2421 支持条件が異なる杭の基本性状に関する一考察 : 実験結果と解析結果に基づく検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1988-09-01
著者
-
八幡 夏恵子
鹿島技術研究所
-
喜多村 英司
鹿島建設情報システム部
-
堀越 清視
鹿島建設技術研究所
-
八幡 夏恵子
鹿島建設技術研究所
-
喜多村 英司
鹿島建設株式会社
-
堀越 清視
鹿島技研
-
八幡 夏恵子
遠山建築事務所
-
桜庭 和子
鹿島建設技研
-
堀越 清視
鹿島 技術研究所 先端技術研究部
-
桜庭 和子
鹿島技術研究所都市防災・風環境グループ
関連論文
- 22277 エレクトロスラグ溶接補修部の性能確認試験(接合要素(3),構造III)
- 22295 エレクトロスラグ溶接の欠陥に関する研究(柱梁接合部(2),構造III)
- 22417 補修溶接再加熱部の性能評価試験 : 建築鉄骨における溶接部の欠陥及び補修方法の一考察 その4(溶接(1),構造III)
- 22229 溶接欠陥補修方法に関する実験調査 : 建築鉄骨における溶接部の欠陥及び補修方法の一考察 その 3
- 22228 表面欠陥と内部欠陥及びその補修に関する性能評価実験結果 : 建築鉄骨における溶接部の欠陥及び補修方法の一考察 その 2
- 22227 表面欠陥と内部欠陥及びその補修に関する性能評価実験概要 : 建築鉄骨における溶接部の欠陥及び補修方法の一考察 その 1
- 20261 ポートアイランドないし区部のくいの被害に対する有効応力解析による考察
- 40139 浮基礎防振システムの性能確認実験 : (その2) シミュレーション解析
- 2283 地下壁と地盤の滑り・はく離が埋め込み建屋の動的応答におよぼす影響
- 20375 ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の被害の解析 : その1 建物および被害の概要と地盤の応答解析
- 20272 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その4 杭頭載荷試験
- 20271 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その3 地盤の液状化と杭の破壊挙動のシミュレーション
- 20217 液状化地盤の杭応力に対する上部構造物の影響 : 大型せん断土槽の振動台実験
- 20269 大型せん断土槽を用いた液状化地盤におけるRC杭基礎の振動台実験 : その1 杭の動的応答性状
- 20371 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その2 二方向入力の有効応力による地震応答解析
- 21239 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : その1 : 模型の振動台実験とその結果
- 非線形連結要素FEMモデルによる基礎浮き上がり動的解析 : 振動台実験のシミュレーションによる精度検討
- 2284 大型振動台浮き基礎の振動特性に関する研究 : (その2)3次元剛体モデルによる浮き基礎の振動解析
- 2146 杭基礎構造物の地震応答解析法に関する研究 : (その5) 入力地震動
- 2143 杭基礎構造物の地震応答解析法に関する研究 : (その2) 共振・位相曲線
- 2434 大スパン立体架構の耐震設計 : (その5) 地震観測およびそのシミュレーション解析
- 2385 大スパン立体架構の耐震設計 : その3 解析結果の比較
- 2384 大スパン立体架構の耐震設計 : その2 解析手法
- 2383 大スパン立体架構の耐震設計 : その1 構造概要及びモデル化手法
- 21176 大型せん断土槽実験による杭基礎の地震時挙動・地盤剛性の評価 : (その2)非液状化地盤と杭基礎の動的相互作用効果
- 21178 軟弱地盤に建つ杭支持構造物の地震時杭応力に関する簡易評価法 : その3 : 杭・埋込み基礎分担率についての考察
- 複合基礎の地震応答解析法に関する実証的研究
- 21226 複合基礎を有する高層RC建物の地震観測結果とその解析的検討 : (その3)SRモデルによる検討
- 20376 ポートアイランド内陸部における建物基礎杭の被害の解析 : その2 地震動中の杭の応力の推定
- 20370 兵庫県南部地震における液状化で被災した深江浜の杭基礎の解析 : その1 有効応力法による地盤の地震応答解析
- 埋込みを有する群杭基礎の地震応答性状に関する研究
- 21245 埋込み基礎部を有する杭支持構造物の地震時杭応力
- 17 1995年兵庫県南部地震における地盤条件を考慮した構造物の地震応答解析 : (その1)神戸大学〜六甲アイランドでの表層地盤の違いによる構造物の応答(構造)
- 21207 液状化層を有する地盤内の群杭基礎の地震時杭応力
- 非線形,液状化地盤における杭基礎の地震応答性状に関する研究
- 2282 軟弱地盤に建つ杭支持高層建物の地震応答性状
- 2281 杭支持高層建物の地震時挙動 : (その2)相互作用効果の検討と建物応答解析
- 埋め込みを有する構造物の非線形応答に関する実験とその解析
- 21206 埋込み基礎部を有する群杭の動的解析
- 2268 反復法による群杭の動的解析 : (その3)基礎入力動の評価法
- 20262 液状化地盤・杭の多入力振動台実験に対する3次元有効応力シミュレーション解析(液状化(2),構造I)
- 20216 せん断土槽を用いた振動台実験の水平2入力時における杭応力の3次元有効応力解析(動的問題・液状化(1),構造I)
- 20206 せん断土槽を用いた液状化実験の地盤モデルの3次元解析(液状化,構造I)
- 21241 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : (その3) 模型実験に対する有効応力解析の適用
- 21551 不均質地盤における相互作用バネの簡易評価法
- 2257 地盤と基礎の動的相互作用に関する基礎的研究 : (その2)軸対称FEMによる基本実験ケースの解析
