示-346 腎細胞癌膵転移の3症例(示-膵臓-8(症例))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本消化器外科学会の論文
- 1994-06-01
著者
-
妹尾 和克
仙台社会保険病院外科
-
岡崎 肇
仙台社会保険病院外科
-
寺沢 良夫
仙台社会保険病院外科
-
佐藤 孝臣
仙台社会保険病院外科
-
三浦 俊治
仙台社会保険病院外科
-
天田 憲利
仙台社会保険病院外科
-
寺島 徹
東北大学第二外科
-
妹尾 和克
東北大学第二外科
-
柏崎 正樹
仙台社会保険病院外科
-
阿部 隆之
東北大学第二外科
-
山谷 一広
東北大学第二外科
-
寺島 徹
仙台社会保険病院外科
-
阿部 隆之
仙台社会保険病院外科
-
山谷 一広
仙台社会保険病院外科
-
寺沢 良夫
仙台社会保険病院 内科
-
寺沢 良夫
仙台社会保険病院内科
-
岡崎 肇
公立刈田綜合病院外科
-
岡崎 肇
仙台社会保険病院
関連論文
- 超音波エコーによる腹部大動脈瘤発見率
- 慢性腎不全患者における縦隔内遺残上皮小体に対する再手術例の検討
- 献腎移植後B型肝炎急性増悪に対しラミブジンをはじめとした集中治療が奏功した1例
- 移植腎に発生した移行上皮癌の1例
- 生体腎移植時に発見された腹部大動脈・右腸骨動脈瘤の1例
- PC-1-007 いわゆる早期食道メラノーマ(melanoma in situ)の二例
- 42)冠動脈楔入圧の検討(第1報) : 拡張期圧の検討(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 39. 心室中隔動態の実験的検討 : 左右両心室の容量負荷軽減について : 第42回日本循環器学会学術集会 : 心音図・心機図・超音波
- 無症状腎盂癌の超音波診断
- P-1-375 大腸癌に合併した多発胆管嚢胞腺種の1例(転移性肝腫瘍・他,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腎癌自然史の研究 : 腫瘍倍加時間、腫瘍増殖能およびアポトーシスの検討
- PS-169-1 腎移植患者における下痢によるFK506の血中濃度上昇について
- 腎移植拒絶反応時における PCRおよびPCR-SSP 方法を用いた尿中ドナー細胞由来DNA検出法の診断的意義
- 示-571 維持透析患者の原発性肝癌及び食道癌手術の検討(第46回日本消化器外科学会)
- 偶発腎細胞癌の長期予後について : 当院健康管理センターで発見された腎細胞癌の臨床的検討
- 慢性透析患者における大腿膝窩動脈再建の検討
- 示-346 腎細胞癌膵転移の3症例(示-膵臓-8(症例))
- 12 維持透析患者に対する食道癌手術の検討(食道-3(管理,病態))
- I-132 慢性腎不全合併原発性肝癌8例の検討
- 腹膜透析患者における硬化性披嚢性腹膜炎に対する外科的治療の経験
- 当院〔仙台社会保険病院 外科〕腎移植症例における夫婦間移植ならびに血液型不適合移植の長期成績について (第40回 日本社会保険医学会学会賞受賞)
- 脳出血を合併した甲状腺乳頭癌脳転移の1例
- PP312079 膵頭十二指腸切除後に膵管を閉塞した膵癌の2例
- PP1491 術前ドナー血輸血を行った配偶者間生体腎移植の成績
- 腎移植患者におけるシクロスポリンAの血中動態におよぼす糖尿病の影響
- 示II-44 血液透析患者における胃癌手術後の長期予後
- クロスマッチ陽性生体腎移植症例に対する術前Double-Filtration-Plasmapheresisの治療効果 : 日本アフェレシス学会第9回東北アフェレシス研究会
- 323 血液透析患者の食道癌手術の検討
- 13.小児脾血管腫の1治験例(第7回日本小児脾臓研究会)
- ドナ-血輸血を行った生体腎移植5例の経験
- 87) クモ膜下出血急性期の心電図変化について : ホルター心電図を用いた検討(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 27)冠動脈楔入圧の検討(第3報) : 慢性閉塞病変における検討(日本循環器学会第113回東北地方会)
- 39) 潰瘍性病変に対するcutting baloonの効果(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 51) 右冠動脈近位部から遠位部に及ぶ解離を呈した切迫梗塞の一例(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 43) 冠動脈楔入圧(CWP)の検討(第5報)再灌流障害例でのCWP(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- 37) Bare Stent方式によるPalmaz-Schatz Stentの植え込み(日本循環器学会 第115回東北地方会)
- ガイドワイヤー一体型冠動脈血管内視鏡の使用経験 : 日本循環器学会第105回東北地方会
- PP1447 肝硬変発症過程におけるL-バリンの有用性
- PP-663 部分肝切除マウスにおける残存肝への血小板集積と肝再生への関与
- PP-131 肝硬変ラットの部分肝切除後におけるバリン静脈内持続投与の効果
- PL-60 90%肝切除肝不全ラットモデルにおけるL-バリンの効果
