2539 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その3 : 単アンカーの引抜き抵抗
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1987-08-25
著者
-
清 広歳
(株)大林組
-
清 広歳
(株)大林組技術研究所
-
宮崎 祐助
(株)大林組技術研究所土質基礎研究室
-
宮崎 祐助
広島工業大学工学部建設工学科
-
森脇 登美夫
(株)大林組技術研究所
-
金谷 祐二
(株)大林組技術研究所土質・基礎研究室
-
森脇 登美夫
(株)大林組技術研究所土質・起訴研究室
-
森脇 登美夫
(株)大林組
-
森脇 登美夫
(株) 大林組
-
金谷 祐二
(株)大林組技術研究所
-
金谷 祐二
(株)大林組
関連論文
- 粘性土の応力〜歪のモデル化に関する基礎的研究 : その3. 地盤の応答解析による考察
- 粘性土の応力〜歪のモデル化に関する基礎的研究 : その2. 実験結果に基づくモデルの提案
- 粘性土の応力〜歪のモデル化に関する基礎的研究 : その1. 不撹乱粘性土の実験結果
- 12 粘性土の動力学モデルに関する基礎的研究 : その2. 実験結果に基づく応力〜歪のモデル化(構造)
- 11 粘性土の動力学モデルに関する基礎的研究 : その1. 不撹乱粘性土の実験結果(構造)
- 20291 場所打ち節付き杭の鉛直交番載荷試験 : その2:試験結果(杭:鉛直(2),構造I)
- 20350 NHK 大阪新放送会館・大阪歴史博物館建設工事における地盤挙動 : その 2 沈下解析と実測結果
- 20349 NHK 大阪新放送会館・大阪歴史博物館建設工事における地盤挙動 : その 1 工事概要と実測結果
- 20267 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その 3 動的解析による耐震性評価
- 20215 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その1 静的解析による耐震性評価(杭(水平)(4),構造I)
- 20326 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その3 模型実験結果による耐震効果の検討
- 20325 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その2 模型実験の概要
- 20284 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その1 内杭の杭頭接合状態の影響
- 20371 杭の終局水平耐力評価における地盤定数の評価 : その3 コンクリート系杭のシミュレーション解析結果
- 20369 杭の終局水平耐力評価における地盤定数の評価 : その1解析モデルおよび地盤定数の検討方法
- 杭基礎の変遷
- 2774 T字型自立山留め壁に関する研究 : その4. 山留め挙動における隅角部の拘束効果
- 2306.RC地中壁によるT型山留め壁を用いた自立山留めの解析法と実測挙動(最近の連続地中壁)
- 2863 T字型自立山留め壁に関する研究 : その3. Es-y法による解析
- 2862 T字型自立山留め壁に関する研究 : その2. FEMおよび弾塑性拡張法による解析
- 2861 T字型自立山留め壁に関する研究 : その1. T字型自立山留め壁の実挙動
- 自立山留め工法「ス-パ-・リブ工法」の開発-1-設計法と実測結果による検証
- 根切り工事における自立山留め壁の挙動 : その1 T字型山留め壁の基本的特性
- 2770 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その3 プレロードの設定方法
- 2769 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その2 工事解析例2
- 20192 掘削およびアンカー架設順序による山留め挙動への影響 : その2.解析による山留め挙動の評価(山留め,構造I)
- 20191 掘削およびアンカー架設順序による山留め挙動への影響 : その1.工事概要と実測結果(山留め,構造I)
- 20301 先端閉塞冶具を用いた鋼管杭の打設による液状化対策工法 : その2 施工について
- 4.近接施工での影響予測(近接工事の調査・設計・施工技術)
- 20316 近接構造物がある場合の山留め壁変位と背面側側圧(併用基礎ほか,構造I)
- 20374 鉄道構造物に対する近接施工の現状と課題(山留め・動的問題,構造I)
- RC異形山留め壁による自立山留めを支持する地盤抵抗に関する研究(構造)
- 土質工学会技術開発賞を受賞して[1]
- 20272 本設地盤アンカーの支持機能に関する研究(山留め(1),構造I)
- 20189 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その5:複数事例への適用(山留め,構造I)
- 20319 RC 山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その 4 実測値との比較
- 20412 地盤アンカーの削孔方法による引抜き抵抗への影響 : 洪積粘性土地盤の場合
- 2849 ゆるい砂層に定着した引張型アンカーの引抜抵抗 : その2 : 荷重〜変位量曲線の一算定法
- 2848 ゆるい砂層に定着した引張型アンカーの引抜抵抗 : その1 : 性能基本試験結果
- 2667 永久地盤アンカー工法の研究 : その11. 斜め型永久地盤アンカー工法の概要
- 2487 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その2、杭の鉛直支持力、周面摩擦抵抗による鉛直バネの評価
