20385 基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究 : その2 動的解析による杭基礎補強効果の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1999-07-30
著者
-
森 利弘
熊谷組技術研究所:(元)防災科学技術研究所
-
大槻 明
清水建設技術研究所
-
西山 高士
大林組技術研究所
-
宮澤 裕和
鴻池組
-
清田 芳治
鹿島技術研究所
-
法量 良二
住宅都市整備公団
-
法量 良二
都市基盤整備公団総合研究所技術センター構造躯体研究室
-
西山 高士
株式会社大林組技術研究所
-
西山 高士
(株)大林組技術研究所地盤技術研究部
-
森 利弘
独立行政法人防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センター企画室
-
森 利弘
熊谷組技術研究所
関連論文
- 20413 実測に基づく永久地盤アンカーの有効緊張力の性状
- 212330 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その2 杭要素数と杭間地盤要素数の影響
- 20248 軟弱地盤上に建設した直接基礎建物の沈下挙動(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- ソイルセメント柱列壁による既設屋外タンクの液状化対策工に関する研究
- エネルギー入力に着目した実大震動破壊実験施設性能確認試験の評価
- 22348 エネルギーの授受に着目した大型振動台の加振性能評価 : その2 実験結果(骨組 : 振動ほか (4), 構造III)
- 22347 エネルギーの授受に着目した大型振動台の加振性能評価 : その1 実験概要(骨組 : 振動ほか (4), 構造III)
- 21349 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動・地盤剛性の評価 : その12 乾燥砂地盤における動的変形特性(地盤震動,構造II)
- 20223 兵庫県南部地震で被災した建物の杭基礎被害調査 : その1 杭頭部の被害状況(動的問題・液状化(2),構造I)
- 21179 大型せん断土槽実験による杭基礎の地震時挙動・地盤剛性の評価 : (その11)過剰間隙水圧消散過程における水平地盤反力係数の評価(相互作用(杭)(2),構造II)
- 20275 ソイルセメント山留め壁芯材と合成した地下壁に関する研究 : その3 先行応力の有無による影響(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
- 建物の耐震改修に適用した本設地盤アンカーの設計施工例(STKアンカー) (特集 最近の建築地盤アンカー工法)
- 21181 大型せん断土槽実験による杭基礎の地震時挙動・地盤剛性の評価 : (その7)杭の水平地盤反力係数の評価
- 21180 大型せん断土槽実験による杭基礎の地震時挙動・地盤剛性の評価 : (その6)基礎慣性力と基礎変位の関係から評価した基礎水平ばね定数
- 20241 粘性土・砂礫互層地盤における圧縮型永久地盤アンカーの引抜き抵抗
- 21378 すべり支承を用いた免震構法 : 概要と振動台実験
- 20387 基礎・地盤の耐震性向上技術の研究 : その4 杭頭部にすべり機構を設置した実験結果
- 20385 基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究 : その2 動的解析による杭基礎補強効果の検討
- 20315 注入材の後注入方式による圧縮型永久地盤アンカーの性能について
- 21249 すべり支承とせん断型コイルばねによる免震構法 : (その3) 振動台模型実験による免震特性
- 21248 すべり支承とせん断型コイルばねによる免震構法 : (その2) すべり支承加力試験
- 21247 すべり支承とせん断型コイルばねによる免震構法 : (その1) 構法の概要とコイルばねの力学特性試験
- 21174 過剰間隙水圧消散過程における水平地盤反力分布
- 21193 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その9)有効応力FEM解析による液状化挙動
- 21192 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その8)液状化時における杭基礎挙動の特徴
- 21191 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その7)間隙水圧消散時の起振機実験
- 21190 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その6)地盤製作法、地下水位の液状化挙動への影響
- 21189 大型せん断土槽による杭基礎の地震時挙動解明と杭応力算定法の提案 : (その5)せん断土槽実験(液状化)の実験計画と地盤特性
- 実測に基づく圧縮型永久地盤アンカーの支持力特性
- 1013 発生土の適正な運搬に関する実験的研究 : (その6) 発生土の簡易土質試験法の提案
