4947 環境振動の予測と評価に関する研究 : その9 多入力振動問題の現状と実例検討 : 大規模生産ラインの振動環境予測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1994-07-25
著者
-
松井 英治
竹中工務店広島支店設計部
-
今沢 民雄
竹中工務店
-
今沢 民雄
(株)竹中工務店技術研究所
-
松井 英治
(株)竹中工務店 広島支店 品質監理部
-
松井 英治
竹中工務店広島支店
-
橋本 嘉之
竹中工務店技術研究所
-
山下 勇
竹中工務店広島支店
-
橋本 嘉之
竹中工務店 竹中技研
関連論文
- パンタドームプッシュアップ構法を用いた大規模貯炭施設の施工検討と実施
- 床構造体の減衰性能に関する実験的研究(その3) : 歩行振動の最大振幅と振動感覚評価に関する考察
- 21448 動制震器を適用した床構造体の振動感覚実験(その4)
- 床構造体の減衰性能に関する実験的研究 (その2) : 動制振器を適用した実構造体における振動実験
- 21413 除振テーブルの弾性モードを考慮したアクティブ微振動制御に関する研究 : その2 実験結果
- 21412 除振テーブルの弾性モードを考慮したアクティブ微振動制御に関する研究 : その1 システム概要と制御手法
- 21408 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その3)
- 271 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その3)(構造)
- 2543 制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)
- 2082 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)(構造)
- 2310 磁気浮上構造物の振動性状の検討
- 2308 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験
- 2125 傾斜した基盤上の地盤の動的挙動に関する研究
- 2087 傾斜した基盤上の地盤の動的挙動について(構造)
- 2118 磁気浮上構造の振動性状に関する研究(構造)
- 2119 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(構造)
- 2492 てこを利用した構造物の制振に関する研究 : ON/OFFダンパーによるセミアクティブ制御の検討
- 2448 上下方向振動にアクティブ制御機構を有する3次元免震床システム
- 2424 リニアモーターを利用したアクティブ振動制御法に関する研究 : その8 : 8層モデルの実験結果
- 2423 リニアモーターを利用したアクティブ振動制御法に関する研究 : その7 8層モデル模型振動実験の実験概要
- 半導体・液晶工場--クリーンルーム・微振動制御・磁気シールド (特集 各種建築物の機能・性能対策マニュアル)
- 2433 頂部連結超高層建物の振動実験
- 2288 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その5) 硬質な地盤における地盤-基礎-上部構造連成系試験の解析結果
- 2697 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その12) 土圧分布と埋土・周辺地盤の動特性(D1,D2試験)
- 2696 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その11) 共振・位相曲線と動的地盤ばね(D1,D2試験)
- 40113 人間の動作時に発生する加振力の研究 : 音楽等に合わせて行う動作について(振動源・加振力,環境工学I)
- 20441 三次元アーチ張弦梁構造によるアリーナ屋根架構の設計・施工 : (その3)非接触レーザー振動測定によるケーブル張力の推定(実施例(2),構造I)
- 埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その4・埋込み深さが建屋の応答に及ぼす影響
- 成層地盤上点加振時の波動伝播について : その2・マトリクスを用いた解法と解析例
- 成層地盤上基礎の動的地盤ばねに関する研究
- 建物間動的相互作用に関する基礎的研究 : その5・正弦波地動に対する応答性状と建物間隔の影響について : 構造系
- 成層地盤上点加振時の波動伝播について : 構造系
- 建物間動的相互作用に関する基礎的研究 : 剛体-地盤-剛体系による建物間距離の影響について
- 建物間相互作用を考慮した原子炉建屋の地震応答解析法 その3 : 剛体・地盤・剛体系の周波数応答 : 構造系
- 原子炉建物と地盤の相互作用に関する試験研究 : その2 基礎底盤振動実験による地盤ばねの評価 : 構造系
- ビッグフィンガ-接合--白竜ド-ム (木質構造の技術)
- 2538 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地震上試験 : (その6)試験体および埋土の静的基本特性(E1〜E4試験結果)
- 23088 制震ブレースを用いた既存建物の耐震補強 : その1. 耐震補強計画
- 21471 タイビームで結合された大スパン架構の振動性能制御
- 埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その3・地盤インピーダンス
- 有限要素法による建物-地盤系の動的相互作用に関する研究 : 成層地盤の等価剛性に関する一考察-その1
- 40125 エアロビクススタジオが併設される複合施設の防振対策事例
- 40177 環境振動の予測と評価に関する研究 : (その10) 外国に見る床振動の評価と対策検討事例
- 2470 大スパン床構造の合理的設計手法に関する研究 : 事務所空間での振動環境からのアプローチ
- 2549 大スパン床の防振構造設計 : (その2)多人数加振時の床振動と居住性能評価
- 2548 大スパン床の防振構造設計 : (その1)床構法による振動環境の変化
- 4153 上層階に設置された大型設備機器の防振対策 : (その2) 防振設計の検証
- 2193 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その11) 直交異方性を有する床構造の振動性状
- 2246 床構造の面外振動性状に関する研究(その10) : 大スパン架構上での大型車両走行に対する防振検討
- 2245 床構造の面外振動性状に関する研究 (その9) : 大スパンフロアーパネルの振動環境予測とその確認
- 4206 タイポストによる大スパン床構造の防振効果について : (その4) 人の歩行加振等による防振効果の確認
- 4205 タイポストによる大スパン床構造の防振効果について : (その3) 強制振動実験による振動性状の検討
- 4204 タイポストによる大スパン床構造の防振効果について : (その2) 設計時点に行った予測解析の手法と結果
- 4203 タイポストによる大スパン床構造の防振効果について : (その1) 対象建物とタイポストの概要
- 免震された精密生産施設のためのピエゾアクチュエータを用いた総合的アクティブ微振動制御システム(機械力学,計測,自動制御)
- 研究速報「免震精密生産施設のための圧電アクチュエータを用いた総合的アクティブ微振動制御システム -第2報、 スマート構造による外来・内生微振動制御システムー」
- 442 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : 内生微振動と外来微振動の制御-その2
- 研究速報「免震精密生産施設のための圧電アクチュエータを用いた総合的アクティブ微振動制御システムー第1報、スマート構造による内生微振動の制御ー
- 109 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : 内生微振動と外来微振動の制御-その1(免震構造3・計測システム,OS-12:耐震・免震・制振(1))
- 圧電アクチュエータによる免震半導体工場のアクティブ微振動制御 : 内生微振動の制御-その2(J09-3 振動・システム同定,J09 知的材料・構造システム)
- 243 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : スマート構造による内生微振動の制御-その2
- 243 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : スマート構造による内生微振動の制御-その 2
- 643 圧電アクチュエータによる免震半導体工場のアクティブ微振動制御 : 内生微振動の制御-その 1
- 504 免震半導体工場の総合的アクティブ微振動制御 : スマート構造による内生微振動の制御その 1
- 40209 外部加振源による環境振動シミュレーションツール「V-TRAIN」の開発 : その1 ツール概要とインプット項目(性能評価,環境工学I)
- 40211 外部加振源による環境振動シミュレーションツール「V-TRAIN」の開発 : その3 ツールを用いたリスクコミュニケーション事例(性能評価,環境工学I)
- 40210 外部加振源による環境振動シミュレーションツール「V-TRAIN」の開発 : その2 アウトプット項目とその評価ガイドライン(性能評価,環境工学I)
- 20180 急な斜面地に建つ構造物で基礎レベルが異なる場合の斜面と構造物の地震安全性を考慮した構造計画の研究(建築計画・信頼性解析,構造I)
- 建物間相互作用を考慮した原子炉建屋の地震応答解析法 その2 : 地震バネの解析法と解析例 : 構造系
- 23089 制震ブレースを用いた既存建物の耐震補強 : その2. 性能確認実験
- 4152 上層階に設置された大型設備機器の防振対策 : (その1) 防振設計の概要
- 4002 環境振動の予測と評価に関する研究 : (その3)複数歩行振動のシミュレーション解析
- 4771 積層ゴムによる地下軌道からの振動低減効果
- 115 中国地方における建築物の材料・施工の現状と課題 : その2 コンクリート系の材料・施工(材料・施工)
- 4947 環境振動の予測と評価に関する研究 : その9 多入力振動問題の現状と実例検討 : 大規模生産ラインの振動環境予測
- 3次曲面を有する礼拝堂の設計と施工
- 設計報告 プレストレストコンクリート壁式構造による礼拝堂 (特集:PC建築)
- 白竜ドーム
- 2892 集成材ケーブル膜構造の開発 : (その3) 集成材BFJの曲げ破壊実験
- 2891 集成材ケーブル膜構造の開発 : (その2)膜・ケーブルネットの解析と実験
- 2890 集成材ケーブル膜構造の開発 : (その1)構造計画・構造設計概要
- 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その2)一質点結合による連成振動解析
- 床構造の面外振動性状に関する研究 : (その1)異方性評価
- 4925 床構造における環境振動の予測精度
- 多層床構造における振動伝播に関する研究--エアロビクス時の多点同時加振について
- 床構造の環境振動シミュレ-ションによる評価 (品質評価の技術)
- 4153 環境振動の予測と評価に関する研究(その8)上下階への振動伝播シミュレーション解析(環境工学)
- 4152 環境振動の予測と評価に関する研究(その7)多入力振動問題の現状と事例検討 : エアロビクスダンスの加振力推定(環境工学)
- 2441 18階建ツインタイプビルの振動実験 : (その2)実験結果
- 2262 地盤の成層性が地表面剛基礎のインピーダンスに及ぼす影響 : 等価半無限地盤との比較
- 2295 B.E.M.による構造物間相互作用の検討 : 埋込みの有無による影響
- 起振実験による大型コンクリートブロッター岩盤系の動的相互作踊に関する研究 : その3 地盤の動特性の検討 : 構造
- 地盤インピーダンス算定におけるFEMモデルの適用性の検討 : 構造
- 40153 簡易タイプ床制振装置 (TBD) の適用例
- 環境振動対応上下方向制振装置(AMD)の開発
- 2539 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地震上試験 : (その7)静的地盤ばねおよび埋土の特性に関する検討(E2〜E4試験結果)
- 2581 原子炉建屋の基礎浮上りに関する模型試験・総合評価 : (その5) 接地率と建屋の応答
- 2111 原子炉建屋の基礎浮上りに関する現地試験 : その2 静的基礎浮上り試験
- 2491 原子炉建屋の基礎浮上りに関する模型試験 : (その6)試験結果のまとめ
- 可撓耐震壁に関する研究 : (その5) 弾塑性城での取扱いについて