家族性素因を示唆した発作性持続型心室頻拍例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1992-07-20
著者
-
桜井 正之
北光記念病院循環器科
-
櫻井 正之
北海道大学 循環器内科
-
山田 豊
北海道大循環器内科
-
桜井 正之
北海道大循環器内科
-
吉田 泉
北海道大循環器内科
-
宮本 憲行
Ntt東日本札幌病院循環器内科
-
山田 豊
琵琶湖大橋病院循環器科
-
小泉 利恵子
北海道大循環器内科
-
伊藤 嘉規
北海道大循環器内科
-
宮本 憲行
北海道大循環器内科
-
伊藤 嘉規
北海道大学医学部循環病態内科学
関連論文
- 致死性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : VENTAK-MINI植込み型除細動器の効果と安全性
- 心室性頻脈性不整脈に対する第4世代植込み型除細動器 : Jewel Plus 7220型の有用性の検討
- 致死性不整脈に対する植込み型除細動器 : VENTAK-PRxII植込み型除細動器の効果と安全性
- SLEにおける肺高血圧症(PH)合併例の臨床的検討 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 洞徐脈に発作性上室性頻拍を合併しDDDペースメーカーを植込んだ1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 若年者に見られた心室細動の1例
- 31) QGSによる局所壁運動評価を含めた左室機能評価に関する検討
- 25) 房室結節4重伝導路の1症例
- P124 胸痛症例における最終胸痛発症からの時間とBMIPP集積異常との関連
- 副腎静脈採血でのみ片側性が判明した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 家族性素因を示唆した発作性持続型心室頻拍例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 肺高血圧症と筋炎症状で初発し, ステロイド療法により著明な改善を認めた1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 持続型心室頻拍の薬物治療における電気生理学的検査の有用性の検討
- 抗不整脈薬の投与計画における初期投与量の検討
- P576 心室細動のCycle lengthの変動 : ICD植込み症例における検討
- P578 ベラパミルに感受性を有する発作性心室頻拍における拡張期電位の意義
- 嚥下時に頻回に生じるPATによって誘発されたPSVTの1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 14)家族内発症の疑われた特発性心室細動の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 0438 低心機能症例に合併した持続型心室頻拍に対する薬物治療の有用性
- ペ-シング (特集 不整脈--心電図の理解と治療方針) -- (不整脈の治療法)
- I群抗不整脈薬の有用性と限界-β遮断薬併用の効果
- P416 ベラパミルに感受性を有する心室頻拍は特発性か?
- 0418 器質的心疾患に合併する持続型心室頻拍におけるβ遮断薬併用の有用性 : 疾患別にみた検討
- 40) 右室流出路起源の特発性心室頻拍に対するアブレーションの一例
- 0527 器質的心疾患に合併した持続性心室頻拍に対するβ遮断薬併用の有用性 : 電気生理学的検査からみた検討
- 5) 温度センサー付きablation catheterとlongsheathの併用にて根治し得たB型WPW症候群の1症例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 4)高周波カテーテルアブレーションによって治療し得た拡張型心筋症に合併する発作性心室頻拍の2症例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 洞機能不全症候群における右室VVIペーシングの血行動態に与える効果について:室房伝導の有無による比較検討
- 嚥下動作により誘発される発作性心房頻拍症の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- ペースメーカー植え込み時, 静電気放電により偽抑制を呈した体内式ペースメーカーの1例
- 両方向性に一定の早期刺激ゾーンでのみ機能する副伝導路を持つ間欠性WPW症候群の1例
- P757 虚血性心疾患症例における心室頻拍の発生機序 : ホルター心電図法を用いた心拍変動解析とQT-dispersionによる検討
- 各種I群抗不整脈薬の自律神経活動および不整脈に対する効果の比較 : ホルター心電図法による心拍変動解析を用いた検討
- クラスIc群抗不整脈薬 Pilsicainide の自律神経活動に及ぼす影響 : ホルター心電図における心拍変動スペクトル解析による検討
- HPLCによるヒト血清中ピルメノール濃度測定条件及び試料保存方法の検討
- 植込型除細動器 (ICD) による頻脈性心室性不整脈の治療経験 : 適応, 有効性, 合併症を中心に(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Pacing Catheterによる上大静脈血栓と大静脈Syndromeをきたした1例
- 左側臥位により誘発される心室性頻拍の1例
- 53)新しい強心薬、NKH477が心機能の改善有用であった拡張型心筋症の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- β-ブロッカーの投与により心不全の改善を認めた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 心エコーにて右房内に血栓を認めた肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 心筋収縮,拡張と細胞膜情報伝達系および細胞外マトリックスの変化に関する検討 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 収縮不全と拡張不全の関連
- 肥大型および拡張型心筋症ハムスター心室筋のangiotensinIIに対する電気生理学的・力学的反応特性
- 0518 カラーMモード・ドプラ法を用いた左室流入血流伝播速度の計測による左室拡張能の評価 : 観血的指標との比較
- 66歳の修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 34)冠状動脈所見からみた前・下壁合併心筋梗塞症5例の検討 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 8)心室内変更伝導を伴った発作性上室性頻拍症との鑑別が困難であった心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 38)狭心痛及びDeBakey III型解離性大動脈瘤を伴ったAnnlo-Aortic-Ectasiaの1例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- P576 器質的心疾患に合併する持続型心室頻拍における高周波カテーテルアブレーションの有用性の検討
- 1006 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性
- 植込み型除細動器による難治性心室性不整脈5症例の治療経験
- 高周波通電によるカテーテル焼灼術により治療し得た偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 運動誘発型心室頻拍におけるカテコラミン動態の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 発作性持続性心室頻拍に対する高周波カテーテルアブレーションの有効性 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 44)神経調節性失神患者のヘッドアップチルト試験中の血行動態について(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 38) DDDペーシングにより流出路圧較差の消失した肥大型心筋症の1症例
