地盤インピーダンス算定におけるFEMモデルの適用性の検討 : 構造
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
床構造体の減衰性能に関する実験的研究(その3) : 歩行振動の最大振幅と振動感覚評価に関する考察
-
21448 動制震器を適用した床構造体の振動感覚実験(その4)
-
床構造体の減衰性能に関する実験的研究 (その2) : 動制振器を適用した実構造体における振動実験
-
21413 除振テーブルの弾性モードを考慮したアクティブ微振動制御に関する研究 : その2 実験結果
-
21412 除振テーブルの弾性モードを考慮したアクティブ微振動制御に関する研究 : その1 システム概要と制御手法
-
21408 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その3)
-
271 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その3)(構造)
-
2543 制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)
-
2082 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(その2)(構造)
-
2310 磁気浮上構造物の振動性状の検討
-
2308 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験
-
2125 傾斜した基盤上の地盤の動的挙動に関する研究
-
2087 傾斜した基盤上の地盤の動的挙動について(構造)
-
2118 磁気浮上構造の振動性状に関する研究(構造)
-
2119 動制振器を適用した床構造物の振動感覚実験(構造)
-
2558 リニアモーターを利用したアクティブ振動制御法に関する研究 : その9 機械加振を受けるアクティブ除振システムの振動制御
-
2553 制振装置を用いた重層大スパン建物床の振動実験
-
2086 制振装置(VOCS)を用いた大スパン高層事務所床の振動実験(構造)
-
2556 セミアクティブ床制震装置を使用した床振動制御に関する研究 : 複数のモードを制御した実建物の床振動実験
-
2115 セミアクティブ床制振装置を使用した床振動制御に関する研究 : 複数のモードを制御した実建物の床振動実験(構造)
-
2433 頂部連結超高層建物の振動実験
-
21062 常時微動測定に基づく被災度判定手法の検討 : その2 耐震改修による固有周期の変化
-
21061 常時微動測定に基づく被災度判定手法の検討 : その1 常時微動測定による建物健全時の固有周期
-
20377 大型せん断土槽を用いた矩形杭の水平載荷試験 : その1 杭頭載荷試験
-
2288 埋込み構造物に関する動的相互作用試験の解析 : (その5) 硬質な地盤における地盤-基礎-上部構造連成系試験の解析結果
-
2697 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その12) 土圧分布と埋土・周辺地盤の動特性(D1,D2試験)
-
2696 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地盤上試験 : (その11) 共振・位相曲線と動的地盤ばね(D1,D2試験)
-
埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その4・埋込み深さが建屋の応答に及ぼす影響
-
埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その1・サブストラクチュア法による解析概要
-
成層地盤上点加振時の波動伝播について : その2・マトリクスを用いた解法と解析例
-
成層地盤上基礎の動的地盤ばねに関する研究
-
建物間動的相互作用に関する基礎的研究 : その5・正弦波地動に対する応答性状と建物間隔の影響について : 構造系
-
成層地盤上点加振時の波動伝播について : 構造系
-
建物間相互作用を考慮した原子炉建屋の地震応答解析法 その3 : 剛体・地盤・剛体系の周波数応答 : 構造系
-
2538 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地震上試験 : (その6)試験体および埋土の静的基本特性(E1〜E4試験結果)
-
可変摩擦ダンパを用いたセミアクティブ免震構造の研究 : 第2報, 複数の可変摩擦ダンパを用いた場合についての検討
-
可変摩擦ダンパを用いたセミアクティブ免震構造の研究 : 第1報, 可変摩擦ダンパの開発とセミアクティブ制御システムの基礎的研究
-
2432 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その6) 地震観測結果
-
2431 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その5) 振動台実験のシミュレーション
-
2353 可変摩擦ダンパーを用いたセミアクティブ免震構造の実験的研究
-
2327 多段積層ゴムを用いた免震構造システム
-
2518 軽水炉原子力発電所の建屋免震に関する研究 : その2 : 積層ゴムの要素実験
-
2510 免震装置の耐放射線性に関する研究 : その2 天然ゴム系積層ゴム及び高減衰積層ゴムについて
-
2509 免震装置の耐放射線性に関する研究 : その1 天然ゴム系積層ゴム及び鉛棒入り積層ゴム並びに粘性材について
-
2259 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その4)振動台実験結果
-
2256 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その1)実験計画
-
2215 積層ゴムを用いた免震支持装置の検討 : (その9) 実施建物のシミュレーション解析結果
-
2292 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その2) 小規模フレーム振動台実験
-
2291 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その1) 単体性能実験
-
2265 アクティブマスダンパーにおける最適制御アルゴリズムについて
-
埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その3・地盤インピーダンス
-
有限要素法による建物-地盤系の動的相互作用に関する研究 : 成層地盤の等価剛性に関する一考察-その1
-
2440 18階建ツインタイプビルの振動実験 : (その1)実験概要
-
4119 防振材を介して床構造にかかる加振力に関する一考察
-
20486 単層ラチスドームの力学性状に関する長期観測 : (その2)ナゴヤドームの地震観測(1997.3.16愛知県東部地震)
-
21109 東京ウォーターフロント地区の2地点同時地震観測 : (その1)支持層の震動性状
-
釧路市内の学校建物の常時微動測定
-
21237 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その7) ねじれを伴う立体的挙動
-
2331 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その6)上下方向動特性と地震時柱軸力
-
スラブ連成を考慮したタービン建屋の振動解析 : その2・地震応答解析および周波数応答解析 : 構造系
-
建物間相互作用を考慮した原子炉建屋の地震応答解析法 その2 : 地震バネの解析法と解析例 : 構造系
-
2529 原子炉建屋耐震壁の動的性能に関する試験 : その4 減衰性能試験のうち動的試験
-
強震記録にあらわれる地震動特性に関する研究(その3) : 周波数特性の非定常性について : 構造
-
強震記録にあらわれる地震動特性に関する研究(その2) : 構造
-
16 強震記録にあらわれる地震動特性に関する研究(その1)(構造)
-
鉄筋コンクリート造床スラブの補剛に関する研究
-
地動加速度記録にみられる観測地点ごとの特徴について(その1)
-
4 地動加速度記録の特性に地盤性状の及ぼす影響について(構造)
-
スラブ連成を考慮したタービン建屋の振動解析 : その1・解析法の概要および固有値解析 : 構造系
-
20378 大型せん断土槽を用いた矩形杭の水平載荷試験 : (その2 )杭頭・地盤同時載荷試験
-
2665 大スパントラス屋根の実挙動に関する研究 : (その2) 静的載荷実験及び自由振動実験
-
4771 積層ゴムによる地下軌道からの振動低減効果
-
4947 環境振動の予測と評価に関する研究 : その9 多入力振動問題の現状と実例検討 : 大規模生産ラインの振動環境予測
-
2345 高層建物の弾塑性地震応答性状の研究 : (その2)RC純ラーメン架構の解析例
-
2344 高層建物の弾塑性地震応答性状の研究 : (その1)平面架構層曲げせん断モデルの検討
-
2441 18階建ツインタイプビルの振動実験 : (その2)実験結果
-
2262 地盤の成層性が地表面剛基礎のインピーダンスに及ぼす影響 : 等価半無限地盤との比較
-
2133 大型模型による原子炉建屋と地盤の動的相互作用実験 : (その21)上部構造-基礎-地盤連成系試験結果の検討(AC3,AC4)
-
2295 B.E.M.による構造物間相互作用の検討 : 埋込みの有無による影響
-
起振実験による大型コンクリートブロッター岩盤系の動的相互作踊に関する研究 : その3 地盤の動特性の検討 : 構造
-
地盤インピーダンス算定におけるFEMモデルの適用性の検討 : 構造
-
2274 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その5)地震時柱軸力の観測結果
-
2273 ウォーターフロント地区に建つ高層建物の地震時挙動 : (その4)シミュレーション解析
-
40153 簡易タイプ床制振装置 (TBD) の適用例
-
伝達境界を用いた3次元地盤の動的有限要素解析, HORST WERKLE : Dynamic Finite Element Analysis of Three-Dimensional Soil Models with a Transmitting Element, EARTHQUAKE ENGINEERING AND STRUCTURAL DYNAMICS VOL.14, N0.1, "8601/02" pp.41〜60. 図盤15 : 構造
-
2層地盤上の正方形基礎のインピーダンス, H.L. Wong & J.E. Luco: Tables of Impedance Functions for Square Foundations on Layered Media [Soil Dynamics and Earthquake Engineering, 1985, Vol.4, No.2 pp.64〜81, 図1, 表12](第1部(構造),文献抄録)
-
環境振動対応上下方向制振装置(AMD)の開発
-
2539 原子炉建屋の埋込み震動効果試験・実地震上試験 : (その7)静的地盤ばねおよび埋土の特性に関する検討(E2〜E4試験結果)
-
2581 原子炉建屋の基礎浮上りに関する模型試験・総合評価 : (その5) 接地率と建屋の応答
-
2111 原子炉建屋の基礎浮上りに関する現地試験 : その2 静的基礎浮上り試験
-
2491 原子炉建屋の基礎浮上りに関する模型試験 : (その6)試験結果のまとめ
-
ライブホールを振源とする近隣の音・振動環境予測 (特集 基礎工と地盤振動)
-
2406 積層ゴムを用いた免震・除振装置の検討 : (その1)小規模モデル実験
-
擬似立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その3) 鉄骨架構の実験と解析の比較 : 構造
-
原子炉建家の剛性評価法の研究 その2 : 直交方向壁の有効幅に関する一考察 : 構造
-
2136 原子炉建家の剛性評価法の研究 : 建家全体の立体的効果を考慮した一方法
-
擬似位立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その1) プログラムの概要
-
擬似立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その2) RC架構の実験と解析の比較
-
2451 アクティブマスダンパーに関する実験的研究 : (その2)振動実験結果
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク