34)冠状動脈所見からみた前・下壁合併心筋梗塞症5例の検討 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1985-04-10
著者
-
吉田 泉
北海道大循環器内科
-
岡本 洋
北海道大学大学院医学研究科
-
鈴木 久美子
函館中央病院循環器内科
-
吉田 泉
南逓信病院循環器内科
-
鈴木 政彦
函館中央病院外科
-
橋本 雅幸
札幌厚生病院循環器科
-
松尾 尚志
斗南病院循環器内科
-
松尾 尚志
函館中央病院循内科
-
橋本 雅幸
函館中央病院循内科
-
阿久津 光之
北海道大循環器内科
-
阿久津 光之
斗南病院循環器内科
-
岡本 洋
函館中央病院循環器内科
-
伊藤 勤司
北海道大循環器内科
-
加藤 久仁彦
北海道大循環器内科
-
伊藤 勤司
北海道大学循環器内科
関連論文
- ヒト正常心における Angiotensin Converting Enzyme(ACE)の局在と同遺伝子発現 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 高血圧自然発症ラット(SHR)の心臓におけるアンジオテンシン変換酵素について
- 若年者に見られた心室細動の1例
- β遮断薬の本邦におけるRCT JCHF研究とゲノム薬理学の可能性
- 不全心筋の病因遺伝子 心不全における遺伝子多型 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (成因・病態に関する基礎的研究)
- 心不全治療におけるテーラー・メード医療 : 心不全生命予後とβ遮断薬治療の効果
- P782 オステオポンチントランスジェニックマウスにおける動脈硬化の促進
- 家族性素因を示唆した発作性持続型心室頻拍例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- ACE阻害薬とβ遮断薬・アンジオテンシン受容体拮抗薬の併用 (第1土曜特集 心不全のあらたな治療戦略) -- (治療の現状と戦略)
- 46) 拡張型心筋症患者における遺伝子多型性によるβ遮断薬レスポンダー解析(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 拡張型心筋症(DCM)の心筋リモデリングに対する,アンジオテンシン変換酵素(ACE)阻害薬,アンジオテンシンIIタイプ1(AT1)受容体拮抗薬,および併用療法の効果
- P127 CTLA4Igによる免疫学的寛容状態誘導下でのアデノウイルスベクターによる心筋組織への直接的遺伝子導入法の検討
- P050 拡張型心筋症(DCM)の心筋リモデリングは微小血管構築に影響される
- 0434 拡張型心筋症(DCM)の心筋リモデリングに対して、アンジオテンシン変換酵素(ACE)拮抗薬とアンジオテンシンIIタイプ1(AT1)受容体拮抗薬の作用機序は異なる
- 完全左脚ブロックを伴う左心機能障害および心室頻拍に左室心外膜ペーシンクとICD植込みを施行した一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 46)左房粘液腫の1治験例 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 急性前壁心筋梗塞における下壁誘導ST変化の検討 : 慢性期冠動脈所見との対比
- 38)ST下降型急性前壁Q波梗塞3例の検討 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 35)ニフェジピンにより歯肉肥厚をきたした異型狭心症の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 53)大動脈閉鎖不全症における逆流の方向,局在について : リアルタイムドプラ断層法による検討 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- ペースメーカー植え込み時, 静電気放電により偽抑制を呈した体内式ペースメーカーの1例
- 両方向性に一定の早期刺激ゾーンでのみ機能する副伝導路を持つ間欠性WPW症候群の1例
- 植込型除細動器 (ICD) による頻脈性心室性不整脈の治療経験 : 適応, 有効性, 合併症を中心に(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- Pacing Catheterによる上大静脈血栓と大静脈Syndromeをきたした1例
- 1) Blalock-Taussig術の39年度に肺動脈瘤を認めた一例
- 47) 混合型結合織病の心病変により多彩な不整脈と右心不全, 低拍出症候群を認め急激な経過にて死亡に至った一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- 29)冠状動脈-肺動脈異常交通症の1例 : 非侵襲的診断法を中心として : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 1081 アンジオテンシノーゲン(ATN)遺伝子は肥大型心筋症と連関するか?
