20258 関東ローム層における大変位平板載荷試験結果に関する統計的検討 : その1:荷重度〜沈下量曲線の規準化と鉛直支持力の評価(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 2001-07-31
著者
-
茶谷 文雄
(株)大林組技術研究所
-
森脇 登美夫
(株)大林組技術研究所
-
佐原 守
(株)大林組技術研究所土質基礎研究室
-
森脇 登美夫
(株)大林組技術研究所土質・起訴研究室
-
森脇 登美夫
(株)大林組
-
森脇 登美夫
(株) 大林組
-
佐原 守
(株)大林組
関連論文
- 地震による基礎の浮上がり制御に採用した本設地盤アンカーの品質管理 (特集 建築基礎工の新しい標準仕様書と品質確保)
- 20267 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その 3 動的解析による耐震性評価
- 20215 既存杭と非剛接杭頭接合法の利用による杭基礎の耐震性向上効果 : その1 静的解析による耐震性評価(杭(水平)(4),構造I)
- 20326 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その3 模型実験結果による耐震効果の検討
- 20325 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その2 模型実験の概要
- 20284 杭頭二重管方式の耐震杭に関する研究 : その1 内杭の杭頭接合状態の影響
- 20192 掘削およびアンカー架設順序による山留め挙動への影響 : その2.解析による山留め挙動の評価(山留め,構造I)
- 20191 掘削およびアンカー架設順序による山留め挙動への影響 : その1.工事概要と実測結果(山留め,構造I)
- 20272 本設地盤アンカーの支持機能に関する研究(山留め(1),構造I)
- 20189 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その5:複数事例への適用(山留め,構造I)
- 20319 RC 山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その 4 実測値との比較
- 20412 地盤アンカーの削孔方法による引抜き抵抗への影響 : 洪積粘性土地盤の場合
- 2849 ゆるい砂層に定着した引張型アンカーの引抜抵抗 : その2 : 荷重〜変位量曲線の一算定法
- 2848 ゆるい砂層に定着した引張型アンカーの引抜抵抗 : その1 : 性能基本試験結果
- 2667 永久地盤アンカー工法の研究 : その11. 斜め型永久地盤アンカー工法の概要
- 2487 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その2、杭の鉛直支持力、周面摩擦抵抗による鉛直バネの評価
- 2540 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その4 : 群アンカーの引抜き抵抗
- 2539 アースアンカー耐力に関する実験報告 : その3 : 単アンカーの引抜き抵抗
- 建物荷重による拡底杭の支持力機構
- アースアンカー耐力に関する実験報告 : その2 : グラウト材の性状
- 1329 山留めの安全率(安全率)
- アースアンカー耐力に関する実験報告 : その1:施工性による影響
- RC山止め壁にかかる側圧根入れ部の側圧について : その1
- OWS山留め壁にかかる側圧と変形(その2) : 軟弱粘性土地盤の場合
- OWS山留め壁にかかる側圧と変形 : サンワ東京ビルの実測結果
- 2654 ヒービングに関する実験的研究(その2) : 矢板の剛性による影響について
- ヒービングに関する実験的研究 (その 1) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧 (その4) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧 (その3) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧(その2) : 構造
- RC山留壁にかかる側圧(その1) : 構造
- 20385 深層混合処理改良地盤を介して粘性土地盤上に支持された直接基礎の沈下・変形挙動 : (その1)研究概要とカオリン粘土の土質要素試験(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- くい基礎振動実験 : 構造
- 20308 急傾斜地における本設斜め型地盤アンカーの実施例 : その2 : 施工前に行なった性能試験結果(地盤アンカー, 構造I)
- 20329 シラス地盤における大規模パイルド・ラフト基礎建物の挙動 : (その3)建物沈下計測概要と計測結果(併用基礎ほか,構造I)
- 20328 シラス地盤における大規模パイルド・ラフト基礎建物の挙動 : (その2)摩擦杭の鉛直載荷試験結果(併用基礎ほか,構造I)
- 20285 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その3:SRC連壁への適用(連続地中壁、山留め、地盤環境問題,構造I)
- 20258 関東ローム層における大変位平板載荷試験結果に関する統計的検討 : その1:荷重度〜沈下量曲線の規準化と鉛直支持力の評価(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- 20363 場所打ちコンクリート杭の支持力性能 : (その1)先端荷重-先端沈下特性
- 20268 RC山留め壁の変形特性から求める壁体応力 : その2 : 現場適用例
- 20322 土被り圧の除去に伴う壁面土圧変化
- 20336 逆打ち杭を本設利用したパイルド・ラフト基礎に合理的に支持させた超高層オフィスビル : (その1)基礎構造設計の考え方と解析結果(パイルド・ラフト(2),構造I)
- 20337 逆打ち杭を本設利用したパイルド・ラフト基礎に合理的に支持させた超高層オフィスビル : (その2)実測結果と解析結果の比較・検討(パイルド・ラフト(2),構造I)
- 20357 格子状改良地盤壁による液状化・不同沈下対策を施した免震建物(地盤改良(2)・支持力,構造I)
- 20200 浅層混合改良地盤上に直接基礎で支持させた大規模倉庫(地盤改良(2),構造I)
- 20256 有楽町粘土層上にフローティング基礎で支持させた中層工場の沈下性状 : その2 実測値と計算値の比較・検討例(沈下,構造I)
- 20255 有楽町粘土層上にフローティング基礎で支持させた中層工場の沈下性状 : その1 リバウンド量・沈下量および基礎梁の鉄筋応力の実測結果(沈下,構造I)
- 荷重伝達法に基づくパイルド・ラフト基礎の即時沈下に関する一解析法
- 20238 埋立て地盤上に建つ大規模免震建物を支持する格子状基礎 : その 5 不同沈下抑止効果
- 20259 関東ローム層における大変位平板載荷試験結果に関する統計的検討 : その2:変形係数のひずみ依存性の一評価法(土の性質・調査、沈下、その他,構造I)
- 杭長の異なる摩擦杭基礎に支持された建築物の沈下性状について
- 杭長の異なる摩擦杭基礎による建築物の不同沈下制御例
- 20371 加圧土槽を用いた杭周面摩擦試験結果に基づく群効果 : その2 : 解析結果と考察
- 2677 永久地盤アンカー工法の研究 : その21. 応力伝達機構
- 地震時変動軸力の大きな高層建物を支持するパイルド・ラフト基礎(構造)
- 20387 深層混合処理改良地盤を介して粘性土地盤上に支持された直接基礎の沈下・変形挙動 : (その3)FEM及び実用算定法による常時沈下のシミュレーション解析(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 20327 パイルド・ラフト基礎の常時及び地震時の沈下・変形 : (その1)遠心模型実験とシミュレーション解析による常時の沈下検討(併用基礎ほか,構造I)
- 2846 永久地盤アンカー工法の研究 : その25. 管理システムを砂地盤に適用した例
- 20345 逆打ち杭を本設利用したパイルド・ラフト基礎に合理的に支持させた超高層オフィスビル : (その3)長期計測結果(パイルドラフト(1):計測,構造I)
- 20258 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎がほぼ無損傷の事例- : その1 建物-杭系の被災状況
- 20386 深層混合処理改良地盤を介して粘性土地盤上に支持された直接基礎の沈下・変形挙動 : (その2)遠心模型実験による常時の沈下検討(地盤改良・基礎の地震被害ほか,構造I)
- 20333 パイルド・ラフト基礎の地震時動的挙動に関する研究