- 23)MDCT検査が診断に有用であった左房内血栓が原因と推測される上腸間膜動脈塞栓症の一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 27)短期間で急激な左室内血栓の形態変化を呈した拡張型心筋症の一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 13)68歳で初めて診断されたファロー四徴症の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 15)右冠動脈完全閉塞病変のPCI治療に際して8列MDCTによるCT angiographyが有用であった一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 拡散強調背景抑制法 (DWIBS法) を用いたMRIが血栓の存在診断に有用であった深部静脈血栓症の一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 20) 8列マルチスライスCT(MSCT)でステント内再狭窄が診断できた狭心症の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- Cardiac Hamartomaの一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 3)不安定狭心症における心臓核医学的検討 : ^I-BMIPP、^Tlによる心筋イメージについて(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 7)成人修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 0342 北海道における心房細動の実態と予後 : 19, 000例の調査から
- 日本循環器学会専門医試験問題
- アセチルコリン負荷を試みた特発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 発作性上室性頻拍に対する治療薬選定における電気生理学的検査の有用性の検討
- 植込型除細動器の治験例
- 217. 発作性上室性頻拍に対するVerapamilの急性及び慢性効果に対する電気生理学的検討 : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 24)難治性心室性頻拍を伴った右室異形成の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 左室収縮不全例における低用量ドブタミン投与時の左室拡張能変化の検討 : 超音波ドプラ法による評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- カラー・ドプラMモード法を用いた肥大型心筋症における左室拡張動態の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- オムニプレーン型経食道探触子とacoustic quantificationを用いた動的三次元心エコー図法の開発とその心筋硬塞例への応用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心臓の超音波三次元動画像 : 心臓内視法と光線追跡法による僧帽弁病変と中隔欠損口の立体的把握 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋症モデルハムスターにおける左室拡張機能の超音波パルス・ドプラー法による評価の試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カラー・ドプラーMモード法を用いた左室収縮不全病態における左室拡張動態の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Proximal isovelosity surface area(PISA)法による僧帽弁逆流の定量的評価 : 臨床例における有用性とその適用上の留意点について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Bモード連動型微小偏位計測法を用いた総頚動脈の局所壁動態の立体的分析ならびに粥状変化との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Pheochromocytoma multisystem crisis の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- ^Tc-ピロリン酸および^Tlを用いた Dual SPECTによる急性心筋炎症例の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 長期治療経過中にデルタ波の消失したエプスタイン奇形を伴う高齢者WPW症候群の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 13)心房内リエントリー性頻拍後に心停止をきたした洞不全症候群の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 5)Verapamilが著効を示した発作性心室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 心房細動を合併したWPW症候群患者におけるDisopyramideの急性および慢性投与による治療上の有効性の電気生理学的検討
- 1) 心室性頻拍症に対する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 過去9年間の当教室における体内式ペースメーカー植込患者の合併症の検討 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 14)抗不整脈薬と心房ぺーシングの併用が有効であった難治性心室性頻脈の1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 0136 Neurally mediated syncopeの際のエピネフリン上昇をベータ1遮断薬は抑制しない
- 間欠性WPW症候群を伴い, 発作時幅広のQRS波形をもつ頻拍発作を呈した1症例に於ける電気生理学的検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 9)Programmable pacemakerでパルス幅増大時にぺーシング間隔の変化をきたした1例 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 13) Unidirectional Complete Heart Blockの1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 12) I度, II度及び高度ヒス束内ブロックを示した1例 : 日本循環器学会第42回北海道地方会
- 3) Triple Pathwayが証明された発作性上室性頻拍の1例 : 日本循環器学会第41回北海道地方会
- P641 抗不整脈薬の負荷法による投与計画での有効血中濃度の個別化
- 房室ブロック (特集 心電図を読みこなす) -- (各種疾患の心電図と診断基準)
- 複数の副伝導路を有するWPW症候群の1症例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 持続型心室頻拍における薬物治療の有用性と限界 : 電気生理学的検査からみた検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会