- 2715 液状化対策をした建物直下地盤に関する振動台実験 : その3 : 杭周地盤をブロック式に改良した杭-地盤系の挙動
- 2726 液浄化対策をした建物直下地盤に関する振動台実験 : その2 再加振における改良体の挙動について
- 2725 液状化対策をした建物直下地盤に関する振動台実験 : その1 加振時における改良体の挙動について
- 2761 圧縮型斜め永久地盤アンカーに関する研究(その3) : リラクゼーション試験と繰返し試験
- 2760 圧縮型斜め永久地盤アンカーに関する研究(その2) : 引抜き試験
- 2759 圧縮型斜め永久地盤アンカーに関する研究(その1) : アンカーの構成と施工性試験
- 2023圧縮型永久地盤アンカーの支持力特性(グラウンドアンカー)
- 2752 圧縮型永久地盤アンカーに関する研究(その12) : 地震による転倒防止対策例(2)
- 2556 圧縮型永久地盤アンカーに関する研究(その7) : 耐久性試験の概要
- 2532 圧縮型永久地盤アンカーに関する研究(その2) : 引抜き試験
- 2510 先端シュー打込み杭工法の開発研究 : その4 在来打込み杭との支持力比較
- 20328 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : その5:原位置実験の概要(パイルド・ラフト(1),構造I)
- 20329 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その6)原位置鉛直・水平載荷実験(パイルド・ラフト(1),構造I)
- 20330 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その7)鉛直載荷時の解析結果(パイルド・ラフト(1),構造I)
- 20340 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その4) 短杭および杭頭非固定モデルの性状(併用基礎(1),構造I)
- 20339 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その3) 群杭モデルの性状(併用基礎(1),構造I)
- 20338 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その2) 基本モデルの性状(併用基礎(1),構造I)
- 20337 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その1) 実験概要と単杭の実験結果(併用基礎(1),構造I)
- 20365 ソイルセメント山留め壁芯材と合成した地下壁の応力計測(山留め・動的問題,構造I)
- 20224 兵庫県南部地震で被災した建物の杭基礎被害調査 : その2 杭地中部の被害状況(動的問題・液状化(2),構造I)
- 21183 多本数杭に支持される構造物の液状化対策工法を考慮した動的設計法の研究 : その1 SCP工法+閉塞杭工法の場合
- 21252 1995年兵庫県南部地震による杭基礎構造物の被害シミュレーション
- 20205 支持層が異なる杭の動的載荷試験による沈下剛性(杭の鉛直:動的挙動,構造I)
- 地盤応答と基礎の被害
- 20275 パイルド・ラフト基礎の鉛直・水平載荷実験 : (その8)原位置水平載荷時の解析結果(杭の鉛直・水平,併用基礎,地盤改良ほか,ポスターセッション,構造I)
- 20271 大口径本設地盤アンカーの引抜試験(山留め(4):諸問題,構造I)
- 20245 大型遠心せん断土槽実験によるパイルドラフト基礎の地震時挙動評価 : (その2)静的加力実験(併用基礎(2),構造I)
- 17 地盤の非線形性を考慮した杭基礎建物の格子型モデルによる地震観測シミュレーション解析(構造,構造系)
- 2243 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その4 比較的大きな地震時の解析結果
- 地震時における支持力と基礎の沈下, R. Richards Jr., D. G. Elms, and M. Bundu : Seismic Bearing Capacity and Settlements of Foundations [ASCE, Journal of Geotechnical Engineering, Vol.119, No.4, "9304", pp.662-674, 図8, 表2](構造)(文献抄録)
- 2109 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その3 微小加速度レベルにおける地盤の減衰性の検討
- 東京湾内埋立地における高層建築物の動的設計について
- 2245 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その2 地震観測結果に対する解析的検討
- 2244 地盤の歪依存性を考慮したモード別等価線形地震応答解析手法 : その1 理論的背景と逆応答の計算例
- 地震時の平均的加速度レベルに及ぼす地殻構造の影響
- 加速度の平均的距離減衰と地震による加速度レベルの相異 : 構造系
- 21229 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その1 解析基本モデルの設定
