7)成人修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本循環器学会の論文
- 1995-06-20
著者
-
宮本 憲行
Ntt東日本札幌病院循環器内科
-
中野 記嗣
北海道大学大学院医学研究科循環病態内科学
-
中野 記嗣
日鋼記念病院循環器科
-
白井 信正
日鋼記念病院循環器科
-
勝賀 瀬貴
日鋼記念病院循環器科
-
白井 信正
北海道大学医学部循環器内科
-
大坪 光典
北海道大学循環器内科
-
佐野 均
北海道大学循環器内科
-
宮本 憲行
北海道大学循環器内科
-
勝賀瀬 貴
日鋼記念病院循環器科
-
首籐 寛
日鋼記念病院循環器科
-
佐野 均
北海道大学医学部循環器内科
-
大坪 光典
労働福祉事業団釧路労災病院
関連論文
- 心筋梗塞におけるTl/BMIPP集積解離の臨床的意義 : 冠動脈病変,局所壁運動異常との関係
- 31) QGSによる局所壁運動評価を含めた左室機能評価に関する検討
- 25) 房室結節4重伝導路の1症例
- P124 胸痛症例における最終胸痛発症からの時間とBMIPP集積異常との関連
- 9) DDDペースメーカーと第四世代植込み型除細動器併用の一経験例
- 家族性素因を示唆した発作性持続型心室頻拍例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- P852 急性心筋梗塞後心事故影響因子の解析 : 多施設共同研究
- 24)息切れを主訴としたMarfan症候群の一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 39)重症心不全に対しIABP、PCPSによる機械的循環補助を行った経験 : 5手術例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 17) 運動負荷法とドブタミン負荷法の結果に解離を生じた労作性狭心症の1例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 40) 右室流出路起源の特発性心室頻拍に対するアブレーションの一例
- 28) 慢性完全閉塞PTCA不成功にも関わらず3年後に完全再開通を認めた一例(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- HPLCによるヒト血清中ピルメノール濃度測定条件及び試料保存方法の検討
- P039 ドブタミン負荷心エコー図法における心負荷量の推定 : 運動負荷法と対応する定量的指標
- 1004 慢性心不全患者における下腿屈筋群の局所トレーニング効果についての検討 : 磁気共鳴スペクトロスコピー(31P-MRS)を用いて
- SIV-III-追加発言 運動耐容能規定因子としての骨格筋代謝評価 : 磁気共鳴スペクトロスコピー法(^P-MRS)を用いた筋代謝の解析による検討
- 1133 ドブタミン負荷と運動負荷における虚血誘発機序の差異
- 537.症候限界性坐位自転車エルゴメーターとトレッドミドル運動における作動筋の比較 : Magnetic Resonance ImagingとSpectroscppyを用いて
- 121.慢性心不全患者の骨格筋酸素摂取は血流の影響を受けない
- 0704 MRI画像を用いた運動負荷時の動員筋群の観察 : 坐位自転車エルゴメーターとトレッドミル運動の比較
- 0703 最大自転車エルゴメーター運動の限界は大腿四頭筋内クレアチンリン酸の枯渇と一致する : 慢性心不全患者における検討
- P543 坐位自転車エルゴメーターとトレッドミルによる最大運動時の限界を規定する因子についての検討 : 31P-MRSを用いて
- 0855 心不全患者における下腿三頭筋の安静時PCr/β-ATP比の意義
- β-ブロッカーの投与により心不全の改善を認めた拡張型心筋症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 心エコーにて右房内に血栓を認めた肺塞栓症の1例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 心筋収縮,拡張と細胞膜情報伝達系および細胞外マトリックスの変化に関する検討 : 第57回日本循環器学会学術集会 : 収縮不全と拡張不全の関連
- 運動負荷連続波ドプラ法がペーシング治療の適応ならびに効果判定に有用であった肥大型閉塞性心筋症の1例
- 0518 カラーMモード・ドプラ法を用いた左室流入血流伝播速度の計測による左室拡張能の評価 : 観血的指標との比較