- 2256 地盤と基礎の動的相互作用に関する基礎的研究 : (その1)実験結果の検討
- ブロック基礎の起振機実験結果に基づく成層地盤の動的相互作用問題の一考察
- 2102 成層地盤のパラメータによる動的相互作用問題の一考察(その4) : 理論解と実験結果のまとめ
- 成層地盤のパラメータによる動的相互作用問題の一考察(その3) : 振動数依存型による実験結果の検討 : 構造
- 67 ブロック基礎の起振機実験結果による地盤の動的相互作用問題の一考察(その2)(構造)
- 66 ブロック基礎の起振機実験結果による地盤の動的相互作用問題の一考察(その1)(構造)
- 成層地盤のパラメータによる動的相互作用問題の一考察 : (その2)解析解と実験結果に対する検討 : 構造
- 成層地盤のパラメータによる動的相互作用問題の一考察 : (その1)解析的方法による検討 : 構造
- 40150 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その4)既存建物による測定結果とその解析(道路・鉄道,環境工学I)
- 40167 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その3) 測定波に見られる表面波の影響
- 21146 釧路地方気象台の記録にみられる地盤-建屋連成系の影響 : 地形不整形と地盤非線形を考慮した応答解析
- 40158 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その2)FEM解析による地盤の距離減衰と基礎有無の検討
- 40157 電車走行時の地盤-基礎の振動伝播性状 : (その1)振動測定計画と測定結果
- 21115 表層地盤増幅に及ぼす非線形性の影響に関するシミュレーション解析
- 20271 半固定杭頭接合法の開発 : その 2 簡易型接合法の回転性状と固定度
- 2421 支持条件が異なる杭の基本性状に関する一考察 : 実験結果と解析結果に基づく検討
- 三次元均質等方弾性体の基本解とその応用 : 二種類の内部点加振解に基づく水平加振時の杭の動的性状に関する一考察-その6
- 2299 波動論に基づく杭の解析的研究 : 支持条件が異なる杭の一般的な動的性状
- 三次元均質等方弾性体の基本解とその応用 : 剛基盤を有する表層の内部に水平方向の点加振が作用する場合 その5
- 内部加振解を用いた杭と地盤の動的解析 : 水平加振の場合 : 構造
- 弾性基盤を有する表層中の内部点加振解 : 構造
- 三次元均質等方弾性体の基本解とその応用 : 剛基盤を有する表層の内部に鉛直方向の点加振が作用する場合 その 4
- 内部点加振解による杭と地盤の相互作用
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その2・Mindlin問題、剛基盤を有する弾性層中に水平方向の点加振が作用する場合
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その1・Mindlin問題、剛基盤を有する弾性層中に水平方向の点加振が作用する場合
- 剛基盤を有する弾性体中に水平点加振の作用する問題 (東海支部研究発表会)
- 弾性基盤を有する弾性層中に鉛直方向点加振の作用する問題 (東海支部研究発表会)
- 11 剛基盤を有する弾性体中に水平加振が作用する問題(構造)
- 10 弾性基盤を有する弾性層中に鉛直方向点加振が作用する問題(構造)
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その2・Mindlin問題 : 剛基盤を有する弾性層中に鉛直方向の点加振が作用する場合 : 構造系
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : その1・Mindlin問題 : 剛基盤を有する弾性層中に鉛直方向の点加振が作用する場合 : 構造系
- 半無限弾性体内部円周上の線加振問題の解について : その2・斉次解及び解法例 : 構造系
- 半無限弾性体内部円周上の線加振問題の解について : その1・素解 : 構造系
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : Mindlin 問題 鉛直方向に点加振が作用する場合 その 2
- 三次元均質等方弾性体動問題の基本解とその応用 : Mindlin 問題その 1
- 6 三次元等方弾性体の動問題におけるMindlin解とその応用(構造)
- 20338 液状化地盤における異なる杭支持構造物の大型振動台実験による地盤・杭の相互作用特性
- 2402 基礎-地盤動的相互作用問題における非線形性状の考察 : 鉛直加振時の複素剛性について
- 2202 任意形立体骨組の弾塑性解析プログラムの開発
- ボールベアリングを用いた機器免震装置の開発
- 21194 複数隣接建屋の動的相互作用解析 : (その2)埋込みが有る場合
- 21193 複数隣接建屋の動的相互作用解析 : (その1)埋込みが無い場合
- 大型せん断土槽を用いた液状化実験における基礎根入れ部に加わる土圧
- 20350 大型せん断土槽実験に基づいた液状化地盤における杭地盤における杭基礎の振動特性評価
- 20347 大型せん断土槽を用いた液状化実験に基づく基礎根入れ部に働く土圧の評価 : その2 構造物固有周期と土圧合力の関係
- 2161 遠心載荷による地盤模型振動実験の解析的考察
- 2267 反復法による群杭の動的解析 : (その2)動的インピーダンスの評価法
- 2266 反復法による群杭の動的解析 : (その1)解析法
- 2181 群杭起訴の非線形動的インピーダンス : その2 解析結果
- 2245 1983年日本海中部地震における大潟村の地震動 : その2 : 地震動特性の解析的検討
- 2244 1983年日本海中部地震における大潟村の地震動 : その1 : 地盤と地震動の諸特性
- 20394 ポートアイランド内陸部における2つの異なる杭の被害例の解析的考察
- 2015 超高層建物の風による弾塑性応答について
- 2311 杭-地盤動的相互作用の模型実験と解析