21398 免震構造を含む連結制震構造に関する解析的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2002-08-02
著者
-
西村 章
株式会社竹中工務店九州支店設計部
-
東野 雅彦
竹中工務店技術研究所
-
西村 章
(株)竹中工務店九州支店 設計部
-
吉田 健一
(株)竹中工務店広島支店
-
東野 雅彦
(株)竹中工務店技術研究所
-
西村 章
(株)竹中工務店
-
東野 雅彦
(株)竹中工務店
関連論文
- 2448 上下方向振動にアクティブ制御機構を有する3次元免震床システム
- 免震・制振構造を用いた3棟連結超高層RC建築物の設計と施工
- 風外力を受ける超高層免震構造における滑り支承の耐久性に関する研究
- 21338 外装材を利用したロッキング制振装置(各種制振システム(1),構造II)
- 実大性能試験結果の回帰による免震用高減衰積層ゴムの特性表現式
- 積層ゴム支承の水平二軸変形特性について
- 調査に基づく免震建築物用転がり系支承の摩擦係数基本特性の分析, 世良信次, 鈴木明雄, 橋本和信, 三浦義勝, 亀井俊明, 及部好久, 北村春幸, 45
- 22123 伝統木造軸組の実大振動実験(その 23) : 粘性体制震壁を用いた制震補強
- 可変摩擦ダンパを用いたセミアクティブ免震構造の研究 : 第2報, 複数の可変摩擦ダンパを用いた場合についての検討
- 可変摩擦ダンパを用いたセミアクティブ免震構造の研究 : 第1報, 可変摩擦ダンパの開発とセミアクティブ制御システムの基礎的研究
- 2432 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その6) 地震観測結果
- 2431 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その5) 振動台実験のシミュレーション
- 2353 可変摩擦ダンパーを用いたセミアクティブ免震構造の実験的研究
- 2327 多段積層ゴムを用いた免震構造システム
- 2259 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その4)振動台実験結果
- 2215 積層ゴムを用いた免震支持装置の検討 : (その9) 実施建物のシミュレーション解析結果
- 2292 鉛押出しダンパの制振効果に関する研究 : (その2) 小規模フレーム振動台実験
- 2239 積層ゴムを用いた免震支持装置の検討 : (その8) 実施建物の地震観測結果
- 21326 マスダンパーおよび免震構造における変形制御を目的としたオイルダンパーの有効利用に関する研究
- 21408 高減衰積層ゴムの水平2方向入力に関する考察 : (その2)2方向入力の地震応答解析(積層ゴム(1),構造II)
- 21407 高減衰積層ゴムの水平2方向入力に関する考察 : (その1)2方向加力に伴う積層ゴム内部ねじれ変形による最大せん断ひずみの増加(積層ゴム(1),構造II)
- 21229 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その1)構造設計概要(連結制震(2),構造II)
- 21240 液体充填積層ゴムに関する実験的研究 : その2 長期載荷による性能の確認(各種免震部材,構造II)
- 21358 連結制震の高層免震構造物への適用 : 実施設計と性能確認実験(連結制振,構造II)
- 21289 変位制御型免震構造における粘弾性ダンパーの開発 : (その1)全体概要(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 21276 液体充填積層ゴムに関する実験的研究(免震部材:積層ゴム,構造II)
- 21228 すべり支承の軸力変動を考慮した高層免震建物の地震応答(免震解析・応答予測(2),構造II)
- 21398 免震構造を含む連結制震構造に関する解析的検討
- 21350 粘性/履歴制震ダンパーのソフトファーストストーリー RC 構造物への適用
- 21264 免震用捩れ制御ダンパーの基礎的検討
- 21247 大口径天然ゴム系積層ゴムの引張特性実験
- 21240 超長周期免震構造に関する研究
- 21233 高層免震建物の風応答に関する研究
- 21027 計測震度を用いた建物内什器類の地震時損傷レベル予測手法の提案
- 21308 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その7)竣工後1年間の地震観測および免震層温湿度計測結果(免震実験・地震観測,材料施工)
- 21049 建物内什器類の地震時損傷レベル評価手法の提案(室内被害,構造II)
- 21390 非線形連結制震構造に関する研究 : (その1)理論的考察と地震応答解析
- 21068 建物内什器類の地震時挙動に関する実験的研究 : (その2)什器類の損傷レベル評価基準の提案
- 「地獄の門」の保存修復と免震化
- 21219 地震動の空間変動に対する基礎入力動の特性 : その2 長方形基礎に対する基礎入力動
- 21195 地震動の空間変動に対する基礎入力動の特性 : その1 基礎入力動の計算法と基本特性
- 21231 3棟が連結された超高層建物への免震・制振構造の適用 : (その3)亜鉛アルミ合金制振ダンパーの適用とその効果(連結制震(2),構造II)
- 21219 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その1)概要(免震安全性評価,構造II)
- 21323 すべり支承の摩擦係数の経年変化(免震部材・すべり・転がり支承・ダンパー,材料施工)