- 1067 液性因子負荷高血圧ラットにおける心臓内レニン-アンジオテンシン系制御の検討
- 降圧薬の心臓組織アンジオテンシン変換酵素遺伝子発現に対する影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 組織レニン-アンジオテンシン系の心肥大への関与 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋症ハムスターにおける組織レニンアンジオテンシン(R-A)系について
- 運動負荷連続波ドプラ法がペーシング治療の適応ならびに効果判定に有用であった肥大型閉塞性心筋症の1例
- 16)心室細動を頻発し緊急バイパス手術で救命しえた中間型の1例 : 第33回日本循環器学会北海道地方会
- 心筋組織アンジオテンシン変換酵素の精製
- 13)動脈病変を伴うBehcet症候群の1例 : 第34回日本循環器学会北海道地方会
- 34)冠状動脈所見からみた前・下壁合併心筋梗塞症5例の検討 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 左心補助装置から離脱しえた巨細胞性劇症型心筋炎の1例
- 8)心室内変更伝導を伴った発作性上室性頻拍症との鑑別が困難であった心室性頻拍症の1例 : 日本循環器学会第54回北海道地方会
- 38)狭心痛及びDeBakey III型解離性大動脈瘤を伴ったAnnlo-Aortic-Ectasiaの1例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 25)左室憩室の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 23)高齢発症したQT延長症候群の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- 27)心内膜下梗塞をおこした冠動脈瘻(冠動脈肺動脈異常交通症)の1例 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 8)発作性心房細動を伴った先天性心膜部分欠損の1例 : 日本循環器学会第43回北海道地方会
- 高周波通電によるカテーテル焼灼術により治療し得た偽性心室頻拍の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 54)コントラスト・ドプラー法による大動脈弁位人工弁機能の評価 : Albunexの有用性について(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 完全房室ブロックを呈した成人心臓腫瘍の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 急性心筋梗塞を呈した単冠動脈症の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 虚血性心疾患におけるジピリダモール(DP)負荷法による断層心エコー図および^Tl心筋シンチグラム(SPECT)併用の有用性の検討 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- MRSAによる僧帽弁輪部膿瘍を伴った急性感染性心内膜炎の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- 心サルコイドーシスの1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- バイプレーン経食道心エコー図法による僧帽弁逸脱の診断(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 虚血性心疾患におけるジピリダモール静注負荷法による断層心エコー図および^Tl心筋シンチグラム(SPECT)の有用性の検討
- 7年後に冠動脈狭窄性病変の退縮および進行を同時に来した1症例
- 29) 労作時前胸部痛を主訴とした成人右室二腔症の1例 : 日本循環器学会第56回北海道地方会
- 31)急性心内膜下梗塞の発症形態とその臨床像 : 日本循環器学会第53回北海道地方会
- 45)急性心筋梗塞における血漿ブラディキニンと胸痛について : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 31)本院における冠動脈造影300症例の検討 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 19)トリカブト(Genus aconitum)中毒により心室性頻拍症をきたした1例 : 日本循環器学会第52回北海道地方会
- 慢性心不全におけるβ遮断薬による治療法確立のための大規模臨床試験(J-CHF)
- 最近の大規模臨床試験(心不全治療薬) β遮断薬 J-CHF(カルベジロール)試験の概要 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (治療学の進歩)
- 日本における心不全の疫学的事項の概要 (心不全(上)最新の基礎・臨床研究の進歩) -- (疫学)
- 24)Churg-Strauss症候群により僧帽弁弁尖の著明な肥厚をきたした重症僧帽弁狭窄症の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 14)医師主導大規模臨床試験の現状と未来(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 心筋症 拡張型心筋症 (心臓病の外来診療) -- (心臓病の診断と治療)
- 心不全の疫学-本邦の現状-
- 28) 拡張型心筋症の予後とその変遷
- 0972 経胸壁エコーによるApo Eノックアウトマウスの心血管病変の検討
- 心不全研究の進歩(循環器学1998年の進歩)
- SI-1 心筋再構築過程における心臓組織レニン・アンジオテンシン系(RAS)の意義
- P592 ヒトACE遺伝子mRNAにおけるスプライス異常 : "不全型"ACE分子存在の可能性
- P387 Calcium Sensitizer(MCI-154)は拡張型心筋症ハムスターの血管新生を促進させる
- P176 拡張型心筋症(DCM)におけるカルシウム拮抗薬の微小血管構築に対する効果 : アムロジピンとニフェジピンの比較
- 1009 デアノウイルスベクターによるマウスへのCTLA4-lgの導入
- 0822 拡張型心筋症におけるオステオポンチンの心筋線維化への関与
- 植込型除細動器の治験例
- 13)心房内リエントリー性頻拍後に心停止をきたした洞不全症候群の1例 : 日本循環器学会第55回北海道地方会
- 5)Verapamilが著効を示した発作性心室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 1) 心室性頻拍症に対する電気生理学的検討 : 日本循環器学会第49回北海道地方会
- 14)抗不整脈薬と心房ぺーシングの併用が有効であった難治性心室性頻脈の1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 0241 Amlodipine長期投与による, 心筋症ハムスター(BIO53.58)の亢進した血管平滑筋収縮反応の改善
- 0157 ACE遺伝子多型性と左室肥大の関連の検討
- 間欠性WPW症候群を伴い, 発作時幅広のQRS波形をもつ頻拍発作を呈した1症例に於ける電気生理学的検討(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- P119 アンジオテンシン変換酵素遺伝子を強制発現した培養線維芽細胞におけるアンジオテンシン受容体拮抗薬の影響
- 0367 肥大型心筋症家系におけるアンジオテンシン変換酵素遺伝子多型の解析
- 10) α-blockerが著効したexercise-induced coronary spasmの一例
- 慢性心不全におけるβ遮断薬による治療法確立のための大規模臨床試験(J-CHF)
- 18)大量の経口強心薬, 利尿薬, 血管拡張薬の投与により, ドパミン点滴静注から離脱可能となった重症心不全患者の1例 : 日本循環器学会第48回北海道地方会
- アンジオテンシン変換酵素の心筋組織からの精製 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 複数の副伝導路を有するWPW症候群の1症例 : 日本循環器学会第57回北海道地方会
- 心肥大の治療戦略--効率的肥大退縮とは? 臨床試験からの示唆 (心肥大の基礎と臨床)
- 10) 拡張型心筋症のリモデリングにおけるアンジオテンシンII受容体拮抗剤とカルシウム拮抗剤の慢性効果(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 心筋線維芽細胞におけるレニン・アンジオテンシン系の発現 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 右房と交通する右室側室を伴った心房中隔欠損症の1例 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- P343 拡張型心筋症の心筋リモデリングにおけるアンジオテンシンII受容体拮抗剤とカルシウム拮抗剤の慢性効果
- 多施設臨床試験のあり方-科学性と倫理 循環器疾患における臨床試験
- 心疾患における浮腫 (特集 浮腫の診断と治療)
- 強心薬の使い方 (特集 心不全治療の最前線)
- レニン-アンジオテンシン系の抑制--アンジオテンシン2産生系と受容体による二重調節とその抑制 (12月第1土曜特集 心不全のNEW ASPECTS) -- (新しい心不全治療)