- 66歳の修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 1)87歳の右室自由壁が起源だったATP感受性心室頻拍の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 44)神経調節性失神患者のヘッドアップチルト試験中の血行動態について(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 6)当科におけるCypher^ステントの治療成績(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 17) 完全左脚ブロック症例に対する右室中隔ペーシング症例報告(第98回日本循環器学会北海道地方会)
- 38)急性心筋梗塞後の乳頭筋断裂の1症例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 25)当科で経験したLDL-apheresisから内服治療に切り替えれた家族性高脂血症の2症例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 21) CandesartanとCarvedilolの併用により弁置換術が施行できた重症大動脈弁閉鎖不全症(第91回日本循環器学会北海道地方会)
- 19) 当科で悪性疾患の鑑別目的で18F-FDG PETを施行した症例の経験(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- P185 狭心症の予後評価におけるI-123-BMIPP SPECTの有用性 : 多施設共同研究
- P439 心筋梗塞後の陳旧期における心筋血流と脂肪酸代謝障害の検討 : Tl/BMIPP集積不一致の頻度とその推移の意義について
- 23)MDCT検査が診断に有用であった左房内血栓が原因と推測される上腸間膜動脈塞栓症の一例(第97回日本循環器学会北海道地方会)
- 27)短期間で急激な左室内血栓の形態変化を呈した拡張型心筋症の一例(第96回日本循環器学会北海道地方会)
- 13)68歳で初めて診断されたファロー四徴症の一例(第95回日本循環器学会北海道地方会)
- 15)右冠動脈完全閉塞病変のPCI治療に際して8列MDCTによるCT angiographyが有用であった一例(第94回 日本循環器学会北海道地方会)
- 拡散強調背景抑制法 (DWIBS法) を用いたMRIが血栓の存在診断に有用であった深部静脈血栓症の一例(第93回日本循環器学会北海道地方会)
- 20) 8列マルチスライスCT(MSCT)でステント内再狭窄が診断できた狭心症の一例(第90回日本循環器学会北海道地方会)
- Cardiac Hamartomaの一例(第89回日本循環器学会北海道地方会)
- 23) 当院におけるペースメーカー患者の血栓症の現状
- 3)不安定狭心症における心臓核医学的検討 : ^I-BMIPP、^Tlによる心筋イメージについて(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 7)成人修正大血管転位症の1例(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 11)高分解能超音波画像による血管病変の診断 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 3.レイノー症候群における上肢加圧負荷サーモグラフィー(一般講演,第46回北方産業衛生学会(北海道地方会))
- 5)アセチルコリン負荷冠動脈造影時に対側冠動脈高度攣縮を生じた1例
- アセチルコリン負荷を試みた特発性冠動脈解離の1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- カテコラミン投与中止後にも遷延するラット心筋GRK5 mRNAの発現の亢進
- イソプロテレノール長期投与ラットにおける細胞周期関連蛋白の発現量に関する検討
- 左室収縮不全例における低用量ドブタミン投与時の左室拡張能変化の検討 : 超音波ドプラ法による評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- カラー・ドプラMモード法を用いた肥大型心筋症における左室拡張動態の評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- オムニプレーン型経食道探触子とacoustic quantificationを用いた動的三次元心エコー図法の開発とその心筋硬塞例への応用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心臓の超音波三次元動画像 : 心臓内視法と光線追跡法による僧帽弁病変と中隔欠損口の立体的把握 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋症モデルハムスターにおける左室拡張機能の超音波パルス・ドプラー法による評価の試み : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- カラー・ドプラーMモード法を用いた左室収縮不全病態における左室拡張動態の評価 