看護学生の咽頭細菌培養検査に関する研究(第2報) : 隣地実習前後における咽頭細菌分布と検出率
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
看護学生を対象に臨地実習前および実習終了直前の2回の咽頭細菌培養検査を実施した。初回検査で正常フローラ以外の細菌を保有していた学生に対しては、睡眠不足や不規則な食生活などの偏ったライフスタイルにならないよう生活指導するとともに、丹念な手洗いとうがいの励行を促した。その結果、腸内細菌科や黄色ブドウ球菌、レンサ球菌あるいはシュードモナス属の細菌を保有していた学生の頻度は2回目の検査では有意に減少していた。しかし、実習期間に新たに保菌者となった学生も認められた。その主な保有細菌は腸内細菌科や黄色ブドウ球菌などであり、院内の保菌者からの感染ではなく手洗いの励行が不充分であったものと推測された。これは初回検査で正常フローラであった事が安心感を与える結果となり、丹念な手洗いとうがいの励行が不充分であったものと推測され、改めて丹念な手洗いの重要性が再確認された。
- 2004-07-30
著者
関連論文
- 可視光線の好中球刺激によるスーパーオキシド生成
- 短期大学生の咽頭細菌分布に関する研究 : 看護学生と非看護学生との比較
- 進行性多巣性白質脳症を合併した尿路上皮腫瘍患者の1例
- 移植後腎炎4例の検討
- Ciclosporin により著明にATNが遷延した死体腎移植の1例
- DIC, 急性腎不全をきたした MRSA による TSS の一症例
- 劇症肝炎に対する血液浄化法とその限界
- LDLアフェレーシスを行ったネフローゼ症候群の1例 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- 「医療保険療養病床」と「介護療養型医療施設」における看護業務実態(第2報) : 全国調査の結果から
- 慢性腎不全に対する最適な血液浄化法. : 適正透析の目標 : 慢性腎不全に対する最適な血液浄化法
- 長期透析者の多嚢胞化萎縮腎に合併した腎癌の4症例
- 「医療保険療養病床」と「介護療養型医療施設」における看護業務実態 : 施設機能と看護業務の関係
- 療養型病床群入院患者の現状 : 看護師の業務内容から他職種との協働・連携を探る
- 新しい看護教育について
- 看護教育用CAIの開発 -シミュレーションによる看護問題解決能力の育成-
- 看護教育におけるCAI導入の試み
- 学生による講義評価の有効性
- 学生による講義評価 -教授法の改善点を探る-
- 成人看護学の構成と授業内容
- 濾過液再生方式による新しい血液浄化システム(Recycle Filtration System:RFシステム)の開発および臨床応用
- 高齢透析患者の栄養状態とADL
- 人工透析患者の社会復帰並びに未社会復帰における就労の障害因子について(II)(人工透析) : とくに多変量解析による社会医学的要因の臨床的意義
- 396 『神奈川県統計書』からみた明治期の出産状況(その他2)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 本学におけるウイルス感染症および結核予防対策 (第3報) -小児期感染症・B型肝炎抗原抗体の保有状況およびツベルクリン反応結果と過去3年間における感染症予防対策を振り返って-
- 看護学生の咽頭細菌培養検査に関する研究(第1報) -臨地実習前における咽頭細菌分布と検出率-
- 本学におけるウイルス感染症および結核予防対策 -小児期感染症・B型肝炎抗原抗体の保有状況およびツベルクリン反応-
- 看護学校におけるウイルス感染症および結核予防対策(1報) -小児期感染による免疫抗体・B型肝炎抗原・抗体保有の有無およびツベルクリン反応-
- 看護学生の咽頭細菌培養検査に関する研究(第2報) : 隣地実習前後における咽頭細菌分布と検出率
- 可視光照射刺激によるヒト好中球からのO_2^-産生
- 療養病床入院血液透析患者の栄養評価
- 看護学生の自立・自己実現に関する研究 : 経年的健康診断結果の分析から
- 高齢透析患者の栄養状態とADL
- 短期大学生の咽頭細菌分布に関する研究 : 看護学生と非看護学生との比較
- 20歳女子学生の健康診断結果の検討 -過去20年間の体格・BMIおよび血圧の年次推移-
- 看護理論の学習の意義 -看護理論を用いた臨床経験の意味づけ-
- 2・3年課程の看護学生の心理テストの結果の比較 -TEGに対するEPPSの重回帰分析から-
- 基礎看護教育課程における教育内容精選の視点 -外科看護の例- (3)
- 基礎看護教育課程における教育内容精選の視点 -外科看護の例-
- 不規則抗体をもった腎細胞癌の手術経験
- 女子学生の隠れ肥満と生活習慣に関する研究
- 女子学生の隠れ肥満と生活習慣に関する研究
- 心臓病・腎臓病・貧血の悪循環--Cardio-Renal-Anemia Syndrome(CRAS)
- 栄養素の消化吸収 (特集 これならわかる! これでわかった! 栄養ケア--アセスメントからサポートまで)
- 通院血液透析患者の体組成分布と脂質代謝に関する検討--脂質代謝評価におけるウエスト径の有用性
- 肥満とメタボリックシンドローム--脂肪細胞が肥大化するとその性質まで変化し、種々の代謝障害をきたす
- 栄養学の基礎知識 脂質代謝 (ナースのための栄養サポート--臨床栄養学の基礎と実際) -- (Part1 臨床栄養学の基礎)
- 栄養学の基礎知識 消化吸収とそのしくみ (ナースのための栄養サポート--臨床栄養学の基礎と実際) -- (Part1 臨床栄養学の基礎)
- 栄養学の基礎知識 栄養素とその役割 (ナースのための栄養サポート--臨床栄養学の基礎と実際) -- (Part1 臨床栄養学の基礎)
- 療養病床に入院中の血液透析患者の特徴に関する研究--栄養状態の側面からの検討
- 水・電解質調節のしくみ (特集 やり直し! 基礎医学Q&A(PART2)炎症反応,腫瘍形成,水・電解質調節)
- 療養病床における血液透析患者死亡例の検討
- 栄養管理の最前線 : 腸管免疫と栄養補給法
- 肝硬変を合併する透析患者の管理 -長期延命およびQOL低下防止対策-
- ナースのための臨床栄養学(25)慢性関節リウマチ患者の食事療法
- ナースのための臨床栄養学(24)妊娠中毒症患者の食事療法
- ナースのための臨床栄養学(23)パーキンソン病患者の食事療法
- ナースのための臨床栄養学慢性期脳梗塞患者の食事療法
- ナースのための臨床栄養学(21)全身性強皮症患者の食事療法
- ナースのための臨床栄養学(第20回)全身性エリテマトーデス(SLE)患者の食事療法
- 経管栄養のメリットとデメリット (焦点 ここまできた経管栄養法)
- 療養型病床群に入院中の血液透析患者の現状
- 療養型病床群に入院中の血液透析患者の現状
- 日本人正常精巣の重量およびサイズについての検討 : 第1報
- 看護基礎教育における理念と求められる看護実践力--看護系大学台頭の中で看護短期大学の使命を考える
- クリオグロブリン血症4例の臨床的検討(日本アフェレシス学会第5回関東甲信越地方会抄録)