- 21309 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その6) 実験建屋加力実験
- 21307 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その4) 滑り支承振動台実験
- 21306 フラットガーダースーパー免震架構システムの開発 : (その3)実大滑り支承単体性能確認試験結果
- 21351 低摩擦特性のすべり支承に関する研究 : (その3)実大装置の性能確認試験
- 21350 低摩擦特性のすべり支承に関する研究 : (その2)諸特性の耐候性・耐久性試験
- 21349 低摩擦特性のすべり支承に関する研究 : (その1)すべり支承の選定
- 21387 高架下建物の吊り免防振工法に関する研究 : その2. 実大試験体による自由振動実験結果
- 21292 重泥水吊り免震構造物の振動特性に関する実験的研究(その4) : 上下振動特性の検討(各種免震システム,材料施工)
- 21291 浮体併用構造の上下振動特性に関する研究(各種免震システム,材料施工)
- 21291 変位制御型免震構造における粘弾性ダンパーの開発 : (その3)実大試験(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 21290 変位制御型免震構造における粘弾性ダンパーの開発 : (その2)縮小試験体による特性評価(免震部材 : ダンパー,構造II)
- 21133 縮小試験体による鉛プラグ入り積層ゴムの高速繰返し力学特性試験(多入力免震部材,構造II)
- 21225 連結制震構造物における適正ダンパー配置に関する解析的検討(連結制振・マスダンパー,構造II)
- 21284 10年間使用した積層ゴムの経年変化に関する検討
- 21392 非線形連結制震構造に関する研究 : (その3)非線形弾性連結機構の実大実験
- 21391 非線形連結制震構造に関する研究 : (その2)振動台実験
- 21484 粘弾性ダンパーの力学特性 : その3 劣化型特性および振幅依存性をもつ粘弾性体のモデル化
- 21483 粘弾性ダンパーの力学特性 : その2 振動数依存性を考慮した粘弾性ダンパーのモデル化
- 21482 粘弾性ダンパーの力学特性 : その1 各種粘弾性ダンパーの基本的性状
- 低摩擦滑り支承を用いた長周期免震建物の開発(その2)実大装置の動的加力実験および縮小モデルの振動台実験
- 21533 自動倉庫ラック制震システムの開発と適用
- 21397 超高層免震構造の開発と適用 : その8 リニアスライダーの実用化
- 大阪国際女子大学・短期大学における図書館の施設と設備に関する事例報告:6号館建設と新図書館
- 21395 超高層免震構造の開発と適用 : その6 高強度積層ゴムの性能確認実験
- 21419 超弾性特性を有する合金を用いた制振構造に関する基礎的研究
- 2433 二方向制御アクティブマスダンパーの開発 : (その7) 地震時シミュレーション結果
- 2525 アクティブマスダンパー(AMD)における制御効果とエネルギー効率 : (その2)エネルギ効率
- 2524 アクティブマスダンパー(AMD)における制御効果とエネルギー効率 : (その1)制御効果
- 2379 アクティブマスダンパー(AMD)の実構造物への適用に関する研究 : (その2)実測結果
- 擬似立体弾塑性解析プログラムの開発 : (その3) 鉄骨架構の実験と解析の比較 : 構造
- 実大性能試験に基づく超高層免震建物用大型免震支承部材に関する研究
- 21300 想定を上回る地震に対して安全性の高い免震構造の提案 : (その2)摩擦特性の変動を考慮した地震応答解析(免震:設計想定外,構造II)
- 21367 一般の人にも分かりやすい建物の耐震性能評価方法の提案 : (その1)評価指標の提案(意識調査・耐震性能評価指標,構造II,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 40167 人体の振動解析モデルを用いた体感評価尺度の提案(振動評価,環境工学I,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21562 浮き上がりを生ずる中高層RC連層耐震壁架構の保有水平耐力計算に関する検討 : その8 応答せん断力・応答鉛直力の推定(連層耐震壁の浮上り応答,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21555 浮き上がりを生ずる中高層RC連層耐震壁架構の保有水平耐力計算に関する検討 : その1 調査概要(連層耐震壁の浮上り応答,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21310 「地盤-基礎-建物系の応答評価とモニタリングに関する研究開発」の全体計画と概要 : MeSO-netを活用した地盤-基礎-建物連成系の応答評価とモニタリング(その1)(建物強震観測(4),2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 21560 浮き上がりを生ずる中高層RC連層耐震壁架構の保有水平耐力計算に関する検討 : その6 3次元効果を考慮した解析(連層耐震壁の浮上り応答,構造II,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 20087 湾岸部に建設されるメガソーラー発電所太陽電池アレイの設計用風力係数(耐風設計(1),構造I,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 超高層免震建物の地震応答を想定した実大免震支承部材の性能確認試験