- 20260 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎がほぼ無損傷の事例- : その3 建物-杭系の被災原因の検討
- 20259 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎がほぼ無損傷の事例- : その2建物-杭-地盤系の静的弾塑性解析による地震時挙動の推定
- 20257 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎が損傷した事例- : その3 杭基礎の被災原因の検討
- 20256 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎が損傷した事例- : その2 上部構造〜杭〜地盤系の静的弾塑性解析による地震時挙動の推定
- 20255 兵庫県南部地震で被災した上部構造-杭系の被害分析-杭基礎が損傷した事例- : その1 上部構造および杭基礎の被災状況
- 20363 阪神・淡路大震災で被災したRC杭の被害分析 : その2 静的解析によるRC杭の地震時挙動の推定
- 2703 崖近傍の建物を支持する杭に作用する地震時水平力について
- 20233 盛土地盤上に浅層改良併用直接基礎に支持させた大型倉庫(地盤改良(3):セメント系,構造I)
- 地盤アンカーを用いた山留め架構の挙動解析
- 20280 パイルド・ラフト効果を考慮に入れた基礎下免震レトロフィット : (その2)沈下量の解析値と実測値(杭の鉛直・水平,併用基礎,地盤改良ほか,ポスターセッション,構造I)
- 20279 パイルド・ラフト効果を考慮に入れた基礎下免震レトロフィット : (その1)工事と沈下解析手法の概要(杭の鉛直・水平,併用基礎,地盤改良ほか,ポスターセッション,構造I)
- 杭長の異なる摩擦杭基礎による建築物の不同沈下制御例
- 掘削変形, 山留め(第25回土質工学研究発表会総括および一般報告)
- 壁抗の水平抵抗力の評価法について : 壁抗の水平抵抗に関する研究(その2)
- 土圧, アンカー
- 2666 永久地盤アンカー工法の研究 : その10. 鉛直型永久地盤アンカー工法の使用実績
- 20364 阪神・淡路大震災で被災したRC杭の被害分析 : その3 静的解析に基づくRC杭の被災原因の検討
- 直接基礎(1)(6.地盤と構造物,総括,第45回地盤工学研究発表会)
- 直接基礎(地盤改良・沈下)((10)直接基礎,6.地盤と構造物,第44回地盤工学研究発表会)
- 動的問題・アンカー基礎(6.地盤と構造物-基礎構造物-杭以外,第43回地盤工学研究発表会)
- 2486 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その1. 耐震診断のフローチャートと適用例
- 2565 永久地盤アンカー工法の研究 : その7. 相互作用試験
- ビニロン繊維を混入した流動化処理土ブロックの耐久性に関する研究, 橋本佳大, 藤井 衛, 内藤康夫, 大西智晴, 109
- 20321 固結シルト層に定着した本設地盤アンカーの引抜試験
- 場所打ち杭・埋込み杭の支持力と設計 : 7.施工法と支持力性状
- 長方形平面を有するくいの水平抵抗について(WALL FOUNDATIONに関する実験報告-その6)
- 2489 建物の根入れ効果を考慮した既設杭の耐震診断法に関する試案 : その4、根入れ部の水平抵抗力の評価法および杭の荷重分担率
- 2852 永久地盤アンカー工法の一設計例
- 20372 杭の終局水平耐力評価における地盤定数の評価 : その4 地盤定数の評価法の提案
- 20271 逆打ち杭を本設利用したパイルド・ラフト基礎に支持させた超高層集合住宅 : (その3)計測結果に基づく長期安定性(杭の鉛直・水平,併用基礎,地盤改良ほか,ポスターセッション,構造I)
- 各種くいの周面摩擦力と施工性について(WALL FOUNDATIONに関する実験報告-その3)
- 土圧・アンカー・泥水(第27回土質工学研究発表会総括)
- 20343 加圧土槽を用いた杭周面摩擦試験結果に基づく群効果 : その1 : 試験結果と考察
- 壁ぐいの水平抵抗について
- 2563 永久地盤アンカー工法の研究 : その5. 長期安定性試験
- 『傾斜地盤における基礎の耐力評価』に関する研究の現状 : その2 : 杭基礎の文献調査と杭水平抵抗算定法の提案
- 2701 FEMによる水平力を受ける杭の挙動解析
- 地中連続壁により囲まれた地下構造物に対する地盤の水平バネに関する検討 : 構造系