- 2540 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その4 : 群アンカーの引抜き抵抗
- 2539 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その3 : 単アンカーの引抜き抵抗
- 建物荷重による拡底杭の支持力機構
- アースアンカー耐力に関する実験報告 : その2 : グラウト材の性状
- 1329 山留めの安全率(安全率)
- アースアンカー耐力に関する実験報告 : その1:施工性による影響
- RC山止め壁にかかる側圧根入れ部の側圧について : その1
- OWS山留め壁にかかる側圧と変形(その2) : 軟弱粘性土地盤の場合
- OWS山留め壁にかかる側圧と変形 : サンワ東京ビルの実測結果
- 2654 ヒービングに関する実験的研究(その2) : 矢板の剛性による影響について
- ヒービングに関する実験的研究 (その 1) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧 (その4) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧 (その3) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧(その2) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧(その1) : 構造
- 根切り山留めにおけるトラブル(失敗・トラブルから学ぶ)
- 8.講座を終えるにあたって(近接工事の調査・設計・施工技術)
- 20280 埋め込み杭の支持層管理手法に関する研究(杭:鉛直(2),構造I)
- 20257 山留め設計に含まれる余裕度に関する研究(その2)(山留め(2),構造I)
- 20256 山留め設計に含まれる余裕度に関する研究(その1)(山留め(2),構造I)
- 1.講座を始めるにあたって(近接工事の調査・設計・施工技術)
- 安全
- 20303 山留め設計における余裕度に関する研究(山留め, 構造I)
- 20269 掘削に伴う側圧の減少評価に関する研究(山留め(1),構造I)
- 20194 山留め設計における安全係数(その3) : 山留め設計全体の安全率(山留め,構造I)
- 232 山留め設計における安全係数(その2) : 側圧設定に含まれる安全係数(建築構造)
- 根切り山留めの設計と施工に関する展望(第37回地盤工学研究発表会)
- 20315 山留め設計における安全係数 : 側圧設定に含まれる安全係数
- 1442 山留め設計法における単純梁モデルの適用性について(その2) : 地盤条件との関連(工事管理・自動化施工,材料施工)
- 20329 シラス地盤における大規模パイルド・ラフト基礎建物の挙動 : (その3)建物沈下計測概要と計測結果(併用基礎ほか,構造I)
- 20328 シラス地盤における大規模パイルド・ラフト基礎建物の挙動 : (その2)摩擦杭の鉛直載荷試験結果(併用基礎ほか,構造I)
- 20285 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その3:SRC連壁への適用(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
- 20258 関東ローム層における大変位平板載荷試験結果に関する統計的検討 : その1:荷重度〜沈下量曲線の規準化と鉛直支持力の評価(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- 20363 場所打ちコンクリート杭の支持力性能 : (その1)先端荷重-先端沈下特性
- 野尻元理事 (事業部長) が紫綬褒章を受章
- 20324 山留め壁近傍に残した法面の変形抑止効果
- 20300 先端閉塞冶具を用いた鋼管杭の打設による液状化対策工法 : その1 工法および現状実験の概要
- 評論(1)(『傾斜地盤における基礎の耐力評価』に関する研究の現状 : その1:直接基礎の文献調査と鉛直支持力算定式の提案(傾斜地盤における基盤の脱力評価WG))
- 評論(2)(SRC連続地下壁工法の開発)
- 20510 実測側圧からの山留め外力の評価 : その1 山留め壁の変形を考慮した場合
- 2777 圧縮型地盤アンカーの挙動に関する一考察
- 2770 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力
- 実測に基づく山留め設計用外力に関する研究
- 2677 永久地盤アンカー工法の研究 : その21. 応力伝達機構
- 根切り山留めの技術開発
- 20280 千葉火力発電所1・2号系列新設工事における杭打ち工事 : その2 杭打ち試験結果と地盤条件の見直し
- 明日(あす)の土質工学に望む
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 掘削変形, 山留め
- 構造物の基礎(第21回土質工学研究発表会)
- 偏圧が作用する山留め架構の実測挙動とその解析
- 2768 プレロード工法による山留め架構の挙動 : その1 工事解析例1
- 2562 永久地盤アンカー工法の研究 : その4. 引張り試験
- 掘削変形[1](第十五回土質工学研究発表会)
- 構造物の基礎, 土圧, アンカー(「第十三回土質工学研究発表会」特集)
- 設計と施工(掘削時の土圧・変形) 第2日 午前の部 第2会場(第12回土質工学研究発表会講演要旨および一般報告)(第十二回土質工学研究発表会)
- 壁ぐいの水平抵抗について
- 地下立体駐車場の山留め設計法
- 平板載荷試験結果とくいの鉛直載荷実験結果との比較(WALL FOUNDATIONに関する実験報告-その4)
- 258 インターネット情報の活用に関する研究 : 透水係数の推定(建築構造)