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Proximal isovelosity surface area(PISA)法による僧帽弁逆流の定量的評価 : 臨床例における有用性とその適用上の留意点について : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Bモード連動型微小偏位計測法を用いた総頚動脈の局所壁動態の立体的分析ならびに粥状変化との関係 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- Pheochromocytoma multisystem crisis の1例(日本循環器学会 第65回北海道地方会)
- ^Tc-ピロリン酸および^Tlを用いた Dual SPECTによる急性心筋炎症例の検討(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 17)MDCTが狭窄部位の診断に有用だった腎血管性高血圧症の1例
- 26) 好酸球増多症を伴った深部静脈血栓症(DVT)と肺血栓塞栓症(PTE)の一例
- シンポジウム:循環器病診断の現状と将来の展望 循環器病診断における心臓核医学について -^I-BMIPPと^I-MIBGの臨床使用の実際-
- 18) 緊急冠動脈バイパス術で救命し得た3枝近位部閉塞の一症例
- 10) 心臓核医学検査所見と剖検所見の対比を行い得た慢性完全閉塞枝病変の1症例
- 45)健常者の18FDG-PET全身イメージにおける心筋描出について
- 23)冠動脈狭窄に対する体重変化の影響
- 19) 心筋バイオプシー施行時に冠動脈スパスムを合併した肥大型心筋症の一例抄録
- 17) 完全閉塞枝病変を有するが心筋脂肪酸代謝イメージに異常を認めない症例の臨床像
- P425 完全閉塞枝を有し正常^T1/^I-BMIPPイメージを示す症例の頻度と長期経過後の心筋イメージの変化 : LAD近位部閉塞症例について
- P097 肺塞栓症における心内血栓像の検出と臨床像の検討
- 0222 Brugada症候群におけるNaチャネルα-β_1サブユニットの機能協関異常
- P049 イソプロテレノール長期投与ラットにおける細胞周期関連蛋白の発現量の変化に関する検討
- 0282 新生内膜中の血管平滑筋細胞の増殖と細胞周期抑制蛋白 : p21 familyの個別の機能について
- SIV-9 慢性心不全患者の骨格筋機能と局所骨格筋トレーニング効果の評価 : ^P-磁気共鳴スペクトロスコピー(^P-MRS)を指標として
- P750 慢性心不全患者の局所運動時酸素動態について : calibrationを用いた検討
- 0295 慢性心不全患者の骨格筋における安静時高エネルギー燐酸組成と局所および全身運動能力
- 0294 慢性心不全患者における運動限界時の自覚症状と骨格筋代謝、血中乳酸との関係
- 0279 慢性心不全患者の運動後回復期における骨格筋酸素動態と筋内代謝 : 酸素動態は筋内代謝のrate limiting factorか
- 23) 収容に6時間以上要した急性心筋梗塞症例の遅延原因の検討(日本循環器学会 第73回北海道地方会)
- 15)冠動脈二枝同時閉塞による急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会 第72回北海道地方会)
- 20)当科における急性心筋梗塞の死亡率と再潅流療法の効果(日本循環器学会 第71回北海道地方会)
- 1062 1年以上経過した陳旧性心筋梗塞における^I-BMIPP, ^TlCl心筋イメージ解離の臨床的意義の検討
- 0157 ACE遺伝子多型性と左室肥大の関連の検討
- 拡張型心筋症の心筋RemodelingにおけるACE阻害剤とカルシウム拮抗剤の慢性効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 非虚血性左心室瘤の疑われた1症例 : 日本循環器学会第66回北海道地方会
- 急性下壁梗塞に左回旋枝の右冠動脈洞起始症を伴った1例 : 日本循環器学会第62回北海道地方会
- 産褥性心筋症の1例(日本循環器学会 第64回北海道地方会)
- 胸部X線写真上, 左2弓の突出で発見された左右冠動脈肺動脈瘻の1例
- 5)ST上昇型虚血発作を繰り返した有意狭窄を認めない労作性狭心症の一例(日本循環器学会 第86回北海道地方会)
- 非破裂性僧帽弁瘤の1例 : 日本循環器学会第67回北海道地方会
- 狭心症における乖I-BMIPP, ^TlCl心筋イメージ^離の臨床的意義の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 0248 先天性QT延長症候群の新たな変異(R1623Q)が示すNaチャネル機能異常の多様性
- 50)各種造影剤が血小板凝集能に与える影響の検討
- 15)経橈骨動脈による冠動脈造影(TRA)における合併症発生に関する因子についての検討