- 21241 軟弱砂地盤における杭支持構造物の耐震性 : (その3) 模型実験に対する有効応力解析の適用
- 21231 建屋-杭-地盤系の有効応力解析のモデル化の研究 : その3 地盤と基礎スラブとの接続条件の影響
- 20321 杭頭固定条件下における鋼管杭の大変位水平載荷試験 : その3. 群杭の試験結果
- 20284 砂質泥岩層に支持させた鋼管杭の鉛直載荷試験 : (その1)試験概要と結果
- 40115 振動実験による土嚢モデルの地盤振動低減効果の検討 : (その1) 振動実験の概要と低減効果(地盤対策,環境工学I)
- 40116 振動実験による土嚢モデルの地盤振動低減効果の検討 : (その2) 実験結果に基づいた土嚢地盤物性の評価(地盤対策,環境工学I)
- 土嚢を用いた地盤振動低減工法に関する基礎的検討
- 地盤材料の小ひずみでの非線形特性と地盤変形問題への適用 : 2. 室内試験法(その2)
- 20228 杭基礎の耐震設計における水平地盤ばね評価に関する-考察 : その2.初期せん断剛性と基準水平地盤反力係数の関係(杭:水平(4),構造I)
- 22703 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その3 T字形架構実験と架構設計法(骨組,構造III)
- 22702 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その2 : 梁端接合部の引張実験および耐力評価(骨組,構造III)
- 22701 柱PRC杭・梁S混合構造による平屋建築物の合理化構法の開発 : その1 構法概要と鋼管受け部の実験(骨組,構造III)
- 20362 阪神・淡路大震災で被災したRC杭の被害分析 : その1 杭基礎の被災状況
- 20294 杭基礎の耐震設計における水平地盤ばね評価に関する一考察 : 3 次元 FEM による水平地盤ばねの非線形性
- 20320 杭頭固定条件下における鋼管杭の大変位水平載荷試験 : その2. 単杭のシミュレーション解析
- 地盤の側方変位に伴う杭の挙動, L.T.Chen, and H.G.Poulos:PILES SUBJECTED TO LATERAL SOIL MOVEMENTS [ASCE, Journal of Geotechnical and Geoenvironmental Engineering, Vol.123, No.9, 1997, pp.802-811](構造)(文献抄録)
- 崖近傍に設置された杭の水平抵抗の評価 : 崖近傍の杭の水平抵抗に関する研究(その2)
- 高圧条件下における砂の一次元圧縮特性, Jerry A. Yamamuro, Paul A. Bopp, and Poul V. Lade : One-Demensional Compression of Sands at High Pressures [Journal of Geotechnical Engineering, ASCE. Vol.122, No.2, 1996, pp.147-154, 図16](構造)(文献抄録)
- 20349 異形断面を有する連壁基礎の水平抵抗 : 水平抵抗に対する断面形状および水平力の作用方向の影響
- 2730 個別要素法を用いた円筒ブロック集合体のせん断抵抗に関する検討
- 土の動的変形特性の評価法に関する研究
- 話題の工法 STEP工法--インナースクリューを用いた静的締固めによる地盤改良工法
- 21157 杭と改良地盤を併用した基礎の液状化時応答
- 間欠エアーとインナースクリューを併用した静的締固め工法の紹介 : STEP工法
- 新時代を拓く最新施工技術(第25回)液状化対策工法の開発と施工事例--インナースクリューを用いた静的締固め地盤改良
- 繰返し荷重を受けるグラウト式アンカーの挙動, B. Benmokrane, M. Chenkired, H. Ku, and G. Ballivy : Behavior of Grouted Anchors Subjected to Repeated Loadings in Field [Journal of Geotechnical Engineering, ASCE、Vol.121、No.5、1995、pp.413-420、図18、表3](構造)(文献抄録)
- 水平力に対する崖近傍の杭の挙動 : 崖近傍の杭の水平抵抗に関する研究(その1)
- UDC : 624.131.4 粘性土の排水残留強度, Timothy D. Stark, Hisham T. Eid : Drained Residual Strength of Cohesive Soils [Journal of Geotechnical Engineering, ASCE, Vol.120, No.5, 1994, pp.856-871, 図8, 表3](構造)(文献抄録)
- 砂質土地盤に定着した大口径圧縮型地盤アンカーの引抜試験
- 高層免震建物に適用した杭頭半剛接合工法 : HRパイル工法 (特集 杭頭接合法)
- インナースクリューを用いた静的締固め地盤改良工法の開発
- 20241 粘土質砂礫層に定着した大口径本設地盤アンカーの原位置試験(山留め(2):地下水ほか,構造I)
- 既存建物における基礎・地盤の耐震性向上技術に関する研究