21241 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : (その3) 模型実験に対する有効応力解析の適用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
212330 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その2 杭要素数と杭間地盤要素数の影響
-
20284 超高層建築物における既存杭利用 : (その2) 既存杭調査の項目と調査結果概要(杭:鉛直(3),構造I)
-
20385 基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究 : その2 動的解析による杭基礎補強効果の検討
-
20261 ポートアイランドないし区部のくいの被害に対する有効応力解析による考察
-
21183 多本数杭に支持される構造物の液状化対策工法を考慮した動的設計法の研究 : その1 SCP工法+閉塞杭工法の場合
-
20285 超高層建築物における既存杭利用 : (その3) インテグリティ試験結果(杭:鉛直(3),構造I)
-
20375 ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の被害の解析 : その1 建物および被害の概要と地盤の応答解析
-
大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動実験
-
20272 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その4 杭頭載荷試験
-
20271 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その3 地盤の液状化と杭の破壊挙動のシミュレーション
-
20353 杭撤去に伴う周辺地盤の挙動 : その1 地盤移動(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
20354 杭撤去に伴う周辺地盤の挙動 : その2 地盤物性(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
2792 地中連続壁の本設利用技術に関する研究 : (その3) 水平鉄筋接合用グラウト継手の引張試験
-
2870 地中連続壁の本設利用技術に関する研究 : (その2)H形仕切板付き水平筋重ね継手の構造性能
-
2869 地中連続壁の本設利用技術に関する研究 : (その1)L形鉄筋付き水平筋重ね継手の構造性能
-
地中連続壁に用いる改良した水平筋重ね継手の構造性能
-
21025 地中連続壁を利用した合成壁に関する研究 : (その3)接合鉄筋の引抜き試験
-
21024 地中連続壁を利用した合成壁に関する研究 : (その2)合成壁の直接せん断実験
-
21023 地中連続壁を利用した合成壁に関する研究 : (その1)合成壁接合面の洗浄性確認実験
-
地中連続壁を利用した合成壁に関する基本性能
-
20303 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その10 杭体モデルの影響(杭:水平(2),構造I)
-
2777 SC杭を使った杭頭接合部に関する実験 : (その2) 杭頭固定度と接合部の耐力
-
2776 SC杭を使った杭頭接合部に関する実験 : (その1) 実験計画および結果概要
-
20217 液状化地盤の杭応力に対する上部構造物の影響 : 大型せん断土槽の振動台実験
-
20269 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その1 杭の動的応答性状
-
20371 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その2 二方向入力の有効応力による地震応答解析
-
21239 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : その1 : 模型の振動台実験とその結果
-
2279 振動実験に基づく高層・中層建屋の複合基礎の動特性(その1)
-
20318 半固定杭頭接合法の開発 : その5 杭頭接合部の構造性能確認実験(杭(水平)(4),構造I)
-
20217 半固定杭頭接合法の開発 : その1 一定圧縮軸力下の接合部回転性状(杭(水平)(4),構造I)
-
20393 解体コンクリート塊を骨材として有効利用した流動化処理工法 : その1 事前確認試験(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
20394 解体コンクリート塊を骨材として有効利用した流動化処理工法 : その2 施工および結果報告(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
-
20330 パイルド・ラフト基礎の地震応答解析(併用基礎ほか,構造I)
-
21176 大型せん断土槽実験による杭基礎の地震時挙動・地盤剛性の評価 : (その2)非液状化地盤と杭基礎の動的相互作用効果
-
スウェイ・ロッキングモデルに基づいた埋め込みを有する群杭基礎の地震時杭応力簡易評価法
-
21179 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その4 : 拡張SRモデルによるせん断土槽実験での杭応力評価例
-
21178 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その3 : 杭・埋込み基礎分担率についての考察
-
20298 事例調査から見た兵庫県南部地震における液状化対策
-
17 地盤の非線形性を考慮した杭基礎建物の格子型モデルによる地震観測シミュレーション解析(構造,構造系)
-
20376 ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の被害の解析 : その2 地震動中の杭の応力の推定
-
20370 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その1 有効応力法による地盤の地震応答解析
-
2243 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その4 比較的大きな地震時の解析結果
-
2109 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その3 微小加速度レベルにおける地盤の減衰性の検討
-
東京湾内埋立地における高層建築物の動的設計について
-
2245 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その2 地震観測結果に対する解析的検討
-
2244 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その1 理論的背景と逆応答の計算例
-
地震時の平均的加速度レベルに及ぼす地殻構造の影響
-
加速度の平均的距離減衰と地震による加速度レベルの相異 : 構造系
-
21229 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その1 解析基本モデルの設定
-
既製コンクリート杭の杭頭における中詰めコンクリートと杭体内面とのせん断特性
-
既製コンクリート杭の杭頭半固定接合部の曲げせん断性状
-
重錘落下による地盤への衝撃応答解析
-
20297 引張力伝達可能な既製杭用杭頭半固定工法の開発 : その3 杭頭回転ばねモデル(杭:水平(1),構造I)
-
20283 超高層建築物における既存杭利用 : (その1) 既存杭利用の概要と構造設計(杭:鉛直(3),構造I)
-
20262 液状化地盤・杭の多入力振動台実験に対する3次元有効応力シミュレーション解析(液状化(2),構造I)
-
20216 せん断土槽を用いた振動台実験の水平2入力時における杭応力の3次元有効応力解析(動的問題・液状化(1),構造I)
-
20206 せん断土槽を用いた液状化実験の地盤モデルの3次元解析(液状化,構造I)
-
20348 摩擦杭の鉛直支持力に及ぼす液状化の影響 : その2 液状化後の構造物の沈下
-
20401 格子状地盤改良による液状化対策効果の解析的検討
-
20396 摩擦力の鉛直支持力に及ぼす液状化の影響
-
有効応力解析による地盤液状化及び杭応力の検討
-
21241 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : (その3) 模型実験に対する有効応力解析の適用
-
21231 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その3 地盤と基礎スラブとの接続条件の影響
-
20273 個別要素法による砂のせん断実験の解析
-
個別要素法による円筒ブロック集合体の単純せん断状態の解析
-
事例 杭間隔の狭い超高層建物の大口径場所打ち杭 (特集 これからの建築基礎構造--杭基礎を中心に)
-
40115 振動実験による土嚢モデルの地盤振動低減効果の検討 : (その1) 振動実験の概要と低減効果(地盤対策,環境工学I)
-
40116 振動実験による土嚢モデルの地盤振動低減効果の検討 : (その2) 実験結果に基づいた土嚢地盤物性の評価(地盤対策,環境工学I)
-
土嚢を用いた地盤振動低減工法に関する基礎的検討
-
40150 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その4)既存建物による測定結果とその解析(道路・鉄道,環境工学I)
-
40167 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その3) 測定波に見られる表面波の影響
-
21146 釧路地方気象台の記録にみられる地盤-建屋連成系の影響 : 地形不整形と地盤非線形を考慮した応答解析
-
40158 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その2)FEM解析による地盤の距離減衰と基礎有無の検討
-
40157 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その1)振動測定計画と測定結果
-
21115 表層地盤増幅に及ぼす非線形性の影響に関するシミュレーション解析
-
地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 2. 室内試験法(その2)
-
超高層建物における既存場所打ち杭の再利用 (特集 既存基礎の利活用)
-
20271 半固定杭頭接合法の開発 : その 2 簡易型接合法の回転性状と固定度
-
2421 支持条件が異なる杭の基本性状に関する一考察 : 実験結果と解析結果に基づく検討
-
20338 液状化地盤における異なる杭支持構造物の大型振動台実験による地盤・杭の相互作用特性
-
20179 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その5 杭体のせん断実験(杭基礎ほか, 構造I)
-
20177 場所打ち杭用杭頭半固定工法の開発 : その3 杭頭回転ばねモデル(杭基礎ほか, 構造I)
-
基礎構造と上部構造の接合部 (特集 施工から学ぶ建築物の接合部/分割と接合) -- (施工から学ぶ接合部の知恵袋)
-
大型せん断土槽を用いた液状化実験における基礎根入れ部に加わる土圧
-
20350 大型せん断土槽実験に基づいた液状化地盤における杭地盤における杭基礎の振動特性評価
-
20320 半固定杭頭接合法の開発 : その7 杭頭接合部のモデル化(杭(水平)(4),構造I)
-
20295 引張力伝達可能な既製杭用杭頭半固定工法の開発 : その1 杭中空部に詰めたコンクリートの押込み試験(杭:水平(1),構造I)
-
20322 パイルド・ラフト基礎の杭応力(併用基礎ほか,構造I)
-
キャプリングパイル(CP)工法の開発と施工事例 (特集 場所打ちコンクリート杭の最新の技術)
-
20201 流動化処理工法により支持された超高層建築物の事例報告(地盤改良(2),構造I)
-
杭頭半固定接合法の回転性能
-
2161 遠心載荷による地盤模型振動実験の解析的考察
-
2730 個別要素法を用いた円筒ブロック集合体のせん断抵抗に関する検討
-
土の動的変形特性の評価法に関する研究
-
地中壁模型の振動台実験とその解析的研究 : (その2)実験結果の検討 : 構造系
-
2680 PHC杭とフーチングとの接合部の挙動
-
PHC杭とフ-チングとの接合部固定度に関する実験的研究
-
繰返しせん断力を受ける砂の動的変形特性に関する研究
-
20394 ポートアイランド内陸部における2つの異なる杭の被害例の解析的考察
-
2311 杭-地盤動的相互作用の模型実験と解析
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク