擬似立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その3) 鉄骨架構の実験と解析の比較 : 構造
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
札幌ドームホヴァリングステージ--天然芝サッカーフィールド可動装置 (特集:大型機械と油圧)
-
身近なフルードパワー 札幌ドーム「ホヴァリングステージ」--空気圧浮上天然芝サッカーフィールド移動システム
-
21153 積層シェル要素による超高RC煙突の弾塑性解析 : その2 開口まわりの剛性・耐力の評価
-
1202 空気膜構造用材料の検討 : その5:屋外曝露20年迄の強度試験結果(屋根・その他(1),材料施工)
-
風外力を受ける超高層免震構造における滑り支承の耐久性に関する研究
-
実大性能試験結果の回帰による免震用高減衰積層ゴムの特性表現式
-
積層ゴム支承の水平二軸変形特性について
-
調査に基づく免震建築物用転がり系支承の摩擦係数基本特性の分析, 世良信次, 鈴木明雄, 橋本和信, 三浦義勝, 亀井俊明, 及部好久, 北村春幸, 45
-
22123 伝統木造軸組の実大振動実験(その 23) : 粘性体制震壁を用いた制震補強
-
埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その1・サブストラクチュア法による解析概要
-
可変摩擦ダンパを用いたセミアクティブ免震構造の研究 : 第2報, 複数の可変摩擦ダンパを用いた場合についての検討
-
可変摩擦ダンパを用いたセミアクティブ免震構造の研究 : 第1報, 可変摩擦ダンパの開発とセミアクティブ制御システムの基礎的研究
-
2432 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その6) 地震観測結果
-
2431 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その5) 振動台実験のシミュレーション
-
2353 可変摩擦ダンパーを用いたセミアクティブ免震構造の実験的研究
-
2327 多段積層ゴムを用いた免震構造システム
-
2518 軽水炉原子力発電所の建屋免震に関する研究 : その2 : 積層ゴムの要素実験
-
2510 免震装置の耐放射線性に関する研究 : その2 天然ゴム系積層ゴム及び高減衰積層ゴムについて
-
2509 免震装置の耐放射線性に関する研究 : その1 天然ゴム系積層ゴム及び鉛棒入り積層ゴム並びに粘性材について
-
2259 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その4)振動台実験結果
-
2256 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その1)実験計画
-
2215 積層ゴムを用いた免震支持装置の検討 : (その9) 実施建物のシミュレーション解析結果
-
2292 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その2) 小規模フレーム振動台実験
-
2291 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その1) 単体性能実験
-
2265 アクティブマスダンパーにおける最適制御アルゴリズムについて
-
「新構造システム建築物」調査報告及びパネルディスカッション : 「震度7-弾性」鋼構造の実現に向けて
-
21326 マスダンパーおよび免震構造における変形制御を目的としたオイルダンパーの有効利用に関する研究
-
2477 観客席用大スパンPC段床の防振設計 : (その2)歩行シミュレーションと振動感覚評価
-
2476 観客席用大スパンPC段床の防振設計 : (その1)防振設計のための物理諸元の設定
-
埋込みを有する原子炉建屋の振動性状に関する研究 : その3・地盤インピーダンス
-
21408 高減衰積層ゴムの水平2方向入力に関する考察 : (その2)2方向入力の地震応答解析(積層ゴム(1),構造II)
-
21407 高減衰積層ゴムの水平2方向入力に関する考察 : (その1)2方向加力に伴う積層ゴム内部ねじれ変形による最大せん断ひずみの増加(積層ゴム(1),構造II)
-
21229 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その1)構造設計概要(連結制震(2),構造II)
-
21240 液体充填積層ゴムに関する実験的研究 : その2 長期載荷による性能の確認(各種免震部材,構造II)
-
21358 連結制震の高層免震構造物への適用 : 実施設計と性能確認実験(連結制振,構造II)
-
21289 変位制御型免震構造における粘弾性ダンパーの開発 : (その1)全体概要(免震部材 : ダンパー,構造II)
-
21276 液体充填積層ゴムに関する実験的研究(免震部材:積層ゴム,構造II)
-
21228 すべり支承の軸力変動を考慮した高層免震建物の地震応答(免震解析・応答予測(2),構造II)
-
21398 免震構造を含む連結制震構造に関する解析的検討
-
21350 粘性/履歴制震ダンパーのソフトファーストストーリー RC 構造物への適用
-
21264 免震用捩れ制御ダンパーの基礎的検討
-
21247 大口径天然ゴム系積層ゴムの引張特性実験
-
21240 超長周期免震構造に関する研究
-
21233 高層免震建物の風応答に関する研究
-
革新的構造材を用いた新構造システム建築物の実証実験における制震装置の効用
-
21027 計測震度を用いた建物内什器類の地震時損傷レベル予測手法の提案
-
21308 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その7)竣工後1年間の地震観測および免震層温湿度計測結果(免震実験・地震観測,材料施工)
-
21049 建物内什器類の地震時損傷レベル評価手法の提案(室内被害,構造II)
-
21390 非線形連結制震構造に関する研究 : (その1)理論的考察と地震応答解析
-
21068 建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究 : (その2)什器類の損傷レベル評価基準の提案
-
「地獄の門」の保存修復と免震化
-
スラブ連成を考慮したタービン建屋の振動解析 : その2・地震応答解析および周波数応答解析 : 構造系
-
鋼管柱・はり接合部のスチフナリングによる補剛効果について : 直交二方向からはりの曲げ応力を受ける場合 : 構造系
-
スラブ連成を考慮したタービン建屋の振動解析 : その1・解析法の概要および固有値解析 : 構造系
-
21219 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その1)概要(免震安全性評価,構造II)
-
22361 800N/mm^2級鋼を用いた高減衰架構システムの開発 : (その1)開発の概要と実大試験建屋による検証実験(骨組:その他(1),構造III)
-
21323 すべり支承の摩擦係数の経年変化(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
-
21307 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その4) 滑り支承振動台実験
-
21306 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その3)実大滑り支承単体性能確認試験結果
-
21351 低摩擦特性のすべり支承に関する研究 : (その3)実大装置の性能確認試験
-
21350 低摩擦特性のすべり支承に関する研究 : (その2)諸特性の耐候性・耐久性試験
-
21349 低摩擦特性のすべり支承に関する研究 : (その1)すべり支承の選定
-
2345 高層建物の弾塑性地震応答性状の研究 : (その2)RC純ラーメン架構の解析例
-
2344 高層建物の弾塑性地震応答性状の研究 : (その1)平面架構層曲げせん断モデルの検討
-
鋼管コンクリート長締めボルト引張接合に関する研究 : 構造
-
2262 地盤の成層性が地表面剛基礎のインピーダンスに及ぼす影響 : 等価半無限地盤との比較
-
地盤インピーダンス算定におけるFEMモデルの適用性の検討 : 構造
-
21387 高架下建物の吊り免防振工法に関する研究 : その2. 実大試験体による自由振動実験結果
-
21292 重泥水吊り免震構造物の振動特性に関する実験的研究(その4) : 上下振動特性の検討(各種免震システム,材料施工)
-
21291 浮体併用構造の上下振動特性に関する研究(各種免震システム,材料施工)
-
21152 積層シェル要素による超高RC煙突の弾塑性解析 : その1 全体モデルによる剛性・耐力の評価
-
21133 縮小試験体による鉛プラグ入り積層ゴムの高速繰返し力学特性試験(多入力免震部材,構造II)
-
21225 連結制震構造物における適正ダンパー配置に関する解析的検討(連結制振・マスダンパー,構造II)
-
21284 10年間使用した積層ゴムの経年変化に関する検討
-
21392 非線形連結制震構造に関する研究 : (その3)非線形弾性連結機構の実大実験
-
21391 非線形連結制震構造に関する研究 : (その2)振動台実験
-
780N/mm^2級鋼による新構造システム建築物の開発
-
21484 粘弾性ダンパーの力学特性 : その3 劣化型特性および振幅依存性をもつ粘弾性体のモデル化
-
21483 粘弾性ダンパーの力学特性 : その2 振動数依存性を考慮した粘弾性ダンパーのモデル化
-
21482 粘弾性ダンパーの力学特性 : その1 各種粘弾性ダンパーの基本的性状
-
低摩擦滑り支承を用いた長周期免震建物の開発(その2)実大装置の動的加力実験および縮小モデルの振動台実験
-
2737 軟弱地盤での深層混合処理工法を用いた液状化対策および大規模オープンカット
-
21419 超弾性特性を有する合金を用いた制振構造に関する基礎的研究
-
20515 一方向大スパン架構の構造計画に関する基礎的研究 : その4.複合梁化の効果に関する定量的分析
-
20514 一方向大スパン架構の構造計画に関する基礎的研究 : その3.設計変数8モデルのコスト換算重量
-
2433 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その7) 地震時シミュレーション結果
-
2525 アクティブマスダンパー(AMD)における制御効果とエネルギー効率 : (その2)エネルギ効率
-
2524 アクティブマスダンパー(AMD)における制御効果とエネルギー効率 : (その1)制御効果
-
20524 一方向大スパン架構の構造計画に関する基礎的研究 : その2. コスト換算重量評価関数を用いたフィージビリティ分析
-
20523 一方向大スパン架構の構造計画に関する基礎的研究 : その1. 構造のモデル化とコスト換算重量評価関数の提案
-
鋼構造から見た鉄鋼の高強度化に対する期待 (特集 鉄の環境との共生)
-
20466 応力制約条件下で最適設計された大スパントラス構造の変形と振動特性
-
2379 アクティブマスダンパー(AMD)の実構造物への適用に関する研究 : (その2)実測結果
-
2406 積層ゴムを用いた免震・除振装置の検討 : (その1)小規模モデル実験
-
擬似立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その3) 鉄骨架構の実験と解析の比較 : 構造
-
原子炉建家の剛性評価法の研究 その2 : 直交方向壁の有効幅に関する一考察 : 構造
-
2136 原子炉建家の剛性評価法の研究 : 建家全体の立体的効果を考慮した一方法
-
擬似位立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その1) プログラムの概要
-
実大性能試験に基づく超高層免震建物用大型免震支承部材に関する研究
-
21300 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その2)摩擦特性の変動を考慮した地震応答解析(免震:設計想定外,構造II)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク