however, meant a different theory of Geography Education on both side. This disagreement of definition brought a complexity into this controversy. 2. Yamaguchi uses "Teaching Geography in Social Studies (Shakaika-Chiri)" as meaning of "Geography education considered for educational context or social significance", which intends to promote a geographical perspective. 3. Kusahara & Moriwake use "Teaching Geography in Social Studies (Shakaika-Chiri)" as meaning of "Geography education for social understanding", which intends to promote multi-disciplinary perspectives on one society. Based on these results, the curriculum organization & lesson plans presented by Kusahara & Moriwake are expected to be in more effective for citizenship education compared with Yamaguchi's one, because citizenship education premises the learning by social investigation about structure, function, and issues we form, before the learning by social participation.
- 鳴門教育大学の論文
- 2005-03-04
著者
関連論文
- 遠隔授業観察システム活用の類型,ノウハウ,システム改良に向けての提案
- 社会科授業実践の基盤となる授業分析力と教材解釈力の育成 : 遠隔授業観察システムを活用した演習の一事例
- 学部教育の立場から見た遠隔授業観察システムの利用可能性(遠隔授業観察システム)
- 「社会科地理」をめぐる論争の構図
- 市民社会における地理教育--テキサス社会科と『世界文化と地理』を手がかりに
- 「比較授業開発研究」を通した社会科教員の養成
- 地域の規模に応じた調査における「メタ・ジオグラフィー学習」の試み : メディアリテラシーの指導を組み込んだ地理授業
- 社会科教育実践力を育成する教科教育法の構想--教科と「総合的な学習の時間」の違いをふまえて (新教科教育学の新たな展開)
- 比較授業研究としての「教育実践研究(社会科)」 : 学部・附属の連携構築の一試案
- 公民教育と社会科学教育の統合を目指した地理内容編成--L.セネシュ編『合衆国の諸地域』を手がかりにして
- 公民教育と社会科学教育の統合を目指した地理内容編成 : L. セネシュ編『合衆国の諸地域』を手がかりにして
- 社会科固有の学びを育てる授業構成と実践分析(I): 第5学年「自動車工業と私たちのくらし」を事例として
- 人間科学科としての地理教育 : 価値分析力の育成
- 地誌教授による態度形成の論理 : P.E.ジェームスの地理教育論を手がかりにして
- 子どもの関心・意欲を育てる社会科授業構成と実践分析(VIII) : 小学校5年「国土を守る森林」を事例として
- 社会工学科としての地理教育 : 開かれた政治的思想形成の論理
- 地誌学研究としての地理教育--プロジェクト社会科『地域研究』を手がかりにして
- 相澤善雄著, 『地理授業研究』, 古今書院, 2006年, A5判, 252頁, 3,800円
- 地理教育の公民教育化 : 地域を単位にした総合的な社会研究
- 社会科学教育としての社会科の成立理由 : 社会科学力観の再検討(社会科の本質を問う-学力像の再構築-)
- 人文科学科としての地理教育 : 人間中心の地理の原理的考察(第2部,第50号記念論叢)