- P-681 部分肝切除マウスにおける残存肝への血小板集積とクッパー細胞の関与
- O-194 バリン肝再生促進効果に対するロイシンの抑制作用の検討
- バリン肝再生促進効果に対するロイシンの作用
- ラット初代培養肝細胞におけるバリンのDNA合成促進効果とその効果に及ぼすロイシンの作用
- 70%部分肝切除モデルラットの肝再生に及ぼす各分岐鎖アミノ酸の影響
- 示II-239 部分肝切除のラットおよびミニブタにおける高バリンTPNの肝再生促進効果の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示II-238 バリンの肝細胞増殖促進効果(第52回日本消化器外科学会総会)
- P-694 肝の温・冷虚血再灌流障害の発生機序の解明とその予防方法の開発
- W6-5 冷虚血肝の形態学的, 生化学的変化の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- 検診超音波検査により発見された腎癌の特徴
- 42) 左回旋枝病変に対して2回のrescue STENTを要した1例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- MP-269 当院健康管理センターで発見された腎細胞癌の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 検診USで検出された腎癌診断の問題点(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎移植後の拒絶反応のモニタリング
- 主体腎移植におけるドナー血輸血の効果
- 32) 急性心筋梗塞に対するCutting Balloonの効果
- 26) 経橈骨動脈PTCAの検討
- 手術症例報告 生食注入法とmesh plugを用い腹腔鏡下修復術を施行した閉鎖孔ヘルニアの1例
- 術前診断が困難であった腹腔内陳旧性血腫の2例
- 結腸癌に対する術式の選択 : 従来法と sliding window と腹腔鏡(第60回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹膜透析患者における被嚢性腹膜硬化症に対する外科的治療 : 可及的な肥厚腹膜摘除の必要性
- 肝転移を伴う胃粘膜下腫瘍との鑑別が困難であった胃重複症の1例
- PP-064 乳頭状腎細胞癌32例の臨床的検討 : type1と type2の予後について(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 608. 慢性腎不全(維持透析)患者の消化器外科手術周術期の栄養管理(第35回日本消化器外科学会総会)
- 虚血性心疾患を合併した慢性腎不全患者におけるジピリダモール(dipyridamole)負荷心電図試験の有用性の検討
- 嚢胞腎と腎癌
- 腎癌の検出率
- 尿管癌のUS診断
- 腎盂癌のUS診断
- 検診USによる腎盂癌の検出
- 尿管癌の超音波診断
- 腎孟腫瘍の超音波診断
- 泌尿器科入院患者の腹部超音波検査(US)スクリーニング
- 血液透析症例における腎癌の超音波診断
- 腎癌と超音波・CT・血管造影診断 : 第206回東北地方会
- 検診の腹部超音波検査で検出した, 膀胱癌28例の検討
- 検診USスクリーニングに検出された尿管癌の1例
- 多房性嚢胞状腎癌の超音波診断
- 39) 経橈骨動脈冠動脈造影の検討
- 68) 圧迫駆血下に穿刺吸引を行い治癒しえた上腕動脈仮性動脈瘤の1例(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 38) 入口部病変に対するcutting balloonの使用経験(日本循環器学会 第116回東北地方会)
- 検診センターにおける腎細胞癌の検出
- 69) 四肢閉塞性病変に対するRI angiographyの有効性 : 日本循環器学会第91回東北地方会
- 骨折を伴う右下肢外傷性急性動静脈血栓症の1例
- 透析患者における腎細胞癌の超音波検査CTおよび血管造影による診断 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 1年2ヶ月以上経過観察後手術した腎細胞癌の6例 : 第202回東北地方会
- 超音波断層法による腎細胞癌の検討
- 小腎細胞癌の超音波診断 : 第200回東北地方会
- 371 慢性透析患者の腹部外科手術症例の検討(第32回日本消化器外科学会総会)
- 検診USによる腎癌・腎盂癌・尿管癌の診断と問題点
- 58)冠動脈瘤内血栓が発症に関与したと思われる急性心筋栓塞の1例(日本循環器学会第114回東北地方会)
- 診断困難であった腎腫瘤性病変の検討
- 腎細胞癌早期発見を目的とした検診間隔の理論的検討
- 当院検診センターで診断された腎細胞癌の検討 : 第204回東北地方会
- 心腔内流線パタンによる血流性状の解析法 : 日本循環器学会第106回東北地方会
- 臨床研究 結腸癌に対する腹腔内アプローチ法の評価
- 腎移植前後の血液浄化法 : 血液浄化法の現状と将来 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 慢性腎不全維持透析患者の消化器外科手術症例の検討
- 臨床報告 短期間に再発を繰り返して脱分化型に移行したが寛解しえた後腹膜脂肪肉腫の1例